- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-06-13 12:56:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【18】
-
401
匿名
返済額が数百万レベル違うのを時の運だから仕方ないと納得できますか?
数か月遅いだけで、毎月毎月本来払わなくてもいいお金を払い続けるんですよ?
こんなバカな話しは無い!
-
402
匿名
-
403
匿名さん
>>401
だから、家を買う前に頭金を増やして、リスクヘッジするしかない
あるいは、変動で借り手、1年間返済実績を作れば
金融機関も借り換え了承してくれるから、
1年後に考えれば
変動のままで済むかもしれないし
-
404
匿名さん
今日の株価の動きはえぐいなぁ…
なにが乱高下は抜けるだよ<甘利
-
405
匿名さん
金利上昇により401さんのように
取り乱す方は少なくないとおもいます。
金利が納得いかない、高すぎると感じるのであれば
前の方が言われたように購入の見直し、またはキャンセルするのも
長い眼で見れば賢明な選択かもしれません。
-
406
匿名さん
>>395
許すも何も、そういうギャンブル性の高い借金を
その性質を理解して、それでも自ら申し込もうとしているのに
それで損したからといって誰に責任を求めようとしているのですか?
自己責任以外の何物でもないと思うけど
あなたの言っていることは株で損したからということで
証券会社に損失補填を求めてるのと何も変わらない
-
407
匿名さん
>>数か月遅いだけで、毎月毎月本来払わなくてもいいお金を払い続けるんですよ?
何を正当化してんだよwイラつくな。
本来払う必要があるお金だろが。借りたお金なんだから、常識的に考えて。
フラットの申し込みをしている段階で、実行時の金利が適用される旨に自分で同意して申し込んでるんだろう?
銀行に勝手に同意させられたわけじゃないだろう?
なんどもここで言われているけど、実行までの時間でできる事をしろよ。
具体的には親にでも頭をぐっと下げて、頭金の割合を増やして金利の上昇に対応するとか、
ミックスにして10年後に上がる支払額に備え、繰り上げ返済を見越した共働きをするとか。
いろいろと貴方しかわからないやり方があるだろうが。
-
408
匿名さん
今晩、米国で金利に関してどのような発言があるかが注目されている
それ次第では、日米の金利差から、円安が進み、明日は株高の予想も出ている
その場合、日本国内の長期金利は上昇とニュースで言ってた
まあ、次々に新発ものが不調なんだから、長期金利が上がるのは止むない
昨日の経済番組では、短期個人国債は買うなかれ、どうしても買うなら
10年変動の個人国債に限るって
-
409
匿名
10月に申し込みしましたが、その時営業はそんなに上がる事はありえませんと言ってました。
これは責任あるでしょ?
詐欺罪にあたる
-
410
匿名
-
-
411
匿名さん
詐欺罪(未遂、準詐欺罪含む)というのは刑事罰であって、そんなに軽い内容ではありません。
-
412
匿名さん
409さんは少し特殊な方みたいなので、
皆様スルーの方向でお願いできればと思います。
-
413
匿名
私も9月に申し込みしてSエコですが、こんなに金利が上がったらSエコの意味ないです(T_T)
そもそも2.2とか2.3の想定してません。
これを被害者と言わずなにを被害者と言うのか?
自己責任という方は車にぶつけられても文句を言わない方達なんですね…
-
414
匿名さん
-
415
匿名さん
-
416
匿名さん
やっぱり米版サブプライムの時も
409とか413みたいな人達であふれたんでしょうね。
明日は我が身なので勉強になります。
-
417
匿名さん
金利なんて、個人の一存でどうにもなるもんでないし
もし、6月に2%切ったとしても、来年は来年で金融緩和の動きと消費税とで
もっと金利が下がることもあるかもしれなくて、
愚痴ってみてもどうにもならない
-
418
匿名さん
マンションや建売でも
完成物件でない人(来年、再来年完成予定物件の人)は
金利なんて読めないんだから、完成までに頭金を増やすことだね
35年、3000万で、1%違えばいくらになるか
月々の返済額、10年後、20年後、30年後の残高を
よくシミュレーションして、頭金をどのくらいふやして
借り入れをどの程度にすれば、1%金利が違っても
無理なく返済できるか事前に勉強しておくのがいいよ
繰り上げしないでも、必死に早期返済しなくても
変動と違って、全期間固定の場合、最初に金利を決めれば
全期間かけて返済すればいいんだから、
40代の人なら、うまくすれば返済までに
死んで保険でちゃらかもしれないし
-
419
匿名さん
まぁ、これまで住宅購入ラインになんとか収まっていた人でも
今後は購入を断念するラインになりつつあるってことですね。
変動だろうが、固定だろうが、金利バッファをこれまで以上に多く取らないと
いけない市況になってしまったということ。
消費税増税前までは駆け込み需要に打ち消されるだろうけど、
増税後は住宅購入の買い控えがかなり厳しくなりそうですね。
政府がそれを見て慌ててフラットS1%優遇復活とかしてくるかもしれませんが、
それが始まるのも早くて2015年ぐらいからでしょうし、
その時には基準金利がその差分以上に上がっている可能性も高いです。(1-0.4=0.6%以上)
2年分の賃料も別途掛かりますしね。
-
420
匿名
なぁ~ネタでしょ?
被害者被害者って・・・。
いるのそんな人?
