管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士の活用。。。パート10
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-05-09 19:14:01

こちらはマンション管理士についてのスレ、パート10です
引き続きマンション管理士について、情報交換の場にしましょう~

[スレ作成日時]2013-05-19 22:35:04

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士の活用。。。パート10

  1. 1 匿名さん 2013/05/19 13:43:06

    類似スレ立てた方おりましたので、タイトル変更無しの新スレです。
    引き続きマンション管理士について、情報交換して下さい。

  2. 2 もはや 2013/05/19 14:08:14

    弁護士の数はこれから減ると思う。。。

  3. 3 匿名さん 2013/05/19 22:53:22

    管理士が代わりに増えればよし!

  4. 4 匿名さん 2013/05/20 04:02:08

    マンション管理士資格は司法書士、建築士が補助的に所持した方が良い。
    管理士資格のみでは問題外、ましてやマンションに住んだ事の無い者もいるとか。
    または自身の管理組合に貢献したら良い、当然ボランティアで。

  5. 5 匿名さん 2013/05/20 05:11:41

    4さんに合意 

  6. 6 匿名さん 2013/05/20 08:02:07

    知り合いの1級建築士が、マン管の受験を3年落ち続け、今年は受験しなかったよ。
    でも、いってやったよ、合格はしなかったけど、基本的な知識は、ついたので、
    それでいいんじゃないかとね。
    司法書士とマン管士の組み合わせは意味ないんでは?
    少額訴訟や支払い督促を司法書士や弁護士に依頼することはないしね。
    建築士は、持ってたらいいけどね。

  7. 7 匿名さん 2013/05/20 08:18:47

    >6
    マンション管理士のウェブ開いてみな、管理士単独資格での事務所や開業者は皆無。

    司法書士事務所経営で管理士資格も有りますよ、ってのが多いよ。
    一級建築士事務所経営でついでに持ってるとか、
    マンション管理事務所とかの事務所でも司法書士がやってたり。

    こんな簡単な試験落ちる建築士は偽物だろ、単純だな。
    それだけで金取れる資格では無いしね。

  8. 8 匿名さん 2013/05/20 09:20:50

    >>4
    マンション一つ住んでも世の中のマンションが分かる訳ではない。
    勘違いしてませんか?

  9. 9 匿名さん 2013/05/20 10:31:34

    >8
    してません、ナンチャッテ管理は無用、名乗れるだけの資格者も無用。
    ただの資格マニアでしょ。
    この資格、通信教育会社でも以前は資格取得の初心者板でしたから、いまは年配者が多数受験で
    その手の会社も難易度高いと宣伝し、教材売り込みです、いいカモですよ。

    合格率は足切り制だから低いだけ、
    アホばかり100人受けても、現役東大生ばかり100人受けても
    合格率はそれほど変わらない、東大生が全員満点ならどうしましょう。(笑)
    アホばかり受験でもアホが合格するのよ。 試験問題見れば解るでしょう。

  10. 10 匿名さん 2013/05/20 10:47:12

    色々なマンションの売買・賃借の媒介をする宅建主任者が一番よく知ってるよ。
    管理規約や長期修繕計画や粘土会計をすべて見るからね。

  11. 11 匿名さん 2013/05/20 10:47:39

    粘土会計→年度会計

  12. 12 匿名さん 2013/05/20 11:00:25

    >>10
    宅建主任者なんてもらった資料をろくすっぽ 見ずに添付するだけの仕事。
    なーーーーんも知らない。

  13. 13 匿名さん 2013/05/20 11:30:53

    >>12
    一理あり。

    媒介よりも、賃貸オーナー(区分所有者)から部屋の管理を任されてる不動産屋の宅建主任は非常に詳しいよ。占有者の賃借人からの各種トラブルをオーナーに代わってすべて処理するから。当然管理規約を熟知しないと仕事できない。オーナーの代理で管理組合と交渉することも多々あり。

  14. 14 匿名さん 2013/05/20 11:32:46

    >>12
    横から御免、それは違います、マンション管理士より必然性のある資格です。
    マンション管理士資格限定でしか出来ない業務は有りません。 いや何も出来ません。

  15. 15 管理侍 2013/05/20 11:51:53

    >9
    >合格率は足切り制だから低いだけ、
    >アホばかり100人受けても、現役東大生ばかり100人受けても
    >合格率はそれほど変わらない、東大生が全員満点ならどうしましょう
    >アホばかり受験でもアホが合格するのよ

    試験制度としてはその通り。
    と言うか、そんなことは常識なんですけど知らない人は知らないんですよね。

    ただね、そんな試験制度なんてどうでもいいんですよ。
    ポイントは以下の通りです。

    ・試験問題自体はそれなりに難しい
    ・現実にはアホばかりが受験している訳ではない
    ・過去の合格最低点から、それなりの試験勉強をしないと合格はできない
    ・そんな資格を取得しようと決めた意識の高さ
    ・実際に勉強し、合格に至った努力
    ・資格ができて12年経過

    こんなところでしょうか。
    以上の点は現実として認めるべきだと思います。

    プロのマンション管理士で知識、経験ともに豊富で見識も備えた方を私は知っています。
    極少数ですけどね。

    一方、管理士を業としていながら、どうしようもない人も知っています。

    詰まる所、本人次第。
    資格取得後の努力次第。

    マンション管理士を全肯定する必要は全く無いが、全否定するのも違うと思います。

  16. 16 匿名さん 2013/05/20 12:04:28

    >>9
    管業<宅建<マン管
    この順で試験が難しいのは事実。
    資格をもってない者が、いくら批判してもねえ。
    ***の遠吠えにしか聞こえない。
    批判する前に受験勉強でもした方が
    利口になるよ。
    批判だけしても、何の得にもならない。虚しいだけ。

  17. 17 匿名さん 2013/05/20 12:25:32

    職業独占資格でないのに何で難しいのですか?

  18. 18 匿名さん 2013/05/20 12:58:53

    だいたいスレタイ見ても分かるだろう。
    「マンション管理士の活用」
    活用する必要があるなら、わざわざ「活用」なんて書かなくてもいい。

  19. 19 匿名さん 2013/05/20 13:34:41

    >>13
    賃貸系の仲介業者が知っているのは、ペットOKかNGかというテナントに直接関係あることだけ。
    組合規約で総会決議と理事会決議の区分がどうなっているのかには3000%関心なし。
    賃貸系の仲介業者も結局、ごく一部を知っているに過ぎない。

  20. 20 匿名さん 2013/05/20 13:36:53

    >>14

    12だが、12のどこにマンション管理士を書いた?
    なんも書いてないことで横レスいれるんじゃない。出直して来い。

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