住宅ローン・保険板「【フラット35】こんな条件で承認/否決でした」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【フラット35】こんな条件で承認/否決でした
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-11 06:31:24

銀行のローンに比べて、フラット35は条件や審査のポイントなどの情報が少なく不安な思いをしている人も少なくないと思います。

「フラットの審査はやさしい」「否決になったけど理由がわからない」…審査結果がすぐ出た人も居れば1か月以上待たされる人も…ネット上では様々な情報が散見されます。

ローン審査ですので2つと同じケースもないので絶対的なノウハウはありませんが、集合知を形成できれば…と考えています。フラット35の審査を受けた方、もしくは審査中の方…ご協力をお願いします。

[スレ作成日時]2013-05-23 01:46:39

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【フラット35】こんな条件で承認/否決でした

  1. 151 匿名 2021/09/17 01:20:17

    >>150 元ブラックさん

    前年赤字ってことは確定申告してるっことですよね?
    だとすると総所得で見られるので厳しいんじゃないかと。
    私も節税で事業所得赤字にしてた事がありますが、それのせいで否決になったことありますよ。

  2. 152 元ブラックさん 2021/09/17 07:15:02

    本業だけで見てくれるがホント不安です。赤字理由は減価償却ですがフラットは償却損は収入マイナスですからね

  3. 153 移住希望 2021/09/19 14:44:38

    現在住宅ローン組んでいますが、売却・完済して新規に土地・建物で借入予定です。
    アルヒのクイック事前審査では希望額(4500万)は問題ない旨表示されましたが
    否決要素しかなく・・

    40歳、勤続20年、年収500万
    借入希望額 4500万、住宅用の自己資金 500万(手付・事務手続き等の費用分)
    現在は都内在住、神奈川の地方へ移住を検討中です。

    CIC取り寄せたところ半年前くらいに振込用紙払いになっていたショッピングローンで
    振込み遅れがあったようでAがついていました。
    他は$マークです。

    クレカのリボ払い20万、スマホの分割2台5万程、銀行カードローン90万あり。
    こちらは審査前に完済予定です。

    妻の年収が600万ですが、過去に任意整理をしてしまっており合算はできません。
    支払い能力的には問題ないはずですが、現時点で複数の借入があること
    年収に対して借り入れが大きすぎることから、かなり厳しいとは認識しております。

    皆様、年収に対してどのくらいの金額で承認もらえているものでしょうか・・
    また、借入の履歴があって、直前で返済した場合はやはり難しいものでしょうか。

  4. 154 匿名 2021/09/19 17:26:57

    >>153 移住希望さん

    今借り入れがあっても融資までに完済予定なら問題ない。本審査の時に完済誓約書のようなものを書かされますよ。
    あとCICのAは1個くらいならなんの問題もないし、機構側ではAか$かは分かりません。(受付窓口がCIC加盟なら分かるけど)

    年収500万なら団信入るとして金利は1.5くらいでしょ。返済比率から計算して、今の借金全部無くしたとしてギリギリかな。

    任意整理も5-7年経てば情報消えるよ。開示して異動ありました?なければ合算すれば余裕ですが。

  5. 155 移住希望 2021/09/19 22:46:32

    >>154 匿名さん
    ありがとうございます。
    現在の借入は融資までに完済すれば問題ないとのこと、大変参考になります。
    また、Aも問題ないのですね!かなり厳しいのかと感じておりました。

    アルヒで確認すればよかったのですが、フラットの審査は審査月の金利が、審査金利になるのでしょうか?

    残念ながら「異動」となっていて来年の7月まで保有と記載されていました。
    もし今回単独で難しいようであれば、来年まで待つしかないかなと考えております。

  6. 156 坪単価比較中さん 2021/09/27 04:04:47

    >>155
    金利ですが、金消契約をする月の金利になるそうです。

  7. 157 匿名 2021/09/27 04:14:26

    >>156 坪単価比較中さん

    それは実施利率ですよね。
    155さんが聞いてるのは審査する時に使う金利のことです。

    おそらくですが、審査する時の金利に少しプラスして算定するような気がします。
    審査から金消契約まで数ヶ月あるのが普通です。数ヶ月後の金利予測は難しいですが、上がった場合を想定して審査した方が貸すほうとしてはリスクが少ないですからね。

  8. 160 移住希望 2021/09/27 05:48:13

    みなさま、私の質問のせいで恐縮です。

    >>156 さん
    ありがとうございます!
    実際適用の金利は、金消契約の月の金利になるのですね!

    >>157 さん
    ありがとうございます!
    審査金利は、審査月に数パー乗せるのでは、ということですね!

    お二方ともありがとうございました。
    今、まずはフラット以外であたっております。
    フラットで、となった際には私も参考になりそうな情報を書き込めればと思います。

  9. 161 匿名 2021/09/27 17:34:24

    >>160 移住希望さん

    ちなみにですが、フラットの場合は審査時の金利プラスちょい?で審査しますが、銀行の場合は店頭表示金利で審査します。

    例えば三井住友の場合、変動金利は店頭表示金利2.475%となっていてフラットよりかなり高くなってます。
    実際の適用金利はそこから収入などに応じて優遇され、最大で2%の優遇、つまり0.245%での融資になります。

    審査の時は店頭表示金利を使うのでフラットよりもきびしくなります。

  10. 162 口コミ知りたいさん 2021/10/05 06:49:48

    >>161 匿名さん
    すみません確認が遅くなりました。
    フラットの審査金利は審査時の実行金利プラスちょっとと思っておけば良いのですね。
    通るよう祈りつつ事前に出してみます・・

  11. 163 匿名さん 2021/10/05 12:10:29

    皆さん35年の約定期間を実際は何年で完済する計画でしょうか。
    年齢が高いと定年後まで35年もかけて返済するのは難しくありませんか。

  12. 164 事前審査は通ったさん 2021/10/15 02:14:30

    最近アルヒさんで事前審査が通っても本審査で減額されたり落ちたりするケースが多くなっていると不動産屋に言われたんですがどうなんでしょうか?アルヒさんに聞いた感じですと減額はそもそも滅多なことが無い限りありませんけどねと言われましたが

