住宅ローン・保険板「【フラット35】こんな条件で承認/否決でした」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【フラット35】こんな条件で承認/否決でした
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-11 06:31:24

銀行のローンに比べて、フラット35は条件や審査のポイントなどの情報が少なく不安な思いをしている人も少なくないと思います。

「フラットの審査はやさしい」「否決になったけど理由がわからない」…審査結果がすぐ出た人も居れば1か月以上待たされる人も…ネット上では様々な情報が散見されます。

ローン審査ですので2つと同じケースもないので絶対的なノウハウはありませんが、集合知を形成できれば…と考えています。フラット35の審査を受けた方、もしくは審査中の方…ご協力をお願いします。

[スレ作成日時]2013-05-23 01:46:39

最近見た物件
シティテラス住吉
所在地:東京都江東区北砂一丁目229番3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩15分
価格:9,900万円~1億800万円
間取:3LDK
専有面積:67.76m2~70.27m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 149戸
[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【フラット35】こんな条件で承認/否決でした

  1. 1 匿名さん 2013/06/07 15:00:58

    私はちょうど一年前、某金融機関からフラットに申し込み、事前審査は仮承認、しかし本審査で否決されました。理由は全く分からずです。
    そして今週、違う物件、条件で再トライしました。5営業日経ちましたが、結果は来週に分かるらしいです。

  2. 2 匿名さん 2013/06/07 15:08:04

    釣り?仮承認と本審査って。

  3. 3 契約済みさん 2014/10/31 03:14:32

    わたしは、今年の5月から住宅ローンの申し込みをはじめた者です。
    最初に取引のある地銀に、何の心配もなく申請、そして否決。。
    次に別の地銀に申請、否決。。
    次はそこのフラットに申請、否決。。
    次はフラットの親子ローンで申請、否決。。
    最後と思い、SBIより再度申請、否決。。
    前回父との親子ローンだったので、母親との親子ローンに変えて申請!…否決。。

    だめだ。諦めた。。
    と思っていたところ、プランニングのかたから、
    優秀な農協の住宅ローンの担当者を紹介してもらい、
    申請、…承認!!!
    それまですべて個人情報開示したりいろいろやってきており、ほんとに諦めてましたが、なんとか融資決行していただき、今ホッとしているところです。

    ようは、担当してくださる人!ここにかかっているのだと思いました!
    保証協会(会社)に直で訴え、交渉できる力のある優秀な担当者と出会えれば、必ず道は開けます!

  4. 4 匿名さん 2014/10/31 03:46:15

    >>3
    フラットで承認されたということですか?

  5. 5 匿名さん 2014/10/31 04:23:34

    >>3
    フラットは保証人無しだから、担当者の交渉力ってあまり関係無いのでは?
    農協のローンですかね

  6. 6 契約済みさん 2014/10/31 05:41:14

    >>5
    いまはどこでも保証人を立てるということはありませんね。
    ですがフラットでも保証機関はもちろん通しますよ。
    情報開示、内容の伝えかたや説明は、担当者の方によってかなり違うようです。

  7. 7 検討中の奥さま 2014/11/08 16:10:08

    黒かったんじゃないの?

  8. 8 匿名さん 2014/11/09 06:46:58

    3さんは、それだけ拒否されるってなぜですか?
    派遣さんですか?

  9. 9 匿名さん 2014/11/27 06:10:22

    先日、本審査から3日で証認でした。私、自営で節税のため所得は少ないです。個人情報真っ白ですが、それより窓口担当者の力量が大きいでしょうね。

  10. 10 匿名 2014/11/27 08:05:41

    危ない橋を渡るのを勧めるのは罪です

  11. 11 匿名さん 2017/11/12 14:08:13

    りそなのフラット35留保で
    今本審査中です。
    8営業日が過ぎました。
    主人の会社に在籍確認の電話が
    休み中に個人の名前であったみたいです。
    早くいい返事が聞きたいです。
    しかも保険証の印字が消えてたところがあって
    今再発行中です。
    それができるまでまさかの審査ストップです。
    早く保険証できてくれぇーーーーーーー
    本人確認まで来てるみたいですが
    ステータスでゆったらどの辺まできてるんですかね??
    また承認の可能性ありますか??
    わかる方教えてください

  12. 12 通りがかりさん 2017/12/20 16:01:16

    2010年11月自己破産
    2016年4月ワイジェイカード取得
    同10月損保ジャパン日本興亜マイカーローン通過
    1年間クレヒスを積む
    2017年12月7日アルヒにてフラット35事前審査承認
    同12月20日住宅支援機構にて審査承認
    42歳
    妻、子1人
    年収370万
    新築戸建2700万希望
    頭金無し
    諸費用60万自己資金
    マイカーローン完済
    こんなんでもいけました!

  13. 13 匿名さん 2017/12/20 16:13:26

    人生は二度と無い、何事もチャレンジ
    ダメ元で審査に通し、たとえまた支払いに躓いてもチャラには出来る
    いくらでもやり直せるし、ダメでも全て失う訳じゃない。

  14. 14 hirobo 2019/03/24 01:53:39

    CICブラック情報なし、現在クレカ5枚所有、延滞一切なし、すべて$マーク。住宅ローン1000万円の申し込み。住信SBIネットバンク仮審査、団信共にクリア。残すは本審査のみ。別にフラット35をARUHI経由で事前審査申込み。ARUHIクリア→しかし、機構側で否決。担当者によると、ARUHIの個信はまったく問題なく、機構側の否決の理由がまったく理解できないとの事。フラットは諦め、住信一本で勝負ですかね・・・

  15. 15 匿名さん 2019/03/24 07:15:55

    >>14さん
    これまでに事故歴は一切ないのでしょうか?

  16. 16 hirobo 2019/03/26 07:37:20

    実は20年くらい前に異動情報がありますね。法的措置等には進まず、すぐに一括返済はしましたが、申込前にCICを始め、すべての信用情報を開示してもらっています。

  17. 17 eマンションさん 2019/07/09 04:21:52

    2018年4月
    新卒入社 年収430万円

    2019年6月
    都心部DINKS向け新築マンション
    事前審査申し込み

    【事前審査時状況】
    昨年の源泉徴収だと1年分の給与が
    分からないため、直近3ヶ月分の
    給与明細を持参するよう指示を受ける。

    頭金0円
    手付金もマンション引渡後100%
    戻すことを希望→諸費用ローンを希望
    購入希望物件価格 3,750万円(諸費用込み)

    結果:事前審査 承認

    【メモ】
    留保になると本審査割と厳しい。
    キャッシング枠の有無は影響しない。
    (事前審査時、枠は150万円程度有り)
    携帯の割賦契約が複数台だと審査に重い。
    車のローンも同様。
    リボ払いは影響しない。

    自己都合転退職及び消費者金融等ローンを
    組まなければ本審査は通過するとのこと。
    勤務先企業規模は審査に割と影響
    諸費用ローン希望者は査定減点対象なので、
    なるべく頭金を用意すること。

  18. 18 むじんさん 2019/07/09 09:37:22

    アルヒのフラットは事故があっても通りやすいんですね。

  19. 19 通りがかりさん 2019/07/10 12:41:24

    自営業
    前年所得250万
    物件価格1680万
    諸費用と頭金180万は自己資金
    元金均等35年
    融資希望額 1500万
    アルヒダイレクト事前審査は留保で、本審査承認出ました。

    収益物件のローン残債2200万あるけれど空室でなければ返済比率に含まれないみたい。
    フラット35は家賃収入を所得に入れてくれるのでありがたい。

  20. 20 eマンションさん 2019/07/24 15:50:51

    17の追加です。

    cicを開示したところ、半年前に
    AとPが2ヶ月続いています。
    本審査では落ちるかもしれません。
    また、仮審査では個人情報を
    調査しているのかも不明です。

    なぜ承認になったか分かりませんが、
    銀行ローンと比べ事前審査が
    あてにならないのは本当のようです。

  21. 21 戸建て検討中さん 2019/07/24 16:18:34

    一年程前に適応障害で4ヶ月ほど療養休暇を取りました。
    10月に復帰して今年の4月からは通院もなくなりました。
    医者に言わせると適応障害はストレス障害であり、精神疾患とは別とのことですが、金融機関に正直に話しても団信は通るものでしょうか?
    年収800万円、四十代半ばの公務員系団体職員で借入予定は3500万円です。

  22. 22 匿名さん 2019/12/10 00:30:17

    アルヒフラット35
    事前審査で、留保となると、通知に留保と
    書いてあるのでしょうか?
    事前承認と事前留保は何を見て判断するのですか?