-
421
匿名さん
>413
9月て、まだ民主党政権で、株価は9000円あたりを行ったり来たりしてた頃でしょう。
それから、自民党政権になって、アベノミクスが話題になって、
世の中ガラッと変わったのに、10カ月近く何も感じなかったの?
鈍感としか言いようがないですね。
それを今さらという感じです。
第一、長期金利は9月とたいして変わってないでしょ。
-
422
匿名さん
12月以前:宝くじ2等の当選者
1月2月3月:宝くじ3等の当選者
4月5月:宝くじ1等の当選者
6月:宝くじ3等の当選者
7月が宝くじ4等の当選者
8月以降はしらん
ここ数年さかのぼって前をみてみろ。
ここ1年は全部宝くじ当選者だ。
上がってきているとはいっても、ここ1年の中で実行できることを誇れ!
-
-
423
匿名さん
-
424
匿名さん
でも体感金利では〜〜〜とか言った方がイイですか?(笑)
確かにその通り、
最近は恵まれた時期にあったと思います。
-
425
匿名さん
>>422
去年9月までS申し込みの人は
優遇1%効いてるから、フラット的にみるとその評価はちょっと変わる気がするんだが。
今年後半は優遇的にも金利的にも、ここ数年来でみて高値の可能性が高い。
優遇政策と金利上昇の過渡期の穴にはまりそう。
-
-
426
425
-
427
匿名
-
428
匿名さん
ここに文句垂れにくる奴には何を言っても無駄だよ。
何も悪いことしてないのに自分だけが損した、それしか考えてない。
特に持ち家、建替えを意識した時期が昨年下半期だった奴らには
以前からみたら全然低いなんて言葉も聞こえない。
-
429
匿名
-
430
匿名さん
-
431
匿名さん
1,3月はジェントルな人が多かったが、2,6月は酷いな。
そんなにアッパー2.0が嫌なのかね
-
432
匿名さん
質問です
個人向け国債って買っていますか?
大量に買えば金利下がりますか?
-
433
匿名
>432
買ってない。もっと金利が上がったら買う
金利は通常国債連動だから大量に買っても金利は変わらない
-
434
匿名さん
401Kで国債運用にしてる人ってどうなってるんだろうか
-
435
匿名さん
日経WEBの豊島さんの記事
「だから、その機関投資家の国債担当者がリタイアして自らの退職金を運用する立場になったとき、最も保有したがらない資産が国債だ。そこで、国債リスクヘッジのために金(ゴールド)はどうか、と筆者に相談に来る例などを見せつけられると、背筋がヒンヤリするものだ。」
全文は日経WEBで。
国債暴落まじか。長期金利5%位すぐでは。
-
-
436
匿名さん
利子補給社畜厨
何時までもそんなものが続くと思ってんのか?w
頭の中まで社畜なんだねw
-
437
匿名さん
422
でも、体感金利的には、昨年までは経済停滞してたと思うから
(民主党政権のおかげで成長分が打ち消されていた)
今年の2%超えがフラット史の最高金利(体感8%)と認定されます。
-
438
匿名さん
409
413
見苦しいよ…
金利が上がる事を予想してない自分を責めな。
先の事など誰にも分からないよ
購入に向いてないのでは
-
439
匿名さん
利子補給が羨ましいんですね
わかりますよ
でも妬んではいけない
それがあなたが選択した人生なのだから
-
440
匿名さん
大手企業だと利子補給やってるところは減っている
株主に、うるさく糾弾されるからだって
-
441
匿名さん
確定給付型年金の積立額が足りない会社のくせに利子補給してたり
-
442
匿名
436
金利が最高の時にも利子補給はあったから、説得力がないね。
まあ利子補給以外にも家買えば補助が出るからどっちでもいいが。
-
443
匿名さん
-
444
匿名さん
利子補給?給料って能力(パフォーマンス)で貰うもんじゃないの?
多分ベースそのものが少ないんだね(^-^)
-
445
匿名さん
ボーナス6ヶ月出ないなんてあり得ない!
どうしてくれるんだ!
-
-
446
匿名さん
>445
エクストラボーナスステージで我慢してください。
(2.00~2.09)
-
447
匿名さん
-
448
匿名さん
見苦しいな。
自分でその月に決済するっていう契約をしたんだからしゃーないだろ。
世の中は動いてるんだから、絶対にこうなるなんかないんだよ。
住宅営業マンが~、って言うなら、その時に念書か契約書に特約条項でもいれてもらえば良かったんだよ。(無理だろうけど)
-
449
匿名
>448
お前は何様のつもりだ。 べつにこのスレで不運を嘆く愚痴くらい言ってもいいじゃないか。 部外者の分際で軽口叩くな!
って言う俺はギリギリ許せる6月実行♪
-
450
匿名
6月実行なら、アベノミクスで経済成長中だから
史上最高の3月よりは安い体感金利で済むはず…
-
451
匿名さん
↓のafoの書き込みは無視してください。煽りが目的なので。
利子補給社畜厨
体感金利厨
-
452
匿名さん
-
453
匿名
444
ベース関係なくもらえるけどね。
まあいいお小遣いです。
-
454
匿名さん
利子補給羨ましいです
当方絶賛給料削減中の公務員ですが
官舎を出るため戸建て建築中です
7月の引き渡しまで2%前後を維持してくれると
いいのですが・・・
-
455
検討者
ここは、金利動向を検討するスレッドだよね。
今買うならともかく、新築で実行が1年後だったら、相当あがっている
可能性がある。今朝の日経新聞みて、3%とか書いてあってびっくり。
まあ、今までが異常だったので、それが正常化するだけかもしれない。
住宅が売れなくなると、日本経済は困ったことになるので、なにか援助
対策は行われるだろう。
不本意なマンションをあわてて買うのは、やめたほうがいい。
-
-
456
匿名さん
-
457
匿名さん
アベノミクスで体感収入増えたから、まだまだ体感金利1%以下!
