住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【18】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【18】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-13 12:56:23
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【17】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-05-22 09:03:41

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【18】

  1. 901 匿名さん

    1.99で収まるはずがない。7月はうまくいけば、1.8前半狙える。

  2. 902 匿名

    2.0は割らないだろ

  3. 903 匿名さん

    ねらえんよ。
    水準が違いすぎる

  4. 904 匿名さん

    2%を超える可能性は消失した。どこまで下がるかが今月の焦点。

  5. 905 匿名さん

    七月の人は最高に盛り上がっているでしょうね。円高、株安を止める手段は日銀には残ってないから、金利低下期待してしまいますよね。

  6. 906 匿名さん

    まさか、1.8台が狙えるなんて…
    嬉しすぎて嬉しすぎて、涙が出そうです。(ToT)

  7. 907 匿名さん

    いやいや、レコードでしょ

    目指せ1.7台

  8. 908 匿名さん

    フラットマスターの予測通りの
    展開になってきましたね。
    1.8前半ってのも当たるとイイですが…

  9. 909 匿名さん

    6月の皆さん、さようなら
    私達は別の世界に行きます。
    あなた方は異端児です。

  10. 910 匿名さん

    アベノミクスのおかげから欧州のせい
    マスコミと自民の2枚舌すごいなw

  11. 911 匿名さん

    908=フラットマスター

    あふぉか

  12. 912 匿名さん

    さー株価は12800割りました。
    午後は12000へ向け爆下げです。
    ドル円もサポートラインははるか下です

    当然0.8も割る!!

    今日の雇用統計でレコードも見えてきます。

  13. 913 匿名さん

    そう簡単にいくかなあ
    安倍が長期金利混乱させちゃったからね

  14. 914 匿名さん

    0.85に上がってますけど(笑)

  15. 915 匿名さん

    えー債券弱すぎ。現状、外人は円買いだけしてるの?

  16. 916 匿名さん

    それだけ国債の信用が薄れてきていますからね。
    株が下がっても金利が下がらない要因の1つです。

  17. 917 匿名さん

    しかし自民党って国民の資産をどうにかして外国に明け渡したいんだな
    民主に売国とか言ってたけど自民の方がとんだ売国だわ

  18. 918 匿名

    確か日本国債の国外最大購入国は中国だったよな?
    乗っ取られたらたまらん。

  19. 919 匿名さん

    好き嫌いは置いといて
    出生率が微増してたのも名前も忘れそうだけど民主のこども手当の功績だろうし
    それも自民に削られてまた出生率も下がりそう・・・

  20. 920 匿名さん

    自民:鶏が先、外需牽引型
    民主:卵が先、内需牽引型
    どっちが正解かはわからないけど
    庶民には後者の方がありがたい

    NK戻して来ました
    日銀砲発動?

  21. 921 匿名さん

    ミンス工作うざ

  22. 922 匿名さん

    おい!なんで0.84に上がってんだよ?
    こんな馬鹿な話しがあるか?

  23. 923 匿名さん

    4日の朝もそうだったが0.8での動きが非常におかしい。

    いきなり0.05も上昇するなんて、かなり大口の債券売りが入らないと動かないはずだが・・・。

    値動きのボラリティを故意に抑えてるような気がする。

  24. 924 匿名さん

    民主→国民の生活が第一(途中からすっから菅になり総じて崩壊。その後野田で消滅)
    自民→米国・官僚・大企業・そして自分達の生活が第一。というか国民は搾取の対象でしかない。
    安倍は総理大臣年交代制を作った(政権放り出し)男。
    そんな奴が国債やら株価やらを操縦できるわけがないでしょ。

  25. 925 匿名

    素人から見ても上がるに決まってるだろ!
    夢みるなよ!

  26. 926 K

    やはりなかなか0.8より下がらないと思いますよ、これだけ急激な円高になり、日銀政府が買い入れを行ない、それでもなお買いが弱いって相当ですよね?