  23. 23 デベにお勤めさん 2019/12/10 07:04:54

    >>22
    留保の場合は通知に留保と記載されてますよ。

  24. 24 ドキがムネムネ 2020/06/01 06:59:19

    職業 兄が経営の会社の従業員
    年収486万 カードローン残額160万程 延滞歴無し

    アルヒで事前審査通りました。事前審査通過の書類の備考欄に完済条件無しとのこと 仲介担当者、アルヒ担当者は全然通りますと言われました。

    現在本審査中です。

  25. 25 検討板ユーザーさん 2020/06/11 09:20:26

    半年前にブラック解消
    アコム残債一括返済し即解約。
    ※遅れなし
    月跨いでフラット申請。

    無事承認となりました。

  26. 26 匿名さん 2020/09/15 08:20:26

    私、35歳で既婚、妻33歳専業主婦、子供二人
    開業して12年目の自営業で所得は450申告。

    CIC、JICC、日銀協の個人情報は遅延無し。
    マイカーの借入が700万。
    事業融資は500万。
    自己資金は1500万。

    申込み額4400万

    オ◯ックス経由で事業融資は全く問題なくマイカーローンの抹消条件でオッケーでしたが、フラット35で否決されました(笑)

    とりあえずマイカーローンは抹消してみます。。。
    恐らく返済比率に引っ掛かったのかと、不動産屋さんは言ってますが…

  27. 27 ラッキー 2020/09/16 14:08:00

    アルヒ留保後、追加書類2回提出後に否決
    物件価格1650万のうち、諸費用150万と165万を自己資金での内容で再審査、たった4日でまさかの否決。
    もうどうとでもなれと、近所の有力不動産屋に行き、三井住友さんたったの3日で全額融資いただきました。皆さまに幸運がありますように。

  28. 28 名無しさん 2020/09/20 11:29:32

    質問です。cic.jicc.ksc3社開示しました。アルヒ事前審査否決、全宅ローン否決、smbc否決、au住宅ローン否決、年収400万、勤続10年、借金ありましたがすべて完済済み、信用情報にも$マークと-しかありません。ただ4年位前に時効の援用でアコムとオリコの債務を無くしています。その事は信用情報にはのっていません。過去の携帯番号や住所総当りしましたが、やはり今の信用情報しかありません、どなたかアドバイスご教示お願い致します

  29. 29 匿名さん 2020/10/17 11:50:23

    年収500
    借入300 カード4枚
    でもフラットなら希望はありますでしょうか?
    教えてもらえれば嬉しい

  30. 30 購入経験者さん 2020/10/17 20:20:46

    >>11 匿名さん

    確認の電話は 申し込みすれば代理店が行いますので
    個人情報を確認した後 後ぐらいではないか?と思います
    次に、申告した借り入れ情報と開示した個人情報の一致を確認し 
    借り入れを一括返済する申し込みなら前に進んで返済返済比率内であれば
    承認されるのでは

  31. 31 匿名さん 2020/10/18 00:31:50

    伸びないね

  32. 32 匿名さん 2020/10/19 03:50:14

    伸びて伸びてー

  33. 33 新築建てたい 2020/10/19 04:16:23

    どなたか教えて下さい。
    旦那が5年前に自己破産しています
    情報開示してみるとKSCのみマイナス要素ありでした
    3500万円フルローン組みたいのですが少しでも希望はあるでしょうか?
    旦那30歳年収420万勤続年数4年
    クレカなし他ローンなし
    私30歳年収180万勤続年数2年
    車のローン残り140万円
    子供1人(一歳)

  34. 34 名無しさん 2020/10/19 08:29:29

    >>33 新築建てたいさん
    個信開示はしてませんが、奨学金滞納歴でKCSのみブラック、他はクリーンと思われる状態で、年収ほぼ同じで4200万事前審査承認でした。ちなみにフラット35 Sです。本審査はこれからなのですが、お互い承認だといいですね!

  35. 35 匿名さん 2020/10/19 09:20:13

    >>33 新築建てたいさん
    自己破産だと厳しい状況だとは思いますが、まずは審査してみないと結果も出ないのでまずは審査をしてみてはいかがでしょうか。
    仮に否認された場合でも、何が原因での否認かを少しは教えてくれるので、もしそれがKSCであればその情報が消えるまで5年間は貯金するなど、次の目標が見えてくると思いますよ!

  36. 36 匿名さん 2020/10/19 09:33:30

    >>34 名無しさん
    ちなみに奨学金は全て一括返済済みですか?
    もし返済済みなのであれば、返済してからどのくらいの期間をあけて審査通しましたか?

  37. 37 名無しさん 2020/10/19 13:55:46

    >>36 匿名さん
    複数回延滞や連続延滞あったと思いますが、4年10ヶ月前に一括返済しました。なので、あと2ヶ月で喪明けです。不動産屋の担当の方にそのことは伝えて、喪明けまで審査待った方がいいか確認したところ、希望物件が比較的人気だったので結果はわからないけどとりあえず事前審査申し込んでみましょうとなって先週申込、2日で承認でした。来週本審査予定です。
    私の場合、あと少しで5年というところなので本審査がどうなるかまだ不安ですが、新築建てたいさんもトライしてみてもいいかも?ですよ!

  38. 38 新築建てたい 2020/10/19 20:56:23

    >>34 名無しさん

    少し希望が持てました!
    ありがとうございます!

  39. 39 新築建てたい 2020/10/19 20:58:26

    >>35 匿名さん

    ありがとうございます!
    とりあえず事前審査出してみます!

  40. 40 匿名さん 2020/10/22 09:59:10

    年収500
    借入300 カード4枚
    でもフラットなら希望はありますでしょうか?
    教えてもらえれば嬉しい

  41. 41 名無しさん 2020/10/25 06:34:56

    みんな受けてないのかな?
    教えて欲しいです

  42. 42 名無しさん 2020/10/28 06:09:24

    教えて教えて

  43. 43 匿名さん 2020/10/28 06:21:48

    年収293万中古物件でリフォーム済みで1480万フラット35大丈夫でしょうか?

  44. 44 匿名さん 2020/10/28 08:04:45

    >>43 匿名さん
    そもそもフラットに適合する物件なのでしょうか。

  45. 45 匿名さん 2020/10/28 09:54:39

    タイトルが「こんな条件で承認/否決でした」
    だから、質問とか相談より、結果を書いてほしいなー

  46. 46 匿名さん 2020/11/08 22:37:44

    借金500万
    世帯年収1000万
    旦那 10年前に債務整理して喪明けから5年
    勤続 7年 36歳
    フラット35 4470万で可決!!
    頭金0
    一度は否決されましたが、
    こんな条件でも可決してくれました??
    不動産屋さんに感謝です。
    皆さんの希望になれば!

  47. 47 マンション検討中さん 2020/11/09 06:05:37

    私は、今年の8月にフラット35でマンションを購入しました。
    一応、これから組まれる皆様のご参考までに私が契約し、物件を購入したまでの経緯とフラット35の事実をご記載致します。

    ・コロナの影響で融資を絞る事はあるか
    現状はない。ただ、予算が決められていると思われるので、後半になる程きつくなる可能性がある

    ・低収入の場合、フラット35は組めないのか?
    組めます。私は節税した結果、前年度が160万レベルでした。それでも通りました。

    ・本当に事業融資は審査対象外なのか?
    対象外です。現に私は国金でコロナ特別対策融資で500万を借入た後、フラット35を申込み審査に通りました。

    ・フラット35の審査はどのようなものなのか?
    基本的に、年収と収益、勤続年数、個人信用情報を主に審査します。
    ここでポイントとなるのが「個人信用情報」です。この「個人信用情報」は、現状ではありません。
    現状は無借金でも借金ありと見なされる場合があります。

    その理由は???
    ・個人信用情報の登録主が貸主の申告が遅れている場合
    ・申込時に記載した貸主の名義と、個人信用情報に登録されている貸主の名義が違う場合。

    「申込時に記載した貸主の名義と、個人信用情報に登録されている貸主の名義が違う場合」
    上記は、私もひっかかったのですが、実際の貸主と個人信用情報に登録されている名称は違います。
    この名称が違うと?他に借金ないですか?となります。または、契約時に書いてないからその時点でアウトとなります。
    これは審査する側の判断でしかなく、借りようとしている側には教えてくれません。

    なので、本当に審査に通したいのであれば、個人信用情報を自身で、調べ自身は現状どこからいくら借入ているかを明確に調べていないと、
    後で訳の分からない否決を食らい困る事になります。
    否決を食らう前に対処する必要があるんです。
    否決の判断は各担当者により変わり、否決前におかしい部分を聞いてくる担当者もいれば、理由問わず、おかしいと思ったら否決する担当者が居ます。
    ここが、フラット35で、もっとも厄介な部分で、あんな事例は通ったのにこれは通らないなどの曖昧な個所です。
    なので、フラット35に挑むには自身で考えて他人に何を聞かれてもすんなり解凍できる程の自身で自身を調べる事が重要になります。

    そこまでいければ、独身だろうが、個人事業主だろうが 年収入160万だろうが、カーローン等の債務があろうが、通せます。
    自身がその欲しい物件に対して・フラット35に対してどれだけ学習するかがキモとなります。

    フラット35の代理店がそこらはサポートしてくれるのでは?と思っている貴方。
    してくれませんよ?多少はしてくれますけど、フラット35の代理店ってフラット35の本質に関してはとても無知です。

  48. 48 評判気になるさん 2020/11/12 05:06:08

    地銀で4件落ちました。
    ローンをおまとめしたので、フラットなら返済比率よ余裕あるので通ると思うのですが落ちてからどれぐらい経ってから事前審査していますか?
    経験ある方教えて欲しいです!

