マンションなんでも質問「窓を開けたら電線がある」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 窓を開けたら電線がある
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2009-03-02 17:35:00

電線以外は問題なし 気に入っています
環境もいい 電車もある

窓を開けたら電線が近くにある
電柱も部屋によってはある

悩みます

みなさんはどう思いますか

[スレ作成日時]2009-02-13 17:34:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

窓を開けたら電線がある

  1. 2 匿名さん

    普通に嫌ですね。
    もし1つか、2つ上の階を買ったら解決出来るならその方がいい。

  2. 3 匿名さん

    中古で転売しようとしたときに、
    買いにきた客も電線を嫌がりますよ。
    つまり、転売はやり難いです。

  3. 4 匿名さん

    私ならあまり気にしないかな…。
    賃貸と違って、手にとれるんじゃないかって程近い訳じゃないだろうし、少なくともベランダ分は離れますよね?

    自分で窓からの景観を見て、妥協できそうなら『あり』なのでは?

  4. 5 購入検討中さん

    ご意見ありがとうございます
    明日もう一度 現地をみてきます

  5. 6 匿名さん

    高圧線ではないですよね。

    見栄え以外にはなんの問題もないと思うけど・・・

    高圧線は駄目です。WHOが警告だしています。
    普通の電線なんて時間がたてば、地下に埋められるようになるのでは?

  6. 7 匿名さん

    架空高圧線がそんなに低いとこ通ってるかっつの・・・。

  7. 8 匿名さん

    高圧線にもいろいろ種類があると思いますが、何Vの奴ですか? 100V、200Vならまぁまぁ許容範囲内、6600V以上ならお断りしたいですな。

  8. 9 匿名さん

    2Fの窓くらいから見えるのは電気ではなくて電話線です

  9. 10 匿名さん

    電柱工事の時は外から見られて嫌だった
    カーテンで隠せるけど1日中、電気点けっぱなし・・・

  10. 11 購入経験者さん

    WHOの警告って、影響があることを否定できないから、予防的に避けておけってレベルでしょう?
    有毒だか無毒だからわからないから食べるなっていうのと、同じレベル

  11. 12 匿名さん

    そういう問題じゃなくて、窓から外見たとき目障りでしょう。
    閉塞感というかなんというか。うざい。

  12. 13 匿名さん

    じゃまなら切ってしまえば?

  13. 14 匿名さん


    真面目に話できない(しない)人って、どこのスレにもいるのね。
    あ、同一人物かぁ

  14. 15 匿名さん

    >電線以外は問題なし 気に入っています
    >環境もいい 電車もある

    電線以外は全部OKなら、良いと思いますよ。

     逆に言うと、普通はいくつも妥協点が有って決めると思うから・・・
    妥協するのが一つだけなんて、ある意味良いマンションだと思います。

  15. 16 購入検討中さん

    みなさん お返事ありがとうございましたv_v

    たまたまキャンセルがでて違うお部屋も見ることができました
    電線がない部屋みつけたぞー!!

    やったー
    みなさんお騒がせしました

  16. 17 匿名さん

    電柱の上から順に、空中帰線(避雷針で場所による)6600V高圧、100、200V低圧。
    CATV・有線放送。一番下が電話線です。

    この6600V高圧が鉄塔の特別高圧送電線に比べて電流の変動が大きく、
    電磁波の磁束密度の広がりも季節・時間帯により変動が大きいので、
    電磁波の気になる方は避けたほうが良いですよ。

    下のほうの弱電線は黒い函が電話線の接続に使われているので、加入者が変われば接続作業がありますから、部屋の中が丸見えになります。

    スレ主さんは解決したようですが、参考に書かせていただきました。

  17. 18 匿名さん

    私は意中の住戸が3階だったので、やはり電線の高さは気になりました。
    で、事前に確認して電柱・電線がないことを確認してから決めました。

  18. 19 匿名さん

    友人は買ったマンション完成したらベランダの目の前に
    電柱&電線が設置されてた。
    上下階の購入者と結託して粘り強く交渉して、業者持ちで移設させたらしいよ。
    住んでても気分悪いし、売りに出しても影響あるしね。

  19. 20 匿名さん

    17さん

    トピずれですが、電磁波に詳しいようなので、お聞きします。
    他のトピで質問したんですが、お返事が頂けなかったので・・。

    マンションの近くにテレビ局があるのですが、テレビ局って凄い電磁波を発しているのでしょうか?マンションの部屋からは、テレビ局を下に見下ろす形になります。
    もし分かりましたら、お返事、宜しくお願いします。

  20. 21 匿名さん

    テレビ局のアンテナだったら、電磁波がでているに決まっています。

    WHOが規制しているのは、高圧でかつ低周波です。

    とりあえず、現在は規制はないし、積極的に駄目ということはないと思いますけど。
    東京タワーの下には大勢の人が住んでいますね。誰も問題にしてませんけど。

  21. 22 匿名さん

    21さん、お返事ありがとうございます!
    住んでいるのはタワー型マンションで、かなり上からテレビ局を見下ろす形になるのですが
    電磁波と言うのは上下関係無く発せられるものでしょうか?

