住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-06-03 11:46:20
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART45です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART41https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/
PART43https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331089/

[スレ作成日時]2013-05-23 02:23:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】

  1. 521 匿名さん

    本を見かけるだけで問題山積みって
    どこのヒマなジジイだ。

  2. 523 匿名さん

    >512

    > マンションは戸建てより耐震性に優れてる。免震装置で巨大地震がきても安心安全だ。

    確か、東日本大震災で免震構造の橋脚の免振ゴムが破断した事象が紹介されてましたね。
    現在は縦揺れに対する免振ゴムへの耐力は全く考慮して設計されていない。
    今後、設計に反映させないといけないね…というところで現在は話はストップしているみたいです。

    東日本大震災で話題になった長周期振動に関しても全く設計には考慮されてませんしね。

    当たり前だけど、建物は設計強度より強くはならない。
    ただ、設計には全てが考慮がされているわけではないので、
    条件によっては設計強度と同じ耐力が出ないことがある。

    最近のマンションは耐震等級1以上は強くはならないし、
    それよりも弱くなる要因は幾らでもある。
    一方、最近の戸建は耐震等級3からの減点式で実際の耐力は決まる。

  3. 524 匿名さん

    水害で浸かり、津波で流され、燃えやすく地盤沈下の恐れがある戸建てが勝てるわけねーだろ(笑)

  4. 526 匿名さん

    戸建てがそんなに強いなら議員宿舎や公務員宿舎も木造になってるよね。

  5. 527 匿名さん

    >518

    ちなみに、東日本大震災で唯一震度7の揺れを観測した栗原市の被害は、
    戸建住宅約2万戸に対して、全壊が57棟、大規模半壊が28棟、半壊が342棟です。
    勿論、旧耐震の住宅も含んでの被害報告です。

    ここよりも揺れが弱い仙台で全壊100棟のマンションとどちらが安心でしょう。

  6. 528 匿名さん

    阪神大震災や中越の時とは違って、旧耐震の建物まで強くなったの?
    おかしな話だなあ。

  7. 529 匿名さん

    全壊の定義知ってる?
    全壊認定してあげれば義援金が降りるから、救済のために自治体が全壊認定しただけだよ?

  8. 530 匿名さん

    マンションを建築する際の地盤調査の目的は明確です。N値(エヌチ)50という硬い地層が5m連続する層(支持層という)を見つけることです。支持層がどんなに深いところにあってもそこまで杭を打たなければ役所への建築確認申請は通りません。従って、よほどずさんな設計・工事でない限りマンションが傾いたりすることはありません。(想像をはるかに超えた自然災害は別ですが)

    それじゃ戸建住宅も同じようにやればいいじゃないかと思われるかもしれませんが、下記の理由からそうはいかない状況にあります。
    1. 支持層を見つけられる地盤調査はボーリング標準貫入試験しかなく、費用がかかることと調査に必要な広いスペースの問題から、戸建住宅には適していない。
    2.上記のことから戸建住宅の地盤調査では一般的にスウェーデン式サウンディング試験が用いられるが、この調査方法では地盤を断定的に判定できないため、不同沈下に対して安全かどうかの判断は、ある部分考察者の主観が入ることとなる。
    3. 深層杭工事に使われる施工機が敷地に搬入できないことが多い。また費用がかかり過ぎる。
    4. 建築基準法にも「地盤に注意すること」程度のあいまいな規定しかない。
    5. 戸建住宅は価格競争になりやすく、地盤対策費も原価の一部として設計変更の対象となることがある。

    このようなことから、戸建住宅の地盤の診断および対策方法には、客観的・絶対的な基準がなく、地盤対策は建築業者の判断に委ねられることになります。A社はべた基礎の設計、B社は地盤改良の設計というのはよくあることで、どちらかが間違っているとは言えません。
    http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/kiso/tisiki02.htm

  9. 531 匿名さん

    阪神大震災でマンション住人で亡くなった人⇒20人

    6000人近くの犠牲者のほとんどが戸建住人…

  10. 532 匿名さん

    >528

    栗原市は過去に岩手・宮城内陸地震などの被害に合っているので、
    東日本大震災発生当時は、旧耐震の建物が比較的少なかった事情も影響していると思います。

    ただ、統計は市の発表をもとにしているので、旧耐震の住宅も含んでいます。

  11. 533 匿名さん

    マンションが万一倒壊したら被害は甚大だから耐震や地盤の基準は厳しめなんだよ。
    戸建ては困るのは住人だけだからね。
    基準もないし保証もしなくていいなら地盤もコストダウンの対象になっちゃうよね。