  49. 49 通りがかりさん 2020/11/22 10:58:47

    今日、本審査が通ったと不動産屋さんから連絡ありました。
    まさか通るとは思わなかったです…。
    主人34歳、勤続1年半、年収480程、
    頭金10万、借入2800万、フラット35。
    プロミスから多分80近く借りてたらしく、
    仮審査の2週間前に残金15万程を完済、解約。
    毎月の返済日もいつか分からず、遅延もあったと思う。
    どうせ通らないだろうと思ったら…通りました。
    不思議です。
    ダメ元でやってみるものですね。

  50. 50 通りがかりさん 2020/11/25 13:19:39

    年収200万円台前半(前年までは320万程)
    母子家庭
    勤続半年
    他ローン一切なし
    諸費用込み約1150万
    借り入れ1000万
    本審査通過しました

  51. 51 通りがかりさん 2020/12/04 22:41:55

    シングルマザー
    年収360万
    勤続1年半
    契約社員(無期契約)
    他社残債がクレジット、車ローンなどトータル180万
    2,350万満額融資決定
    自己資金900万を頭金として用意
    条件として残債の完済と完済証明書の提示
    来週、金消契約です

  52. 52 名無しさん 2021/01/18 02:29:26

    自分年収400
    息子年収270
    自分クレカ4枚リボ払い中残金180万
    銀行フリーローン200万
    消費者金融2件残金40万
    合計420万の借り入れが有りましたが
    全額返済条件により
    3100万のローン
    事前審査を通過しました。
    現在本審査中で無事通るのか
    不安です。

  53. 53 匿名さん 2021/01/21 07:52:41

    アルヒスーパーフラット
    年収1000
    勤続20年(東証一部上場)
    物件7000(世田谷区マンション)
    頭金3500
    オートローン300を二週間前に一括返済

    申込みの次の日に承認の連絡来ました。
    参考になれば。

  54. 54 通りがかりさん 2021/02/01 12:13:38

     年収485
    会社員7年目
     現在カーローン130万あり
     
      CICを開示したら2018.2019でAが5個あり(消費者金融3社)
    去年の2月にフラット35を申し込みする際に3社一括返済をして事前審査をだしたら留保で本審査否決でした。
      今年の1月末にフラット35で事前審査をしたら今日留保の結果がきました。(去年は返済の遅れ無し)
    追記、 今年1月にCICを開示したら消費者金融3社の遅延情報ありR7年まで記載あり
      こんな状況で本審査にだしても大丈夫でしょうか?
     

  55. 56 教えて下さい 2021/02/15 11:24:24

    >>25 検討板ユーザーさん
    よろしければフラット35窓口教えていただけますか?私も恥ずかしながらL3、3月まで異動情報有りなので、4月になったら、住宅ローンの申し込みをしようと考えております。参考にさせていただきたいので、宜しくお願いします。

  56. 57 坪単価比較中さん 2021/03/10 02:59:16

    年齢39歳・男
    年収950万
    勤続年数 21年(会社役員)
    カードローン290万あり
    借入額:2790万
    地銀・労金・フラット35の事前審査、全て通りましたが一番条件の良いフラット35Sにしようと思い、来週本審査出します!
    こちらの皆様の書き込みをみて、ゲン担ぎとして書き込みしました。
    事前審査の時もそうだったのですが、本審査の結果がくるまで、毎日胃薬がお友達です。。。。。
    結果出たら報告しようと思います!!!

  57. 58 2021/03/19 02:19:03

    フラットの事前審査は
    物件情報は関係なく、
    信用情報と属性で判断していると思われます

  58. 59 戸建て検討中さん 2021/03/23 15:16:36

    フラット35は仮に審査落ちしたら、また申し込みする事は可能でしょうか?
    情報保存してたら6ヶ月後に申し込みしても駄目なのでしょうか?

  59. 60 名無しさん 2021/03/23 20:57:22

    57さんは楽勝でしょう

  60. 61 評判気になるさん 2021/04/02 23:46:56

    私のスペック
    年収710万
    キャッシング2社 枠280万と100万 残280
    VISAリボ60万
    フラット35S事前審査リボ完済証明提出でOK
    借り入れ希望3530万
    現在3/29日に本審査書類のみ提出中リボ払い4/10の引き落としで0でデ-タ
    提出、審査開始のようです
    結果出たらまた書き込みします

  61. 62 戸建て検討中さん 2021/04/03 22:20:34

    契約社員、勤続2ヶ月、基本月給25万、無借金
    土地+建物の評価額:3600万
    希望融資額:1300万(評価額の36%)

    いける?

  62. 63 匿名さん 2021/04/07 00:29:31

    個人事業主です。
    一昨年 所得680万
     昨年 所得730万
    5年前に異動(ブラックリスト)歴あり
    現在は異動が消えている状態です。
    クレジットカードにて、ここ一年以内に一度遅延をしてしまっています。
    借入状況ですが。
    国金 300万
    事業用資金として借入。
    事業用車両代 40万
    フラット35にて
    事前審査5300万
    頭金なし
    申し込み後2日ほどで承認おりました。
    遅延が気になっていたのですが、フラットの事前審査は信用情報のみを見て承認がおりてるので本審査でも問題ないのでは?
    と言った回答でした。
    現在、本審査申請中です。
    やはり遅延があると本審査は厳しいでしょうか?
    どなたか同じような方で本審査承認された方いらっしゃいますでしょうか?

  63. 64 匿名さん 2021/04/07 00:45:52

    >>56 教えて下さいさん

    私も1月まで異動履歴が付いていました。
    月末に異動情報が消えるみたいなので、月を跨いだ2月に一応、信用情報を取得して確実なところを確認しました!
    それから事前審査を申請しました!
    新しいレスにも書かせていただきましたが
    5300万事前は通りました。
    お互い承認される事を願っております。

  64. 65 評判気になるさん 2021/04/08 02:04:28

    年齢 35
    独身女性
    中小企業 
    勤続年数 4年
    年収920万

    異動1個ー>3年前携帯機種変更時、商品残金知らないまま200円残って異動になってしまいました。(督促状など一切届いてなかった)
    2022年8月まで保有

    その以外借入0
    クレカ全部$(EXXX社)

    新築分譲6000万 アルヒで事前申請、否決でした

  65. 66 買い替え検討中さん 2021/04/08 06:09:55

    >>65 評判気になるさん
    そもそも年収に比べて借り入れが多すぎて無理かと思います

  66. 67 買い替え検討中さん 2021/04/08 06:15:54

    自営業 年収三年平均730万
    借り入れ1680万 持ち家住宅ローン  270万 カーローン

    セカンドハウスで物件1200万中古戸建 頭金240万
    アルヒスーパープラットで事前審査通過で本審査中

    セカンドハウスだとなかなかOK出してくれるところ少ないですね
    イオン銀行は1000万までと事前の回答ありました

  67. 68 評判気になるさん 2021/05/02 06:34:10

    >>63 追記
    本審査承認おりました。
    色々追加書類等必要ですがなんとか無事通りました。

  68. 69 匿名さん 2021/05/05 07:46:26

    今後の動向に注意しましょう
    https://www.asahi.com/articles/ASP52444SP4VULFA01Z.html

  69. 70 口コミ知りたいさん 2021/05/09 14:24:51

    異動や自己破産している方たまにが通過してるみたいでその際に申し込みの時期等が良かったと書き込みしているのをみるのですが何月に申し込みしたら通過しやすいのでしょうか。

  70. 71 匿名さん 2021/05/11 02:35:14

    年収500 勤続18年 年齢42 独身 
    信用情報特になし
    物件3300 借り入れ 2000
    35年ローン

    ネット銀行で否認でした

  71. 72 匿名 2021/05/11 03:43:14

    >>71 匿名さん
    ネットは高収入でないと結構厳しいかと。
    フラットなら問題ないんじゃないかな。

  72. 73 評判気になるさん 2021/05/11 10:39:18

    >>71 匿名さん
    そもそもの定義が銀行だと返済上限75歳とかじゃなかったでしたっけ?
    フラットが80歳だった気がします。返済年数を減らしたり等考えてみては?

  73. 74 評判気になるさん 2021/05/11 10:43:18

    >>70 口コミ知りたいさん
    異動や自己破産の場合は確実に信用情報機関から債務整理や異動履歴が消えなければまず無理です。
    3、9月が決算と中間決算に当たるので通りやすいと聞いた事があります。

  74. 75 通りがかりさん 2021/05/17 10:26:30

    自営3年目 年収560万
    新築戸建5400万 頭金0
    事前審査は留保
    本審査中だけど結果出るまで気が気じゃない…

  75. 76 匿名さん 2021/05/17 11:18:43

    >>75 通りがかりさん
    借入額多すぎないですか…?

