- 掲示板
こちらはマンション管理士についてのスレ、パート10です
引き続きマンション管理士について、情報交換の場にしましょう~
[スレ作成日時]2013-05-19 22:35:04
こちらはマンション管理士についてのスレ、パート10です
引き続きマンション管理士について、情報交換の場にしましょう~
[スレ作成日時]2013-05-19 22:35:04
>202さん
特に50戸以下の小さいマンションでは、そういった理事会は結構あります。
管理員が常駐していない、集会室がないマンションもありますしね。
そういったマンションは、輪番制の1年任期のとこが多いようです。
勿論、輪番制は否定しません。
規約や細則に触れられるような意見等はまず出ませんし(総会で)、
総会の出席率も低いようです。
管理会社のしっかりしているところは、理事会の開催とかがゼロとか
いうところはみかけられませんが。
役員が全部で3名程度のとこもあります。
>197 匿名さんへ
私宛の投稿ですので、ご返事します。
お気付きだとは思いますが、あなたの主旨は充分理解してレスしてきたつもりです。
管理士を含め、外部のアドバイザーの最も大切な役割は「自主自立の啓蒙」だと私は思っています。
管理会社や外部アドバイザーによる問題の解決支援が不要だとは思いませんが、所詮「対症治療」です。
管理組合(歴代役員)の自覚程度にも依りますが、啓蒙には相当強い指摘も必要です。
管理会社に(解約のリスクまで負わせて)それを求めるのは酷?だと思っています。
主体性を自覚して立ち上がらないなら受託を辞退する、と啖呵がきれるフロントが居れば拍手喝采ですが…
以前どこかのスレで、一時私も関与した再開発複合型の悲惨な事例を紹介しましたが、管理会社の責任だ
とは今でも思っていません。
>>いつか痛い目に会うと思いますが自業自得です。周りがとやかく言ってもどうなるものでもない。
そそ。
しかし、私はヒマなので改革した。ガテン系の反発がすごいがw
マンション管理士や弁護士のサポートは重要だと思う。
>前期高齢管理士さん
ご返事ありがとうございます。
私自身も、管理会社にリスクを負うべきとまでは思っておりません。
ただ、督促業務を担い、マンションの管理を受託している良心あるフロントなら
滞納に対して、理事にアドバイスなり対応策を提言してもいいのではないかと
思っているのです。
一緒になって、マンションライフを快適なものにするそのお手伝いをしていく
という精神もあった方がいいでしょうし。
共存・共栄ですからね。
尚、前期高齢管理士さんの、考えは良く理解していますので、ご返事は必要ありません。
管理会社は滞納督促は形式通りします、回収の保証はなし、組合責任で対処して下さい。
回収手続きする法律家は紹介しますが、回収を約束するものではなく、当然有料。
専門家でも厄介な仕事、管理組合さんでは無理ですよ、プロに任せましょう。
プロは手続きはしてくれるけど、回収まではしてくれません。
>197
>私がいいたかったのは、そこに至るまでの過程に管理会社が何もしない理事に対して、
>手を差し伸べる必要があり、一緒に催促していく姿勢が大切だといっているのです
当然のことです。
誤解を恐れずに言えば、
管理会社は管理組合の管理費等の中から委託業務費を始め各種費用を頂戴しています。
つまり未収金が膨らんで会計が逼迫すると管理会社も困る訳です。
委託業務費の値引き要請へのきっかけにもなりますし。
よって、管理会社にとっても未収金を放置して良いことは無いのです。
契約上の業務を適正に履行することが大前提であることは既述の通りです。
>211さん
あなたのとこの管理会社は、多分しっかりフロントの教育もされ、指針も
明確化されていると思っています。
ただ、管理会社の中には、住民に不信感を与えリプレイスを望んでおられる
マンションもあるのは事実です。
ただ、形式的なことしかやらない管理会社は、いずれ淘汰され、いい管理会社が
生き残ることになると思います。
私が、いっているのは、かなり低次元の管理会社・管理組合のことを書き込みましたので、
若干の温度差はあると思います。
管理会社は回収しません、督促手続きするだけです、管理組合で回収して下さい。
管理会社は滞納が有っても問題有りません、委託費は毎月頂きます。
滞納は管理会社の責任ではありませんので、勘違いされないように。
逮捕されないように、気を付けてね、おじいさん。 回収にもルール有るのよ。
ヒマでやる気のあるひとを推薦で理事にしたので、うちは問題ないであろう。
やる気の有る暇老人を推薦で理事にですか、回収ガンバッテ下さい。
滞納金回収出来たなら推薦した甲斐がありますね、(笑~
たぶん死ぬまでやるんだけど、暴走してくれることを期待してる。
そそ。
管理侍の会社のひとりあたりの物件数は12個前後。
安い独立系は20個前後。
丁寧になんかやってられん。
↑感銘をうけました
だから理事長はジャンケンで決めるんだよ、やる気は関係ないよ。
たいした事やんないし、ほぼ管理会社がやってくれるから問題無い。
変なお爺さんが、俺が俺がでやるより安心。
マンション管理にとって、最も大切なことは継続性なんです。
特に管理費は、値上げも節約もやらなければ、収入はかわらないの
ですから、支出も変わりようがないのです。
管理費会計は1年決算ですから。
マンションの管理に大きな影響力のある理事長については、細かい規則を
設け、理事長によってマンションの管理が大きく変わらないようにする
ことも大切なんですよ。
地味な活動を継続しなければならない理事長はおいしいものではありません。
修繕積立金は、総会決議で、工事とかの内容や金額の承認を得なければ
なりません。
自由にお金が使えると思ったら大間違いですよ。
マンション管理の日常は、住民の苦情・設備等の不備の対応、マンション内の
モラルの向上、ゴミ処理問題、ペット問題、放置自転車の処理等が中心ですよ。
神管理会社があれば、もはやマンカンなぞ出番なし。
ほー
>>普通に管理組合業務をこなしてるだけではダメ、派手なパーフォーマンスの劇場型運営が必要。
まさにそのとおりであろう。
管理会社が管理組合の管理をしたいのなら、そのマンションの区分所有権を買い取って組合員になるしか方法はない。管理組合の中に入り込んで実態を把握しない限り真の管理は難しい。
ということで真の管理をしている管理会社は日本には皆無です。
↑
意味不明。
もう少し論理的に書きなさい。
アホ理事長はそのうち悪い事をさせられて捨てられる。
悪い事をさせられている事に気が付いていないみたい。
全責任は事の良し悪しに関わらず理事長にある事を知らない。
知識が無い理事長である。理事長になってからでは間に合わない。
だれそれ?
242
アホ理事長を選んだ組合員の責任。
大手の管理会社なら、みんなノウハウはあるよ。
では、大手なら修繕計画はばっちりなんですね。
そうです
水周りの設備更新は高くなってますか。
埼玉の中規模マンションだけど、
マンション管理士にはお世話になった。
色々と問題のあるマンションで、理事長の横暴が止まらず、この管理士に相談したら上手くやってくれた。