  13. 165 マンション検討中 2021/10/15 03:22:10

    >>164 事前審査は通ったさん
    我が家はアルヒの事前審査で留保だったのですが(本審査は出していません)同じような感じで不動産屋さんに、アルヒの事前審査はアテにならないんですよね…と言われてしまいました。。

  14. 166 金融関係者 2021/10/15 04:02:16

    >>164 事前審査は通ったさん

    フラット35に減額はありません。
    機構は貸すか貸さないかしか回答しません。
    あと500万円下げたら承認するよ、みたいなことはやりませんし、そう言う情報が機構から窓口に来ることもありません。

    仮に減額があるとすれば、それは窓口の金融機関等が借入額や借金状況などから、減額のこの値段ならOKが来るかもしれない、と回答してるに過ぎません。

    なので、窓口が提示した減額した金額で審査したからといって確実に通るわけではないし、逆に減額しなくても通ることもあります。(こっちは滅多にないけど)

    不動産屋さんはその辺りまで詳しく知ってる人は少ないかと思いますよ。だからフラットなのに減額の話を出してくるのでしょう。

  15. 167 金融関係者 2021/10/15 04:07:10

    >>165 マンション検討中さん

    ちなみに、アルヒの事前が信用ならないと言うのはあながち間違いでもないです。
    と言うのも、アルヒ側での審査は非常に甘いのです。
    特に個信に関しては過去1年間の返済状況しか見ません。
    とは言え、機構はCIC非加入なのでCICの遅延情報(AやP)を見ることはできず、異動があるかどうかしか見れないので問題はないでしょうが。

    結局、最終審査は機構がします。これは窓口がどこかは関係ありません。
    なので、本審査はどの窓口でやっても結果は同じ。
    アルヒの事前審査が甘い分、事前通ったのに本審査落ちた!と言うケースが他社より多いのかも知れないですねぇ。

  16. 168 2021/10/15 07:44:07

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  17. 169 事前審査は通ったさん 2021/10/16 00:55:55

    >>165 >>166 >>167 さん有難うございます。
    事前審査結果に書いてあった
    「お申込み頂いた内容に変更がない場合、原則として本申込の結果も承認となります。」
    という文言に期待して本申込は出したので結果を待つことにします。

  18. 170 名無しさん 2021/10/22 03:37:05

    本審査を14日に提出して、22日の今日在籍確認の電話が来ました、書類に不備がなければ、月曜日に結果が出ると言われました、落ちることはあるのでしょうか?フラット35です

  19. 171 購入経験者さん 2021/10/22 05:56:11

    昔はアルヒの事前審査はゆるゆるだったそうですが、今はそうではないようですよ。
    よっぽどのことがない限り、事前審査が通れば本審査も通ると言われ、実際通りました。ちなみに、機構に書類提出の翌日に承認でした。

  20. 172 職人さん 2021/11/05 02:50:16

    38歳、勤続1.5年、年収900万
    借入希望額 4070万
    自己資金 0
    クレジットカード2社での借入 : 65万(本審査までに完済)
    消費者金融借入 : 10万(本審査までに完済)
    他カードローン : 250万 / カーローン : 80万 / 携帯割賦割り : 13万 / 他分割 :44万
    中古マンション買い替え

    事前審査はフラット35で留保。本審査で承認もらいました。
    事前審査は当日回答、本審査は3営業日程度で連絡がありました。

    ARUHIの結構できる方に担当してもらった。
    また、現在の自宅もARUHIで借り入れており、返済遅れがなかったことが承認につながったのでは?という話でした。

    ここの掲示板には励まされました。ありがとうございました。

  21. 173 検討者さん 2021/11/15 01:47:50

    フラット35のシュミレーションですと年収のおよそ十倍程度が借入可能額として出てくると思いますが、実際借入可能なものでしょうか。
    他の借入なし、個信や団信は問題ありません。
    よろしくお願いいたします。

  22. 174 教えてください 2021/11/18 13:30:39

    年収500万で借入希望額4500万、自己資金600万です。
    妻の年収の方が自分より高いですが、個信に異動の記載ありで合算は出来ません。

    信用金庫で4000万までは事前審査をいただいたのですが
    希望の物件にはあと500万足りず…
    フラットなら可能性があるかもと言われARUHIの事前審査をしましたが留保でした。
    結局不動産屋さんの窓口になっている別のフラットで審査予定なのですが
    念のため自分の個信を取り寄せたところ、思いのほか遅延がありました。
    (1年前にAがついている契約が4つ。携帯分割払いの払込用紙対応)
    また、すでに数年前に完済済のものもAPがたくさんありました。

    機構はCICを見ないとのことでJICCも先ほど速達で取り寄せをしましたが絶望的な気持ちです。
    CICで遅れの記載があっても、通った方、いらっしゃらないでしょうか・・

  23. 175 匿名さん 2021/12/14 13:25:01

    ネットには住宅ローンの解説情報が腐るほどあるけど
    全て似たり寄ったりの内容だった。
    自分の境遇に当てはまるものが一つも見つからない。
    自分の状況は一般的ではないにしろ
    それほどレアケースでもないのに誰も取り上げて無いもの。

  24. 176 通りがかりさん 2021/12/16 13:45:00

    アヒルさんは、結構、面倒見てくれるのね。
    少し安心。

  25. 177 評判気になるさん 2021/12/16 22:30:30

    現職ではなく、過去の職歴で落ちた人はいますか?