  76. 77 匿名さん 2021/05/17 12:06:44

    皆さんフラット35について少し教えてください。
    私は今消費者金融160万&地銀カードローン50万の残債務があります。個信3社を取り寄せた所、全て$マーク延滞なし。上場企業に勤務年収は520万勤続3年半。
    借入希望額3300万頭金なしフルローンです。計算したところ残債務返済金額を合わせ返済比率はギリギリ35%未満でした。
    あるサイトにてフラット35 は消費者金融からの借入があると必ず「留保」で返ってくると拝見しました。
    ですが、つい先日アルヒにて事前審査を「承認」で通過しました。これって何故ですか?
    それと合わせて聞きたいのが「承認」で審査が通った場合、大体で良いのでどのぐらいの確率で本審査通ると思いますか?
    アルヒは事前審査もしっかりしており、個信も確認してるので心配ないですよとHMの人が言うのですが心配でなりません、、誰か分かる人居ましたらご教示お願いします。

  77. 78 通りがかりさん 2021/05/17 14:40:07

    >>75 です。

    すいません、年収は850万ぐらいで経費で落として額面560万ぐらいです。

  78. 79 匿名さん 2021/05/17 14:55:48

    >>78 通りがかりさん
    所得560で5,400の借入は多すぎかと…
    多くても4,000程ではないでしょうか。
    自営業は収入でなく所得で判定されますよ。

  79. 80 名無しさん 2021/05/18 23:34:51

    >>77 匿名さん
    アルヒの事前審査はコンピューターで審査してるのと、CIC情報しか見ていません。なので、本審査は住宅金融公庫が見ますので、アルヒの事前審査と全然ちがいます。
    あと留保の場合7割落ちているのが現状です。

  80. 81 匿名さん 2021/05/18 23:57:28

    借入はありませんでしたが、ARUHIの仮審査で留保でした(ARUHIは不動産会社経由で依頼しました)
    その後、私はSBIネット銀行を希望していたので本審査はSBIのみに出しました。
    結果、本審査通過しました。
    (同じ物件で違う代理店を通して本審査を出せないとのことでした)

  81. 82 匿名さん 2021/05/19 01:58:47

    >>80 名無しさん

    違います。アルヒはクイック事前審査のみコンピュータで審査し、CICのみしか見てません。ですので5分以内で結果が来ます。その後書類を提出しきちんとした事前審査を行います。これは人の手で個信3社を確認し、住宅金融公庫と同じ目線で審査を致します。そこで留保の場合50%は落ちます。承認の場合は90%以上通ると思っていいでしょう。
    この留保だったか承認だったかという結果はアルヒ→住宅金融公庫と流れるので住宅金融公庫は「アルヒは承認したんだな」と確認します。
    適当な事言うのはやめましょう。

  82. 83 名無しさん 2021/05/19 03:53:02

    >>82 匿名さん
    自分アルヒですが、、、

  83. 84 名無しさん 2021/05/19 03:54:53

    >>82 匿名さん
    クイック審査も、事前審査もコンピューターです。
    その次に本審査は公庫です。
    公庫のみ人の手でみます。参考までに。
    あと、今は70%落ちますからね。

  84. 85 名無しさん 2021/05/19 07:14:18

    アルヒの担当の方にクイック事前審査後、問題ないので本審査進みますと言われた場合、留保か承知どちらになりますか?
    月曜に書類確認後公庫に郵送してくれたみたいなのですが、いつ頃返事くるでしょうか?
    無理な場合は結果も早いのでしょうか?

  85. 86 匿名さん 2021/05/19 07:41:03

    事前審査で機構がKSC見てた履歴があったって書き込みみたことあるけど今は違うのかな?

  86. 87 名無しさん 2021/05/19 09:08:14

    >>85 名無しさん

    アルヒのクイック審査と事前審査はコンピューターチェックなんですよ。
    なので、いきなり本審査に行く可能性がありますね!
    3、4日で結果来ますよ。
    同僚にも今お話しお伺いしましたが、事前審査で公庫が見る事は無いみたいです。

  87. 88 名無しさん 2021/05/19 09:09:43

    >>86 匿名さん

    私の話が半々と思うならとりあえず、各店の店舗のアルヒに確認して聞いてみてください。

  88. 89 匿名さん 2021/05/19 09:30:39

    >>87 名無しさん
    16時頃アルヒの本社に連絡し、詳細を確認しました。
    アルヒの返答は事前審査は人の目で確認し、住宅金融支援機構も事前審査を行なってるとの事でした。これはアルヒだけらしいです。
    アルヒホームページにも「承認の場合お申し込み頂いた内容に変更がない場合、原則として本審査の結果も承認となります。お申込み内容に変更がある場合は事前審査結果に関わらず審査結果が変更となる場合があります」と記載されてます。留保の場合は「本申込時に頂く書類等により、総合的に判断させて頂く必要のある場合の審査結果です。正式な審査結果を得るためには本申込みの手続きが必要となります。」と記載されてます。
    その為承認の場合は90%以上本審査は通ります。
    留保の場合は本審査にて総合的に判断しますので50%ぐらいで本審査は通ります。

  89. 90 匿名さん 2021/05/19 10:19:05

    >>86 匿名さん
    私も半年前CICにて住宅金融支援機構が開示してる履歴がありましたよ

  90. 91 名無しさん 2021/05/19 10:27:05

    >>89 匿名さん
    本社に連絡まで入れてくださったんですか?!ありがとうございます!!

    仕組み、凄く分かりやすいです!!
    承認の場合90%大丈夫なのですね、
    ただ私の場合クイック審査のみなのでまた話ちがってくるのですかね、、
    担当の方には、事前審査が承認されたと思ってくださいとは言われたのですが、、
    担当の方にも返済比例など、大丈夫との事で増額で本審査に出しましたけど問題なさそうですかね?
    キャッシング枠があるのを言い忘れたのですが、それをわかった上での承認なったのでしょうか?
    減額になったり否になったりするかなぁって毎日しらべても大丈夫だった人や駄目だった人色々で、、

  91. 92 匿名さん 2021/05/19 10:59:49

    >>91 名無しさん
    違いますよ!!自分も今事前が承認で通り不安だったので色々な情報をかき集める為に電話しただけです!自分の為にやっただけですよ(笑)ただクイック事前審査はまた話は違ってきます!!あれは本当にアルヒ独自で決めてある異動は無いかとか最小限の審査だけなので書類をキチンと提出する事前審査の結果は何という項目で返ってくるかは分かりません。キャッシング枠などは事前審査の書類に別紙として書く項目がありませんか?それが未記入だと本審査の答えも変わってくるかもしれません。不安なら本審査までに枠を消す事をオススメします。

  92. 93 名無しさん 2021/05/19 13:23:34

    >>92 匿名さん
    そおだったのですね!事前審査での承知されてるみたいなので、私より安心感ありますね!!
    書くところかったんですけど、分割か月払いのって書いてたのでキャッシング枠の事は、違うと思ってたんです、、仮にキャッシングしてても一括だから関係ないと思ってたらキャッシング枠分全部って訳じゃないけど減額されるって聞いて、、
    不動産屋もアルヒの方とも直接会っての記入だったんですけど何も言われなくて知らなかって、、
    一応個人情報はクイック事前審査でもみてくれて問題は無かったとの事なんですけど、、

  93. 94 注文住宅検討中さん 2021/05/21 02:47:42

    プロミス借り入れ:150万
    銀行系カードローン:80万
    遅延事故:無し
    頭金:300万
    借り入れ希望:3180万

    以前違う物件で事前審査3000万は承認でした。
    通りますでしょうか?

  94. 95 匿名さん 2021/05/21 03:41:19

    >>94 注文住宅検討中さん

    年収はいくらですか?

  95. 96 匿名 2021/05/21 03:45:12

    >>94 注文住宅検討中さん
    年収も年齢もわからないのに通るかどうかなんて、わかるわけない。

  96. 97 匿名さん 2021/05/21 03:47:19

    自営業年収500万
    確定申告2期分
    10年前自己破産
    4000万円借入

    事前
    フラット 承認
    地銀 承認
    都市銀 承認

    本審査
    フラット否決
    地銀 満額承認
    都市銀行 満額承認

    フラットは時間と追加書類が多い上に謎の審査基準

    フラットで頼むのはお勧めしません。

  97. 98 注文住宅検討中さん 2021/05/21 03:50:04

    >>95 匿名さん
    年収500万円
    年齢は35です。

    失礼しました。

  98. 99 早く家が欲しい 2021/05/21 06:17:15

    >>86 匿名さん

    今も事前で機構見てます。

  99. 100 匿名さん 2021/05/21 07:30:52

    >>98 注文住宅検討中さん

    返済負担率にも収まってますし普通にフラットならいけるのでは?ただ、最悪返済条件つくかもしれませんが、、

  100. 101 mk 2021/06/03 10:14:28

    年収:860万
    年齢:46才
    ショッピングレーン:4件(全部で30万くらい)
    住宅ローン:1570万残り

    今回、セカンドハウス(親が住む)ローン(1900万)をフラット35で申し込み。マンション価格は、2080万。諸費用は、現金払い。

    事前審査:承認(○)
    本審査:5月31日書類提出 6月3日10時10分会社へ在籍確認 同日13時40分承認でした。

  101. 102 匿名さん 2021/06/10 22:31:01

    アルヒフラット35s
    注文住宅 借入額 3100万
    年収390万
    自営業
    確定申告2基
    他社借入額 0 円
    30歳

    事前審査〇

    本審査で3200万くらいで通したいのですが、そのまま通るでしょうか?

