東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローベル ザ・スクエア 東高円寺(旧:(仮称)グローベル東高円寺プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 和田
  7. 東高円寺駅
  8. グローベル ザ・スクエア 東高円寺(旧:(仮称)グローベル東高円寺プロジェクト)
主婦さん [更新日時] 2014-03-03 17:29:15

グローベル ザ・スクエア 東高円寺の情報がありましたらお願いいたします。
駅から4分っていうのが魅力的です。

所在地:東京都杉並区和田3丁目2番12(登記簿)
交通:東京メトロ丸ノ内線「東高円寺」駅より徒歩4分
間取:1LDK~3LDK+WTC+SIC
面積:7.43m²~17.82m²
売主:株式会社グローベルス
施工会社:飛島建設株式会社 首都圏建築支店
管理会社:未定
【正式名称が決定したため、スレッドタイトルを変更しました。管理担当 2013.07.05】

[スレ作成日時]2013-05-20 14:47:11

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グローベル ザ・スクエア 東高円寺口コミ掲示板・評判

  1. 21 物件比較中さん

    1LDKで探しています。どなたかこの物件の1LDKの方位をご存知ないですか?
    先週末にモデルルームの事前案内会に行こうと思ったら、すべて満席と言われました。
    他のモデルルームを見学に行ったとき、1LDKのような間取りは方位が良くないのは
    当たり前、その分価格を安くしているようなことを言われました。
    でもやっぱり北向きは嫌です。物件を厳選して見学に行きたいので、もしこの物件について
    情報をお持ちの方がいればご教授ください。

  2. 22 匿名さん

    高円寺にマンションが建つなんて珍しいですね。
    人気がある街だけにすぐに完売しそうですね。
    このくらいの規模だったらすみやすそうでいいですね。

  3. 23 購入検討中さん

    先週、行ってきました。1LDKは、東向きでした。設備とか作りはイイと思いました。価格はまだ決まってないみたいだけど、高くなければイイなー。また行ってきまぁす。

  4. 24 物件比較中さん

    >>21

    この会社の中野駅にある物件の1LDKがまだ残っていたような。
    南向きの部屋だったように思います。

  5. 25 匿名さん

    >>16さん
    中野駅の駐輪場調べてみました。区の有料駐輪場は5か所ある様です。
    一日利用ですと100円。月極ですと、屋外、屋内によって値段が違ってくる
    所がありますが、大体1か月で1000円前後ですね。北口の駐輪場は
    3466台もおける大きな駐輪場の様なので空きはあるのではないかなと思っています。

  6. 26 購入検討中さん

    モデルルーム行ってきました!
    内装や設備はグレードが高いように感じました。

    人気の高い部屋は抽選になってしまうようなので、階数選びが悩ましいです。

  7. 27 匿名さん

    25さん、駐輪場についてありがとうございました。
    そんなに大きな駐輪場があったんですか!?
    ちょこちょこ駐輪場はあるな~なんて思いながら通り過ぎていましたが、
    規模については全く見ていなかったのでオハズカシイ限りです。
    それくらい大きいなら空きがあってもよさそうですね。
    今度あたってみます。
    ありがとうございました!!

  8. 28 匿名さん

    人気のある部屋は結構極端にわかれる感じでしょうか?
    階数が高い方がきっと人気があるんだろうなぁと思います。
    それにしても駅、すごく近いですね。
    2、3分の距離だと駅が近すぎてお店も近いのでちょっとと思いますが、
    この距離感は良いんじゃないかと思います。
    駅まで徒歩5分以内はリセールの際もあまり値を下げにくいようですので。

  9. 29 匿名さん

    大事なポイントの1つには、

    8年ぶりは大きな魅力なのだけれど今後に同じように増えると希少性が無くなるのでは、ということが挙がるかと思います。
    これってMRで訊くと情報は教えてもらえるでしょうか・・・。

    オンリーワンのこの条件が一時的なものだったという結果はやはり避けたいものですよね。
    これから1,2件増える程度なら価値の面にさほどの影響はないと見てはいますが。