  26. 178 e戸建てファンさん 2021/12/18 07:51:24

    フラットは、事前審査が取って、本審査で落ちる割合はどのくらいでしょうか?
    データは公表されてないでしょうから、イメージでもかまいません。

  27. 179 e戸建てファンさん 2021/12/18 08:14:27

    訂正
    フラットは、事前審査が通って、本審査で落ちる割合はどのくらいでしょうか?
    データは公表されてないでしょうから、イメージでもかまいません。

  28. 180 検討者さん 2021/12/19 04:24:08

    これは本当でしょうか?

    フラット専門の金融機関(モーゲージ)の担当者から聞いた話ですが、
    仮審査後に本審査も通過できる確率は6~8割ぐらいだそうです。

  29. 181 匿名さん 2021/12/20 01:00:52

    事前審査通過後に消費者金融やカーローンは極力するなと言われているのにしちゃいました…みたいな層(ここでも何人かいた位だし)と、条件付きで通ったのにその条件を満たさなかった層がそれくらいいるってだけかと

  30. 182 通りがかり 2021/12/20 01:10:20

    >>181 匿名さん
    横からすみません、クレジットカードの一括払いは関係ないでしょうか?マイレージの関係でほぼ全ての支払いはカード一括にしていて、ちょっと気になっていました。

  31. 183 デベにお勤めさん 2022/01/11 03:54:20

    >>182 通りがかりさん
    フラット35の現役代理店ですが、フラット35はクレカの一括払いは全く問題ないですよ。

  32. 184 匿名さん 2022/01/11 04:40:11

    現役代理店さん!私が質問したわけではないのですがとても参考になります。
    ありがとうございます。

    某フラット窓口で、フラットは基本返済負担率に収まっていれば通ります、と教えていただいたのですがその認識であっておりますでしょうか。
    地元信金では事前審査を減額承認もらったのですが、それでは希望額に満たず
    フラットを検討しているところです。。

  33. 185 デベにお勤めさん 2022/01/11 05:07:34

    >>184 匿名さん

    某窓口での回答された方はおそらく、キャリアが浅めな気がします。
    最近の傾向として、ご本人の属性に加え、機構では物件の担保評価を厳しく見られています。
    そのため、同じ申込人でもA物件では満額承認だけど、B物件では減額もしくは不承認というケースが出てきております。

    当方は昨年までアルヒの某代理勤務で今は別のフラット代理店ですが、傾向は一緒です。

  34. 186 匿名さん 2022/01/11 06:30:00

    ありがとうございます!
    新築・通常の土地(何かしら制約があるような土地ではない)かつ名の知れたHMであれば担保評価は問題ないものでしょうか・・?
    また、HM担当者からはフラットは減額がないので、借入可能額で申し込みして、不要だったら目一杯使わなければ良いですよ、と言われたのですが、減額承認もあると言うことでしょうか。。

  35. 187 デベにお勤めさん 2022/01/11 06:44:02

    >>186 匿名さん

    新築戸建、新築マンションはおっしゃる通り、ほぼ担保評価は問われません。
    基準価格(基準坪単価)というものはありますので、その基準単価を超えている場合には、フラット代理店から持込HM等へ「何で単価高めですか?」と質問させていただきますが、この理由がよっぽどのことでない限りはスルーされます。

    減額回答があるのは、中古物件の場合ですので、ご安心ください。

  36. 188 匿名さん 2022/01/11 07:19:36

    とても詳しく教えていただきありがとうございます!!
    かなり参考になり、大変助かります!
    さらに追加でお伺いしてもよろしいでしょうか。。

    CICを開示したところ、
    ・2年以内の支払いでAが1つ、ついているものが2契約(いずれも先月完済済)
    ・数年前に完済済みでAPがついている契約
    がありました。
    (不動産屋からは支払いが終わっている過去分も見られると言うことを言われました)

    上記の状態でARUHIさんでの事前審査をしたところ
    機構はCICを見に来ておらず、JICCには機構が参照した履歴が残っておりました。
    (ARUHIはCICを参照しておりました)
    結果は留保でした。

    工務店での建築をやめ、HMで建てることにしたため
    別の窓口(HM提携)のフラットでお願いしようとなり、これからその窓口で審査予定なのですが
    ARUHIで留保だったと言うことは、
    CIC/JICCをARUHI、機構がチェックした分には問題がなかった と言うことで大丈夫でしょうか…?
    既存借入がある場合は大抵「留保」になりますよ、とARUHIの方にも言われたのですが
    何かこちらで事前「承認」をいただけるように準備しておけることはないでしょうか。。

    長々と申し訳ございません。

  37. 189 現役フラット代理店 2022/01/11 08:11:24

    >>188 匿名さん

    ご提示いただいた内容ですと、恐らく
    アルヒ承認、機構で留保の可能性が高いです。

    そのため、他の窓口から事前審査しても留保のままだと思われます。
     
    事前に既存借入を完済しても、留保のままの可能性は充分ありますので、そのまま既存借入は完済条件等にして本審査されてはいかがですか?

    年収も児童手当を受給されていれば、加算できますので足せるものは目一杯足した上での本審査です。

    ご提示のクレヒスのみであれば、本審査で承認になる可能性は十分にありますよ。

  38. 190 匿名さん 2022/01/11 08:31:10

    ありがとうございます!!
    窓口を変更しても留保のままだと思われるとのこと、ありがとうございます。
    既存借入完済予定として、本審査に臨もうと思います。

    加算できるものは目一杯足した方がよいとのアドバイスも大変助かります!

    現役担当者様からのコメントは本当にありがたいです。。
    がんばります!

  39. 191 現役フラット代理店 2022/01/11 08:44:58

    >>190 匿名さん

    HM提携先金融機関の良い担当にあたれば良いですね^^
    がんばってください。

  40. 192 口コミ知りたいさん 2022/01/13 11:49:28

    本日仮審査保留の回答ありました。
    原因わからず……このまま本審査直接出して大丈夫でしょうか。
    ローン審査でここの所生きた心地がしません……

    夫婦で年収合算700万
    カードローン260万
    カーローン150万
    カードローンは完済予定で提出
    信用情報は、特に思い当たることは無いです。
    4500万借入

  41. 193 戸建て検討中さん 2022/01/13 12:44:14

    >>192 口コミ知りたいさん
    既存借入がある場合、完済予定としてもほぼ留保になるとアルヒの担当者からも、不動産屋からも言われましたよ

  42. 194 口コミ知りたいさん 2022/01/13 13:47:02

    >>193 戸建て検討中さん
    192です。回答ありがとうございます!
    この場合、留保でも本審査は通りそうでしょうか……?