  12. 534 匿名さん

    旧財閥系で建てたマンションなら取り合えず安心、其れ以外は触覚が動かなかった。工事現場見てないし、出来上がった物で決めるしかない。

  13. 535 匿名さん

    地盤の規定もないのに上物の耐震基準だけみてマンションに勝ったとかお花畑にもほどがある。

  14. 536 匿名さん

    >534

    >旧財閥系で建てたマンションなら取り合えず安心

    マンション派さんからは時々聞かれることですが、何故そのように思うのでしょうか?
    いつも不思議に思います。

    旧財閥系でも、そうでなくても、

    1)耐震強度は変わらない。
    2)スラブ厚も変わらない(それなのに旧財閥系は静かと主張する人もここには結構居る)。
    3)手抜き工事の報告も、どちらでも出ている。

    何がどう違って、安心と思うのでしょうか?

  15. 537 匿名さん

    勝った、負けたとは誰も言ってない。
    戸建てにマンションが勝てる訳ないだろ、それこそ構造物で言えば50世帯VS1世帯だから。
    修繕も騒音も訴訟もみんな一緒でうらやましい。

  16. 538 匿名さん

    >535

    マンションに対する地盤の要求と、戸建てに対する地盤の要求は違ってきます。
    マンションでは地盤が問題での建物の倒壊は起こるけど、
    戸建ではベタ基礎なら地盤が問題の倒壊は起こりません。
    なので、家族の命を考える際の問題にはなりません。

    また、液状化による家の修復費用は200~500万程度らしいです。
    損壊したマンションの修復費用でも同程度の額の出費は幾らでもあります。

    ちなみに、先の東日本大震災で液状化が問題になった舞浜で、
    一番最後まで問題になったのは公共の下水道です。
    これはマンションも戸建も両方使っているるので、どちらも長く被害が続きました。
    つまり、地盤の悪い地域に住めば、地震があった時、どちらも影響が大きいということです。

    そして、戸建てに関する地盤改良や、
    どのような基礎にするかの指針は、強制力はないけどありますよ。
    なので、ちゃんと建てている人は、キチンと地盤も考慮して建てています。

  17. 539 匿名さん

    液状化で家が傾いたら数百万で直せるわけないでしょ

  18. 540 匿名さん

    >また、液状化による家の修復費用は200~500万程度らしいです。
    >損壊したマンションの修復費用でも同程度の額の出費は幾らでもあります。

    東日本大震災のときの液状化で被害受けたマンションはゼロなのに何言ってんだよん。

  19. 541 匿名さん

    >539
    そんなもんですよ。

    >540
    液状化とは一言も書いてませんよ。
    東日本大震災では、マンションのエレベータ棟の破損で1戸当たり数百万の負担とか、
    戸建では無い被害も沢山報告されてましたね。

  20. 542 匿名さん

    >540
    建物は大丈夫だったかも知れないけど

    共有部分の外講がでこぼこになってたり
    砂が吹いてたところあったけど
    どうしたんだろ?

    保険かな?

    あと、TVアンテナとか、配管被害はあったとか

  21. 543 匿名さん

    舞浜の時、マンションの地下に有る動力室が水浸しだったとか下水道管が破損したとかタイルが波打ったとかテレビでやってたよね。

  22. 544 匿名さん

    建物の被害がなければいいじゃん。
    そのまま住めるし資産価値にも影響なし。

    ちなみに阪神大震災のとき、液状化被害が酷かった人工島のポーアイ、六甲アイランドでも
    マンションの建物自体の被害はないよ。

  23. 545 匿名さん

    東日本大震災では、地震後エレベーターの点検がなかなか受けられず、1ヶ月近く階段暮らしだった。
    液状化で下水管が利用できなくなったため、下水が流せず結果的に水道も使えなかった。
    液状化して吹き出した泥が乾き、一体が砂漠の様になり視界も確保できないほどの砂地獄。
    さらに計画停電まで行われ、高層マンションは壊れなくても住めない状況になりました。
    結果、舞浜や浦安辺りのマンション相場は大暴落。引っ越しても売らなくては管理費等を払い続けるハメになるので相場以上の捨て値で手放した人が多い。