-
458
匿名さん
確かに、フラット35を考えている方は、いま建設中のマンションは買ったらダメでしょうね。
そういう人は、「とりあえず変動を選んでフラットとの差額を貯蓄にまわして変動の金利上昇時に備える」
ってやり方が良いと思う。
それにしても、変動で返済率ギリギリで借りてる方って今どんな気持ちなんやろ??
小心者の俺やったら、夜眠れないなー(笑)
-
459
匿名さん
No.457
給料増えて良かったね
でもね・・・ アベノミクスはすぐポシャリます。
フラットの金利は支払いが終わるまで続きます。
-
460
匿名さん
No.456
体感金利ってほんまにありますよ。
先月2.2%だったのが実行月2%になるのと
先月1.8%が実行月2%になるのとは、全然気持ちが違います。
特に自分の実行月が俗にいう「山の頂上」になったときなんかは、
神様、私悪いことしましたか?って気分になりますね。
-
461
入居済み住民さん
体感金利、分かる~。
昨年8月にグッと下がって、9月にびょーんと上がった時に実行してしまった。
その後の低金利を見られなかったね。
今後の動向は他人事だけど、ハウスメーカーさんには頑張って欲しいから
金利は上がってほしくないよー。
-
462
匿名
落ち着けっ!
ましてや神様に問うなっ!
リスクを想定出来なかった自己責任です。
早急に生活を見直して立て直せ。
家族の為だっ。
多少の増減でビクビクしたらそもそも
繰上げ返済出来ないだろ・・・。
-
463
匿名さん
-
464
匿名さん
No.462落ち着け!さん
あなたは、何月実行ですか??
-
465
匿名
-
466
匿名さん
来年の4月実行予定です(>_<)
絶対やばいですよね?
何%になると思いますか(>_<)?
-
467
匿名さん
これから実行の方でフラット35Sではなく
通常のフラット35の方っているんですか?
金利優遇がないと
確かに今のフラット金利は厳しいですね。
-
468
匿名さん
来年の4月実行ならフラットは
やめた方がイイかもしれません。
今の状態ではまるで読めないので
とんでもない金利になる可能性があります。
今の倍の金利になっていてもおかしくありません。
まあ今の金利が低すぎて通常に戻るだけですが。
-
469
匿名さん
No.466さん
来年4月のことなんて誰もわかりませんよ
2.5%でも充分払っていけるような物件を購入すれば、ええんちゃう??
「返済計画に余裕を持たせる!!」
これが最良の住宅ローンの基本です。(これができていない人が多すぎる)
-
470
匿名さん
466です。
あくまでも予想をお願いしてるだけです!
フラットやめたほうがいいってことは、変動のほうがいいということでしょうか?
-
471
匿名さん
とにかく予測は不能です
去年の11月、誰が日経平均株価14000円台になってると予測していたでしょうか?
半年後以降の経済の動きは、予測不能です。
-
472
匿名さん
快適な暮らしを求めたはずが無理なローン返済のためにかえって生活が息苦しくならないようきちんと資金計画を立てる。あとは、そこにはまる物件を探すに尽きるけど、既に契約して、しかも銀行から借りれないギリギリの人は、あまり選択肢なさそうだな。
-
473
匿名さん
ニュースによれば
>国土交通省は二十九日、全国の主な商業地と住宅地の四半期ごとの地価動向報告(四月一日時点)を公表した。調査した百五十地点のうち前回の一月一日時点と比べ八十地点(53%)で地価が上昇した。上昇が半数を超えたのは、リーマン・ショック前の二〇〇八年一月一日時点以来約五年ぶり。
>住宅地も、都心部を中心に住宅ローンの低金利などによるマンション人気に支えられ上昇が二十六。横ばいは十五、下落が三だった。
ローン金利が上昇すると、土地も上昇傾向になっている。ダブルで効いてくるとすれば、この先便利な場所は手が届きにくくなってくる。アベノミックスが給与の底上げにつながってくれればいいのだが。
そーはいっても、日銀が買い入れてるから日経平均株価の上昇ほど金利は上昇していないということらしいんだが。
-
474
匿名さん
フラットの体感金利って何?
ほんと教えてもらいたいんだけど、グーグル先生に聞いても教えてくれなかった。
wikiなどにも乗ってないっぽい。
計算する基準は何なの?
どこかの新聞が自民党批判のために市民が感じる体感金利は高いとかいってただけ?
あんまり新聞信じない方がいいよ?