  43. 195 匿名さん 2022/01/14 01:56:06

    私の場合、不動産会社の担当の方とARUHIの方の話ですと、
    信用情報に問題がなければ、既存借り入れがあって返済比率に引っ掛かったとしてもそれだけでは留保にはならず、解消(つまり完済)する条件付きで通過はしますとの事でしたね

  44. 196 口コミ知りたいさん 2022/01/14 04:08:08

    >>195 匿名さん
    回答ありがとうございます!
    通過しますと言われたのですね。

    こちら、担当の方には
    なんで留保なのか分からない。もっと厳しい案件でも承認で事前審査回答を貰ってきたと言われたんで
    とても不安です……

  45. 197 口コミ知りたいさん 2022/01/14 10:23:35

    全国保証が保証会社になっている金融機関の事前承認がおりたのですが減額だったためフラットを検討しています。全国保証が通っていれば個信は問題ないと不動産会社からは言われているのですが、本当でしょうか。。不安です。。

  46. 198 職人さん 2022/01/15 12:39:39

    >>179 e戸建てファンさん
    現役【フラット35】受付担当の「B」です。
    事前審査の内容と本審査の内容が変わらない場合は
    90%以上の確率で通るとおもいます。
    しかしそれは事前審査の段階で受付担当がどこまでしっかり受付けるかで
    異なります。
    適当な受付をされたら、本審査時に内容が変わり落ちるケースもあります。
    お客様の内容以外にも、物件でさえも変更すると審査に落ちることもありますので、
    注意が必要です。
    要するに事前審査の受付次第で本審査の承認率は異なるということになります。

  47. 199 通りがかりさん 2022/01/17 06:13:23

    異動がある状態でフラットに審査をお願いし機構で落ちた場合はネガティブ情報は保管され、以降通過し難くなるものなのでしょうか。銀行等の場合は保管されるみたいなので。

  48. 200 戸建て検討中さん 2022/01/18 03:30:15

    >>189 現役フラット代理店さん
    先日はありがとうございました!本日機構事前の承認がおりたと連絡が入りました!とても詳しく、参考になるアドバイスをいただき助かりました。本審査も問題なく通るよう引き続き気を抜かず頑張ります。

  49. 201 戸建て検討中さん 2022/01/18 06:02:55

    はじめまして。
    自営業で、開業後4年の30代で3人家族です。
    経営状況は赤字はなく前年所得は600万になり、新築一戸建てを検討しております。
    借入希望額は4000万ですが、心配なことがあります。
    借り入れが、カーローン100万と、ショッピングリボ80万、キャッシング30万あります。
    さすがにこのままでは厳しいと思うのですが、一括返済をするということで交渉すれば審査が通る余地はありますでしょうか?
    また、自営業ですとやはりフラットになるでしょうか?

  50. 202 現役代理店 2022/01/18 08:39:45

    >>199 通りがかりさん
    お察しの通り、機構で否決の場合には情報は保管されます。
    ただ、異動がある状態でしたら受付金融機関でNG濃厚ですので、機構審査までいかない可能性が高いです。
    機構審査になっていなければ、そもそも機構は書類を見ていませんので、通常審査となりますよ。

  51. 203 検討板ユーザーさん 2022/01/18 11:14:51

    >>202 現役代理店さん

    回答ありがとうございます。
    やはり保管され審査通過が難しくなりますよね。
    しかし破産してる方も通過されてるみたいなので実際の所よくわからないですね。

  52. 204 検討者さん 2022/01/21 22:31:12

    おかげさまで本審査が承認されました!
    皆様にはお世話になりました(主にメンタル面で助かりました)。
    ありがとうございます。

    私のような低属性=バイト半年で職歴も非正規ばかりでニート期間もある中高年の子供部屋おじさんでしたが、
    なんと承認されました!
    改めてフラットのすごさを実感しております。

    ・事前審査は3日ですんなり承認(実はバイトなのに間違って正社員で申請してました(本審査の時に修正)。
    ・その後、本審査の準備に4ヶ月(のんびりやってたので)。
    ・本審査の書類を全て用意して提出後、1週間で承認の連絡がありました。

  53. 205 評判気になるさん 2022/01/24 16:32:52

    はじめまして、48才法人経営者です。
    昨年末にフラット35で申込みしたのですが、フラット担当者から、2ヶ月前に少額の延滞がないか?と否決言われました。覚えがなく個人情報取得しましたが、問題ありませんでした。フラットさんも個人情報は問題ないと言われましたが、通販のコンビニ払いが延滞しており、ハウスメーカーさんに話したらそれですとなり、支払い支払い明細を提出しました。メーカーさんも、フラット担当さんも、少額でしたらすぐ消えるので、2週間毎に申込みして消えるタイミング待ちましょ!となりましたが、これだけで否決となりショック。。フラット担当さんは、可決に近い否決と言われましたが、留保にはならずでしたので、このまま申込み続けてどのくらいで消えるものでしょうか?
    取引銀行申し込みましたが、決算書コロナで赤字が出ており決算書がアウトと言われました。

    メーカーさんも、大丈夫!といわれて、土地の手付け、メーカーの手付け手続きしました。
    アドバイス頂ければと思います。

  54. 206 匿名さん 2022/01/24 23:44:06

    >>204
    出ている情報「だけ」だとまず事前審査も通らないでしょうし、
    仮に本当に通っていたとしても、それは正社員と書き間違えたからというのが大きいはずですから、事前審査通過後に実はバイトでしたwとか申告したら通常は本審査中にアウトとされる程のミスですが…?