  24. 546 匿名さん

    マンションビルのような支持層迄鋼管杭をしてる工法の戸建ては大丈夫でした。
    問題は公共のインフラがやられたんで飲み水にも苦労したのですが問題はトイレ。
    マンションや学校の広場には仮設トイレが並んでいました。エレベータも停まっていた数日は昇り降りが大変だったと思う。

  25. 547 匿名さん

    マンションは普段から共同トイレで生活しているようなものだから仮設トイレでも問題なかろう。

  26. 548 匿名さん

    東日本大震災の液状化で被害を受けた戸建  ⇒  2万2000件
       同     マンション   ⇒  540件(うち建物被害1件)

    もうそろろ戸建さんは足元見たほうがいいですよ。
    マンションは大変、マンションはお金がかかる、マンションは…と
    隣の青い芝生ばかり見てないで。

  27. 549 匿名さん

    自分でローン組む訳だから何処の場所で建てようが建売りやマンション買おうが好きに選べば良い。
    但し、被災時の3日分じゃなく7日分の食料の準備だけはしておきましょう。また排便も 考えておかないと。

  28. 550 匿名さん

    鉄筋コンクリートの戸建てならいいのか。
    木造大揺れだもんね。怖いよ実際。台風でも倒れるかと思ったもん。

  29. 551 匿名さん

    南海トラフがが報じられると毎度同じ内容の流れになりますね。
    心配される地域の方は考慮して購入・建築されているでしょう。
    住んでいる地域は影響が少ないとありますが、備蓄品は悩ましいです。
    3日は確保出来ていますが、1週間分(理想は2週間らしい)となると大変。
    戸建てで収納するのには問題ないけれど、使い回して更新しなくてはいけないし。
    マンションだと管理組合で共有スペースでの備蓄とか決めないと各世帯では難しいのではないかな。

  30. 552 匿名さん

    >548
    うわー、マンションも液状化で結構被害受けてるんですね。

    1棟100世帯とすると、54,000世帯で被害を受けてるんですね。
    戸建よりも多いじゃないですか。

  31. 553 匿名さん

    タワマンとか上の方は眺めがいいかもしれないが、長周期振動を考えたら真ん中より下の階の方が良いと思う。
    また階段を使用する事を考えたら尚更。

  32. 555 匿名さん

    共同住宅の時点で目くそ鼻くそだよ。

  33. 556 匿名さん

    だんだん戸建さんが可哀相になってきました。

  34. 557 匿名さん

    世間の認識は全く逆だから。
    共同住宅しか買えない貧乏人がなんか言ってらって心の中で蔑まれてるのも知らないんだね。

  35. 558 匿名さん

    >557
    世間の認識ですか…。
    戸建てさんみたいに見栄っ張りではありません。もう少し大人になりましょうね。

  36. 559 匿名さん

    もしかしてマンション販売会社対建て売り販売会社の人達?

  37. 561 匿名さん

    反論できなくなると誹謗中傷ですか。

  38. 562 匿名さん

    なんか戸建て住みは危険で地震で死ぬみたいな流れになってるけど、外出中に地震起きる可能性もある訳でそうなれば耐震もクソもないからね。引きこもりでもない限り。
    前に出たように土地があればテント生活も可能だし建て替えも自己判断でどうとでもなる。ローン完済してればリバースなんたらで新たにローン組めるだろうし。

    マンションの場合、震災後は住人の勤め先が潰れたとか電車移動中の脱線で亡くなったり、色んなケースで損壊箇所の修繕費払えない人いて揉めると思う。

  39. 563 匿名さん

    >>562

    住宅のスレだから外出中のことは考えなくていいんじゃね?
    テントで生活するくらいの地震なら家にいたら死んでるんじゃね?

  40. 564 匿名さん

    水害に弱く燃えやすい時点で戸建てに勝ち目ないから。

  41. 565 匿名さん

    地震に関しては、免震マンションとかのほうが
    まちがいなく、いいのだろうけど

    都内なので、関東大震災とかあったら
    いろいろ、当面のあいだは混乱してて
    生活には支障あるのだろうね。
    嫁と子供は、田舎にしばらく疎開かな?

