住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-06-03 11:46:20
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART45です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART41https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/
PART43https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331089/

[スレ作成日時]2013-05-23 02:23:01

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】

  1. 148 匿名さん

    >マンションは関係ないよ。住替えも自由。
    お金があればね。
    >ちなみに阪神大震災で全壊判定受けたマンション知ってるけど、すぐに建替えてたよ。
    お金があればね。
    >目先のカネに左右され過ぎ。
    信じられないことにマンション購入するのに20年を超える住宅ローン組んだりしている。マンションに35年ローンとか、・・・哀れすぎる。そういう人もいんるんだよ。

  2. 150 匿名さん

    マンションも自分にとっては罰ゲームだったかな。会社休みでも外出してたなー。寝るために帰るだけ。

  3. 151 匿名さん

    反論できなくなるとマンションの悪口(笑)
    戸建てのいいところ全然出てないんですけど。

  4. 152 匿名さん

    >戸建てのいいところ全然出てないんですけど。
    マンションで満足してる人に「戸建のいいところ」説明しにくな。近所の住宅展示場行ってみなよ。少しはわかるかも。

  5. 153 匿名さん

    戸建ては、冬は寒く、夏は暑く、室内でも季節を感じれるところが良い。

  6. 154 匿名さん

    抵当権が自分のところに戻って初めて自分のもの。
    ある意味、銀行のものをどっちがと言うのも、何だかな~

  7. 155 匿名さん

    152出た!住宅展示の戸建て見てみろだって(笑!)あんな立派な上物だけで7000クラスの戸建てどこにある?ほんとの勝ち組だけでしょ?あんたんちどんなの?ってカンジ!

    誰が見たって良いに決まってるモノしか話にだせないなら話にならないね。

  8. 156 匿名さん

    マンションは上下左右の生活音が年中感じられる。

  9. 157 匿名さん

    七十台のマンションは牢獄と変わらん。
    七十台で満足している人っているの?
    自分は極貧って主張しているのと変わらないね。

  10. 158 匿名さん

    70平米台でもマンションならLDK15帖前後、6帖前後の部屋が3つ採れる。
    居住空間は戸建てとほとんど変わらんが。標準的な世帯でこれでなにが困るの?

  11. 159 匿名さん

    157みたいに平米だけのネガウケるね。ちなみに、リビングは何畳ある?ウチは、21畳。せまいかい?

  12. 160 匿名さん

    >誰が見たって良いに決まってるモノしか話にだせないなら話にならないね。


    だったら黙ってろ(笑)。結局あら捜しだけだろ。

  13. 161 匿名さん

    テレビ見てクソして寝るだけ、4畳半もあれば十分の行動範囲のやつに限って広さ求めるよね(笑)

  14. 162 匿名さん

    戸建ては古くなっても建て替えれるから問題ない…。それなのに戸建ての維持費は500万もあれば十分って言ったり…。
    矛盾だらけ。苦しいなぁ。

  15. 163 匿名さん

    広ければいいというのは掃除も洗濯もお手伝いさんがやってくれるご身分の人たちだけ。
    掃除洗濯は土日しかできない共働きの庶民は適度な広さがあれば十分ですわ。
    マンションなら掃除や洗濯物干しに階段上り下りいらないしね。

  16. 164 匿名さん

    >157
    こらこら牢獄には眺望ないぞw
    アパート、市営に住んでる方々を否定するなよ。未熟な煽りは控えろw

  17. 165 匿名さん

    160 だったら、もっとリアルな戸建てのメリットだせや。建売のくせに買えない注文の戸建て出して勝ったつもりかよ?敗北宣言と同じ。

    200平米ペントハウスだすのと同じ。こんな事言わせないとわからないから建売さんはイヤだね。

  18. 166 匿名さん

    建売戸建てちゃん
    「注文住宅も同じ戸建てなんだ!」
    マンションさん
    「…そうだね。」

  19. 167 匿名さん

    トイレ二つの七十台マンションが普通なんだね。

    マンション派は支離滅裂な意見はいい加減やめたら?