  55. 207 検討者さん 2022/01/25 11:00:58

    え?
    フラットは事前と本審査は全く別ですよ。
    スレ間違いですか?

  56. 208 通りすがり 2022/01/26 02:07:19

    >・事前審査は3日ですんなり承認(実はバイトなのに間違って正社員で申請してました(本審査の時に修正)。

    ARUHIで昨年承認を貰った経過での各担当者の方の話ですと、
    事前審査時に本人の申告内容や個信等チェックして可否を判断するので、
    一旦事前審査を通過してしまえば本審査期間中に新たに消費者金融やカーローン等の契約をする等して本人情報を悪化でもさせない限りはほぼ通過という事でしたね。

    もちろん通過の為の虚偽と取られる可能性のある大きい申告ミスを事前審査時にしていたとなると印象も頗る悪いだろうから、書いてはる内容だけだとほんとにそれで通過したの…?って内容なのは間違いないんじゃないかな。

  57. 209 名無しさん 2022/01/26 04:08:14

    「本審査の時」
    この書き方が悪かったですね。
    正確には本審査に書類を提出する前です。
    事前審査後、本審査に書類を提出する時に修正と書けば正確でした。
    本審査に書類を提出後に修正ではありません。

  58. 210 通りすがり 2022/01/26 05:01:45

    いえいえ、↓と書いた通り、"事前審査時"に虚偽ともとれるミスをしていた、と理解してますよ笑
    >もちろん通過の為の虚偽と取られる可能性のある大きい申告ミスを"事前審査時"にしていたとなると

    本審査に書類を提出後に修正していたとなると なんて私は書いてませんし。
    何にせよ、承認/否決スレですので、信憑性のある書き込みになるよう気を付けられた方が良いと思います。

  59. 211 通りがかりさん 2022/01/26 07:19:29

    よろしくお願いします。
    フラット35を夫名義で申込み事前審査は通過、来週本審査に進みます。

    属性
    夫:年収800万、他社借入れなし、5年前に癌を患うも根治、7年ほど前にクレジットカード延滞で解約、残金は分割で完済済
    妻:年収500万円、他社借入れ有、任意整理申請中

    質問内容
    ①フラット35は事前審査で個信の審査されると聞いたことがあり、クレヒスはパスした認識です。病歴の申告は過去3年以内と聞きますが、5年前に患った癌は保険関連の審査で引っかかる可能性はありますでしょうか。
    ②ローンの契約者は夫のみですが、妻の個信は本審査に影響しますでしょうか。
    よろしくお願い申し上げます。

  60. 212 マンション検討中G 2022/01/26 11:42:43

    33歳女性です。配偶者はいますが自営業者のため、私のみで出したいと思っています。
    公法人に勤続2年、昨年度360万、今年度見込みは380万。情報照会済みで借入や遅延、リボ払い等は一切なく、クレジットカードは毎月数万円利用の利用枠20万円のカードのみ所持しています。
    全職は上場企業の子会社に6年勤務していましたが、今後の安定性を考え今のところへ転職しました。転職理由など考慮してもらえるのでしょうか?
    女性ということと、勤続年数が短いため不安でこちらに書き込みした次第です。
    この条件で築13年マンション2200万は通りそうでしょうか?マンションは大手メーカー施工です。また諸費用は現金にて支払い予定です。

  61. 213 【フラット35】受付担当「B」 2022/01/27 14:22:51

    >>212 マンション検討中Gさん
    女性でも問題なし、既婚者、信用情報もキレイそう、クレジットは一括払いは審査に影響なし、枠の影響もなし、2年働いていれば十分、2009年築は中古マンションとしては良い方、諸費用払える。
    記載内容を総合的にみると事前審査には通りそうです。
    気を付けるポイントは物件が相場に比べて高すぎないかどうか。
    一番わかりやすいのが、同じマンションの同じくらい㎡数の部屋と比較してみるのが良いかと思います。
    事前審査が通り内容が変わらなければ、きっと本審査でも通ると思いますよ。
    BBBブログという【フラット35】のブログをやっているのでよかったら参考にしてください。

  62. 214 【フラット35】受付担当「B」 2022/01/27 14:35:20

    >>211 通りがかりさん
    ①事前審査で個信の審査はしています。記載内容からすると信用に問題はなさそうです。定期的に通院や薬を処方されているなら保険の告知事項に記載する必要があります。過去に事例で申すと「がん」のかたは保険の審査に落ちたケースを知っています。
    告知事項をよく目を通していただき、当てはまる場合は告知をすることをオススメします。
    ちなみに保険の審査とフラット35の審査は別なので住宅ローンの審査に病気は影響しません。もし保険の審査に落ちた場合でも、保険不加入で融資を受けることは可能です。
    ②お申込人が夫のみの場合は妻の個信は審査しません。
    したがって影響はしません。

    BBBブログという【フラット35】のブログを運営しているので、よかったら参考にしてください。

  63. 215 通りがかりさん 2022/01/28 08:46:13

    >>214 【フラット35】受付担当「B」さん
    ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
    現在は、定期的な受診や投薬治療もおこなっておりませんので、安心いたしました。また、妻の個信も影響しないとのことで安堵しました。