昔からそうだけど、自社の都合良いことしかかかないんだから。
-
475
入居済み住民さん
昨年の6月実行組です。
2.01%のフラット35Sでした。
その時は金利の情報をドキドキしながら見ていました。周りが見えなくなるぐらいに・・・。
皆さんとても動向が気になるでしょうが、落ち着いて行動を。
皆さんにとって良い金利になりますように。
-
476
匿名さん
10年固定で1.6(0.2UP)か。
ソニー銀行がほぼ0.3UPしたのに比べればマシなほうか。
メガバンはさすがに思いきった金利上昇には移れないみたいね。(0.2UPも大概だけど)
0.2UPが最大値らしいから、民間35年固定とかはそこまであがらないかな。
ソニーも25年超は0.1%程度ですんでいる。
今のボラティリティの高さからすると、
住信SBIや三井住友信託の35年とフラット35の金利差分を変動に置き換えて
変動+民間35年のミックスにしたほうがいいかもしれない。
変動分をフラット35金利水準に上がるまでに繰り上げれば問題ない。
-
477
匿名
フラット35,どSは、来年フラット35,どM、に名称が変わります。
住宅金融支援機構 5月30日日
-
478
匿名さん
フラットしか選択肢がない方は
購入自体を見直した方がいいと思います。
この先のフラット金利はまるで読めませんので。
-
479
匿名さん
変動の方が来られましたが、
変動から固定に切替が殺到してるの知ってます?
少なくとも手続き完了まで1.5ヶ月は要するそうです。
利息の返済に追われて
まるで元本減らないループが
見えてても変動選びますか?
-
480
匿名
北洋銀行ってとこで全期間固定1.85%ってあるけど、どうなんだろ??
-
481
匿名さん
妙に低い金利ですよね?
団信も手数料も含んでこの金利って
表示間違えちゃってるわけじゃないですよね?
-
482
匿名
去年からある商品でこないだまでは1.95%だったんですよね。今の情勢だと魅力的に思えるけど裏があるのかな・・・
-
483
匿名さん
金利についての説明に
●店頭基準金利は毎月見直しさせていただきます。
●市場金利の動向によっては、お取引期間中でも前ページの金利を変更する場合がございます。
って書いてあるね。言い換えると
>●店頭基準金利は毎月見直しさせていただきます。
今(5月)のであって6月の場合は変わるからね!
>●市場金利の動向によっては、お取引期間中でも前ページの金利を変更する場合がございます。
申し込んだときが今(5月)でも、実行までのお取引期間中に金利は変わるからね!
借りれる条件も
・銀行の発行しているクレカを使う。
・公共料金を銀行引き落としにする。
・給与口座にする。
ってことだし、別に・・・
-
484
匿名さん
あと、
>全期間固定金利型 年1.95%
>●がん保障・三大疾病・八大疾病団体信用生命保険の場合の適用金利は年0.1%上乗せとなります。
>●ハートフル団体信用生命保険の場合の適用金利は、年0.4%上乗せさせていただきます。
って書いてあるし、手数料も含んでないよ。
パンフじゃなくて全期間固定金利のページでの説明をしっかり読んで検討した方がいいよ。
パンフは1.95が1.85にキャンペーンで下げます!っていうパンフなだけだから、実態は「全期間固定金利型 年1.95%」だからね。
-
485
匿名さん
その条件があるにしても
今の金利のまま実行までに間に合えば
かなり魅力的ですね。
6月以降のフラット実行金利が2%超えたとすると
こっちのほうが断然お得では?
-
486
無計画お気楽野郎
いつもマンションを買う時は衝動買いです。
前のマンションの残債が約1,600万で変動。
昨年12月購入のマンションが3,990万でフラットSエコ。
1.81の時でしたけど、別に2.00位でも良かったです。
こんな低金利であれば、もっと借りたかった位です。
お金は全然ありません。いつも頭金0円ですから…。
先の見えない世の中です。
あなたの会社がいつ東電のようになるかも分からない。
あまり見えない将来の事を、心配するのもよくないと思いますよ。
浅井秀一氏の意見です。ご参考に。
http://diamond.jp/articles/-/22896
-
487
匿名
機構から昨年の利用者調査が出ているけど、
年収600万未満で返済負担率25%以上の
割合の多さにちょっとビックリしたよ。
-
488
匿名さん
>>480
キャンペーン適用なしの1.95で八大疾病1.0%つけても2.05だから
5月基準でみても三井住友信託・住信SBIより安いな。
(6月はどうせどこも上がるでしょうし、実行月で金利が変わるのはどこも一緒)
気になったのは
繰り上げ手数料は無料だが、保証会社事務手数料はかかることかな。
(三菱東京UFJと同じなら、戻し保証料と相殺できる…?)
キャンペーンの優遇条件はろうきんみたいなもん、と納得できればいいんじゃないでしょうか。
それで1.85(6月で1.95~2.0見込み)だったら十分検討価値あると思いますね。
フラットと違い保証料が掛かる点も団信込みであれば、相殺できるのでは。
一番の問題は北海道の地銀なので、それ以外の地域だと借入審査自体が厳しいのでは
ってことですが…。
-
489
匿名さん
金利だけで銀行を選んだら大変なことになりますよ
地銀はメガバン以上に国債依存度が高く、だから、今、日限の受け皿があるうちに
せっせと国債を売ってる(だから日銀が買う以上に、買い手不足というか売り手が多すぎて
長期金利があがる)
でも、アベノミクスがうまくいかず、金融緩和のしすぎで、国債が今より暴落すれば
ふっとぶ地銀なんていくつも出てきます
財務基盤のしっかりした地銀を選ばないとダメですよ
またネット銀行は、ソニーのように、市場調達しないといけないようなタイプの
変動金利もあるので注意
-
490
匿名さん
いまさらー?
中央ろうきんのは1.9だし 、
北海道銀行も似たような金利のがあるし(金利が二段階)、
あわぎんなんて、1.59だし。(これは預金残高100万以上というハードルがあるけど。)
他にも探せばあるんじゃない?