    ご意見よろしくお願いします。

  102. 103 評判気になるさん 2021/06/13 08:20:20

    いつも拝啓させて勇気をもらってます。
    アルヒで本審査結果待ちなのですが
    結果はどのように知らされるのでしょうか?
    書留で届いた!とドキドキしたのですが
    承認という言葉はなく…
    いまいちわからない書類でした。
    契約する際には何が必要か…とか。
    承認されたらの話じゃないのか?というような書類でモヤモヤしてます。

    承認された方のお話聞けたらなと思います。

  103. 104 評判気になるさん 2021/06/14 12:18:30

    >>102 匿名さん
    境遇が似ていましたので。
    アルヒフラット35s

    自営2期
    所得500
    他社借り入れ無し
    年齢30
    4800万満額承認でした。
    承認されますように。

  104. 105 名無しさん 2021/06/14 15:50:22

    年収650万円
    37歳
    公務員勤続12年
    先月、時効の援用2社(計100万円)で真っ黒
    新築5000万円
    頭金2400万円(家族のお金かき集めました)

    フラット35いけるでしょうか?
    信用情報が問題ありすぎて論外ですよね…。

  105. 106 買い替え検討中さん 2021/06/15 07:58:44

    >>103 評判気になるさん
    数日置きの投稿ですみません。もう解決されているかもしれませんが…。届いたのは融資条件のご案内ですかね?それだったら本審査通ったということかと思いますよ!私も書留で届きました。

  106. 107 匿名さん 2021/06/16 11:33:18

    >>104 評判気になるさん
    ありがとうございます。
    本審査通す前に色々と勇気が出てきました。
    上手くいくように願って本審査に出そうと思います。

  107. 108 職人さん 2021/06/25 11:44:09

    >>89 匿名さん
    承認の場合お申し込み頂いた内容に変更がない場合、原則として本審査の結果も承認となります。はどこにありますか? 追加資料を散々提出し本審査否決で納得できずにムカムカしております。

  108. 109 匿名 2021/06/25 12:26:29

    >>108 職人さん
    一切書いてませんよ。粗探しするより、次どうやったら通るかを考えるべき。

  109. 110 検討板ユーザーさん 2021/06/25 22:35:05

    >>90 匿名さん

    アルヒホームページにも「承認の場合お申し込み頂いた内容に変更がない場合、原則として本審査の結果も承認となりますとありますが、どこにありますか?追加資料など散々振り回され本審査否決になりました!

  110. 111 頑張れるのかな? 2021/07/02 03:45:41

    教えてください。

    年収513万円(非上場の大企業)
    40歳 勤続3年5ヶ月
    車のローン残193万円
    消費者金融 3件計150万円 完済(つい最近)
    滞納はありません。(CIC確認済)

    3420万円新築(モデルルーム) 頭金なし

    不動産にダメ元で地銀に審査してもらいましたが否決
    昨日、日本モーゲージフラット35に仮審査出しましょうとの事で出しました。
    通りませんよね? 

    ちなみに今日中に連絡くるようです。
    早いんですねあかんからかな?!

  111. 112 マンション検討中さん 2021/07/09 13:22:33

    >>111 頑張れるのかな?さん

    フラットは審査基準が公表されてるからそれである程度は通りそうかどうかわかります。

    年収513万円だと返済比率30%なので年間150万円以下なら可能性あり。
    3420万円だと今のフラット利率で計算すると年間120万になるので、車のローンが年間30万円以上あると返済比率オーバーでアウトです。

  112. 113 戸建て検討中さん 2021/07/10 09:51:33

    地方公務員 勤続年数10年 年齢43歳 独身
    日本住宅ローンフラット35 事前審査 留保
    個人信用情報 携帯分割申込履歴のみ
    来週水曜日以降に職場に在籍確認の電話をしますと
    HMの担当者より連絡あり。追加資料で一昨年度分の
    源泉徴収票提出を求められる。審査が通るのか不安である。

  113. 114 検討板ユーザーさん 2021/07/13 09:02:39

    >>113 戸建て検討中さん

    属性からすれば問題ないでしょう。
    公務員は審査に強いです。

    一点気になるのが、個人信用情報が携帯分割の申し込みだけと言うこと。
    43歳でクレカの一つも持ってないと言うのは、過去に破産経験があるんじゃないかとあらぬ疑いをかけられる要因の一つです。

  114. 115 匿名さん 2021/07/13 21:19:33

    >>102
    の者です。
    6月末に本審査にだし、7月3日頃に追加資料提出。
    そして昨日満額承認頂きました。

    ありがとうございました。

  115. 116 名無し 2021/07/14 03:16:56

    年収500万円 
    32歳
    勤続年数5年
    申し込み金額 4300万円
    頭金0 カーローンなど完済のため

    個信 4年前にAが2つありました。



    アルヒ 仮審査 翌日 承認 ※カーローン完済条件付き
    本審査5日営業日で 承認
    とくに追加資料などは請求ありませんでした。

  116. 117 坪単価比較中さん 2021/07/15 09:06:54

    年収400万円
    30歳
    自営業
    申込金額3100万円
    頭金700万円

    地銀:否決
    フラット事前審査:留保

    で本審査通りました
    確定申告と納税証明は二基分

  117. 118 匿名さん 2021/07/17 14:16:46

    はじめまして!

    年収500万
    借入希望3600万円
    車ローン残50万円(完済予定)
    カードローン残100万円(完済予定)

    cic遅延数年前にAが数個
    頭金なし

    先日主人の名義で住宅ローン仮審査
    りそな銀行、紀陽銀行通したところ
    両行とも否決でした。
    完済予定というのを不動産屋は銀行に伝えていなかったみたいです。

    次オリックスのフラット35通してみましょうと言われてるのですが
    通るか不安です。
    オリックスの住宅ローン自体もあまり聞いたことなくて評判なども聞きたいです。

    よろしくお願いいたします

  118. 119 検討板ユーザーさん 2021/07/20 03:10:15

    >>108
    アルヒナビの事前承認結果の内容についての部分に書いてある。

  119. 120 匿名 2021/07/20 17:19:25

    >>118 匿名さん

    事前申し込みの書類に、現在の借入額や完済予定の有無を記載するところがあるはずですよ。
    不動産屋が伝える伝えないは関係なく、書類にきちんと書いたかどうかが問題です。

    それと、機構は全銀協とJICCの会員ですがCICの会員では無いので、CICはCRINを通しての情報しか見れません。
    CRINには異動の情報は載りますが、普通の遅延(AやPの情報)は載りません。

    ですので、全銀協とJICCの情報も開示してみましょう。

  120. 121 名無しさん 2021/07/21 08:42:04

    >>120 匿名さん
    詳しくご解答ありがとうございます!
    主人が不動産屋に手続き行ったのでしりませんでした(TT)

    全銀協とJICCですね!
    開示してみます!ありがとうございます

  121. 122 通りがかりさん 2021/07/24 13:13:14

    アルヒフラット35パッケージ?
    アルヒナビではまだ事前審査中との事ですが、担当の不動産の方から事前審査OKと言われて、物件探し
    本審査申請する予定です。

    ジンクスにあやかりたく書き込みました!

    本審査承認されますよーに。

  122. 123 マンション検討中さん 2021/07/26 06:42:54

    >>114 検討板ユーザーさん

    ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
    本審査の件ですが属性で大丈夫でしょうか?過日、職場に在籍確認の電話もあり、追加で一昨年度分の源泉徴収票も提出しました。7月30日までには本審査の結果が分かるとHMの営業マンにも言われました。

  123. 124 マンション検討中さん 2021/07/31 17:32:26

    個人事業主
    開業2期目
    年収1200万円
    妻:専従者 900万
    合わせて2000万弱
    46歳
    新築マンション 4200万
    頭金500万
    日本政策金融公庫から事業資金 800万
    カーローン 残債330万
    新車別に1台保有(完済済み)
    10数年前に携帯強制解約有、妻はクリーン
    来週事前審査です。追って報告します。

  124. 125 マンション検討中さん 2021/08/02 04:16:27

    >>114 検討板ユーザーさん

    お世話になっています。本審査の件ですがフラット35で
    「仮承認」となりました。最初、仮承認の意味が分からず
    まだ正式な登記がしていないから仮承認だそうです。
    HMの営業マンさんに「融資実行までに新たなローン申込をしないでください」と釘を刺されました。

  125. 126 114 2021/08/02 04:28:12

    >>125 マンション検討中さん

    仮承認おめでとうございます!

    機構は建築物の適合証明書がないと本証人が出せません。
    なので、建物が完成して適合証明書が発行されれば無事に本承認が下りるでしょう。

  126. 127 マンション検討中さん 2021/08/02 09:40:52

    >>125
    おめでとうございます!本日事前審査に出してきました。承認案される事を祈ばかり

  127. 128 124です 2021/08/06 14:04:45

    無事、承認おりました。
    本審査まで大人しなくしときます。

  128. 129 検討者さん 2021/08/06 22:56:46

    仮審査で、△です!と言われました。
    担当者の方も、何が理由か分からないとの事。
    以前住宅ローンシュミレーションで、借入がどれだけできるかを調べてみたら1600万程でした。
    今回お話しを進めていくと、3000万で仮審査いきましょう!と言われました。
    案の定、△と言われましたが、担当者の方は「金額は関係ない」と言ってました。
    金額は関係ないのでしょうか?

  129. 130 初心者 2021/08/06 23:32:50

    >>129 検討者さん

    アルヒの担当者が話してましたが、フラットの場合は銀行と違って減額と言うのがありません。
    つまり、希望の額で通るか通らないかです。
    ですので、金額でアウトの場合は事前で否決されます。

    一般的に、事前審査は個人の審査、本審査は物件の審査と言われてます。
    事前審査では属性や信用情報に問題がなければ本審査に進めますが、事前の審査は機構ではなく窓口が行うので、少しでも通るか不安な場合や物件の審査が必要な場合は留保にしちゃうそうです。

    そういう意味で、金額は関係ないと言うことでしょう。もし他に借り入れなどある場合は返済条件が付くかもしれません。

    現在の借入を返済すれば問題ないと言う場合も留保になります。

  130. 131 匿名さん 2021/08/07 12:31:34

    本日フラット35本審査申し込みました。神頼み、もとい掲示板頼みです!承認されますように!!!されますように!!!!!!!