    今の状態だと、逆に米国及び隣国の情勢改善など再起前に一気に円安に動き、国債が暴落する可能性の方が遥かに高いです。

    この予想がハズレることを願いますが、
    7月は2.2程度を予想します。

  27. 927 匿名さん

    午後の金利上昇の理由がわかりました。
    GPIFの国内債券縮小発表です。

    わざわざこのタイミングで発表させましたね・・・。
    政府日銀・・・。

  28. 928 匿名さん

    年金の国内債券縮小幅などは今月の4日にもらしてましたよ。
    インフレにより資産価値が変動する中、ただ単に0.8では割に合わないなどで買わないという事では?

  29. 929 匿名さん

    長期金利0.86に上昇!
    ヤバイ雰囲気です…

  30. 930 匿名さん

    7月組の午前の勢いはどこへ…w
    やっぱり6月さんのお仲間になるんですね。

  31. 931 匿名さん

    いや、多分6月の精神的充足のつまみに…

  32. 932 匿名さん

    調子に乗るから金利の神様が怒った!

  33. 933 匿名さん

    1.8台になるなんて夢みすぎでザマーです(^^)/~~~

  34. 934 匿名さん

    名無しでマスターが要らん事書くのでドンドン上がって来ますね♪

  35. 935 匿名さん

    >>927
    債権先物がいきなりナイアガラになってたのこのせいか
    株式相場的には12000ぐらいが底だと思ってたのに
    12800まで来ても0.8半ばとか。

    国債が安いから買おう、というマインドよりも
    国債が紙くずになりそうだから早めに縮小化してリスク回避したい
    って感じなんだろうな。

    年金まで逃げてるんだから、どうしようもないわ。

  36. 936 匿名さん

    年金が国債を売り、日銀がそれを買う。
    日銀ガンバ!

  37. 937 匿名さん

    ほんとフラットマスター言ってた通りに
    なってちょっとこわいです…

  38. 938 匿名さん

    えっ

    笑うところ?

  39. 939 サラリーマンさん

    まあ市場からして、国債0.8じゃあね、、
    だって、政府は継続的な2%の物価目標を達成するために手段は選ばないんですよね?
    目標からしてどうやっても近い将来1%は超えるでしょ?
    まあ日銀が張り切って余剰分を全て買い占めればあがりませんが。
    超えないと自信をもって予想している人がいれば、なぜ超えないと言えるのか、凡人では思い付きもしない凄い理論があるのかもしれないので、是非聞きたいです。
    やはり政策金利の上昇を否定するだろうといった観点などからですか?
    よろしくお願いします。

  40. 940 匿名さん

    何で上がってるの?

    来週はまた下がりますよね?ね?

  41. 941 匿名さん

    大地の怒りに触れ、上がります。

  42. 942 匿名さん

    金利の神様とか大地の怒りにふれるとか訳わかんない。くだらねー。

  43. 943 匿名さん

    楽しむ余裕のない人ですね…

  44. 944 匿名さん

    実行前の人からしたらいい気しないんじゃ?
    私は実行組だけど、実行前の人達を不安にはさせないなぁ。
    自分を正当化するのは??ですけど……

  45. 945 匿名さん

    では単刀直入に申しましょう
    7月はあのホラ吹き集団5月組の債券だから上がるのです
    長期金利のせいではありません

  46. 946 匿名さん

    実際
    12月の低金利をかぶったのは2月です
    4月の低金利をかぶったのは6月です
    5月の低金利をかぶるのは7月になってしまいます

    低金利月の債券は投資家にとってリターンが減るので
    クーポンに色を付けないとマズイのです
    長期金利が下がっても名目スプレッドが上がるだけなのです

  47. 947 匿名さん

    なんで長期金利下がって
    スプレッド上がるのよ?(笑)
    経済わかってます?

  48. 948 匿名さん

    >946

    じゃあ8月は6月の影響で下がるんかい

  49. 949 匿名さん

    >>947
    では経済の専門家のあなたのご高説を賜りたいものですねw

  50. 950 匿名さん

    >>948
    さぁ?
    私経済良く知りませんのでw

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