    又、送電線や、携帯電話の中継基地が強い電磁波を発していると本で読んだのですが
    テレビ局などは、それ以上の電磁波を発しているのでしょうか??
    質問ばかりでスイマセン。

    マンションを買った当時はよく知らなかったのですが、最近になって電磁波に興味を持ち
    近くのテレビ局が不安になってしまいました。

  22. 23 匿名さん

    テレビ局と言われている物がスタジオや事務所がある建物なら
    そこから各家庭に向けての放送のための電波は発信していないと思いますが。

    具体的な例で言えば、東京にはお台場にフジテレビ、赤坂にTBS等々テレビ局がありますが、
    各家庭に配信する電波は、みな東京タワーから発信されています。

    もちろんテレビ局でも通信用の電波の送受信は有るかも知れませんが、
    出力の大きい放送用の電波とは異なる物です。

  23. 24 匿名さん

    23さんお返事、ありがとうございます。
    東京は、全て東京タワーから電波が発せられているのですね。
    うちは大阪のフジテレビの近くなのですが、大阪は何処から電波が発せられているのでしょう。

    東京が東京タワーなら、大阪は通天閣??・・何か違うような気が。

  24. 25 購入経験者さん

    大阪は生駒山ですよ。

  25. 26 22

    購入経験者さん、ありがとうございます!
    大阪は生駒山にあるんですね。

    そう言われて、マンションから良く見ると、山の山頂に針のような鉄塔が
    たくさん建っているのが見えます。
    神戸なら、六甲山でしょうか。

    休日に自然に触れようと、よくそれらの山には、遊びに行ったりしてたのですが
    強烈な電磁波を、浴びに行っていたようなものですね。
    複雑な思いがします。

  26. 27 匿名さん

    強烈な電磁波なら、あなたが日向ぼっこをしている時に浴びてますよ。

  27. 28 匿名さん

    そう、紫外線をね。
    電磁波をひとくくりにして心配するのが、一番有害。

  28. 29 匿名さん

    紫外線も電磁波、ですか。
    出かけるときはUVカットの化粧品程度はつけますが、あまり気にして無かったです。
    もっと気を配るべきでしょうか。
    携帯や電子レンジやドライヤーには気をつけて、少し離れて使うようにしていましたが・・。

    電磁波をひとくくりにして心配するのは、有害とありますが、それでは具体的に何をどの
    用に気をつければいいのでしょうかね。
    電磁波は有害有害と言われながらも、分からないことだらけです。

  29. 30 匿名さん

    可能性を言ったらきりがありませんよ。

    現在わかっているのは、低周波の高圧線の下がまずいということ。
    飛行機の乗務員が大量の電離放射線を浴びているということもわかっている。

    なお、低周波の高圧線の下の問題は、疫学的にわかっているだけで、実験で
    わかっているわけではなく、やや根拠が弱い。

    電離放射線は体内を突き抜ける時に障害与えるけど、それ以外はほとんど
    障害与えないので、あまり気にする必要はないと思うけど。

  30. 31 匿名さん

    どうしても心配だったら、鉛の部屋を無人島に作って、電気類、光を一切拒否して
    住むことだろうね。

    ま、そこまでやっても、寿命は変わらない。ただし、精神的ストレスはなくなるから、
    少しは寿命伸びるかな・・・。

    10億くらいの資産を作れば、無人島にただ寝ているだけで、収入なくても生きていける。

  31. 32 匿名さん

    そこまでは出来ないので、普通の生活をしながら、出来る範囲で気をつけようと思っています。

    鉄塔の近くなど、電磁波の多い場所には行かない、IHは使わないなど・・。
    でも無知なので、何処を主に気をつければいいのか、どんなものを特に気をつけて使わないようにすべきか、良く分かってないんですね。

    とりあえず、これからは出かけるときは日傘を差すようにします。
    ベランダでの日向ぼっこは大好きでしたが、それもしない方がいいんでしょうねえ。

  32. 33 匿名さん

    地中線の地域がいいですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