  131. 132 通りがかりさん 2021/08/08 23:18:14

    >>122 です!
    先週無事に本審査承認もらえました!

    みなさんにもいい結果が届きますように

  132. 133 名無しさん 2021/08/15 00:58:38

    派遣社員 女
    勤続2年半
    前年度年収360万
    イオンカードセレクト所有 借入なし
    企画住宅 2800万借入希望 頭金200万 
    不動産屋を通してのトマト銀行のフラット35で事前審査中ですが通るでしょうか? 毎日ドキドキしてます。

  133. 134 新築 2021/08/16 23:21:37

    >>133 名無しさん

    フラット借り承認もらいましたが、本審査うかりますように。

  134. 135 頼む! 2021/08/24 04:51:16

    個人事業主 2年平均所得(585.5万円)
          ※1年目 510万 2年目 661万
    設立後   5年経過
    50歳 男
    クレジットカード 5枚所持(内1枚はリボセンカード)
    キャッシング枠合計 多分150万
    事業用車リース 残債300万円(窓口いわく事業用途なので個人借入にならないとのこと)
    他社借入なし クレジット決済は一括払いのみで月40-50万決済 メインとサブ合計
    支払い遅延なし
    賃貸住まいだが、タワマン(家族と共同所有で借入なし)所有で賃貸中

    注文住宅 4450万 フラット3970万 頭金100万 アシストローン380万

    FLSで4月に事前承認(2日)
    8/13 本審査申し込み
    8/24 FLSの担当から添付書類内容確認と一部書類不備を指摘あり
    8/24 FLSから在籍確認あり
    明日、差し替え書類提出予定

    FLS担当いわく、今月中には結果でると思います。とのこと

    フラットの場合、在籍確認あっても安心できないよね?



  135. 136 戸建て検討中 2021/08/24 06:28:51

    すみません。質問です。
    トピックが少し違いますがお教え頂きたいです。

    現在マンション住まいで、戸建てに引っ越したいなと考えております。

    私は自営業7年目、28歳です。

    青色申告の控除や減価償却費等は、収入にプラスされて考えられるのでしょうか?

    この掲示板を見ると、事業用の借入はあまり考えられない様なのでホッとしております。
    (私は事業用の車のローンと金融政策公庫からの借入があります。)

    どうか皆さま教えてください。

  136. 137 マンション検討中 2021/08/24 06:41:44

    >>136 戸建て検討中さん

    自営業の場合、確定申告書Bの「所得金額」欄の「合計」部分で判断します。

    銀行の場合は収支内訳書などを見て、減価償却や青色特別控除などを加算して所得としてくれるところもありますが、フラットの場合はあくまでも所得金額の合計の数字での判断になります。

    逆に、銀行の場合は事業用借入を個人借入とみなす場合が多いようですが、フラットでは事業用と証明出来れば個人借入とはなりません。

  137. 138 135 2021/08/24 06:44:50

    自分が窓口に聞いたことですけど、控除した後の課税される所得金額(第1表の30)ではなくて、収入から事業経費を引いた所得金額合計(第1表の12)が個人事業主の収入になる。らしい。
    金融政策公庫や車のローンが事業の経費で処理していたら、すでに売上(収入)から経費(返済金額)として処理されたものが、第1表の12にのってくるかと思うので総量規制に組み込まれないと思います。
    ただ、車とかは事業割合をどの程度にして会計処理しているかにも依るんじゃないですかね。100%事業なのか50%事業なのか

    なので、「青色申告の控除や減価償却費等」を収入に加算はちょっとちがうかと
    あと、所得税とか消費税の還付金は計算には含まれませんよ

  138. 139 戸建て検討中 2021/08/24 07:35:53

    >>137 マンション検討中さん

    >>138 135さん

    お二方ご回答ありがとうございます。

    やはり減価償却費や特別控除は関係無いんですね( ; ; )

    減価償却費がまあまああり、節税してましたが住宅ローンとなるとそれが辛いものになるんですね。

    建設業をしておりまして、100%事業用の車や機材が多かったので残念です。

    所得を頑張って増やしたり、頭金等も増やさないといけないですね。。。

    ただ、事業用の借入があまり関係ない等のメリットもフラット35にはあるのが救いです。

    教えて頂きありがとうございます。

    あと1.2年で戸建てを検討してますので、またこちらの掲示板にお世話になります。

    ありがとうございました。



  139. 140 戸建て検討中 2021/08/24 07:54:18

    度々質問すみません。

    フラット35は諸費用もローンに組み込むことは可能なのでしょうか?

    費用を貯めて行こうと考えておりまして、お教え頂きたいです。

  140. 141 マンション検討中 2021/08/24 08:10:44

    >>140 戸建て検討中さん

    フラットに組み込める諸費用としては、印紙代、融資事務手数料、火災保険料、抵当権設定費用などがあります。

    ただ、諸費用まで35年ローンに組み込むと利息がバカになりません。
    例えば3500万を1.5%で35年借りる場合と、そこに諸費用200万加えた場合とで比べた場合、総支払額で250万ほどかわります。つまり、200万に対して50万の利息がかかります。

    それならば、諸費用ローンを別途組んで、そちらを優先的に繰り上げ返済した方が良いです。

    その辺は不動産屋やフラットの受付窓口などで相談すると良いかと思います。

  141. 142 戸建て検討中 2021/08/24 11:46:35

    >>141 マンション検討中さん

    わかりやすいご返答ありがとうございます( ; ; )

    それも踏まえて検討して行きます。

    色々勉強させて頂きありがとうございます。

  142. 143 135 2021/09/01 22:59:53

    昨日、本承認されました。 よかった。
    来年だと団信申し込めなくなるので本当によかった

  143. 144 戸建て検討中さん 2021/09/05 12:33:17

    契約社員で勤続半年で、事前審査をネットで申し込みました。
    事前審査は通りますでしょうか?
    借入:1500万、頭金:1500万、返済:月5万で25年です。

  144. 145 匿名さん 2021/09/05 14:35:52

    >>144 戸建て検討中さん
    情報が少なすぎ

  145. 146 匿名 2021/09/05 15:17:17

    >>144 戸建て検討中さん

    肝心の年収や他の借入額が分からないと誰も答えようがありませんよ。

  146. 147 評判気になるさん 2021/09/08 08:40:23

    事前審査、承認、きたあああああああああ

    非正規で勤続半年だから無理かとも思っていましたが通りました。
    ありがとうございました。
    フラットは助かります。

  147. 148 匿名さん 2021/09/15 14:07:47

    初めまして。

    年齢33歳
    年収420万
    消費者金融借入
    アイフル:110万
    プロミス:30万(※事前審査後10万増額20万→30万)
    クレジットカード(ショッピング枠50万)(キャッシング枠0円設定)(※事前審査後クレジットカード新規契約)

    頭金:0万

    借り入れ希望:2,800万

    事前審査では承認でした。

    通る可能性はありますでしょうか?

    よろしくお願いします。

  148. 149 マンコミュファンさん 2021/09/15 14:34:58

    >>148 匿名さん
    事前審査後に増額や新たな借入などはネガティブポイントぬります。 本審査までは極力何もしない方がいいかと思います

  149. 150 元ブラックさん 2021/09/17 01:10:16

    46歳 源泉355万 他副業あり(利益ほぼなし、前年赤字70万)
    借入3000万 頭金500万 
    過去破産歴あり 官報記載削除済み(10年経過)JICC所有カードの記載のみ、CICは確認し問題なしで事前出したところ
    近似情報で破産時の保証債務成約残しありで某モゲーフラット否決
    HMが交渉しCICの成約残しが消せるならおそらくいけますとの回答(某モゲージからの回答)
    成約残しは削除完了しCICから完全に出なくなりました。
    HMは通せる気みたいでプランやりましょうとの事。
    ローンに自信がないので計画にやる気が出ません。
    通るのでしょうか

  150. 151 匿名 2021/09/17 01:20:17

    >>150 元ブラックさん

    前年赤字ってことは確定申告してるっことですよね?
    だとすると総所得で見られるので厳しいんじゃないかと。
    私も節税で事業所得赤字にしてた事がありますが、それのせいで否決になったことありますよ。

  151. 152 元ブラックさん 2021/09/17 07:15:02

    本業だけで見てくれるがホント不安です。赤字理由は減価償却ですがフラットは償却損は収入マイナスですからね

  152. 153 移住希望 2021/09/19 14:44:38

    現在住宅ローン組んでいますが、売却・完済して新規に土地・建物で借入予定です。
    アルヒのクイック事前審査では希望額(4500万)は問題ない旨表示されましたが
    否決要素しかなく・・

    40歳、勤続20年、年収500万
    借入希望額 4500万、住宅用の自己資金 500万(手付・事務手続き等の費用分)
    現在は都内在住、神奈川の地方へ移住を検討中です。

    CIC取り寄せたところ半年前くらいに振込用紙払いになっていたショッピングローンで
    振込み遅れがあったようでAがついていました。
    他は$マークです。