  10. 30 匿名さん

    近隣歩いてみて、
    マンションが出来そうな空き地や、コインパーキング、
    取り壊しそうな古いビルがあるかどうか、
    そういう土地があるかどうかだけでもマンションがここ数年の内にできるかどうかの判断の1要因にはなるんじゃないかと思います。
    一応聞いてみるのも良いと思いますが、
    どこまでそもそも本当に情報を持っているか、っていう感じですよね。。。

  11. 31 匿名さん

    地主さんのように地元に長く住んでいて土地関係に強い人だと情報をお持ちかもしれないですが、
    そういう方に巡り合うのはなかなか難しいですよね。

    でもこの辺りで新築の分譲マンションが現時点で希少なことは確かだと思います。

    駅まで徒歩4分とのことなので
    交通の便もいいんじゃないでしょうか。

  12. 32 匿名さん

    東高円寺は何気に良い感じのカフェが多いので、
    大好きな街です。
    派手さは全くないですけれど、落ち着いていて良い感じかと。
    裏路地にある「イココチ」さんというカフェは本当に素敵です。
    インテリアも雰囲気も落ち着いていますし、
    ドリンクフード類もきちんと美味しいんです。

  13. 33 匿名さん

    周辺にはいろんなお店が並んでいるので、通勤でも帰宅時でも周辺の街並みを楽しみながら歩けそうでいいなって思います。
    街並みを見ながら歩くのが結構好きなので、楽しめる所っていいですよね。
    お洒落なカフェが多いとの事。
    新しいお店を探し出すのも楽しめそうです。

  14. 34 匿名さん

    32さん
    イココチさん、私もお気に入りのカフェです。子供向けの本があるので、平日なんかは
    結構おしゃれなママさん達がお茶をしていますね。私はイココチさんのチーズトーストが
    大好きです。家でも作れるのだろうけど、何だか違う感じがするんですよね。
    あとお勧めなのは散歩カフェ ちゃらぽこ。はじめ、ネーミングが面白いので思わず
    入ってしまったのですが、ここのハヤシライスにはまってしまいました。

  15. 35 匿名さん

    資金相談会の予約が結構埋まってますね。皆さん参加されるのでしょうか。
    美味しいカフェ良いですね、一人で行ってもいいし友達を誘ったりするのも楽しそうです。
    地図を見ながら周辺環境を色々調べてましたが蚕糸の森公園の温水プールって
    一般でも使用できるんですね。営業時間も長いようなので会社帰りや暇な時間に
    ふらっと利用できるかなと思いました。料金も安くて良いのですがそういうところだと
    やはり混雑してるのでしょうか。

  16. 36 匿名さん

    蚕糸の森公園の温水プールは結構混んでいますよ。半地下にある様なものなので
    ちょっと暗い感じはしてしまいますが、値段を考えると文句は言えませんね。
    ちなみに値段は大人1時間250円、子供1時間130円です。午前9時から午後9時まで
    やっています。さすがに夜は子供はいませんが、会社帰りの様なサラリーマン風の方で
    日によってはにぎわっている時があります。

  17. 37 物件比較中さん

    その蚕糸の森公園、ここで生活を始めて頻繁に行くわけではないと思いますけど、
    たまに行った時に「近くにあるっていいな」と思える公園だと嬉しいですよね。

    たとえば私は代々木公園や新宿御苑が歩いて行ける場所にあったらいいなあとよく考えます。
    実際は毎日行くわけじゃないのに傍に住む幸せってあると思うんです。

    ここが公園に寄り添う立地で良かった、
    それに上記の公園、御苑も電車や車ですぐに行ける場所ですよね、
    行く気になれば自転車でも?

  18. 38 匿名さん

    行く気になれば自転車で行ける距離だと私は思いますよ。
    私だったら自転車で普通に行動圏内の距離なので…。
    ここからだと色々な場所に自転車で行けることができるのがいいなと思っています。
    新宿が勤務地なのですが、
    通勤も自転車でしてしまおうかと検討しています。

  19. 39 ビギナーさん

    中央線からこちらに検討を移しました。
    中野駅の物件より利便性が劣ることは承知ですが東高円寺駅近の条件であり、敢えてここに建つことに根拠はないのですが魅力を感じています、メジャーどころの駅に流されずこちらを選ぶ、そんなスタイルもいいかなと思いまして。

