なんでも雑談「車内のベビーカーで、イラッとした事ありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 車内のベビーカーで、イラッとした事ありますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-31 14:45:11

子供と母親は座席に座り(しっかり二人分)、空のベビーカーを折りたたまずに通路に放置。
注意したら「折りたたまなくて良くなったんですよ!」と逆ギレ。
結構混んでいたのに、それでもたたまなくて良くなったの?

[スレ作成日時]2013-05-20 08:22:02

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

車内のベビーカーで、イラッとした事ありますか?

  1. 1 匿名さん

    ベビーカー利用に統一ルール=電車・バス内、優先マークも―国交省
    時事通信 5月20日(月)5時18分配信

  2. 2 匿名さん

    でも最近の若いママは、ルールなんて無視だよ・・・・・

  3. 3 匿名さん

    山手線で、一度にベビーカー親子が3組も乗ってきて驚いたことがある。
    出口付近で頑張るから、完全に乗り降りの邪魔。

  4. 4 匿名さん

    ベビーカーvs乗客
    みたいな構図で対立するんじゃなくて、お互いに考慮しあえばいいのに。

  5. 5 匿名さん

    考慮、で解決するなら苦労はありませんよ。
    この問題の他にも
    優先席に座って譲らない若者vs列に割り込んで先に乗る老人
    とかいるのが現在の日本ですから。

  6. 6 匿名

    ベビいるけどイラっとする。
    自分は抱っこ紐で頑張るから肩凝りがつらい。

  7. 7 匿名さん

    半島並みに民度が低くなってるな。

  8. 8 匿名さん

    通勤タイムでの苦情が多いと思うけど。出来るだ空いてる車両とか配慮してもらいたいよね。

  9. 9 匿名さん

    ホームのエレベーターがある付近で乗り降りしたいだろうから、
    車両の配慮なんかしないでしょう。

  10. 10 匿名さん

    そういえば最近、
    駅のエレベーターもベビーカー連れに占領されていることが多くなった。

  11. 11 匿名

    別に、イライラしないよ。ベビーカーごときで。

    ベビーカーより、両面見開いて、新聞広げてる人の方が迷惑。

  12. 12 匿名さん

    新聞読んでる人は減ったなあ。不思議なのは、女性で読んでる事を見るのがあるけど。ホントにキャリアの女性と見える人は読んでない感じ 

  13. 13 匿名さん

    イヤホンの音は、毎日響いてる人いるよね。

  14. 14 匿名さん

    ラッシュ時にベビーカーは止めてほしい

  15. 15 匿名

    パパやママに、ならないと大変はわからない。

    ベビーカーより靴にローラーがついているやつの方がベビーカーより危ない。 が車空きダス出すと子供が滑って遊んでいるいるお客さんに迷惑かかかかっているのに。

  16. 16 匿名さん

    皆さん、自分の家庭の事になると、そうやって言い訳する人が多いから問題

  17. 17 匿名さん

    15のように、ワンマンの考えの親が多いから、逆ギレして自分の事を棚にあげるんだよね。

  18. 18 匿名さん

    独身最強

  19. 19 匿名さん

    はいはい、そうだね

  20. 20 匿名さん

    >>15
    パパやママにならなくても、ラッシュ時にベビーカーを折りたたまないで乗る事は大迷惑!位はわかるでしょ。

  21. 21 匿名さん

    ローラー靴を履いている子供より、圧倒的にベビーカー(ト)族の方が多いと思うのだが。

  22. 22 匿名

    ベビーカーは、いちようは子供の命を守るためと、パパやママが楽に移動できる様にある訳だから、余り邪魔にしちゃいけない。

    ベビーカーが邪魔で、迷惑なら車椅子の人は、もっと邪魔て言うことだよね。

    ベビーカーより車椅子よりマナー悪いのは、酔っぱらって電車で、嘔吐してるやつの方が迷惑だよ。臭うしね。

  23. 23 匿名さん

    はあ?
    ベビーカーが邪魔なのではなく、ベビーカーを使うにあたりマナーを守らない親が多いと言う事が問題なんでしょう。
    混雑時には折りたたみ、エレベーターは障害者を優先する、そういう事が出来ない親が増えている。

  24. 24 匿名さん

    何より何が迷惑かと思ったら、キリがない。

  25. 25 匿名さん

    一昔前は、たたんでいた人が当たり前だったような気がする。

  26. 26 匿名さん

    子供は親を見ています。

  27. 27 匿名さん

    ベビーカーを利用する人は、子供+荷物だけで沢山あるから、子供抱えて荷物持つのは困難であるのは物理的に見てはわかる。 それを解決しようと思うと、どうしてもベビーカーをたたむ事は辛いと思うのはわかるんだけどね。
    社会だとどうしようもない事もあるのはわかります。一番の問題は、その親の態度だと思いました。 子供にぶつかったときに逆切れされたとか投稿で見た事がありますが。ぶつかった人も、わざとでないとわかるしねぇ。
    昔の社会は、温和だったのにね。

  28. 28 匿名さん

    ベビーカーに荷物を乗せ、赤ちゃんは靴を履かせたまま座席に立たせ外を見せている・・・・
    ママはスマホに夢中・・・・

    昨日、東西線内で見た光景。

  29. 29 匿名さん

    チョット前までは、子供だっこしてベビーカー折りたたんで荷物は肩にかけてって、頑張っているお母さんがほとんど、というか、それが当たり前のようだったけど。
    今は違うの?
    そんなに荷物が多いの?