  42. 566 匿名さん

    >水害に弱く燃えやすい時点で戸建てに勝ち目ないから

    ほんと大手で建てると5千万オーバー。これに土地代だから最低でも8千~必要。
    家具も家電も百万単位でかけたし、維持費もコンスタントに潰すまでかかる。
    庶民はマンションで満足すべき。
    世帯年収1千超えてるぐらいでは戸建に住めない。

  43. 567 匿名さん

    うちは建て替えと言う選択肢しかなかった。鉄骨でも解体地盤改良含め4000万で建て替えられたからな。

  44. 568 匿名さん

    >>566
    世帯年収が1,000万円超えたぐらいでは庶民のレンジ内だよ。実際の手取りだと800万切るだろ。夫婦共働きで年収1,500万確保するか、せめて土地は用意できてないと難しいな。援助でもなければ贅沢言わずマンションでもやむを得ない。

  45. 569 匿名さん

    田舎だから戸建てでしょ。
    田舎にはそもそもマンションないから。
    俺は2世帯住宅建てるのに6,000万円かかったけど、親世帯分の3,000万円はきっちり出させたぞ。
    もめてるのは外構工事代1,000万円な。

  46. 570 匿名さん

    なんだかんだ言ってても親の面倒をみるのは立派だね。
    団地ちゃんは親は放置ですか???

  47. 571 匿名さん

    田舎自慢なら負けねーぞ。
    市街化調整区域の宅地200坪に78坪の新築。庭が100坪で駐車場(コンクリート部分)は車15台分ぐらいはあるな。さらに周りには自宅の畑400坪。
    もちろん、ローンはJA。顔パスで融資してもらえたが、フラットが使えなかった。
    皆さん田舎もいいですよ~。ただ、勤め先まであっせんできないのが残念ですけど(笑)

  48. 572 匿名さん

    田舎なら一軒家が家賃一万五千円で借りれるってテレビでやってた。田舎なら賃貸の方がお得?

  49. 573 匿名さん

    >571
    それでいいんじゃね。

    都内のペンシルハウスは虚しいぞ。
    窓を開ければ隣人と握手できる。

    雑誌にも出ていたけれど、
    ペンシルハウスの半分以上は、
    建売メーカーの手抜き物件だそうだ。

    大体こんだけITが発達すれば、物理的に都会にいる意味なし。

    東京には旅行で行けばよし。

  50. 574 匿名さん

    地震で家が壊れたら庭でテント生活って言ってもさー、
    そんな全壊した家のガレキとか全壊しそうな家の横でどうやってテントはるんだよ。
    危なくてしょうがないし、ほこりまみれだよ。
    だいたいテント持ってるのかよw庭あるのかよw

    もうね、現実で考えよう。
    地震ってのは少し離れたら、被害が少ないところにでれるよ。
    ホテルでもなんでもあるからね。

  51. 575 匿名さん

    足音でご近所さんとあいさつするような底辺の人間にはなりたくないね。
    確かに立派な精神力と忍耐力には感服するけど。

  52. 576 匿名さん

    会社の住宅取得相談会で
    「市街化調整区域は買っちゃダメ」って言われたな。

    身内しか再建築できないんだっけ。

  53. 577 匿名さん

    >>569
    うちの近所で巨大な二世帯ヘーベルが建ったけどそこ?

    ぼったくられてるよ。

  54. 579 検討者

    一戸建ても、庭が狭いと音は筒抜けだよ。

    マンションにしても、一戸建てにしても、都心3区か、そのちょっと
    外周以外は駄目(今後値段が下がる)だろう。

    都心あたりの一戸建ては、親から土地をもらったとかでないと、普通の
    サラリーマンには手がでないから、自動的にマンションということに
    なる。

    マンションもよく作ってあれば、そんなに悪くないよ。

  55. 580 匿名さん

    ペンシルハウスとマンションだけはやめた方が良い。

  56. 581 匿名さん

    マンションたってピンキリでしょ。
    有明のマンション最上階、ワンフロア全部使って、300坪7億てのがあったよ。

  57. 582 匿名さん

    地方の休日の外出
    車でファミレスに行く→ゲオに行く→イオンに行く→以上

    都会の休日の外出
    地下鉄を降り、路面店でお気に入りを探す
    古着屋でよさげなデザインと価格の品を購入
    その後、通りがかりに見つけたアンティークショップでアクセサリーやお気に入りの雑貨も購入

    昼。そろそろお腹が空いた頃、おもむろにスマホでお昼のお店を検索
    「おや、近くに良い店あるじゃん」と、路地裏のちょっと行列の出来る人気店へイタリアンのランチ