    ですがさすが杉並区内屈指の相場の高いエリアですね、それなりにお値段張ります。
    これは中央線沿線物件とのじっくり比較して優位性を見出そうと思います。

  20. 40 匿名さん

    >>38さん
    ここからだと新宿御苑、代々木公園までは大体5キロ位ですね。どうにか自転車でも
    行かれる距離かな。新宿までですと4キロ位ですし、自転車でも行かれますね。
    気候がよくなれば自転車でもありかな。新宿駅だと、東南口にある駐輪場がお勧めです。
    大きなモニターの下にある駐輪場です。一日利用だと100円です。管理人さんも
    ちゃんといる様です。

  21. 41 匿名さん

    >>39
    >ですがさすが杉並区内屈指の相場の高いエリアですね、それなりにお値段張ります。

    杉並区で和田は安いところです。このデベならブランド料なしです。
    地名やマンションデベロッパーのメジャーセブンや中央線にこだわらない、実質重視にはいいと思う。

  22. 42 購入検討中さん

    結構、売れてるみたいですね。
    のんびり検討してちゃだめですね…

  23. 43 匿名さん

    リビングダイニングと洋室の間がハンガードアになってるのって良いですね。
    冷暖房の効き具合が気になりそうですが、でもバリアフリーになってるので、
    リビングを広く使う時に良さそうです。

    ところで、店舗は何が入るのでしょうか?

  24. 44 購入検討中さん

    店舗にはコンビニが入るようですよ。
    飲食店は入らないようになっているみたいです。
    便利ですね。

  25. 45 購入検討中さん

    グローベルはあまり聞いたことありませんが、設備的にはどうですか?

  26. 46 契約済みさん

    周辺の物件と比較しても仕様が良かったのでここで契約しました!完成が楽しみです♪

  27. 47 匿名さん

    丸の内線って新宿、銀座、東京と何気にいい所通るんですよね。
    JR乗換えは四谷が1分でJRホームに行けて最高。

  28. 48 匿名さん

    そうなんですよね。
    ダイレクトで丸の内まで行けるのもいいのですが、
    途中の乗り換え路線を考えるとなかなかどこに行くのにも便利だと思います。

    設備的には私もすごく良いと思いました。
    お値段も立地を思うとこれくらいでしょうかねぇ…?

  29. 49 匿名さん

    >>48

    うちはもっと高くても目を付けたと思います、
    といっても余裕があるという意味ではありません、汗。

    それぐらいの評価を持っていたものですから蓋を開けたら思いのほか普通の価格だった、
    これはもう第一候補にしないわけにはいきません。

    東京はやはりこんな感じの交通利便性の高さが重要ポイントですねえ。

  30. 50 匿名さん

    1階にコンビニが入るのですか。
    便利ですね。
    でもいつも人がマンション前にいるような感じなんですよね。
    騒がしくなければいいのですが。
    エントランスは別方向にあるので、
    まぁ大丈夫ですかね・・・。

    交通の便の良さは確かにあると思います。
    丸ノ内線はなんだかんだで使いやすい路線ですし。

  31. 51 匿名さん

    モデルルームの見学に行って来ましたが、一階にはセブンイレブンが入るようです。
    エントランスは青梅街道に面しているので、エントランスとコンビニが同じ方向に面しています。
    なんとなく、いつもエントランス付近に人がいるのは気になります...。

  32. 52 契約済みさん

    私はこちらのコンビニが逆に魅力で契約しました!
    いまの住まいも一階にコンビニなんですが、地方のコンビニだと駐車場があって若者がたまるイメージがありますが、青梅街道ぞいのコンビニはあんまり人がたまるような感じではないので心配してません。ひとけがないエントランスよりは夜は安心できますよ。

  33. 53 検討してます

    設備、間取り、ロケーション面が、大変気に入りました。しかし青梅街道の騒音と近隣の小学校や中学校が気になります。公立校はあまり区内でレベルが高くないようです。

  34. 54 契約済みさん

    モデルルームを見学し、即決しました。利便性が魅力でした。近くのモデルルームも見学しましたが、同じくらいの間取りでしたが梁の部分が気になり、梁の出具合いで、部屋の広さや圧迫感がこんなに違うものかと感じました。
    とにかく、仕様もハイレベル、駅近資産価値もまあまあですかね!(^^)!