フラットって、S適用以外はそういうのが借りれない人が
借りるとこだと思ってたけど。
-
491
匿名さん
-
492
匿名さん
-
493
入居済み住民さん
北洋銀行の全期間固定実行済みのものですが。
申し込んだ時には、キャンペーン無くて1.95+団信0.1の2.05。
実行前に1.75+団信0.1の1.85のキャンペーンやってたので確認したら
『申し込んだ時~実行の間の一番安い金利が適用できます』でした。
ちなみに申込みから実行までの北洋全期間の金利(キャンペーン込み)は
申込み時:1.95+0.1
実行前:1.75+0.1
実行時:1.95+0.1(キャンペーン終わってた)
※話の通り、1.75+0.1で実行できました。
ちなみに繰上返済は半年分単位だそうで
保証の払い戻し分(?)から、保証会社事務手数料を差っ引くそうで。
※払い戻し分が少なくても追加徴収は無いとのこと。
-
494
匿名さん
そういうの見ると地方はいいなってちょっと思う。
選択肢として低金利地銀があるのは羨ましい。
都内だとろうきんは優遇条件・組合周りが面倒だし、審査厳しいし、
ちばぎん・横浜銀行も比較的お得ってわけでもないし。
東京都民銀行はやる気なしだし、八千代はいまどき繰り上げ手数料有料だし。
結局フラットかネット銀行に行きつく。
さて、株価14000円割れたけど、相変わらず国債は0.9維持ですな。
-
495
匿名さん
-
496
匿名さん
>>493
地銀は申込時と実行時で金利選択できるところがある、
とは知ってたけど、その低金利でできるのはすごいね。
-
497
匿名さん
-
498
匿名さん
まぁ、0.89でも5月起債の0.84より高いわけだが…
13000半ばになれば、同じぐらいになるかな?
皮肉な話だが、住宅ローン金利上昇のトピックが下げ要因になってるような
-
499
匿名さん
-
500
匿名さん
長期金利と株価は密接に連動している。
長期金利はこれ以上は上がりにくいだろう。
株価はこれから暴落。
黒田長期金利を放置しすぎたな。
ど素人総裁だ。
-
501
匿名さん
13000後半って今月の初旬の水準だよね。そのころ長期金利は0.5後半だった。
でも今は0.88~0.89。
株価の上昇に対して、金利上昇鈍かったのと同様に
株価下落に対して金利下落が鈍い。
ある程度長期で株安が続けば、ある時点で一気に下落するんだろうけど。
-
502
匿名さん
株は500円の爆下げなのに、10年国債の反応は小さい。
0.9辺りが底なのか。金利が下がる余地は無さそうに思える。
-
503
匿名さん
まだ契約してない人は先送りできるなら、しばらく様子見るのもいいと思う。その間もお金は貯まるし。黒田日銀に対する視線は厳しくなるし、六月の成長戦略発表や衆議院選挙などの結果が出て安定したトレンドが出るのかなと思うし。
-
504
匿名さん
-
505
匿名さん
>黒田東彦日銀総裁は30日午前の参院財政金融委員会で、
>上昇基調にある長期金利の動向について、
>「量的・質的金融緩和」による巨額の国債買い入れを通じて
>「長期金利に強力に低下圧力を加えていく」と語った。
今さら慌ててる感がすごい。今月半ば~下旬の頃は
「金利が上がるのは自然」とか容認して口先介入すらしなかったくせに。
現状認識するのが1週間遅いよ!
-
506
匿名
円が100円を切るようだと、この株価下落も本物だろうけどなぁ。
-
507
匿名さん
今まで黒田日銀の信任で株価と国債の上昇という奇妙な形となった。
しかしその信任が揺らいでいる。
その原因は長期金利(国債価格)の不安定さ。
黒田は今気づいたのだろう。株価の下落の本当の原因に。
アメリカが成功したのは長期金利をまず下げたから。
日本は先に株価が上昇してしまった。
日本の実体のない株価が、下落するのは一瞬。
長期金利は緩和政策だけ残り、ゆっくり下がっていくだろう。
-
508
匿名さん
神輿にのった安倍ちゃん
何もしない間にアベノミクスが終わればとんだピエロだなw
-
509
匿名さん
アメリカが成功したのは長期金利をまず下げたからって、日本、ずーとゼロ金利政策してましたやん。
-
510
匿名さん
7月は1.8台もあるな!
来月は一気に下がるぞ、こりゃ
-
511
匿名さん
-
512
匿名さん
1.8台なら嬉しくて失神しそうです!
なんとかその通りになって欲しい。
-
513
匿名さん
アベノミクス崩壊の気配が強くなってきたな…
買い戻しにたいして下がり目の圧力が強すぎる
ここんとこ200円上がって500円下げるみたいな流れ。
6月実行だけど変動に一時退避したくなってきた
固定でこんなにギャンブルな気分になるとは思わなかった
-
514
匿名さん
この程度の金利上昇での強力な介入はしないよ。1.8%どころか緩やかに上昇して行く。
-
515
匿名さん
日曜の黒田の発言と反対の方向に、相場が動いている。
この半年間、投機筋に黒田は利用されただけだったのかな。
-
516
匿名さん
高額商品買いまくったプチ富裕層、利益確定せずに金使っていたら、大赤字のやつも多いだろうなあ。
本物の富裕層は、この下げ局面でも資産増やしているぞ。
-
517
匿名さん
>>507
就任当初から黒田氏を含め大多数が理解していることを書いて何がしたいんだろ?
