マンションなんでも質問「新居に床暖房を入れるか迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 新居に床暖房を入れるか迷ってます。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-03-02 01:17:00
【一般スレ】入れて良かったオプション・無駄なオプション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションのオプション設定で、床暖房を入れるかどうか、迷ってます。
ちなみに、住んでいるところは静岡県です。

いろいろとこれまでのスレッドを覗くと、
メリットは、快適さ。
空気が汚れないとか、足元がぽかぽかとか。

でも、デメリットは、
・数十万円のイニシャルコスト
・ランニングコストも高い
・フローリングが傷むのが早い(反ってきて、15〜20年で張り替え要)
・故障時のメンテナンス費用が膨大
って考えると、躊躇します。

周りの人に聞いても、結局使ってない人も多い。
私的には、フローリングの傷みがやだ。

皆さん、それでも使って良かったですか?

[スレ作成日時]2008-10-13 20:56:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新居に床暖房を入れるか迷ってます。

  1. 81 匿名さん

    気持ち良すぎて寝そべりたくなるのが欠点かな…

  2. 82 匿名さん

    床に寝そべって毛布くるまってると気持ち良いよ。

  3. 83 匿名さん

    公共料金はどのくらい跳ね上がるの??

  4. 84 匿名さん

    光熱費を気にしなければ一番良い暖房器具だと思います。

  5. 85 匿名さん

    キッチンまで入れると床に食品を置くことができなくなります

  6. 86 入居済みさん

    床暖快適ですよね
    職場にも欲しいくらいです

    足元が暖かいのはいいです
    エアコンのみだと上ばっかり暖まって足は冷えます
    エアコンの場合はサーキュレーター及び座布団、ラグが絶対必要になりますね

  7. 87 匿名さん

    うちのリビングは南側なので、冬でも暖かくて床暖房はほとんど使ったことが無いです。
    都内なので冬は晴れていて日が良く入ってきます。普段温められて保温も良いせいか、夜でも雨の日でも15℃以下にはなりません。
    逆に北側の寝室は寒い(寒い日の夜は10℃くらいになる)ので床暖房が有ったら良いのになぁと思います。

    床暖房のあるリビングは暖かくて床暖房を使わず、寒い寝室は床暖が無くエアコン・・・っていう状況です。

    東北や日本海側の人は床暖房が有った方が良いんでしょうね。
    都内の人はリビングが南向きで日当たりが良いなら、無くても良いと思います。

  8. 88 入居済みさん

    うちは床暖房に満足してます。
    床暖房がある部屋は、ほとんど他の暖房は使ってません。
    コストはどうでしょう。
    以前の家ではガスの暖房や、オイルヒーターを使ってましたが、冬はものすごく光熱費高かったです。


    >フローリングの痛みがいやだ。
    とありますが、
    ふつうは床暖房対応のフローリングを使ってると思うので、大丈夫だと思いますが。

    私はキッチンと洗面所にも床暖房欲しかったです〜。

  9. 89 匿名さん

    >以前の家ではガスの暖房や、オイルヒーターを使ってましたが、
    >冬はものすごく光熱費高かったです。

     うちもデロンギのオイルヒータを使っていますが、オイルヒータを使うと電気代高いですよね。
    床暖房も負けずに光熱費高いですが…
     夏はエアコンと扇風機以外の選択肢は無いですが、冬に一番光熱費がかからない暖房って何でしょうか???エアコンかな???

  10. 90 入居済みさん

    たくさん着るとか・・・(

    だめ?(笑)


    うちもデロンギのオイルヒーターでしたよ。

    賃貸のマンションだった時に買ったのですが、あまり機密性に乏しい作りだったようで、なかなか暖まらなく、しかも光熱費高くてびっくりしました。

    今も一応、寝室に置いてます。
    ほとんど使ってませんが。

    床暖房も高いのですか。
    まだ、引っ越したばかりで、光熱費がどのくらいになるのか、ドキドキです。

  11. 91 匿名さん

    床暖房は1回しか使った事ありません。何が良いのか? デロンギは持っているけど余り良くないです。 ちょっと高いけどサンラメラのヒーターが遠赤外線で医療用にも使え一番良いです。

  12. 92 匿名さん

    知り合いの別荘は天然温泉の床暖房で光熱費ゼロ 最強すぎる

  13. 93 匿名さん

    >知り合いの別荘は天然温泉の床暖房で光熱費ゼロ 最強すぎる

    いいなぁ それ最強です。

    最近、共有施設に温泉のあるマンションとか結構有るけど、そういうところは沸かし温泉だから床暖房に使う事は出来ないんでしょうね。

  14. 94 匿名さん

    うちはオール電化ですが、床暖房一晩中つけていてもかなり安いですよ。
    オイルヒーターは電気代高いらしいですよ。

  15. 95 匿名さん

    >>94さん
    参考までに、どのくらいの部屋でいくらくらいだったのか
    教えていただけませんか?

    うちもオール電化に引っ越したのですが、電気代が怖くて
    床暖房は深夜の数時間しか使っていません。

  16. 96 匿名さん

    うちのガス代は夏は5000円くらい、冬の3ヶ月は床暖房とバス乾燥を
    フルにつかっているせいか一番高いときで2万弱になります。
    床暖房はリビング(18畳)のみです。快適だけど高いよね。

    東向きかつ開口部が多いせいか暖房を入れないと冷え込みます。
    夏は涼しくてよいのですがね

    ご参考までに

  17. 97 匿名さん

    96さん、

    うわ〜やっぱりそうなんですか…
    我が家が引越し予定の中古物件も、東向きの
    東南北角、開口部多数の物件なんです。
    しかも丘の上…見晴らしの代わりに風も強そうなんですよね。

    床は絨毯なんですが、やっぱり床暖は必需品ですかね?
    リフォーム代が跳ね上がる、、

  18. 98 匿名さん

    >>97

    新築するなら入れたほうがいいと思うけどもともと入っていないなら
    リフォームで床暖房わざわざ入れることもないんじゃないですかね。
    うちの実家は10Fマンションの最上階角部屋で風が吹くと寒かったん
    リフォームでサッシを二重にしたら断熱効果が格段に高まりましたよ。

  19. 99 匿名さん

    97さん

    ありがとうございます。
    窓はL型の窓?とかが多くご提案いただいた2重サッシが使える場所にも
    限りがありそうなんですよ、、

    これからハイハイしだす赤ん坊がいるので
    妻と改めて相談して決めます。
    ありがとうございました。

  20. 100 匿名さん

    我が家も東向き、ハイサッシ、横長リビング13帖での床暖房使用しています。
    日中数時間を除いて、朝3時間ほど、夕方から5.6時間使用、浴室乾燥は
    毎日1時間以上の使用で、12月のガス代は1万強でした。
    過去最高額は1.3万ほどだったかと。
    ちなみに、真夏のガス代は5千円前後です。

    参考になるでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