- 掲示板
最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
みなさんどんな暖房を使っていますか?
現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
北側の部屋は本当に寒すぎます。
[スレ作成日時]2006-03-22 10:57:00
最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
みなさんどんな暖房を使っていますか?
現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
北側の部屋は本当に寒すぎます。
[スレ作成日時]2006-03-22 10:57:00
[NO.404~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
スレ主もさすがに何年も経過し解決してるでしょう。
不毛な書き込みでしたね。
あまりにも室内が寒く冷たいので(温度は分かりませんが、外に出てもそんなに体感温度が変わらない)、24時間換気を閉めたところ、少し寒さが和らぎました。
冬はずっと閉めていたいくらいです。
でもずっと閉めてていいのでしょうか?
24時間換気は確か法律で使用を定められていましたたよね。冬モードスイッチがなければ、適当にON/OFFすればいかがでしょうか。ずっとOFFにしておくと、トイレや浴室なども空気が滞留するように思います。
ほぅ、なんの法律のどの条項?
2003年の建築基準法の改正で導入が義務化されたようですね。
導入と使用は異なりますが。
導入が義務化されていますから、通常は使うことが前提でしょう。細かい点で難癖つけるのは止めましょう。ホルムアルデヒド等を吸いたければ別ですが。
法律で設置が定められていたの誤りですよね。そんなことで難癖つけるのは初心者さんだけではありませんかね。
施工は義務化、使用は自由。
素直にそう言えば謝らなくてもいいのに。
頑固ね。
あと、寒ければエアコン付けたらいいでしょ。
あまりにも室内が寒く冷たいので(温度は分かりませんが、外に出てもそんなに体感温度が変わらない)、24時間換気を閉めたところ、少し寒さが和らぎました。
冬はずっと閉めていたいくらいです。
でもずっと閉めてていいのでしょうか?
という質問への回答ですと、時々はONにして、悪い空気を逃してあげた方がいいですね。エアコンだけだと、外気を入れるのには十分でないかもしれないので、寒くても窓の開閉あるいは24時間換気を時々を併用したほうが良いように思います。
そうですね、それでいいと思いますよ。
間違ってないです。
安心してください。
お大事に。
419さんありがとうございます。
今日ぐらい寒いと、厚着して床暖房を4に設定しても空気が冷たくて手が冷たい状態です。
本当に寒いです。
どうしてだろう?このマンションの他の部屋もそうなんだろうか…。
1LDKとくらべたら、3LDKは寒く感じるに違いない
[NO.422~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
24時間換気閉めても寒くて寒くて寒い!(笑)
スマホがかなり冷たいです。
そんな時間に、どうかしました?
今日はさみぃ~(>д<)
エアコン暖房全室付けてる。
床暖房(ガス)とエアコンどっちが電気代かかりますか?
家族構成は?
断熱性能等級3以上なら24h換気をしていても寒冷地でもそれなりの暖房で十分温められる。断熱性能等級の判断基準のないころの物件はエアコンの能力でも木造の基準で判断しても能力不足になる事が多い。
あと界壁が乾式のタワーマンションやスラブや外壁のRCが薄い、外壁にALCを使用している等は蓄熱比率が悪く寒く感じることが多いかもしれません。
>>430
間違いなくエアコンです。ガス温水床暖房は電気代はほとんどかかりません。
ですから、家族構成によりますけど?