  35. 55 購入検討中さん

    確かに青梅街道の騒音は気になりますね。ベランダ側だとどれくらいのレベルの音なんでしょうか。
    これを除けば、公園や区民プールも近いので最高なんですけどね。あとは、この辺の丸ノ内線で物件はあまりないので、悩みますね。。

  36. 56 契約済みさん

    同じ青梅街道沿いのマンションに住んでいますがベランダ側は青梅街道の反対側なのでほとんど音は気になりませんよ!
    ちなみに青梅街道側の窓も慣れてしまえばそこまで気になりません まぁ個人差はあるんでしょうけど。

  37. 57 匿名

    ここのチラシよく入ってきます。。。

    ダブルフェイスって。

    あと、下がコンビニなのもいやですね。

  38. 58 契約済みさん

    一階にコンビニが入るのは好き嫌いがわかれるみたいですが、個人的にはセブンイレブンだと ATMがすぐ使えるのが良いですね!

    ところでそろそろ住宅ローンを決めようともいますが、どこがいいんでしょうか?


  39. 59 匿名さん

    ダブルフェイスって…
    住宅街で比較的静かな点と、お店があって便利な点ということなのでしょうか?
    確かにそうなんですけれど。
    3LDKで70平米あるプランは良いかなと思いました。
    居室が5帖は確保されておりますので、
    ただリビングダイニングが10帖ほどですので、
    ちょっと手狭に感じるかもしれないですね。

  40. 60 申込予定さん

    今週末いよいよ契約してきます。

    私はネット銀行が良いかなと思っています。 カラーセレクトもどれにするか迷いますね~。

  41. 61 契約済みさん

    うちは、メガバンクでローン組む予定です。
    第一期、一次二次と順調に完売してますね。

    第二期の売れ行きも良いことを願います。

  42. 62 匿名さん

    下駄をはいているマンションは結構好みが判れますよね。
    自分は一人暮らしなので、
    コンビニが下にあるのはかなり嬉しいのですけれど。
    ATMがあるのも便利ですし。
    特に強いにおいが出たりするわけじゃないですしね。

  43. 63 匿名さん

    コンビニなら安定して管理費がとれるからいいのでは?なーんて思ったりもしてしまいます。
    でも全体としてなんとなく落ち着かない雰囲気になってしまうのではないかと心配にもなりますよね。
    そのあたりは結構微妙かもしれません。
    といいつつ、なんだかんだで利用してしまいそうな私ですが(笑)

  44. 64 購入検討中さん

    雰囲気はどこのコンビニが入るかで全然違うと思いますので一概にコンビニの一言で懸念することはないかな。
    パンを店舗で焼いて売っているコンビニ、私が見つけた物件の1階にはありました。あんな感じならいいなあと雰囲気を参考にしています。

    それとあまりにも利用者が多いと下に降りた時に落ち着かないですよね。駅近で人々の動線上になること必至な立地ですがどうなるでしょうか、汗。

  45. 65 申込予定さん

    治安面と便利性で気に入っています!
    引渡しが楽しみですね。
    やはり、ローンはネット銀行でしょうか?

  46. 66 匿名さん

    治安は少なくとも歩いた感じ、良さそうだなぁと思っておりましたが、
    やはりいいのですか。
    人通りもそこそこありつつ、でもうるさ過ぎないというところがポイントかなと思いました。

    コンビニはまだどこが入るかは決まっていないのですか??
    セブンイレブンだったらいいなぁと思うのですが。

  47. 67 契約済み

    セブンイレブンが入ると聞きましたよ!コンビニでもセブンが一番好きです


    非分譲が少し多いのが気になってはいるんですよね〜。セブンイレブンのオーナーも非分譲の方(元の地主さん)がされるそうです。

  48. 68 匿名さん

    コンビニはセブンイレブンですか。
    セブン銀行を利用できるので便利かなと思います。
    コンビニが入ると24時間営業しているわけですが、
    セキュリティ的にはどうなんでしょうね。
    賑やかさがあって逆に良かったりするのでしょうか。

