- 掲示板
こちらはマンション管理士についてのスレ、パート10です
引き続きマンション管理士について、情報交換の場にしましょう~
[スレ作成日時]2013-05-19 22:35:04
こちらはマンション管理士についてのスレ、パート10です
引き続きマンション管理士について、情報交換の場にしましょう~
[スレ作成日時]2013-05-19 22:35:04
ほー
>>普通に管理組合業務をこなしてるだけではダメ、派手なパーフォーマンスの劇場型運営が必要。
まさにそのとおりであろう。
管理会社が管理組合の管理をしたいのなら、そのマンションの区分所有権を買い取って組合員になるしか方法はない。管理組合の中に入り込んで実態を把握しない限り真の管理は難しい。
ということで真の管理をしている管理会社は日本には皆無です。
↑
意味不明。
もう少し論理的に書きなさい。
アホ理事長はそのうち悪い事をさせられて捨てられる。
悪い事をさせられている事に気が付いていないみたい。
全責任は事の良し悪しに関わらず理事長にある事を知らない。
知識が無い理事長である。理事長になってからでは間に合わない。
だれそれ?
242
アホ理事長を選んだ組合員の責任。
大手の管理会社なら、みんなノウハウはあるよ。
では、大手なら修繕計画はばっちりなんですね。
そうです
水周りの設備更新は高くなってますか。
埼玉の中規模マンションだけど、
マンション管理士にはお世話になった。
色々と問題のあるマンションで、理事長の横暴が止まらず、この管理士に相談したら上手くやってくれた。
あと、リプレースの時にも親切丁寧に色々と教えてもらいました。感謝しています。
試験日程が発表されました。
タウンハウスって区分所有ではないんですか。
同一敷地内に2戸以上の分譲住宅があれば区分所有ではなかったっけ?
で、管理組合が存在する。
戸数が少ないとスケールメリットが期待できません。
タウンハウス型の区分所有建物の場合、共用部分の勝手な変更はできません。
つまり、外壁の塗り替えなども管理組合の許可が必要です。
タウンハウスは外壁や屋根が隣戸と繋がっている建物が多いかと。
タウンハウスの場合、戸境壁の材質で大きく左右されますよ。
戸境壁が、軽量な材質なものだと騒音がはがしくなります。