-
518
匿名さん
-
519
匿名さん
ほんっとここにはデイトレーダーみたいな考え方をする人が多いな。
すごい勢いで11月から6か月かけて上がった株価が数日下がるのを見て、何を判断できるんだか。
半年スパンで見たら3割戻どころかまだ1割しか戻ってないのに、こんな下がり方で崩壊?
笑わされるな・・・新聞とかニュースとかで言っていること、真に受けすぎてるとダメだって!!
マスコミはおかしな集団になってしまったんだから、面白おかしくしか報道しないって!
それに煽られた国民が国を滅ぼすんだよ。
もっと自分で情報を探し客観的に考えてみないと。
まぁ スレチガイだ
フラット的には、上がる要因があるのなら上がると思って準備した方が良い。
「下がったらラッキー、上がったら詐欺だ」なんだから「下がったらラッキー」の方が幸せになれる。
-
520
匿名さん
最近株式相場を救済せずに国債を救済した結果がこの株価暴落。
日銀と政府がここまで密着している以上、一般人に最もわかりやすい指標である株価を選挙前までは高値で維持したいだろうから、そろそろ国債救済はほどほどにして株式救済に動いてくるかもね。
本来は独立性を発揮して長い目で経済政策をしてほしいが、政府と密着していると選挙など目先のことが影響してしまう。
これだけ救済されてもこの金利だから、救済されなくなったら一気に上がることは考えられる。
-
521
匿名さん
519さん
話が長くて
ちょっと何言いたいのかわかんない。
-
522
匿名さん
株価急落による円高、記憶に無い珍しい現象。今迄は円高で株安だったのにね。株は投機筋に遊ばれてる感有り。
尚、米国の住宅ローン長期金利も上昇だと。
-
523
匿名
アメリカの出口政策、バーナキン議長の発言など、
要因は複合されている。当然黒田総裁の対応も
要因の一つだか、株高調整の時期だったのだと
思う。仕掛けたのは海外ファンド勢。
6月頭まで調整を仕掛けても問題なし。
まだ結論を出すのは早い。
但し10月、11月は暴落しやすいので要注意。
ここを見ている人は実行月の関係がある為?
短期的に結論を出したがる。
-
524
匿名さん
520さん
もう少しよく時系列を整理した方がいい。
正確にいうと長期金利が1%に達して最初の大暴落だ。
その時ど素人黒田は520さんと同じ考えだったんだろう。
日曜、ど素人黒田は株価上昇のため、国債を放置発言。
昨日1%になったのに具体的な策練らず、昨日の午後から下落開始。
慌てた黒田は本日金利低下圧力発言。
しかし時すでに遅く、株価指数は25日線割。
本日支持線の無い暴落開始。現在も下降中。
もう国債を見捨てれないだろう。
皆さん自分も7月実行です。あとは雇用統計だけ、祈るのみ・・・。
-
525
匿名さん
短期的にも長期的にも金融市場で結論が出ることなんて
永遠にないんだよ。
-
526
匿名
落ち着けっ!
>>525さんが言うように結論が出ない議論は
無意味だ。
それぞれの解釈で実行月の金利予想している
事は理解した。
ポカ~ンとしているこっちの身にもなってくれ。
-
527
匿名さん
-
528
7月実行予定
527さんに共感。
マジであきらめるしかないな。
変動にするか、東京スターのローン金額だけ預金すれば金利ゼロのプランにするかなー。
でも、金利ゼロプランってどうかな?東京スターがつぶれたら、1000万円しか保護されないかな?
-
529
匿名さん
-
530
匿名さん
0.9に戻った
株価がこんだけ下がってるのに何故?
株価が下がって長期金利が上がるんじゃ日本にとって最悪の形じゃん。
-
531
匿名さん
そんな1日1日で見てないとまずいんですか?
上がる日もあれば下がる日もあるんじゃないんですか?
-
532
匿名さん
黒ちゃん初の正念場。浮かれ過ぎで舵取り甘く見てたか。
-
533
匿名さん
>>530
日銀が独自性を捨てて自民政権の犬になってから
その展開は懸念されていた<財務規律破綻、株価バブル、長期信用低下
マイナス要因が形になっただけで、少しも不思議ではない。
そもそも緩和論者は人々の心理を無視して、ご都合設定で好景気になると理屈付け吹聴していた。
それが採用された結果、外資ファンドに目論見通りに日本の富を搾り取られた。それだけのこと。
-
534
匿名さん
今年1月に株価10000円台なかばで、長期金利が0.8までいったわけですから
今月初旬の14000円で0.6というのが如何に異常だったか、ということです。
去年11~12月の時点でも8000円~9000円で0.7ですし。
そうしてみると、130000円で0.9は妥当か、まだ低いぐらいかもしれません。
(日銀の買い入れは比較的効いてるともいえる。以前の水準に満たないだけで)
-
535
匿名さん
-
536
入居済み住民さん
-
537
匿名さん
-
538
匿名さん
6月のフラット実行金利が2.030%で決まりましたね。足利銀行HPに出ていました。
-
539
匿名さん
出ましたね‼
6月実行のみなさんは
やっと落ち着けますねー
おつかれさまでした。
-
540
匿名さん
2.03で喜べないわ
先月は1.81だぞ!