  49. 69 匿名さん

    特にコンビニが入るからと言ってもセキュリティ的に問題は起きないのではないかと自分は予想しています。
    人の目が常にあるという事ですし、防犯カメラもありますから。
    セブンイレブンなのは自分にとっては都合が良いです。
    銀行ATMもそうですし、フード類も好みのものが多いですので。

  50. 70 匿名さん

    コンビニでよかったです。これが飲食店だったりすると何かとトラブルがありそうなので。
    コンビニだと24時間営業だし、かえって防犯面では安心ではないかなと思っています。
    振込や銀行ATMなど何かと利用する事があるので便利ですね。駅から4分といういい立地だし
    商店街もあり住むのにはいい環境ですね。近くに大きな公園があるのもいい散歩コースになりそうです。

  51. 71 匿名

    スポーツが好きな人には便利な場所ですね。
    蚕糸の森公園に隣接している杉十のグラウンドが一般開放されていて、キャッチボールやサッカーができますし、屋内プールも年中一般開放されてますからね。公園の周りはジョギングコースになっていますね。

  52. 72 物件比較中さん

    えっ?ホントにここ売れてるの????
    見学行ったけどやはり青梅街道沿いは厳しいね~(汗)
    さらにコンビニでしょ?いろいろ考えるとNGです

  53. 73 契約済みさん

    残り6部屋だそうですからね。売れているのではないでしょうか。

    個人の価値観ですから何ともいえませんが、街道沿いには街道沿いのメリットもありますからね。火災時に逃げやすいとか、救急車がかけつけやすいとか。
    コンビニもですが、人の目があるとお子さんがいる方には安心だと思います。

    個人の考え方次第でメリットにもデメリットにもなりますが、我が家は総合的に判断して買いの物件だと思いました。

  54. 74 匿名さん

    コンビニができる事は住人にとってメリットだと考えていましたが、デメリットの部分も
    持ち合わせているのでしょうか?
    24時間営業なので深夜トラックの搬送などの騒音が心配されますか?
    セキュリティの面はコンビニ強盗が連想されますが、住人に影響はないものの良いイメージは
    ありませんかね・・・

  55. 75 契約済みさん

    私の場合、いまの住まいも下にコンビニがあり便利なので問題なく契約しました。 冷蔵庫にビールがない!!何て時や雑誌の発売日なんかは便利です。 残りもあと少しと言うことで安心しました。 完成がたのしみですね!!

  56. 76 匿名さん

    コンビニが出来て不便をすることは少ないと思います。
    騒音もそこまでじゃないでしょうか。
    しかし、コンビニが家の近くにあると太るらしいですね。
    あと節約もするのが難しくなりそう。

    しかし、来客が来る方にとってはいいかもしれませんね

  57. 77 匿名さん

    コンビニのトラック、確かに夜中や早朝に搬入があるとは思いますが
    そこまで心配するほどではないのでは?と思います。
    エンジンかけながらなんてしないですし。
    駐車したらエンジンを切って搬入するので音もないかと思います。
    結構仕事も早いですしね。

  58. 78 匿名さん

    コンビニ入るのは、メリットと思う人が多いですね
    実際にマンションに店舗が入るとしたら何が良いですかというアンケートを
    とったらしいのですが
    第1位「コンビニエンスストア」…240人
    第2位「スーパーマーケット」 …46人
    第3位「ドラッグストア」   …16人
    第4位「本屋」        …14人
    第5位「パン屋」       …13人
    とダントツの人気でコンビニが選ばれたという結果がでたようです。
    選んだ人は、
    ・24時間営業しているのでいつでもちょっとした買い物ができる
    ・24時間営業しているので防犯効果がありそう。
    後はなんと言ってもATM利用や公共料金の支払いができて
    便利という答える人が多かったそうです。

  59. 79 匿名

    1階に中華料理屋とか入るなら別ですが、コンビニだったら大歓迎ですけどね。
    それより駅チカだし、駅に隣接している小学校の校庭は一般開放されてますので、そこで子供とサッカーやキャッチボールを気兼ねなくできることに非常にメリットを感じてます。

