- 掲示板
現在、53歳
早期退職 募集中
割増金+退職金・・・手元にくるのは、4,000万ほど
子供なし
マンションローン1,000万
手持ち資金、株、投信・・・現金化すれば、3,000万ほど
どーしようか?思案中
あと、10年会社が持つかも心配だし・・・
遊んで暮らせるほどの金じゃないし・・・
良い案あったら、教えてください
[スレ作成日時]2013-05-20 19:58:57
現在、53歳
早期退職 募集中
割増金+退職金・・・手元にくるのは、4,000万ほど
子供なし
マンションローン1,000万
手持ち資金、株、投信・・・現金化すれば、3,000万ほど
どーしようか?思案中
あと、10年会社が持つかも心配だし・・・
遊んで暮らせるほどの金じゃないし・・・
良い案あったら、教えてください
[スレ作成日時]2013-05-20 19:58:57
まー若い方々の言い分もわかりますが、運がなかったと思うか、
混乱の時代に一旗揚げるチャンスと見るかは、お宅ら次第。
明るい老後を過ごせるためにも、チャレンジ精神をもって頑張ってもらわんとね!!
よろしく!!
いいなあ。メルボルン?
あと10年でリタイアしたいですが、どうしたらいいですか?
現在39歳、妻40歳
結婚10年、こどもなし
世帯収入700万
マンションローン残1400万
貯蓄800万、株式300万
しばらく、ゆっくり考えてみようかと思います。
喰うには困らいので・・・
海外メーカーから今より厚遇のオファーもありましたがお断りしました。
メルボルン良いですね。
私も妻と旅行でもして、命の洗濯をしてきます。
>>37
妻90歳、夫85歳から逆算して
妻は夫が死んで老人ホームで余生を過ごすと計算して5年×400万=2000万
後期高齢者となる老夫婦の生活費医療費10年×500万=5000万
年金受給年齢になった前期高齢夫婦の生活費10年×400万=5000万
以上から受取手取り年金額を引いた不足分が必要貯蓄額
退職して年金もらえるまでの生活費2000万程度を加えて60歳から死ぬまでの総支出費用を1億4000万として
退職金・年金を引いて合計すれば
余った額がいつ仕事を辞められるかとしておのずと答えは出てくるよ
もちろん人によって受け取る年金退職金も生活費も違うわけだが老後の生活費は現在の夫婦二人の生活費より2割増しとして考えて
その貯蓄額では定年までしっかり働くことをお勧めする