    不動産屋より明日売買契約申込みと本審査を行いたいと連絡があり、心配しておりました。

    ご紹介いただいたブログを拝見させていただきます。

    ありがとうございました。

  64. 216 マンション検討中さん! 2022/01/28 22:41:11

    書き込み読みながら、我が家のことが気になったので相談です。うちも通ると良いなぁ。
    申込人:妻 (私は現在のマンション売却で3000万円控除を使うので、妻名義ローンで住宅ローン控除利用を目指す)
    妻の属性:外国人(永住権)、派遣社員(インターネットの有名な会社)、子2人
    妻年収:600万円(割戻し)
    去年9月に年収アップのために転職
    昨年(21年)の源泉徴収だと480万円くらい
    その前の年(20年)は360万円(住民税決定通知書対象?)
    さらにその前(19年)は100万円(住民税決定通知書対象?)
    購入物件:群馬県の中古マンション(築15年くらい?、1700万円)
    融資希望額:1630万円(諸費用合わせた182万円は手持ちから)
    転居理由は、子供の進学と手狭になった都内マンション。私も妻もリモート勤務。
    基本私の収入で生活しているので、妻には借金などはないですが、年金系は良く通知を見かけます(税金はきれいにしました)。

    楽天銀行経由で事前審査は通りましたが、21年と20年の年収にしちゃってたので、本申し込みに出す住民税決定通知書と違うな、大丈夫かな?と。
    女性、外国人、転職半年くらい、子供(を書くと養うように見える?)が、審査の方にはどう見えますかね。


  65. 217 マンション検討中さん! 2022/01/28 22:43:02

    >>216 マンション検討中さん!さん

    つま30代後半です

  66. 218 【フラット35】受付担当「B」 2022/01/29 02:42:19

    >>216 マンション検討中さん!さん
    私は楽天銀行のフラットとは別の受付金融機関のものですが、
    記載内容的には本審査も通りそうな内容だと判断しています。

    奥様の年収600万(割戻)が審査年収とすれば、1630万円の借入希望はだいぶ余裕のある借入金額です。
    都内から群馬県に引越すとのことなので、立地に関してのヒアリングがあるかとはおもいますが、仕事内容を伝えれば説明がつくのではと思います。


    【下記気になっていることへの回答】

    ◆21年と20年の年収にしちゃってたので、本申し込みに出す住民税決定通知書と違うな、大丈夫かな?

    審査年収は割戻(600万)となります。この600万の割戻の計算があっていれば、21年(480万)、20年(360万)より高い年収で審査をすることになります。
    したがって審査に影響はないと判断しています。

    ちなみに割戻は基本的な計算方法として
    (直近までの支給額の合計金額 ÷ 支給月数)×12
    にて計算しています。
    ※ボーナスをもらった場合は上記の計算のあとにプラスします。
    ※もらう予定のボーナスは含みません。

    支給月数について、9月から働き、給与を10月から満額受取っている場合は、
    10月、11月、12月、1月?の4カ月となります。

    ◆女性、外国人、転職半年くらい、子供(を書くと養うように見える?)が、審査の方にはどう見えますかね。

    結論から申すと、フラットの場合、すべて問題なしです。

    一つ気になる点を申すと、
    奥様の名前がアルファベットのかたかどうかです。
    アルファベットの場合は信用情報の取得がシステム上、難しいようで、
    審査が長引くことがあります。

    長く通称名を利用している場合は、通称名で審査をすることをオススメします。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  67. 219 名無しさん 2022/01/29 03:16:10

    >>218 【フラット35】受付担当「B」さん
    ありがとうございます!ブログも参照いたしました!融資されるまで参考にさせていただきます!

  68. 220 戸建て検討中さん 2022/01/30 22:39:20

    私のような超低属性(中高年の非正規子供部屋初老おじさん)でも本審査が通ったので
    フラットで落ちる人はほぼいないような気がする。

  69. 221 匿名さん 2022/01/31 07:00:48

    初めまして。フラット35でも、完済済みの異動情報ありだと通らないんですかね…?
    情報が色々あったりして、どれが正しいのかわからないですが…
    住信フラットの事前審査は通ったんですけど、対して見てないってことですよね?

  70. 222 【フラット35】受付担当「B」 2022/01/31 09:17:28

    >>221 匿名さん
    【フラット35】受付担当のものです。
    私の知識の範囲で質問について回答させていただきます。

    ◆フラット35でも、完済済みの異動情報ありだと通らないんですかね…?

    大変申し上げにくいですが、
    完済済みでも異動情報が信用情報に残っている限り審査には通りません。
    一般的な異動の場合は完済してから約5年間ほど消えないと言われています。
    信用情報から異動が消えてからのお申込をオススメします。

    ◆住信フラットの事前審査は通ったんですけど、対して見てないってことですよね?

    私は住信フラットの受付担当ではないので詳しくは直接確認が一番正しいですが、どうやら他のかたから聞く情報だと信用情報は見ていないようですね。
    なので信用に異動がついていても通ったと予想されます。

    住信フラットのQ&Aを拝見したところ、
    住信フラットの事前審査は自社内での審査と記載されていたので、
    おそらく住宅金融支援機構のシステムを使った審査もしていないと予想されます。
    住信フラットのネットで簡単にできてしまう事前審査は信憑性に欠ける事前審査のようですね、、、
    事務手数料が安い金融機関は、こういうところで経費を削減しているのかなっと思いました。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  71. 223 匿名さん 2022/02/01 01:25:41

    51歳 年収600万 自営業 法人 大取

    車ローン500 月々6万

    その他借入 約400 一括返済

    頭金700 3300万借入

    事前承認 本審査結果待ち

    どうでしょうか?