    クレカのリボ払い20万、スマホの分割2台5万程、銀行カードローン90万あり。
    こちらは審査前に完済予定です。

    妻の年収が600万ですが、過去に任意整理をしてしまっており合算はできません。
    支払い能力的には問題ないはずですが、現時点で複数の借入があること
    年収に対して借り入れが大きすぎることから、かなり厳しいとは認識しております。

    皆様、年収に対してどのくらいの金額で承認もらえているものでしょうか・・
    また、借入の履歴があって、直前で返済した場合はやはり難しいものでしょうか。

  153. 154 匿名 2021/09/19 17:26:57

    >>153 移住希望さん

    今借り入れがあっても融資までに完済予定なら問題ない。本審査の時に完済誓約書のようなものを書かされますよ。
    あとCICのAは1個くらいならなんの問題もないし、機構側ではAか$かは分かりません。(受付窓口がCIC加盟なら分かるけど)

    年収500万なら団信入るとして金利は1.5くらいでしょ。返済比率から計算して、今の借金全部無くしたとしてギリギリかな。

    任意整理も5-7年経てば情報消えるよ。開示して異動ありました?なければ合算すれば余裕ですが。

  154. 155 移住希望 2021/09/19 22:46:32

    >>154 匿名さん
    ありがとうございます。
    現在の借入は融資までに完済すれば問題ないとのこと、大変参考になります。
    また、Aも問題ないのですね!かなり厳しいのかと感じておりました。

    アルヒで確認すればよかったのですが、フラットの審査は審査月の金利が、審査金利になるのでしょうか?

    残念ながら「異動」となっていて来年の7月まで保有と記載されていました。
    もし今回単独で難しいようであれば、来年まで待つしかないかなと考えております。

  155. 156 坪単価比較中さん 2021/09/27 04:04:47

    >>155
    金利ですが、金消契約をする月の金利になるそうです。

  156. 157 匿名 2021/09/27 04:14:26

    >>156 坪単価比較中さん

    それは実施利率ですよね。
    155さんが聞いてるのは審査する時に使う金利のことです。

    おそらくですが、審査する時の金利に少しプラスして算定するような気がします。
    審査から金消契約まで数ヶ月あるのが普通です。数ヶ月後の金利予測は難しいですが、上がった場合を想定して審査した方が貸すほうとしてはリスクが少ないですからね。

  157. 160 移住希望 2021/09/27 05:48:13

    みなさま、私の質問のせいで恐縮です。

    >>156 さん
    ありがとうございます!
    実際適用の金利は、金消契約の月の金利になるのですね!

    >>157 さん
    ありがとうございます!
    審査金利は、審査月に数パー乗せるのでは、ということですね!

    お二方ともありがとうございました。
    今、まずはフラット以外であたっております。
    フラットで、となった際には私も参考になりそうな情報を書き込めればと思います。

  158. 161 匿名 2021/09/27 17:34:24

    >>160 移住希望さん

    ちなみにですが、フラットの場合は審査時の金利プラスちょい?で審査しますが、銀行の場合は店頭表示金利で審査します。

    例えば三井住友の場合、変動金利は店頭表示金利2.475%となっていてフラットよりかなり高くなってます。
    実際の適用金利はそこから収入などに応じて優遇され、最大で2%の優遇、つまり0.245%での融資になります。

    審査の時は店頭表示金利を使うのでフラットよりもきびしくなります。

  159. 162 口コミ知りたいさん 2021/10/05 06:49:48

    >>161 匿名さん
    すみません確認が遅くなりました。
    フラットの審査金利は審査時の実行金利プラスちょっとと思っておけば良いのですね。
    通るよう祈りつつ事前に出してみます・・

  160. 163 匿名さん 2021/10/05 12:10:29

    皆さん35年の約定期間を実際は何年で完済する計画でしょうか。
    年齢が高いと定年後まで35年もかけて返済するのは難しくありませんか。

  161. 164 事前審査は通ったさん 2021/10/15 02:14:30

    最近アルヒさんで事前審査が通っても本審査で減額されたり落ちたりするケースが多くなっていると不動産屋に言われたんですがどうなんでしょうか?アルヒさんに聞いた感じですと減額はそもそも滅多なことが無い限りありませんけどねと言われましたが

  162. 165 マンション検討中 2021/10/15 03:22:10

    >>164 事前審査は通ったさん
    我が家はアルヒの事前審査で留保だったのですが(本審査は出していません)同じような感じで不動産屋さんに、アルヒの事前審査はアテにならないんですよね…と言われてしまいました。。

  163. 166 金融関係者 2021/10/15 04:02:16

    >>164 事前審査は通ったさん

    フラット35に減額はありません。
    機構は貸すか貸さないかしか回答しません。
    あと500万円下げたら承認するよ、みたいなことはやりませんし、そう言う情報が機構から窓口に来ることもありません。

    仮に減額があるとすれば、それは窓口の金融機関等が借入額や借金状況などから、減額のこの値段ならOKが来るかもしれない、と回答してるに過ぎません。

    なので、窓口が提示した減額した金額で審査したからといって確実に通るわけではないし、逆に減額しなくても通ることもあります。(こっちは滅多にないけど)

    不動産屋さんはその辺りまで詳しく知ってる人は少ないかと思いますよ。だからフラットなのに減額の話を出してくるのでしょう。

  164. 167 金融関係者 2021/10/15 04:07:10

    >>165 マンション検討中さん

    ちなみに、アルヒの事前が信用ならないと言うのはあながち間違いでもないです。
    と言うのも、アルヒ側での審査は非常に甘いのです。
    特に個信に関しては過去1年間の返済状況しか見ません。
    とは言え、機構はCIC非加入なのでCICの遅延情報(AやP)を見ることはできず、異動があるかどうかしか見れないので問題はないでしょうが。

    結局、最終審査は機構がします。これは窓口がどこかは関係ありません。
    なので、本審査はどの窓口でやっても結果は同じ。
    アルヒの事前審査が甘い分、事前通ったのに本審査落ちた!と言うケースが他社より多いのかも知れないですねぇ。

  165. 168 2021/10/15 07:44:07

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  166. 169 事前審査は通ったさん 2021/10/16 00:55:55

    >>165 >>166 >>167 さん有難うございます。
    事前審査結果に書いてあった
    「お申込み頂いた内容に変更がない場合、原則として本申込の結果も承認となります。」
    という文言に期待して本申込は出したので結果を待つことにします。

  167. 170 名無しさん 2021/10/22 03:37:05

    本審査を14日に提出して、22日の今日在籍確認の電話が来ました、書類に不備がなければ、月曜日に結果が出ると言われました、落ちることはあるのでしょうか?フラット35です

  168. 171 購入経験者さん 2021/10/22 05:56:11

    昔はアルヒの事前審査はゆるゆるだったそうですが、今はそうではないようですよ。
    よっぽどのことがない限り、事前審査が通れば本審査も通ると言われ、実際通りました。ちなみに、機構に書類提出の翌日に承認でした。

  169. 172 職人さん 2021/11/05 02:50:16

    38歳、勤続1.5年、年収900万
    借入希望額 4070万
    自己資金 0
    クレジットカード2社での借入 : 65万(本審査までに完済)
    消費者金融借入 : 10万(本審査までに完済)
    他カードローン : 250万 / カーローン : 80万 / 携帯割賦割り : 13万 / 他分割 :44万
    中古マンション買い替え

    事前審査はフラット35で留保。本審査で承認もらいました。
    事前審査は当日回答、本審査は3営業日程度で連絡がありました。

    ARUHIの結構できる方に担当してもらった。
    また、現在の自宅もARUHIで借り入れており、返済遅れがなかったことが承認につながったのでは?という話でした。

    ここの掲示板には励まされました。ありがとうございました。

  170. 173 検討者さん 2021/11/15 01:47:50

    フラット35のシュミレーションですと年収のおよそ十倍程度が借入可能額として出てくると思いますが、実際借入可能なものでしょうか。
    他の借入なし、個信や団信は問題ありません。
    よろしくお願いいたします。

  171. 174 教えてください 2021/11/18 13:30:39

    年収500万で借入希望額4500万、自己資金600万です。
    妻の年収の方が自分より高いですが、個信に異動の記載ありで合算は出来ません。

    信用金庫で4000万までは事前審査をいただいたのですが
    希望の物件にはあと500万足りず…
    フラットなら可能性があるかもと言われARUHIの事前審査をしましたが留保でした。
    結局不動産屋さんの窓口になっている別のフラットで審査予定なのですが
    念のため自分の個信を取り寄せたところ、思いのほか遅延がありました。
    (1年前にAがついている契約が4つ。携帯分割払いの払込用紙対応)
    また、すでに数年前に完済済のものもAPがたくさんありました。

    機構はCICを見ないとのことでJICCも先ほど速達で取り寄せをしましたが絶望的な気持ちです。
    CICで遅れの記載があっても、通った方、いらっしゃらないでしょうか・・

  172. 175 匿名さん 2021/12/14 13:25:01

    ネットには住宅ローンの解説情報が腐るほどあるけど
    全て似たり寄ったりの内容だった。
    自分の境遇に当てはまるものが一つも見つからない。
    自分の状況は一般的ではないにしろ
    それほどレアケースでもないのに誰も取り上げて無いもの。

  173. 176 通りがかりさん 2021/12/16 13:45:00

    アヒルさんは、結構、面倒見てくれるのね。
    少し安心。

  174. 177 評判気になるさん 2021/12/16 22:30:30

    現職ではなく、過去の職歴で落ちた人はいますか?