  20. 168 匿名さん

    話のすり替えw
    それは戸建てちゃんのなりすましレスですよ。
    はい戸建てちゃんかんぱーいw

  21. 169 匿名さん

    例えばこれから大きな地震があって、建物が半壊くらいはするかもしれないね。

    修復はこれからの人生設計を見直すくらいの、大きな負担になるかもしれないね。

    取りあえず今住めるだけ、安く直せばいい。

    今後も安心して暮せる為に、お金を掛けてしっかり直す方がいい。

    貴方ならどちらを選ぶのでしょう? どちらにしたいですか?

    それは貴方自身で決めたいですか? もし自分で選べなくてもいいですか?


    これは現実にある話です。きっとこれからもある話です。 

  22. 170 匿名さん

    結局まともな意見は出てきませんでしたね。
    設計上問題なくても見えない所を平気でコストカットしまくってる新築マンションに本気で50年以上住めると思ってるんですか?
    ここのマンション派は建替え問題から目を背けてるから平気な顔して住めるんですね。

  23. 171 匿名さん

    170 じゃあ、建売はもっと危ないね。

    その話、50年後にまたお願いできる?予測したってわかんないからさ。経ってないものだからね。

    その前の30年後の建売の外装&内装どうか先に教えてよね。

  24. 172 匿名さん

    そりゃ勉強してなければ何も分からないですよ
    とりあえずマンションの取り壊しから建て直しまでの工期ぐらいは調べてね
    戸建ては数ヶ月~1年弱だけどマンションは何年かかるんだろう?
    その期間はどう過ごせばいいのかな?

  25. 173 匿名さん

    >テレビ見てクソして寝るだけ、4畳半もあれば十分の行動範囲のやつに限って広さ求めるよね(笑)

    確かにそう。4畳半×4人でも70㎡は広すぎる!家族4人でも5人でも戸建てである必要は全くない。

    うらやましいな。食費もかからなそう。

  26. 174 匿名さん

    >設計上問題なくても見えない所を平気でコストカットしまくってる

    ここまで読んだら絶対に「木造建売住宅」のことだと思ったら新築マンションて…。
    マンションは工業生産品だから構造にはごまかしきかないだろう。

    以前鉄骨系大手HMで言われたよ。
    木造住宅は、「設計上問題なくても見えない所を平気でコストカットしまくってる」
    つまりすべてどんぶり勘定だって。

    マンションの建物自体は100年でももつよ。
    ただ中と配管はリフォーム必要。

  27. 175 匿名さん

    平和なマンション派がいますね。
    建築現場の実態見たらマンションは絶対に買えない。

    ディベ上層部はマンション買わないで戸建買うのが
    当たり前な事実も知らないんだな。

  28. 176 匿名さん

    >マンションの建物自体は100年でももつよ。
    そういう構造物なら親子ローンどころか親子孫ローンでもいいくらいだ。
    でも生まれてから死ぬまで一生同じ部屋で暮らすのはかわいそうかな。

  29. 177 購入経験者さん

    マンションと戸建て両方経験あります。
    東京ではありませんが、同エリアの駅徒歩で、マンションの良さも理解しています。
    住居の比較では物件によりますが、概ね互角かややマンションの勝ち。
    しかし、決定的な違いは、門からエントランス、玄関に続くグリーンを楽しめるのは戸建てならでは。
    これこそが戸建ての要点です。
    空中に浮いたハコものではできない。
    併せて、マンションは廊下面は共有地なのでネームプレートやドアのデザインも共通でその無個性が私は嫌でした。
    マンションのPRには、戸建て感覚、というフレーズはありますが、その逆はありません。