    涼みがてら、丸井やパルコのようなファッションビルに入る
    適当に店を見る。タワレコやHMVで新譜を試聴しているうちに足が棒になっていることに気づく
    休みも兼ねて映画館へ。それともギャラリーで芸術鑑賞か、はたまた小劇場でお芝居でも見てみようか

    カフェで作品の感想を語り明かす
    そろそろ夕暮れ時。美しい夜景を見に、ちょっと高台の公園まで散歩しよう

    街中に戻る。駆け出しミュージシャンの路上演奏にうっとり聞惚れる
    夕飯場所を探しに、レストラン街へ
    スタイリッシュでカジュアルな和風モダンのレストランを発見。価格帯も雰囲気も良さそうだ
    モダンジャズの流れる中、個室でゆったり。はるか眼下のラッシュ・アワーの人ごみと対極的な極上空間で疲れを癒す

    一日の締めくくりはFacebookの友だちが話題にしていたBARへ。まだまだ元気があればクラブに行っても良いだろう

    長い一日を終え家路へ。人ごみの電車内でも、今日の思い出話で花を咲かせれば苦にならない

  58. 583 匿名さん

    でも地方だと物価も安いしカネ使わないからカネたまるよ。

    でもディズニーランドもUSJも遠いからそこでぶっ飛ぶか。

    あと地方のほうがいろいろ付合い多くて見栄も張るしなぁ。

    戸建じゃないと恥ずかしかったりするんだよな。

    どっこいだな。

  59. 584 匿名さん

    >582

    中身は間違っていることも多いけど、
    休日の過ごし方から、あなたが独身で、彼氏彼女が居ないのが良く分かりました。
    閑静な住宅地よりも都会と呼ばれる雑踏の中に住みたいと思う理由が分かりました。

  60. 585 匿名さん

    都会の休日の外出は金かかりそうだね
    以下の活動費用を計算したら35840円(2名分)だったよ。

    ---
    地下鉄を降り→160円×2
    古着屋でよさげなデザインと価格の品を購入→3000円
    その後、通りがかりに見つけたアンティークショップでアクセサリーやお気に入りの雑貨も購入→6000円

    昼。そろそろお腹が空いた頃、おもむろにスマホでお昼のお店を検索
    「おや、近くに良い店あるじゃん」と、路地裏のちょっと行列の出来る人気店へイタリアンのランチ→1800円×2

    涼みがてら、丸井やパルコのようなファッションビルに入る
    適当に店を見る。タワレコやHMVで新譜を試聴しているうちに足が棒になっていることに気づく
    休みも兼ねて映画館へ。→1500円×2
    それともギャラリーで芸術鑑賞か、はたまた小劇場でお芝居でも見てみようか

    カフェで作品の感想を語り明かす→800円×2
    そろそろ夕暮れ時。美しい夜景を見に、ちょっと高台の公園まで散歩しよう

    街中に戻る。駆け出しミュージシャンの路上演奏にうっとり聞惚れる
    夕飯場所を探しに、レストラン街へ
    スタイリッシュでカジュアルな和風モダンのレストランを発見。価格帯も雰囲気も良さそうだ
    モダンジャズの流れる中、個室でゆったり。はるか眼下のラッシュ・アワーの人ごみと対極的な極上空間で疲れを癒す →6000円×2

    一日の締めくくりはFacebookの友だちが話題にしていたBARへ→3000円×2。まだまだ元気があればクラブに行っても良いだろう

    長い一日を終え家路へ。人ごみの電車内でも、今日の思い出話で花を咲かせれば苦にならない →160円×2

    合計

  61. 586 匿名さん

    港区赤坂に住む我が家の休日(小学生の子供二人)

    朝起きる
    サンドウィッチをつくって東京ミッドタウンの広場でピクニック
    こどもはそこらで遊んでいるので親は昼寝
    ユニクロで買い物
    プレッセで夕飯の買出し
    帰宅

    都心である必要はまったくなかった。

  62. 587 匿名さん

    >マンションたってピンキリでしょ。
    >有明のマンション最上階、ワンフロア全部使って、300坪7億てのがあったよ。

    自分の70ヘーベー5000万マン損を比較に出せよ(笑
    戸建なら敷地で10億なんて物件も余裕であるだろ

  63. 588 匿名さん

    騒音問題が無ければマンションでもいいと思う。

    誰か一般庶民でも居住可能な、そんなマンションがもしもあったら教えて下さい。

    廃墟寸前の閑散マンションはダメよ。
    普通のマンションでも、耐震とか防音をしっかり手を抜かずに作られた物件です。

  64. 589 匿名さん

    マンションに住んだこともない戸建さんが
    なぜかスラム化のことを一番心配してくれている不思議
    それ、週刊誌がおおげさに書いてるだけだってばー。

    築40年のマンションでも埋まっててみんな普通に住んでるのに。

  65. 590 匿名さん

    >588
    戸建てには騒音問題が全く無いと思ってるの?

