- 掲示板
最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
みなさんどんな暖房を使っていますか?
現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
北側の部屋は本当に寒すぎます。
[スレ作成日時]2006-03-22 10:57:00
最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
みなさんどんな暖房を使っていますか?
現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
北側の部屋は本当に寒すぎます。
[スレ作成日時]2006-03-22 10:57:00
貴女好きなのね
今年は暖冬でよかった。来年もあたたああわぎぴりこいね。
やっぱりガス温水暖房だね。快適なのは。
14℃以下に下がるということですか?
拙宅は、千葉だけど真冬の厳冬期の曇った日でも、16度はキープできているかな。
エアコンで18度ぐらいまで上げるけど、それで十分。
お天気のいい日は暖房不要で20度ぐらいまで上がります。
北向は南極並みに寒すぎ!
身体壊すわ!
暖房入れなよ
まともなマンションに住んだら?
誰が?
寒いのはあなたのこころです。
くだらん
陽あたり良好なので、エアコンで十分です。あだち充じゃないですよ。
木造アパートさん(笑)
今日も寒いですね。
年寄の身では堪えますよね
木造アパートさん(笑)
くだらん
床暖房にコタツでバッチリ。
エアコン付けたのは数回です。
コタツは猫の物。
最近ではコタツは流行らないようです。和室に合いますが、マンションでの和室は流行らないようです。
老人差別
差別問題の解決には国会議員に陳情しましょう。
新築2LDK、7階、北東向き角部屋
外の気温がマイナスの場合、室内4℃の時もあり
24時間換気が原因と思われ、とにかく冷たい風を感じる
新築マンションがこんなにも寒いと思っておらず、正直驚いている
とにかく光熱費がかかる
そうですか、お大事に
今年というか今日は暑いね。
>そろそろ人生にピリオド打ったら。
**教唆はダメですよ。
マンションが暑い!
現在検討しているマンションにガス床暖房が設置されているのですが、接地面積がリビング側にしかなく、LDK全体の1/3くらいしかありません。
ダイニング側にはラグを敷いて、冬場はエアコンを併用すること前提での質問です。
床暖房がない側のダイニングで過ごすことが多くなりそうなのですが、床暖房の効果をほとんど感じられないのではと懸念しています。
床暖房はリビング側だけでも、輻射熱によって多少なりとも部屋全体が温まるような効果があると嬉しいのですが、どう思われるでしょうか?
>>1032 マンション検討中さん
ON/OFFを比較的自由に設定できるタイマー付きではないでしょうか?
であれば、起床時間の1時間ほど前から電源をONにしておけば、部屋全体が温まるのではないでしょうか。拙宅はDにもLにも床暖がありますので、条件がことなりますが。
あと、最近流行りのスマート・デバイスの利用ですね。ガス床暖は赤外線リモコンがなかったように思いますが、もしあれば、スマートハブのリモコン機能に学習させておいて、時間帯・温度・湿度で、エアコン、サーキュレーター代わりの扇風機と合わせて、決め細かな調整ができますよ。床暖にリモコンがなければ、エアコンだけでも、使うと便利と思います。
拙宅のリビングではSwitchBotのハブ2を使っていますが、これがなかなか便利です。特に海外赴任で長期不在にする場合のカビ対策として使っています。
スマホでアプリをダウンロードして、ご自宅のWiFiルーターに、ハブ2を接続してやれば、外出先から自宅の温度・湿度が正確にわかります。またオートメーション機能を使えば、曜日や時間帯を指定して、例えば温度が20度以下になったときにエアコンを暖房モードでONし、25℃でOFFとかできます。
テレビやレコーダーのリモコンを覚えさせておけば、スマホが音声認識リモコンになるようです。(実際にそこまで使っておりませんが、リモコンの登録だけはしておきました。)
電気代の節約にすごくなっています。
https://www.switchbot.jp/products/switchbot-hub2
我が家は北向きですが、暗くて寒いのは当然ですが、
湿気がひどすぎるんです。
到る所、カビだらけで最悪です。
安いからだけで、北向きを購入してしまったので本当に後悔しています。
やはり安いのには、安い意味があると言う事ですね・・・・
安い木造建売は南向きに限るのかも。
日本では、人気価格とも
南東西北の順です
確かに庶民が買える築古住宅の場合はその通りですね。