  30. 30 匿名

    関西の鉄道会社が折り畳まないで乗るのを許し、
    関東のママたちが関東の鉄道会社にも要望し、
    詳しく議論されることもなく、サミダレ式に折り畳まないのが既成化し、
    直ぐに『権利化』したのが現状じゃない?

  31. 31 匿名さん

    >22
    ベビーカーと車椅子とを同一化するのは詭弁です。
    車椅子及び杖、は体の不自由な人にとっては、体の一部と解釈されています。
    オンブや抱っこをすることも出来る子供、のベビーカーと同じではありません。

  32. 32 匿名さん

    おんぶ紐やだっこ紐を使って欲しいわ。電車混雑時には。

  33. 33 匿名さん

    腱鞘炎になるから無理・・・

  34. 34 匿名さん

    ベヒーカーに乗った子供は、視界が全く悪いので。混雑してくると多分パニックで不安になるんだろうな。泣き始める。
    子供の安全考えると、抱っこが一番かと思った。やろうと思えば、リュックしょって抱っこひもつければ乗る前にベビーカーはたためると思う。

  35. 35 匿名さん

    今は、保育所も住居近くでは入れないので働いてる人は、止む終えなく会社近場を利用してるのだろうか。
    子供用品も持って、自分の通勤用品も持ってとなると一人では移動も大変かと思う。
    超ラッシュの時は物理的に、配慮なんて出来る所どころか自分が立っているだけでも大変かと思う。

  36. 36 さぼてん

    車内とか全然関係ない話だけど、信号赤で止まってるベビーカーひいたママさん。
    ママさんは歩道で立っていてもベビーカーは車道に出てて、危ない。

    道路やお店で、ベビーカーひいて突っ込んでくるのも危ない。

    赤ちゃんを守ったり、ママさんの負担を減らす為のベビーカーが武器になってる気がしてならない。
    ベビーカーには赤ちゃん乗ってるのに…。

    スレ違い失礼しましたm(__)m

  37. 37 匿名さん

    ベビーカーをたたむべきか、たたまないのを認めるべきか。
    立場も主観も違うので、正解はないかもしれません。

    ただ一つ確かなことは、このまま少子化が続けば日本は滅ぶ、ということです。
    でもそれも仕方ないですね。それが日本人の選択ならば。

  38. 38 匿名

    飛躍し過ぎじゃない?

  39. 39 匿名さん

    色々と問題出てきますね。

  40. 40 匿名さん

    だっこ紐とかで腱鞘炎?
    子育てできないじゃん。

  41. 41 匿名

    子なしと子ありは、分かりあえない

  42. 42 匿名さん

    ベビーカーを車内でたたまない母親すら許容できないのが日本人。
    少子化もとまるハズがない。
    社会が子育てコストを負担しようという気が全然ないのが今の日本。

  43. 43 匿名さん

    空いている車内ならたたまなくても問題ないと思うけど、ラッシュ時とか混んでいる時にはたたんだ方が良いのでは?

    一昔前は、そうやってママさんは頑張っていたと思う。

  44. 44 匿名さん

    だからさ、多数のためにたたんだ方がいい、一人の(弱者)ためにたたまなくてもいい、考え方はそれぞれでしょ。
    たたんだ方がいいと思うなら、そうすればいいし、鉄道各社でそういうルールにすればいい。どっかがいいか、は水掛け論。

    日本では少子化がとまらないし、どんどんどんどん人口は減り続けている。政府が対応するだけじゃなくて、一人一人が子育て(他人の子供)コストを少しずつ負担しても良いと思う。人口が減り続けている現在の日本では。

    まあでも、子育ては各家庭で負担して、他人には迷惑かけない。電車ではベビーカーをたたみましょう、っていう社会がいいと思うならそれでいいのでは。少子化がとまらなくても、どうでもいいんでしょ。

  45. 45 匿名さん

    >43
    逆だと思う。昔はもっと社会が子育てに優しかった。ベビーカーの人には席を譲る人も多かった。だからベビーカーをたたむこともできた。

  46. 46 匿名さん

    ベビーカー天国にすれば、少子化は改善されるの?

  47. 47 匿名さん

    ベビーカーだけの話じゃない。
    少子化を全体の問題として、全体がコストを負担すべき、と個人的には考えます。
    本当に国が滅ぶよ。個人の問題、個人の自由、個人の責任。少子化がとまるメドがあるならそれでいいと思うけど。
    人口が減った、んじゃない、どんどんどんどん減り続けているんだよ。
    どうでもいい?

  48. 48 匿名さん

    栄枯盛衰は世の常。
    人口減少で国が衰退するのも歴史の一ページ。

  49. 49 匿名さん

    出来ちゃったから生んだクセに、欲しいから作ったクセに、
    生まない人を国賊のように言う奴ら。
    子育てに失敗して苦労している連中は特に酷い。
    本音は、なんで自分ばっかりこんな苦労をしなきゃなの。産まない奴ら許せない。
    役に立たない子供を育てておきながら、親になって一人前などと嘯く。

  50. 50 匿名

    そんなの一部じゃん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