  66. 591 匿名さん

    ちなみに、このスレの住民とは別に、世間一般の人たちの感覚では、
    街中や都市の中心部を理想の居住地と思っている人は、独身者が圧倒的で、
    郊外とトントンのレベルまで下げても、せいぜい子供が産まれる前の夫婦、老人位だそうですよ。

    1. ちなみに、このスレの住民とは別に、世間一...
  67. 592 匿名さん

    また、世間一般では、地方、大都市圏を問わず、
    理想の住宅形態は、圧倒的に一戸建てだそうです。

    1. また、世間一般では、地方、大都市圏を問わ...
  68. 593 匿名さん

    子育て期とかこれ女性のアンケっぽい。また健常者の高齢なら郊外もいいが
    個人的に軽度の要介護者に成ったり、救急が必要になる場合は都市の方が良いと思うけどね。

  69. 594 匿名さん

    >593

    グラフは20歳以上の人を対象に、国土交通省が平成20年の3月に実施した
    「居住地域に関する意識調査」によるもので、当然男女両方を含んでいますよ。

  70. 595 匿名さん

    理想を言えば誰だって戸建がいいのかもしれないが、
    二階建てが住みにくいのは事実だし、どうしても駅やスーパーが遠い不自由な暮らしになることは
    避けられない場合が多いのも事実、
    今の世の中、セキュリティが何も施されていない戸建はやっぱり独居の人には辛いと思う。
    夫婦二人でも多分辛い。

  71. 596 匿名さん

    此処で吠えてる団地ちゃんは現実を受け入れないとwww

  72. 597 匿名さん

    それぞれライフスタイルを持って実現出来ればそれで良し。右へ倣え的な事には興味無し。

  73. 598 匿名さん

    >>595

    二階建てが住みにくいのに、高層の団地的居住は気にならないらしい。
    戸建てのセキュリティは、予算次第。
    赤の他人と同じ建物やエレベーターで一緒になる方が怖い。
    マンション住民は、住民性善説を信じて、外部に対するセキュリティだけで安心らしい。

  74. 599 匿名さん

    新興住宅地じゃなきゃ、向こう三軒両隣は顔見知りだし、HMで(工務店でも)建てればセキュリティーは結構良いし
    耐震耐火性能も心配要らない。メーターモジュールとかユニバーサルデザイン取り入れてれば動線がどうのとかマンションサイズより数段良いはず。

  75. 600 匿名さん

    戸建てのセキュリティーは予算次第って言うのは意味不明だけど、マンションも小規模〜中規模マンションのそこそこするマンションなら住民層は特に心配してません。
    安い大規模マンションは少し不安が残るかもね。
    賃貸のマンションに住んでた時のエレベーターはたしかに不安でしたけどw

  76. 601 匿名さん

    戸建てとマンションじゃ同じ6畳でも広さが違うからね。マンションサイズ=団地サイズ、1畳が170×85だから小さいわな。

  77. 602 匿名さん

    予算次第って言うのは意味不明だけど<これは多分、外構に幾ら掛けるかとか防犯復相ガラスとかシャッターとかのことだと思います。もし違うならこれをカキコした方、修正宜しく。

  78. 603 匿名

    >600
    そこそこ金あっても、いろんな性癖の人がいるから気をつけてね。

  79. 604 匿名さん

    近所付き合いが嫌だからマンションにする人が多いのに、住民性善説になるのは自己暗示か宗教的なもの?

  80. 605 匿名さん

    一部のお金持ち以外は、
    狭かろうが便利悪かろうが構造はどうだろうがなんでもいいからとにかく戸建!って人が
    戸建なんか買おうと思うんだよ。
    冷静に考えたら大手HM以外の木造戸建なんて怖くて買えない。

  81. 606 匿名さん

    駅チカがいいとパチンコ屋が隣にあるような商業地のマンションを買っちゃった人ですか?