  175. 178 e戸建てファンさん 2021/12/18 07:51:24

    フラットは、事前審査が取って、本審査で落ちる割合はどのくらいでしょうか?
    データは公表されてないでしょうから、イメージでもかまいません。

  176. 179 e戸建てファンさん 2021/12/18 08:14:27

    訂正
    フラットは、事前審査が通って、本審査で落ちる割合はどのくらいでしょうか?
    データは公表されてないでしょうから、イメージでもかまいません。

  177. 180 検討者さん 2021/12/19 04:24:08

    これは本当でしょうか?

    フラット専門の金融機関(モーゲージ)の担当者から聞いた話ですが、
    仮審査後に本審査も通過できる確率は6~8割ぐらいだそうです。

  178. 181 匿名さん 2021/12/20 01:00:52

    事前審査通過後に消費者金融やカーローンは極力するなと言われているのにしちゃいました…みたいな層(ここでも何人かいた位だし)と、条件付きで通ったのにその条件を満たさなかった層がそれくらいいるってだけかと

  179. 182 通りがかり 2021/12/20 01:10:20

    >>181 匿名さん
    横からすみません、クレジットカードの一括払いは関係ないでしょうか?マイレージの関係でほぼ全ての支払いはカード一括にしていて、ちょっと気になっていました。

  180. 183 デベにお勤めさん 2022/01/11 03:54:20

    >>182 通りがかりさん
    フラット35の現役代理店ですが、フラット35はクレカの一括払いは全く問題ないですよ。

  181. 184 匿名さん 2022/01/11 04:40:11

    現役代理店さん!私が質問したわけではないのですがとても参考になります。
    ありがとうございます。

    某フラット窓口で、フラットは基本返済負担率に収まっていれば通ります、と教えていただいたのですがその認識であっておりますでしょうか。
    地元信金では事前審査を減額承認もらったのですが、それでは希望額に満たず
    フラットを検討しているところです。。

  182. 185 デベにお勤めさん 2022/01/11 05:07:34

    >>184 匿名さん

    某窓口での回答された方はおそらく、キャリアが浅めな気がします。
    最近の傾向として、ご本人の属性に加え、機構では物件の担保評価を厳しく見られています。
    そのため、同じ申込人でもA物件では満額承認だけど、B物件では減額もしくは不承認というケースが出てきております。

    当方は昨年までアルヒの某代理勤務で今は別のフラット代理店ですが、傾向は一緒です。

  183. 186 匿名さん 2022/01/11 06:30:00

    ありがとうございます!
    新築・通常の土地(何かしら制約があるような土地ではない)かつ名の知れたHMであれば担保評価は問題ないものでしょうか・・?
    また、HM担当者からはフラットは減額がないので、借入可能額で申し込みして、不要だったら目一杯使わなければ良いですよ、と言われたのですが、減額承認もあると言うことでしょうか。。

  184. 187 デベにお勤めさん 2022/01/11 06:44:02

    >>186 匿名さん

    新築戸建、新築マンションはおっしゃる通り、ほぼ担保評価は問われません。
    基準価格(基準坪単価)というものはありますので、その基準単価を超えている場合には、フラット代理店から持込HM等へ「何で単価高めですか?」と質問させていただきますが、この理由がよっぽどのことでない限りはスルーされます。

    減額回答があるのは、中古物件の場合ですので、ご安心ください。

  185. 188 匿名さん 2022/01/11 07:19:36

    とても詳しく教えていただきありがとうございます!!
    かなり参考になり、大変助かります!
    さらに追加でお伺いしてもよろしいでしょうか。。

    CICを開示したところ、
    ・2年以内の支払いでAが1つ、ついているものが2契約(いずれも先月完済済)
    ・数年前に完済済みでAPがついている契約
    がありました。
    (不動産屋からは支払いが終わっている過去分も見られると言うことを言われました)

    上記の状態でARUHIさんでの事前審査をしたところ
    機構はCICを見に来ておらず、JICCには機構が参照した履歴が残っておりました。
    (ARUHIはCICを参照しておりました)
    結果は留保でした。

    工務店での建築をやめ、HMで建てることにしたため
    別の窓口(HM提携)のフラットでお願いしようとなり、これからその窓口で審査予定なのですが
    ARUHIで留保だったと言うことは、
    CIC/JICCをARUHI、機構がチェックした分には問題がなかった と言うことで大丈夫でしょうか…?
    既存借入がある場合は大抵「留保」になりますよ、とARUHIの方にも言われたのですが
    何かこちらで事前「承認」をいただけるように準備しておけることはないでしょうか。。

    長々と申し訳ございません。

  186. 189 現役フラット代理店 2022/01/11 08:11:24

    >>188 匿名さん

    ご提示いただいた内容ですと、恐らく
    アルヒ承認、機構で留保の可能性が高いです。

    そのため、他の窓口から事前審査しても留保のままだと思われます。
     
    事前に既存借入を完済しても、留保のままの可能性は充分ありますので、そのまま既存借入は完済条件等にして本審査されてはいかがですか?

    年収も児童手当を受給されていれば、加算できますので足せるものは目一杯足した上での本審査です。

    ご提示のクレヒスのみであれば、本審査で承認になる可能性は十分にありますよ。

  187. 190 匿名さん 2022/01/11 08:31:10

    ありがとうございます!!
    窓口を変更しても留保のままだと思われるとのこと、ありがとうございます。
    既存借入完済予定として、本審査に臨もうと思います。

    加算できるものは目一杯足した方がよいとのアドバイスも大変助かります!

    現役担当者様からのコメントは本当にありがたいです。。
    がんばります!

  188. 191 現役フラット代理店 2022/01/11 08:44:58

    >>190 匿名さん

    HM提携先金融機関の良い担当にあたれば良いですね^^
    がんばってください。

  189. 192 口コミ知りたいさん 2022/01/13 11:49:28

    本日仮審査保留の回答ありました。
    原因わからず……このまま本審査直接出して大丈夫でしょうか。
    ローン審査でここの所生きた心地がしません……

    夫婦で年収合算700万
    カードローン260万
    カーローン150万
    カードローンは完済予定で提出
    信用情報は、特に思い当たることは無いです。
    4500万借入

  190. 193 戸建て検討中さん 2022/01/13 12:44:14

    >>192 口コミ知りたいさん
    既存借入がある場合、完済予定としてもほぼ留保になるとアルヒの担当者からも、不動産屋からも言われましたよ

  191. 194 口コミ知りたいさん 2022/01/13 13:47:02

    >>193 戸建て検討中さん
    192です。回答ありがとうございます!
    この場合、留保でも本審査は通りそうでしょうか……?

  192. 195 匿名さん 2022/01/14 01:56:06

    私の場合、不動産会社の担当の方とARUHIの方の話ですと、
    信用情報に問題がなければ、既存借り入れがあって返済比率に引っ掛かったとしてもそれだけでは留保にはならず、解消(つまり完済)する条件付きで通過はしますとの事でしたね

  193. 196 口コミ知りたいさん 2022/01/14 04:08:08

    >>195 匿名さん
    回答ありがとうございます!
    通過しますと言われたのですね。

    こちら、担当の方には
    なんで留保なのか分からない。もっと厳しい案件でも承認で事前審査回答を貰ってきたと言われたんで
    とても不安です……

  194. 197 口コミ知りたいさん 2022/01/14 10:23:35

    全国保証が保証会社になっている金融機関の事前承認がおりたのですが減額だったためフラットを検討しています。全国保証が通っていれば個信は問題ないと不動産会社からは言われているのですが、本当でしょうか。。不安です。。

  195. 198 職人さん 2022/01/15 12:39:39

    >>179 e戸建てファンさん
    現役【フラット35】受付担当の「B」です。
    事前審査の内容と本審査の内容が変わらない場合は
    90%以上の確率で通るとおもいます。
    しかしそれは事前審査の段階で受付担当がどこまでしっかり受付けるかで
    異なります。
    適当な受付をされたら、本審査時に内容が変わり落ちるケースもあります。
    お客様の内容以外にも、物件でさえも変更すると審査に落ちることもありますので、
    注意が必要です。
    要するに事前審査の受付次第で本審査の承認率は異なるということになります。

  196. 199 通りがかりさん 2022/01/17 06:13:23

    異動がある状態でフラットに審査をお願いし機構で落ちた場合はネガティブ情報は保管され、以降通過し難くなるものなのでしょうか。銀行等の場合は保管されるみたいなので。

  197. 200 戸建て検討中さん 2022/01/18 03:30:15

    >>189 現役フラット代理店さん
    先日はありがとうございました!本日機構事前の承認がおりたと連絡が入りました!とても詳しく、参考になるアドバイスをいただき助かりました。本審査も問題なく通るよう引き続き気を抜かず頑張ります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティテラス住吉
    所在地:東京都江東区北砂一丁目229番3(地番)
    交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩15分
    価格:9,900万円~1億800万円
    間取:3LDK
    専有面積:67.76m2~70.27m2
    販売戸数/総戸数: 3戸 / 149戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