絶対7月は爆上げしてもらわんと納得できんわ…
-
541
匿名さん
-
542
匿名さん
7月さっぱりわからんわ。
株価と連動してるようにみえて、ここ数日の下げ幅に対して
利回り全然さがらないんだもん。
国債から逃げた資本が、株式だけじゃなく他(外債とかドル?)にも逃げてるのかな。
日本国債そんな魅力ないですか…
-
543
匿名さん
>>524
自分で読み返してみて、書いていることの辻褄が合わなくて破綻していることに気づきませんか?
-
544
匿名さん
足利銀行フラットと通期固定は上がってるのに
当初固定は据置だな
他行でも似たような感じだといいな。
それだったらフラット止めてそっちいくわ。
-
545
匿名
今日の午前の株下げはアメリカの影響と円高、午後の株下げと金利上げは消費税増税の延期視野報道。
消費税増税を延期したら財政再建が遅れるからねえ。
-
546
匿名さん
株式を売ってる大口と
債券売ってる大口は違うからね
前者は欧州中心のヘッジファンドと
昨年や今年前半から運用し、利益の上がっている人
ついで、個人の損切り
国債は、もっぱら地銀
短期個人国債なんて本当に魅力ないもんね
-
547
匿名さん
日経先物が急上昇してる!
この状況で再度株価上昇したら…あわわ。
-
548
匿名さん
-
549
匿名さん
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、
運用資産の基本ポートフォリオのリスク・リターン(期待収益)の
プロファイル見直しを検討し、運用手法を弾力化する方向にあることがわかった。
運用のリスク・リターンのプロファイルを見直すことにより、
たとえば株式相場が大きく値上がりし、GPIFの資産配分限度を
超えた状態になっていても、無理に株式を売却する必要性を低減できる。
また、債券については、相場が下落(金利は上昇)してリスクが増え、
資産配分が配分限度の下限に接近しても、
無理にその配分を保つための債券買いをしなくてすむようになる。
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPT9N0DX03R20130530
これ株価的にはプラスですが金利としてはヤバそうなニュースですね。
年金が国債買い支えなくても済むということに。
-
550
匿名さん
-
551
匿名さん
来週に金消ですが、6月と7月どちらがいいですかね?
6月は2.03で7月は???
7月の下がるor上がる要因ってありますか?
私としては7月はすごい上がると予想していますが、いまいち踏ん切りがつきません orz
-
552
匿名さん
6月でいいと思うよ
確かに株価が怪しくなってはきたが、長期金利はそれにも負けず上昇傾向にある。
下がるにしても僅か、上がるなら青天井
7月は分が悪い。
-
553
入居済み住民さん
人の意見を聞いて鵜呑みにすると、後で後悔するかも知れませんよ。
自身が「すごい上がる」と予想しているなら、その通りにするといいのではないでしょうか。
下手すれば、総支払額で数百万円の差が出るのですから、自己責任が一番です。
-
554
匿名さん
ほとんどの銀行が0.2%~0.3%UPでしょうね!
-
555
サラリーマンさん
来月の金利予想も終わりましたね。今月も楽しかったですね。お疲れ~
-
556
匿名さん
さあ、7月の予想に行ってみようか
2.3前後と予想
あくまでも予想だよ
-
557
匿名さん
株式市場は
ヘッジファンドの売り(45日ルールなど)を考えると
おおかた6月に売りは終わり、参院選前7月は持ち直し、
でもって、例年だと8月後半から決算売りが出る。
-
558
匿名さん
ふ・・・フラットマスターさん!?
どういう事でしょうか!?
2.03%って・・・。
-
559
匿名さん
-
560
匿名さん
-
561
匿名さん
7月も6月に続き、今のところ上がる要因しかないですよね、、現在、株が立て続けに暴落したとしたら日本の経済にとって致命傷となる為、政府日銀も一時的に金利上昇を容認するしかないのが現状でしょう。
もしこのままいけば7月は2.3程度ではないでしょうか。
近々下がった株が反発し、株の上昇に合わせサーキットブレイクも数回起こり得るでしょう。
ただ政府日銀がこのまま何もしないでしょうか?
政府への期待も込めて7月は2.05を予想します。
-
562
匿名さん
結局政府日銀の発言がこの乱高下を招いているような気がしてならない
-
563
匿名さん
0.91 + 0.42 + 0.73 = 2.06
この辺が妥当
-
564
匿名さん
確かにこの乱高下を招いたのは日銀政府だと思います。
ただ金融緩和など何もしてなかったとしたらどうでしょう?
今程ではないとしても米国等の経済回復に伴い相当の円安株高になり、債券は毎日のように上昇したのでは?
政策なくして逆に下がる要因ありましたかね?
国債1.5%くらいいってても全然不思議でないですよ。
調整出来ないものを調整する以上乱高下は仕方ないし、個人的には頑張っている方だと思います。
-
565
匿名さん
>>564
今回の場合、金融緩和をうけたバブル様の株高にシフトするための
債券大量売りが長期金利急上昇のきっかけだったから、
少なくとも今よりもマイルドな株価&金利上昇だったんではないでしょうか。
15000後半まで駆け上がって金利1%over、13000台まで落ちて0.9ですが、
金融緩和なしに、国外要因のみで徐々に時間をかけて12000円台程度まで上がる様相ならば、
0.7程度ですんでいたかもしれません。
また、月次の起債で金利が決まってしまう、長期固定ローンの場合
「乱高下しつつ上昇」よりは「マイルドに上昇」のほうが、見通しは立てやすいと思います。
正直、今のこの状況はギャンブルに近いです。
各市場の乱高下は長期的に見れば、市場参加(消費)への嫌気を増大させるだけなので
一刻も早く沈静化をはかっていただきたいものです。(難しいでしょうが)
-
566
匿名
-
567
匿名さん
マイルドに上昇じゃこのスレ盛り上がらん!