  30. 178 匿名さん

    マンション派ですが、さすがに100年ももつかはわかりませんが、自分の寿命よりは長いと思います。その前に住み替えますが。

  31. 179 匿名さん

    要するに、マンションは新しい内は良いが、
    二十年後には不良債権。

  32. 180 匿名

    確かに最近のマンションは低価格ゆえに重圧感のない建物多いですよね。

  33. 181 匿名

    マンションでも立地次第でしょう…

    私の住む地域の築40年マンション駅近でまだ3000万台での取引です。
    室内の空調(会社にあるような空調かな)代も管理費として負担する物件です。

  34. 182 匿名さん

    駅近は賃貸か古いマンションしかない。
    このスレのマンション派は駅遠マンション住まい。

  35. 183 匿名さん

    築40年、旧耐震建造物ですね。

  36. 184 匿名さん

    >182
    当方関西圏の駅前マンションですが、このスレの戸建て派は三階建ての建売だと思ってます。

  37. 185 匿名さん

    関西のマンションですか。。。
    色々残念ですね(笑

  38. 186 匿名さん

    マンションで子育てって…

  39. 187 匿名さん

    >185
    少しも残念じゃありません。幸せに暮らしてます。

  40. 188 匿名さん

    戸建に固執する人の最大のよりどころは「土地代が残る」なんだけど、
    もう今後は土地価格なんて下がる一方だよね。
    そこが崩れると、本当に高いローン払うこと自体バカみたいって思わない?

    一般会社員家庭なら、
    住居は中古マンションで安く済ませ、
    あとは子供を奨学金で大学へ行かせるようなことがないよう
    お金とっとくのが賢明かなと思うよ。
    現金があったほうがいい。

  41. 189 匿名さん

    こんな事言いたくないけど、戸建ての方々は子育てちゃんとできているのですか?
    他の人の選択を蔑んだりする方が子育てって…。なんか心配です。

  42. 190 匿名さん

    まあ30年も経てば惰性とか我慢で住むってのは、戸建もマンションも同じだよ。
    耐震偽装も手抜きも横行するのも一緒。

    特に建築中に一番肝心の住む人が関与していない、とにかく作っちゃえばOK!
    みたいな共通意識と流れが連帯しちゃうような建物は、どうしたって見えない部分は
    抜け抜けが率先される。
    これは誰が考えても、そうなるのは仕方の無い話だわね。

    かの東日本大震災、震度5強程度の揺れでどれだけの新築~建築中で損傷が
    見られたものか・・・
    そんな建物は明白に耐震偽装&欠陥仕様だったはず。
    それでも見かけは直して黙って売り飛ばしてる世の中は結構怖いもんだ・・・

  43. 191 匿名さん

    >こんな事言いたくないけど、戸建ての方々は子育てちゃんとできているのですか?

    マンション派の方こそ可哀そう。保育所や幼稚園にも園庭がなく室内で保育でしょ。せめて公園とか出かけて外で遊ばせたりしてますか。 自転車どころか三輪車も乗れない子供にならないか心配です。

    いやいや、むしろ騒がない、暴れない、擦り傷一つない、おとなしいてお勉強ができるお子さんに育つのかな。それならある意味うらやましいですね。

  44. 192 匿名さん

    自転車の練習できるほど広い庭の戸建建てようと思ったら
    80坪でも狭いぞ。

  45. 193 匿名さん

    >191

    こうゆうイヤミを言う親を持つ子供はスレた人間になりそう。

  46. 194 契約済みさん

    >戸建に固執する人の最大のよりどころは「土地代が残る」なんだけど

    「土地代が残る」じゃなく「土地が残る」なんだよね。

    >もう今後は土地価格なんて下がる一方だよね。

    ただ「どれだけ下がるか」はわからないんですよ。誰も。

    >そこが崩れると、本当に高いローン払うこと自体バカみたいって思わない?

    無茶なローン組んだあげく破綻して家やマンションが競売にかかるよりはましだろ。マンション購入する人はそんなことないんですか~(笑)戸建ての方が破綻組多いんですか~。参考までに教えていただくと助かります。

  47. 195 匿名さん

    もう、マンション派は書き込み辞めたら?
    穴だらけ理論で、突っ込む所満載。

  48. 196 匿名

    マンションの方が今の近所付き合いもない時代ですが、同じ年の子供がたくさんいて楽しいですよ♪

    自転車の練習は庭では…

  49. 197 匿名さん

    近所付き合い面倒だったら、断然マンションです!

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