  60. 80 匿名さん

    こちらは、万が一の場合でも賃貸に出しやすそうですね。

    賃貸総合サイトで2LDK・3LDK、東高円寺徒歩5分以内、築10年以内だと3件しかヒットしませんでした。

    希少性が高いのは魅力ですね

  61. 81 物件比較中さん

    >>80
    高円寺とか東高円寺は学生さんの町でもありますから賃貸需要もあるのでしょうねえ。
    もっともコチラは狭くても2LDKですから一人で住むには贅沢な物件となるわけですが。

    うちは遊びに行ったことはあってもこの地域に住むことは初めてです。
    何年かお試しで賃貸生活を、とも考えたのですが、コチラを見て最初から購入してしまおうという話になりました。
    至近の利便性はさほど求めておらず、中野などと違って静めで駅近という条件、そして新宿8分でもうノックアウトされました(笑)

  62. 82 匿名さん

    2LDKだと二人で住む方にはいいですよね。
    3LDKの間取りを見つけるのはなかなか難しいので、
    人気が出るかもしれませんね。
    駅からも近いですから、売却のときも有利になりそうですね

  63. 83 匿名さん

    いよいよ最終期ですね。残り何部屋だろう。

  64. 84 契約済みさん

    インテリア相談会の案内がきましたね! 皆さんはフローリングのコーティングしますか?マットな仕上がりの床なので、コーティングが合うのかどうか悩ましいです。

    最終期ということで順調そうで良かったです♪


  65. 85 購入検討中さん

    >84
    傷の心配をするとコーティングは必要と思いますがせっかくの見栄えや感触が変わると思うと躊躇しますね・・汗。結局こちらはコーティング自体は必要な床材なのですか??

    オプションは高くつきますしねえ・・もし購入して住むなら、とりあえずしばらく生活してみて、そして考える、これもいいかもしれません。もっとも床に関してはそれまでに多少傷むリスクがあるわけですが・・。

  66. 86 匿名さん

    コーティングはしているのとしていないのと見栄えは大分違いますよね。
    コーティングする余裕があるなら、したほうが良さそうではありませんか?
    好みが分かれるかと思いますが、
    見た目はコーティングしているほうが光沢が出て綺麗ですね。

  67. 87 物件比較中さん

    床のほとんどをカーペットで占めることが好きな人からすると剥き出しの部分は少ない生活になるわけで、逆にコーティングの費用が勿体なく思えたりもするのかな;

    どのみち耐性が増すから施したほうが無難ではあるんだけど、将来賃貸も売却も予定なしなら思い切って「しない」ことを決める人もいそうじゃないですか。

    もうちょっとスタンダードな床デザインだを気兼ねなく施すと思うんですけど、なまじお洒落なだけにこれを損ねたくない気持ちありますね;

  68. 88 匿名さん

    コーティング自体も経年劣化するみたいで、10年超えてくると見た目がやはりそれなりになるようです。
    その際に一度古いコーティングを剥がしてから
    もう一度新しいコーティングを塗らないといけないようです。
    私は面倒かな…とは思います。
    でもその分、10年間お手入れの手間が殆どかからないかとも思えますしね。
    考え方次第でしょうか。

  69. 89 物件比較中さん

    一番気になる"傷"を防ぐ為にはコーティングは必須だと思っています。

    再度施す時期が来た際は手間がかかることになりますがインテリアを移動して、次の10年を傷の心配をせず過ごせるようにきちんとやったほうがいいですよね。

    コーティングは時間的にはどのぐらいかかるのでしょうか。一日がかりぐらいなら問題はないですが、日を跨ぐとなると再コーティングの際の居場所が・・・などと随分と先の心配をしてしまいました。

  70. 90 契約済みさん

    我が家もフローリング悩みます。けれど、子供がどうせおもちゃを床に落としたりしてある程度は傷つくるだろうなと思うと、コーティングしてもしなくても変わらないのかなぁ。。
    オプションは、相談会で申し込むより外注したほうがやはり価格は抑えられますかね。

    スーモ見たら、残りは3LDKのみですかね?

  71. 91 物件比較中さん

    新中野に住んでる人がいるけどこの辺の商店は住んでみたら予想より便利だったって言ってました。ここは東高円寺になりまが新中野方向に歩く立地なので情報として参考になりますよね。現地周辺に住んでいる人達はこの2駅は一括りに生活エリアにしてらっしゃるでは??、商店をいくつか行き来しているうちにもう一方の駅の近くまで来ていたなんてこともありそうですよね。

  72. 92 申込予定さん

    本日申し込みしてきました!