光熱費以前に。
光熱費比較ですが、仮に現在が同じような価格でも将来はどうでしょうか?廃炉コストとかをどんどん上乗せされそうに思います。それと、使用量が多いと料金が上がる仕組みというのは嫌ですよね。
一方ガスはどうなんでしょうか。石油と異なり天然ガスは枯渇することはないと思いますが、安定するのでしょうか?途上国が豊かになると、消費が伸びそうに思います。
まあ先のことはどうでも良いかも知れませんが、ちょっと思った次第です。
家族構成を気にするより、生活パターンと間取りと設備でしょ。
一般的に、就寝時以外、リビングに家族が集まり滞留している時間が長ければ、冬でも夏でも熱効率は良い。
一方、少人数の家族構成でも、それぞれが自室で過ごす生活スタイルなら、消費エネルギーも変わる。
熱効率と言う観点は秀逸なように思います。省エネ指向ですし。
そう言う意味では、コタツや掘りごたつは良いものなのでしょうが。生活の洋式化で少なくなってきましたが、食卓をコタツにするようなのは良さそうですね。ただ食べこぼしとかあるからダメかな。
食卓(ダイニングテーブル)をコタツ仕様にするのは、冷え性対策や節電面で効果的だと思います。
お子さんの食べこぼしは、椅子の高さや食器・姿勢に着目すればよいかも。
いずれ、ちゃんとしてくれるでしょう。
コタツカバーは、拭き取りや洗いがし易いやすい素材のモノを選んで対処すればよいかも。
床暖も、和式/洋式コタツ同様に、家族が寄り添って過ごす機会・場面が増える点が利点ですね。
一般的家庭で床暖房必要なのは冬の休日しかも在宅時のみ。
しかもエアコン併用しないと頭や肩は寒い。
色々考え方はあります。
考え方ではない。
家族構成、生活洋式、在宅時間、この三点によるだけ。
床暖使用時は、長時間の接触による低温火傷に注意が必要ですね。
ラグマットやギャッベを敷いて、座る場所を固定せず、意識して定期的に座り方や体の向きを変える等。
一説には、床暖の温度を実感する事で上記の動作が容易になる為、あえて室温は上げ過ぎないのが良いとか。
また、湿度をある程度維持すると、体感温度を上げる効果があるので、暖房効率や風邪予防や
静電気発生の抑制にも効果が期待出来る。
後は、こたつなど和式生活の人は大変温かくよい設備だと思います。
歩きまわる忙しい人より、寝たりゴロゴロする人には床暖房は欠かせません。
>>444 匿名さん
床暖の低温火傷は、その殆どは ”転た寝” の際に起きていることは、もはや常識。
そして、動けない/動ける範囲が狭い乳幼児と老人に非常に多い。
だからこそ、マット類の使用促進や、床に接する側と非接触側との温度差を自覚出来る環境作りが大事。
ならエアコンオンリーでよくない?
床暖房って床表面の温度が35℃くらいまでしか上げないでしょ(我が家では表面温度28℃~30℃運転)
低温火傷は44℃で6時間、45℃で3時間、46℃で1.5時間で低温火傷になる可能性があるとされています。
なんだか暖められた床から空気への熱伝導で部屋を暖めてるから低いところは温まるけど肩から上は温まらないとか仰られてる方もいますが、床暖房は輻射熱(放射熱)暖房ですよ。
エアコン(熱伝導)で室温25℃と床暖房(輻射熱)で室温25℃だと断然床暖房の方が暖かく感じます。実際は室温22℃~23℃でも快適だと感じるのが床暖房です。
この快適温度の差と熱の伝わり方で乾燥にも大きな差が生まれます。
色々と言われてますがまずは床暖房を使ってみましょう。使っているのなら正しい使用方法で運転してみましょう。
正しい使用方法で使ってない、もしくは、使用すらしていないのであれば的外れな事は言わない方が良いと思います。
高齢者の消し忘れとか低温やけど、やはりエアコンのほうが無難ですね。
>>449
エアコンと床暖房どちらがいいと比較してるんじゃないですよ。
エアコンは絶対に必要な暖房設備です床暖房のある家でエアコンが無いという事は無いでしょう。床暖房は有れば快適な暖房設備だという事です、無くてもいいんです。
あれば快適な設備を無くていいというのは論点が違っています。せめて費用対効果として個人的に必要ないと感じるというのであれば理解もできますが。
エアコンと床暖房だとどちらがお金かかりますか?
エアコンと床暖房だとどちらが快適ですか?
エアコンと床暖房ではどちらが安全ですか?
エアコントラブルでも?
エアコンってトラブル多いんだ。複雑過ぎるよね。だから熱効率も悪いのかな。
http://www.yukadanbou-kaiteki.com/air_conditioner/
これ参考になる。