  72. 224 【フラット35】受付担当「B」 2022/02/01 09:30:13

    >>223 匿名さん
    どの金融機関を利用した事前審査かわからないので
    はっきりとしたことは申上げにくいですが、

    ・信用情報を開示している
    ・機構のシステムを利用している

    このような事前審査の結果であれば、
    本審査も期待ができると思います。

    本審査の結果が待ち遠しいですね。

  73. 225 匿名さん 2022/02/01 12:17:54

    >>224 【フラット35】受付担当「B」さん

    アルヒで事前審査です。建築条件付きの土地で建物について何度も問い合わせがありました。
    本日申込み確認電話が入り これより本審査とのお事でした。あとは祈るばかりです。

  74. 226 La 2022/02/02 06:31:38

    始めまして。
    33歳 年収460万 勤続12年
    カーローン44万残り1年5ヶ月で完済
    アコム90万 合わせて最低月6万支払い

    楽天カード、先月うっかり残高不足で引き落とし日6日後に返済。遅延はこれ1回のみ
    母親と同居予定 頭0 建て売り2300万前後を見ていますが、こんな私でも住宅ローン通りますかね?
    母親にはアコムの借り入れ内緒です。母親と合算収入は660万前後になると思います。
    よろしくお願いします

  75. 227 【フラット35】受付担当「B」 2022/02/03 05:59:22

    >>225 匿名さん
    アルヒなら信憑性のある事前審査をしてくれていると期待できます。
    そうですね。気長に待ちましょう。

  76. 228 【フラット35】受付担当「B」 2022/02/03 06:24:15

    >>226 Laさん

    今すぐに審査すると通らない可能性が高そうですね。

    私の所属している金融機関では
    信用情報にのっている直近の支払状況に「延滞」がついている場合、
    不承認となるため、Laさんの場合は少し時間をおいて、
    直近の支払状況が延滞でなくなってから事前審査をした方がいいと思います。

    お母さんとの収入合算(660万)の年収に対して、借入希望額は悪くはないと思います。

    一度、既存の借入を申告し「完済予定なし」で審査をし、
    もしよい結果にならなかったら、
    既存借入のカーローンの方を「完済予定」にして審査をしてみるなど
    できる範囲で内容を変更し、試行錯誤をしてみるといいと思います。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  77. 229 通りがかりさん 2022/02/05 14:30:43

    明日事前審査予定です
    良ければご意見宜しくお願い致します。
    夫24歳 500万所得30万児童手当合わせて530万
    車のローンがありますが社用なので借入にはならないのでしょうか?
    現在の支払いは携帯2台のみです。
    4000万程の借入は可能でしょうか?
    妻(私)と合算すればローンは通ります!と言われておりますが、2年ほど前携帯料金滞納しておりまして完済しておりますが異動になってるのではないかと思い夫のみで審査予定です。
    ご意見よろしくお願い致します!

  78. 230 通りすがりさん 2022/02/05 15:19:06

    >>229 通りがかりさん
    社用でも私用でも、借り主が旦那様であればローンの審査に影響すると思いますよ。
    フラット35の限度額はここで計算できます。
    https://www.flat35.com/simulation/simu_03_2.html

  79. 231 通りがかりさん 2022/02/05 15:22:18

    >>230 通りすがりさん
    ご意見ありがとうございます!

  80. 232 BBBブログ 2022/02/07 06:59:06

    >>229 通りがかりさん
    BBBブログを運営している「B」と申します。

    【回答】
    ◆車のローンがありますが社用なので借入にはならないのでしょうか?

    まず申込人様の名義で借入をしている場合は申告の必要があります。
    会社名義では申告の必要はないです。

    そしてお申込人様の個人名義で社用としての借入の場合、
    事業用の借入として認められれば、個人の借入から場外することが可能です。

    事業用として認められる書類の例としては
    「借りたときの契約書」や「確定申告書の減価償却」にて確認することが一般的です。

    事業用として認められない場合は借入として含まれます。

    ◆4000万程の借入は可能でしょうか?

    通るかどうかは別ですが、、
    既存借入(割賦)の借入毎月の支払が3万円弱までなら、
    4000万円の審査をすることは可能です。

    しかし年収530万円のかたのギリギリの借入額となります。
    車のローンが除外できなかった場合は、なるべく完済予定がオススメです。
    携帯2台の割賦も毎月1万円以上支払っているなら、なるべく完済予定がオススメです。

    【補足】
    携帯電話の情報でしたらご存じかもしれませんが、
    CICという信用情報機関で、異動がついているかどうかがわかるはずです。

    ご主人様だけではうまく通らない場合は、
    信用情報を確認し、異動がなければ一緒に申請をするのも一つの手ですね。

    ご検討お祈り申し上げます。

  81. 233 通りがかりさん 2022/02/07 09:31:05

    >>232 BBBブログさん

    丁寧にわかりやすい説明ありがとうございました!
    結局事前審査は夫婦で出しました...!
    なので落ちる可能性の方が高いですが
    落ちたら落ちたでまた計画を練ろうと思います!
    cicの取り寄せは当時の電話番号が分からず情報が出てこないかもしれません。
    当時と氏名住所電話番号が変わっております。

  82. 234 take 2022/02/07 12:35:06

    はじめまして。
    フラット35で家の建て替え資金を考えています。
    借り入れ額4000万
    年収合算で670万
    カーローン残債額430万 
    返済は月40,000 ボーナス150,000 年2回
    去年に不注意で6月と8月に遅延しています。
    他にクレジットカード名等の遅延はなし
    リボ、キャッシングもなし

    上記の場合は審査難しいでしょうか?

  83. 235 ブッタ 2022/02/11 03:43:23

    令和3年年収430万
    令和2年年収360万
    ・カーローン残債300万程(毎月6万返済)
    ・クレジットカード、AMEX、エポ計2枚所有
    ※一度、3年前にAMEXの支払いを1週間程遅れありましたが気付いてすぐ支払い済み。
    工務店さんの方からカーローンが残っている場合とカーローンを完済予定でフラット35で事前審査してみましょう。との事ですが4,000万の借入等希望で、事前審査通りますでしょうか?