    周辺の環境や立地が決め手になりました。

    不動産の契約がはじめてなので、解らないことだらけです。

    コーティングは賛否両論あるようですが、せっかくの新築なのでやりたいですねー。

  73. 93 匿名さん

    ホームページみたら、眺望体験できるようになっていますね!

  74. 94 匿名さん

    眺望は期待していんじゃないでしょうか。

    この辺、東高円寺界隈は向きと高さによっては西新宿や更に都心の方面も一望できると思いますよ。問題は間に高層建物が邪魔していないかどうかになりますが。

    まあ何か邪魔していたとしても何も見えなくなることは、目の前に建ってない限り大丈夫でしょう。
    いつも通っているオフィスビルが見える、とか人によってはあるかもしれないですね。
    不思議な気分になると思います。

  75. 95 匿名さん

    最上階からの眺望体験、すごくいいですね~。駅から近いと他にも建物がたくさんあって、眺望がよくない場合が多そうですけれどもこちらはかなり景色が抜けて見えるのではないでしょうか。すごくいいです。
    大きな公園も駅の近くにあって、自然や四季が感じられるのもいいと思います。
    買物も便利ですし。
    東高円寺は地味な感じがしますが、何気に色々と揃ってるんですよ。

  76. 96 匿名さん

    ここ安くていいね。

  77. 97 匿名さん

    モデルルーム前の掲示板に、残り2部屋と書いてありましたね。

    引っ越し日時も決まりましたし、内覧会が楽しみですね。

  78. 98 購入検討中さん

    安いですか?都心とあまり変わらなく見えます。条件良かったら坪300近くですよね?

  79. 99 匿名さん

    安くもないけれど、高すぎもしない程度?
    東高円寺と考えてしまうと高いと思ってしまいますが、
    駅までの距離や都心までのアクセスまで考えるえと悪くない価格だとは思います。
    そこそこ便利な街ですし。

  80. 100 匿名さん

    立地的に悪くないのは確かなのだけれど、この規模のマンションでディスポーザーがあるのはどうなんだろう?
    結構負担が高くなるのではないかと思っています。
    排水管の清掃やら、マンションの下水の出口部分の浄化槽とかそういうもののメンテナンスがあるそうなので。
    ただ普段のごみ自体が減るのは良いのですけれど。
    でも全体的にどうなんでしょうね。

  81. 101 匿名さん

    私的には安めという感想を持ちましたね、丸の内線はフットワーク軽いですし、日常的にこの路線にお世話になる人は便利で価格の抑え加減に一目置いている方も?

    一応、東高円寺ってとこがミソだと思うんですよ、そんなに駅自体、これ駅力というのかな、発達面などで優れているわけではないと思ってます。安さへの反映はこのあたりが絡んでるのかなと。

  82. 102 契約済みさん

    残り1部屋!
    引き渡しまでに売り切ってほしいな~!

  83. 103 匿名さん

    丸ノ内線は私もかなり使い勝手がいい路線なのでいいなと思います。

    東高円寺って駅としては地味め…
    でも別に暮らしにくいわけでもなく、普通にいけるところがいいのでは?

    あとついに1戸ですか。
    9階のお部屋みたいですね。

  84. 104 匿名さん

    丸の内線は何気に便利ですよね。それほど混まないし。
    新宿10分、東京、銀座まで直通。

  85. 105 購入検討中さん

    一昨日行ったら、完成前なのに完売してキャンセル待ちと言われてしまいました。
    早く行けばよかった。。

  86. 106 匿名さん

    >105

    キャンセル待ちの世帯数はお聞きになられました?。完成前完売は人気を物語る尺度の一つだと思います。最初からかなりの世帯数に注目されて検討されていたと推測するとキャンセル待ちが何世帯いるか、もしかしたら相当数かもしれません。

    順番であれば待っても買えない可能性があります。
    あとはキャンセル待ちを耐えかねて止める世帯が出るのを待つか。

  87. 107 契約済みさん

    ホームページも完売になりましたね。

    祝・完売!

    週末の内覧会と皆様頑張りましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