既実行者は刺激を求めているw
-
568
匿名さん
567さん
刺激のないつまらない人生を送ってるのかもしれませんが、もっと他のことで刺激を求めてはどうでしょうか?他人の不幸を喜ぶしか刺激がない人生なんて哀れ過ぎます…
-
569
匿名さん
借りる前に低金利で借りた後は金利が上がって欲しいと思うのは当然じゃないでしょうか?
別に高金利で借りた人をバカにしているつもりはありませんので。。。
-
570
匿名
-
571
匿名さん
当然だとは思わないけど。少なくとも私はそんな風には思わない。
あなたみたいなひとが居るから世の中怖いよね。
-
572
匿名さん
570さん
今月も足利銀行さんのホームページに掲載されております。
-
573
匿名さん
-
574
匿名さん
-
575
はぁ?
何がどう当然なんだ?
「キミの建てた家、早く倒壊して欲しいな」って思うのと同レベル
その性格の悪さが子供に影響しない事を祈ってるよ
-
576
匿名さん
どれだけ喚こうが金利上昇はシナリオ通り粛々と進んでいきますのでこのスレをニヤニヤしながら見守っていきますよ♪
-
577
匿名さん
本当に哀れ。
同じラインにたちたくないのでこれ以上は言いません。
-
578
匿名さん
575
あなたも同類ですね。(笑)
人の事とやかく言えないな!!
-
579
匿名
金利の上昇は本当に痛いですが、それ以上に家族との楽しい生活を営むマイホーム築く事の方が大切です。
-
580
匿名さん
お二人の熱いバトルは
終わりということでよろしいでしょうか?(笑)
さて、午後の動きはどうでしょうね?
-
581
はぁ?
-
582
匿名さん
7月以降の人、大丈夫です。
長期金利は完全に下降トレンドに入りました。
今日の株価の上昇に対して上がらなきゃいけないのに下がってるのが、その証拠です。
6月は気の毒でしたが、今後は再び2%以下の時代がくると思います。
-
583
匿名さん
>568
みたいに煽りに、いちいち反応するから荒れる。
当然と思う奴もいれば、偽善者もいる。
俺?勿論偽善者(笑)
-
584
匿名さん
-
585
匿名さん
マスターさんっぽいですね?
戻ってきてくれましたか?
-
586
匿名さん
-
587
購入経験者さん
-
588
匿名さん
582さん
私も同感です。
長期金利はこのまま少しずつ下降するのではと考えています。
ただ今日の株価は下降の調整です。
ど素人黒田の変心と併せて分かりやすく説明したのに
520,543さんは理解能力が不足しているようだ。
今日副総裁も発言している。長期金利のボラリティが重要だと。
日銀が重要視すれば当然相場は安定してくる。
今日のロイターにもあるように国債は株に逃げてはいない。
当然ボラリティが下がれば国債に戻ってくる。
7月は6月より下がる。
雇用統計が悪化、ドル円100円切れば1.8%台も十分ありえる。
-
589
匿名さん
588さんは
かなり根に持つタイプの人みたいですね(笑)
-
590
匿名
-
591
匿名さん
588みたいな人がいるとおもしろいです。
また解説お願いします。
-
592
匿名さん
588さんのいっていることと逆に市場が動いているのが面白いですね。
逆に読みとればいいのですか。
-
593
匿名さん
>7月は6月より下がる。>雇用統計が悪化、ドル円100円切れば1.8%台も十分ありえる。
いかにもそれらしく書いてる割りに、最後に前提つけて保険かけてるのかよ。
外れた時に言い訳できないもんな。
-
594
匿名
最近は解らないけど←俺も保険。
月間の国債の波動は
月初 上げ
2W 下げ
3W 安定~ちょい上げ ←ここで機構債起債
4W 下げ ←ここで下げるから起債後も希望を持つ人が出てくる。
このサイクルだと思う。
月初に上がり過ぎると困る。
-
595
匿名さん
>>588
ロイターの記事見たけど、それ4月分じゃん<株高シフトが見られない
実際5月上旬までは利回り0.5台だったんだから、そんなん当たり前の話。
4月分にしても保有残高は減って売却・現金化されてる状態なんだから
株シフトならずとも現金シフトされてる時点で、利回り上昇圧力になってる。
(実際0.315の過去最低から0.5まで戻したんだから、そういうことなんだろう)
で、問題は5月半ばの空前絶後の国債売却なわけで
この分がどうにかならないかぎり0.8のボーダーを割るのは厳しい。
6月中にあの分を全部買い戻す流れになるかねぇ?
-
596
匿名さん
>582
嘘こきマスター、匿名ぶってないで、まずは詫び入れろよ~。
-
597
匿名さん
5月の上昇は
大手筋の資産リバランスの領域なので
そんなに短期で見直しとかはしないと思われる
あっても4ヶ月後(四半期)じゃないかな
-
598
匿名
-
599
金利音痴サラリーマン
えーーーーーーー!?
仕事が忙しくて、フラット金利のこと見てなかったんですけど。
6月2.03%・・・
えーーーーーーーーーーー!?
5月が確か1.81%でしたよね?
だいたい上がっても1.9%ぐらいを考えてたのですが、
えーーーーーーーーーーーーーーーー!?
-
600
匿名
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)