  82. 607 匿名さん

    マンションは付き合いが濃密で疲れます。
    掲示板に色々書いてあり、どんどん規約が増えます、、、

  83. 608 匿名さん

    駅近マンションさんは移動手段に車バイク自転車という発想ははないの?
    米とか飲料水入ったレジ袋持っては徒歩だと大変でしょ。
    しかもマンションはエレベーター挟んで玄関まで運ぶが不便じゃない?か弱い奥さんの腕の筋肉もたないよ

  84. 609 匿名さん

    この世には台車と言うものがあって、マンション管理室で借りて使います。
    だから、車から台車に乗せるときと台車から降ろすときに腕の筋肉を使います。
    マンションには玄関横とバルコニーとの2箇所に収納があって、とても便利です。

  85. 610 匿名さん

    お米はスーパーでは買わずに、お米屋に頼めばその都度精米して届けてくれますよ。

  86. 611 匿名さん

    >>608
    駅近マンションなら車も持つ必要ないというのは、
    都心だけの話では?
    他の地方では駅近でも駐車場ぐらいありますよ。
    電車も使うし車も使う、もちろん自転車も。

  87. 612 匿名さん

    >>608

    米とか水を手持ちで買ってるの?
    いまどき宅配でしょ。

  88. 613 匿名さん

    >マンションはエレベーター挟んで玄関まで運ぶが不便じゃない?か弱い奥さんの腕の筋肉もたないよ
    そこまでか弱いと、購入してから車に乗せる距離を運ぶこともできませんね。

  89. 614 匿名さん

    >>608

    それを言うなら洗濯物干しとか掃除でいちいち階段登り降りは大変でしょう。
    特に年取ったら転落の危険もあるし。

  90. 615 匿名さん

    台車レンタルはもちろん各自返却ですよね?エレベーター往復の不便極まりないシステムにビックリです。利用者がいる事に疑問を感じました?
    それ以前に誰が何に使ったかも分からない不衛生な台車に食料品乗せる神経も分かりませんね。

    え?車持ってるんですか?
    戸建ては駐車場が玄関横で便利だの話題で、駅近マンションさんが車所有してるなんて情報無かったように記憶していたのですが…
    不利な時には隠して有利に働く時は何事もなかったかのように発言するとはちょっと頂けないですね

  91. 616 匿名

    宅配とかいいだすと駅近は何でもあって便利とかいう話は意味ないね。

  92. 617 匿名さん

    色んなケースがあるのでしょうが、只、都内に関し駅近マンションの駐車場は住居全ての分は無いと思います。大体1/5位、其れ以外は外の月掛けを仮る事に成るはず。

  93. 618 匿名さん

    定期的に爺っちゃが米送ってくれる田舎があるマンション派が羨ましい

  94. 619 匿名さん

    >614

    >608では無いですが、我が家では洗濯は1階のウッドデッキに干しています。
    雨が降った時は、リビングに干すクリーンを立てて対応してます。

    階段が大変って1日数回のことで…。
    階段と言っても、我が家は子供が1歳の時、歩き始めて数カ月位で、
    既に子供と手を繋いで一緒に階段を昇り降りしてたよ。
    1歳児が昇り降り出来る階段が大変と感じるかな?

    もっとも我が家は階段の勾配や幅は考えて設計したけど…。
    蛇足だけど、設計時は階段室が広くなるので、そのスペースが無駄かなと思った時もあったけど、
    住んでみると、その分階段下収納が広くなったので便利です。
    特定の季節にだけ出す、雛人形、鎧兜、クリスマスツリーや、
    スーツケースや買い置きなどは階段下収納にみんな収まります。


    我が家の場合は、2階建で良かったことの方が多いですよ。
    2階建だと寝室と居住空間が分離できるのが良いです。
    なので、子供を寝かした後、1階で家事やテレビなどの音を気にしないで良い。

    逆に、寝室からの音が聞こえにくいので、
    子供が2歳の頃までは、寝室にクマさんコールというトランシーバーを置いて、
    夜目覚めて泣きだしたりしないかは監視してました。
    寝室を静かに保てたので、夜しっかり熟睡してくれて助かりました。

  95. 620 匿名さん

    >>619

    まず「私のうちはこうだから」と言ったところであなたにしか当てはならないことですよ。


    >1歳児が昇り降り出来る階段が大変と感じるかな?

    どんな階段かしらんけど、1階から2階いくなら十数段の階段でしょ?特に年取ったら大変じゃないですか?
    階段でころんで亡くなる方も多いですから。

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