  84. 236 ブッタ 2022/02/11 03:45:34

    年齢は35歳です。
    宜しくお願いします。

  85. 237 通りがかりさん 2022/02/12 08:20:58

    CIC JICCは白
    KSCは過去の自己破産のため黒の場合、破産以外の属性は全て大丈夫と仮定してアルヒのフラット35は審査通過するのでしょうか?
    絶対否決との答えの人もいれば可決する可能性があるとの人もいてよく分かりません。

  86. 238 BBBブログ 2022/02/13 12:42:12

    >>234 takeさん
    BBBブログ管理人の「B」です。
    お邪魔します。

    【返答】
    通るか通らないかはやってみないとわかりませんが、
    記載の条件でも審査はできます。

    もし事前審査でよい結果にならなければ、
    自己資金を増やしてみたり、もし可能なら、
    車を完済予定にして再度、事前審査をすることをオススメします。

    陰ながら応援しております。

  87. 239 BBBブログ 2022/02/13 13:00:35

    >>235 ブッタさん
    BBBブログ管理人の「B」です。
    お邪魔します。

    【質問】
    工務店さんの方からカーローンが残っている場合とカーローンを完済予定でフラット35で事前審査してみましょう。との事ですが4,000万の借入等希望で、事前審査通りますでしょうか?

    【回答】
    大変恐縮ですが、もしかしたら、
    審査が通るかというよりも審査ができない可能性があります。

    理由は次の2点が考えられます。

    R2年より前に就職をしている勤続が長い会社員のかたですと、
    まだR2年の年収(360万)で審査をするため、
    4000万の借入は申込めないこと。

    仮にR3年の年収(430万)で審査した場合、
    カーローン(毎月6万)は完済予定でないと4000万の審査が申込めないこと。

    ご検討お祈りしております。

  88. 240 マンション検討中さん 2022/02/13 13:07:44

    はじめまして。
    都内マンション購入のためフラット35(S)を利用します。
    転職が住宅ローンにかなり響くと知らず少し後悔しています…
    借入希望額:6700万(頭金を少し入れていますが融資率90%↑)
    年収:私450万、収入合算者290万 計740万(どちらも転職して3ヶ月程度です)

    実際には割戻しの収入にプラスして賞与が入るので返済はそこまで苦しくはないのですが、返済負担率が3割超です。
    信用情報は二人とも問題ないですが、スマホの分割払いの残金が5万程度です。
    不動産の担当者は返済負担率に少し余裕があるから大丈夫でしょうと言っていましたが不安です。
    問題なさそうでしょうか。

  89. 241 BBBブログ 2022/02/13 13:07:47

    >>237 通りがかりさん
    BBBブログ管理人の「B」です。
    お邪魔します。

    【質問】
    KSCは過去の自己破産のため黒の場合、破産以外の属性は全て大丈夫と仮定してアルヒのフラット35は審査通過するのでしょうか?

    【回答】
    私の知っている限りでは自己破産のかたは10年間近く、
    KSCの信用情報に残るとききます。
    残っている場合は、誠に残念ですが不承認となるはずです。

    もし事前審査をして不承認以外の結果がでてきた場合は、
    まだ可能性があると思います。

    事前審査に費用はかかりませんので、
    一度試してみるのもいいのかと思います。

    ご検討をお祈りしております。

  90. 242 マンション検討中さん 2022/02/13 13:09:07

    >>240ですが、年齢は30と29です

  91. 243 BBBブログ 2022/02/13 13:26:01

    >>240 マンション検討中さん
    BBBブログ管理人の「B」です。
    お邪魔します。

    【返答】
    問題なさそうかというのが、
    審査にとおるかどうかと判断しての返答です。

    転職者のかたでも、
    返済負担率がギリギリのかたでも
    審査に通るかたはいらっしゃいます。

    私のBBBブログにて
    「こんなかたが通ったよ」
    っという記事を紹介しておりますので、
    自分と比較してみるのもいいかもしてません。
    よかったら参考にしてください。
    きっと「BBBブログ フラット35」で検索するとヒットすると思います。

  92. 244 通りがかりさん 2022/02/13 13:36:01

    こんばんは!
    アルヒ事前審査承認情報置きます。

    【住居の種類】: 新築建売
    【融資の種類】: フラット35S
    【窓口銀行名】:
    【申込年月日】: 2022/2/6
    【機構送付日】:
    【承認連絡日】: 2022/2/8
    【頭   金】: 無
    【借入予定額】: 2700万円

    自営業/開業6年
    令和2年分:180万円(コロナにて大打撃...)
    令和3年分:420万円
    借入:無
    納税:未納無

    この収入の差を正直に話しました。自営業&収入が安定しないイメージなのがネックかと思いますが、本審査通るように願うばかりです...!!ジンクスあやからせて下さい!

  93. 245 マンコミュファンさん 2022/02/13 14:00:26

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  94. 246 ブッダ 2022/02/13 14:02:53

    >>239 BBBブログさん
    20年ほど前の携帯延滞は住宅ローン審査に関係あるでしょうか?

  95. 247 ブッダ 2022/02/13 14:06:09



    >>239 BBBブログさん

    分前
    削除依頼
    >>239 BBBブログさん
    自動車ローンは完済予定で本日、事前審査申し込みしました。また、今年の4月以降に住宅購入の場合ですと令和3年度分の年収で通りませんか?
    その場合ですとどうでしょうか?

  96. 248 通りがかりさん 2022/02/13 21:35:44

    244

    【年齢】37歳
    【家族構成】妻 子供2人

    記載漏れでした。

  97. 249 BBBブログ 2022/02/14 09:07:34

    >>246 ブッダさん
    【質問】
    20年ほど前の携帯延滞は住宅ローン審査に関係あるでしょうか?

    【回答】
    20年前に返済済みであれば関係はほぼないと判断しています。
    理由は信用情報上、見えなくなっていると思われるため。

  98. 250 BBBブログ 2022/02/14 09:26:22

    >>247 ブッダさん
    【質問】
    自動車ローンは完済予定で本日、事前審査申し込みしました。また、今年の4月以降に住宅購入の場合ですと令和3年度分の年収で通りませんか?

    【回答】
    申込内容をすべて見ていないので、
    すみません判断が難しいです。

    しかし記載内容だけで申すと、
    信用情報を気にされているということ
    審査年収(430万)に対して借入(4000万)は重たいということ

    上記の2点を考慮すると期待通りの結果にならない可能性もあると
    判断しております。

    ご検討お祈りしております。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