住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-06-03 11:46:20
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART45です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART41https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/
PART43https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331089/

[スレ作成日時]2013-05-23 02:23:01

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】

  1. 121 購入経験者さん

    120

    マンションを擁護するつもりはないが、「団地、団地」と蔑む君よ、自分を貶めていますよ。

    今のマンションは昔の団地仕様ではない。そして、その団地も高度経済成長下、一定の役割を果たしたのだよ。

    物事の本質の議論より、相手を論破するために卑怯な手段をとる人間ほど哀しい生き物はいません。

  2. 122 匿名さん

    マンション派がいうように地元が過疎って、ただ同然で土地の取引される日が本当に来るなら、それはそれで夢が広がるなぁ。
    退職金で周辺の土地買い占めて何百坪もの地主になれると考えただけでもテンション上がるわ
    定年する年齢だと必要な物は揃ってて物欲なんてほぼ無くなるだろうから、ショッピングモールで人混みの中買い物するより、
    土を耕して自分で育てた野菜を食べてとか四季を肌で感じるようなスローライフを満喫するのが老後の楽しみだと思うんだよね。
    広大な土地があるなら、探偵に来てもらえるようなパラダイス作るのもいいな(笑)

  3. 123 匿名さん

    東京区内の低層住専地区の宅地なら、坪150万から200万で売れる。
    去年住まなくなった実家を50坪弱の土地として売却したが、8000万ほどになった。
    「土地に価値がない。」と言うのはマンション関係者たろう。
    都内のいい土地の価値はなくならない。

  4. 124 匿名さん

    >>123

    戸建てのほとんどは都内のいい土地に住んでません。

  5. 125 匿名さん

    東京都心部のマンション売れ行き好調
    http://www.j-cast.com/2013/05/19175003.html

    都心部のマンションが売れている。
    購入している人の多くは、30歳~40歳代の「現役世代」の初めてマンションを購入する人(1次取得者)。加えて、バブル期以降に郊外に一戸建てを購入した中高年層のあいだで、「駅近」で生活の利便性のいいマンションを求めて住み替えようというニーズが増えていることがある。


    東京郊外“ゴーストタウン”化 高齢化率4割の自治体ずらり
    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/604054/

    団塊ジュニア以後の世代は、親の世代とは違って未婚や晩婚が進み、第3次ベビーブームは起こらなかった。子供がいなければ、都心から遠く離れた場所に広い間取りの住宅を取得する必要もない。しかも、夫婦共働きが当たり前だ。通勤に便利な都心マンションなど、それぞれの生活様式を考えて居住エリアを選択するのも当然の流れである。
    今後は東京圏でも過疎化や限界**が続々出現するということである。若者がどんどん抜ける自治体では、学校は統廃合され、商店街も成り立たない。ますます若い世代にとって魅力のない街となる悪循環だ。
    住宅の新規需要が減れば、既存物件の資産価値も目減りする。価格が数百万円に下落した物件も出てきた。これでは、高齢者向け住宅への住み替えなどできない。大規模修繕もできず、老朽化した住宅に住み続けざるを得ないといった高齢者も増えるだろう。

    こういうこと。

  6. 126 匿名さん

    なんにせよ建替えがスムーズに行われるよう法整備してもらわん限り怖くてマンションには住めない。
    マンションに住みたくない理由の一番は、利便性や資産価値よりも建替え問題だから。
    簡単に住み替え出来ない庶民なもんで、建替え問題をクリアにしてるマンション派の意見を是非聞いてみたいです。

  7. 127 匿名さん

    土地の価値がなくなるとか不安を煽るのはやめて下さい!

  8. 128 匿名さん

    建替え問題って戸建てさんは出すけど、今のマンションはとりあえず購入者が生きてるうちは関係ないよ。遺産の話をしてんの?戸建てもあるけど、外壁、屋根、室内リフォームはしてるけど、60年後にはどうなるかはわかんない。内装はマンションも数十年経てばリフォームでしょうが、基礎がボロボロって事はないと思う。

    マンションも戸建ても基礎からちゃんとしてて、メンテしてれば平気じゃない?戸建ての方が気にかける事にはなるかな?
    遺産の話は別でしょ。土地が残るけどそこに住みたいかはわかんないし。売った金で老後の住処きめるかもだしね。

    木材とRCどちらがボロボロになるか比較したら…戸建ての自爆だよ

  9. 129 匿名さん

    土地を担保にカネを借りる人や転がして利益を得ようとしてる人以外、路線価格が落ちるのは有難い。
    固定資産、都市計画税が下がるからね。

  10. 130 匿名さん

    土地の価値は需要があれば大丈夫。マンションも戸建てもね。

    マンションが建てられるエリアなのに、建たないって事は…需要が見込めない地域はかな?デベもバカじゃないからね

  11. 131 匿名さん

    マンションが売れているからマンションが良い。
    そんな低レベルの考えしか出来ないのか?

    マンション派が主張する、少子高齢社会になれば
    マンションは二十年後には最悪の不良債権となる。
    戸建は自己責任だから、何とか住める。

    マンション派が騒げば騒ぐ程、自分の首を締めている。

  12. 132 匿名さん

    マンションは建て替え出来ないから、住めなくなる。
    ゴーストマンションが自治体の悩みとなっている。

    メンテナンスもマンション派が主張する少子高齢化に
    より出来ない状況となっている。

  13. 133 匿名さん

    >>129

    地価が下がるということ需要が減ることであり、需要が減ればそれまであった店や病院やバス等のインフラも撤退する可能性大で、住むことすらままならない状況になるかもしれないけど?

  14. 134 匿名さん

    インフラ整備されてない超ド田舎は例外だけど、
    土地はいくら値下がりしようが0になることは絶対あり得ないから心配無用です。
    都心回帰が急速に進んだとしてもいつの時代も郊外の需要はあります。

  15. 135 匿名さん

    相変わらずマンション派は防戦一方。
    全くマンションのメリットを主張出来ませんね。

  16. 136 匿名さん

    >>131

    少子高齢化の影響を受けるのは郊外からですからね。
    マンションが建つような都市部は比較的大丈夫でしょう。

  17. 137 匿名さん

    寒くて、セキュリティの悪い一戸建ては、住む気しない。

  18. 138 匿名さん

    >>134

    大家族でもなければ無駄に広い家住む必要ないんだから郊外に住むメリットないじゃん。
    下がるとわかってる土地を買うより、イニシャルの安いマンションにしてその分預金なり金融資産で運用したほうが良いとわかってるからいまマンションが売れてるのよ?おじいさん(笑)

  19. 139 匿名さん

    少子高齢化が進むと否が応でも住まいは集合住宅ということでしょ。しかも高齢者だらけの。

    じゃ今のうちぐらいは戸建て70坪、庭付き、自家用車・駐車場付で(70歳までは自分でハンドル握りたいし)。

    一生70㎡じゃ息が詰まる。60㎡でしたっけ。でも高齢者施設に行く前に狭い住まいに慣れておく必要はあるでしょうね。読みが鋭いなあ。

  20. 140 匿名さん

    これ見てみ?
    東京や近郊の政令指定都市ですら5~8%の減少だぜ?
    その他の地域はほとんどそれ以上の減少だよ。
    しかも、それに反して高齢者率も上がるから住宅需要はさらに下がる。
    この状況でいまだに土地神話ってアタマ化石だろ(笑)

    2010年を100とした場合の2040年の人口
    東京都 93.5
    横浜市 94.0
    千葉市 92.2
    さいたま市 95.6
    http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/1kouhyo/gaiyo.pdf

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