注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4
匿名 [更新日時] 2013-06-11 17:39:48

とことん議論しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/

 

[スレ作成日時]2013-05-19 00:52:55

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4

  1. 813 匿名

    >811
    いや…だから…
    坪単価70万くらいでしか建てられなかった住友林業の家と坪単価50万くらいのタマホームを比べるのであって、坪単価30万台のタマホームの家や、坪単価100万前後の住友林業の家と比べようとしている訳じゃないんだよ。
    わかったかい?ローン地獄に苦しむショボリンくん。

  2. 815 匿名

    >814
    じゃあ消えろサル
    スミリンにもタマにも関係ないのにわざわざこのスレ読んで、タマの施主をただ馬鹿にして見下したレスを返す…
    お前自身によほど問題があるのか、親が腐ってるから家庭環境でお前も糞なのかわからんが、人前では発言しない方がいい。

  3. 816 匿名

    >814
    じゃあ消えろサル
    スミリンにもタマにも関係ないのにわざわざこのスレ読んで、タマの施主をただ馬鹿にして見下したレスを返す…
    お前自身によほど問題があるのか、親が腐ってるから家庭環境でお前も糞なのかわからんが、人前では発言しない方がいい。

  4. 817 匿名

    坪70万の住林と坪50万のタマは比べる価値があるし、実際に迷うところ。
    上物の予算2000万なら、タマは40坪でオプション豊富、住林は30坪で狭小な上にショボリン。
    ・・・・・確かに迷う。

  5. 818 匿名

    誰も住友林業よりタマホームの方がいいなんて誰も思ってない。だって住友林業の方が高いんだもん、高くて良くないものなんて誰も買わないから住友林業潰れるちゃうでしょ。

    タマホームと住友林業の価格差に価値を見出だせるか、その価値観は人によるよね、タマホーム恥ずかしいからって理由で無理して住友林業買う人もいるかもしれない。住友林業買えるけど無意味に高いよねって思う人はタマホームを買う。


    このスレの真意はショボリン買うならタマホームの方がいいよってことなのさ

  6. 819 匿名

    >811
    >814
    住友林業施主でないならなにが目的なんだろうか?
    住友林業とタマホームを比較されると都合の悪いお立場の方か、タマホームに何か怨みでもある方なのでしょうか?

    ただタマホームは悪いから見ないで下さいって必死に訴えてるみたいです。
    暇なんですか?

    良かったらどうしてそんなに屈折した考えになるか分かりやすく教えて下さい。

    私から見るとどうみても住友林業の小さい家の方が犬小屋みたいに見えます。

  7. 820 匿名さん

    キター\(^o^)/

    タマホーム関係者の意味不明な劣等感ネチネチ攻撃(~_~;)

    ここにきてやっと反撃するが、
    恥の上塗りをしている事に、なんで気付かないのかーっ。( ̄Д ̄)ノ

    でも、我らからすると反論してくる方が面白いから、サイコー\(^o^)/
    タマホームバンザイー。****\(^o^)/

  8. 821 匿名さん

    >812
    この前のガイアの夜明け見なかったの?時代は変わってるんだよ。
    世の中のことをもっと知ったほうがいいと思うよ。

  9. 822 たけひろ

    住友林業で建てて後悔している人は見ない方がいいですね

  10. 823 匿名さん

    逆に住林で建てて後悔してる人間がいる?
    タマで建てて、後悔してるなら分かるけど。

  11. 824 匿名

    >820
    だからお前の家がせめて坪80万以上なら当然タマなんて足元にも及ばないって。立派なスミリンと比べようとなんて誰も思ってないんだよ。
    このスレは>817みたいな時を前提としている。ただ、ちょっと読み返せばすぐ書いてある事なんで、820はよほどのバカか見栄のために自分としては頑張ったけどショボリンになった残念な人なんだろうな。
    その総二階の狭くてストレートで合板床で標準建具、標準水回りで6畳の部屋があっちゃうようなショボリンでローンに苦しんでるような人が、このスレで必要以上にタマを見下すようなレスをしてるとしか考えられない。
    繰り返すが、坪80万以上のスミリン施主は安心してください。タマは足元にも及びません。

  12. 825 足長坊主

    ガイアの夜明けで何があったのじゃ?

  13. 826 匿名さん

    >824
    あー・・・すまん。
    俺はスミリンとは無関係で、家もスミリンではないから。
    正直、スミリンにもタマにも興味ない。

    ここでタマホーム施主が、時代錯誤なアホな書き込みしているって聞いて
    覗いたら、本当にしてたから笑えただけ。

    別にタマ施主に対して悪意はないし、タマ施主の経済的な現実も理解するが、
    このスレッドでの書き込みは正直見ていて見苦しい。

    こういうタマ施主の行動の事を、フロイトが言うところの≪防衛機制≫というのだと、今実感している。

    人って自分より下がいる事で安心する生き物なんだなぁ。。。
    こんなスレッド立ち上げて、タマ施主も自分の下探しに必死だね。
    止めときゃいいのに。

  14. 827 匿名さん

    なぜ急に前提条件が出来たのか解らんが、大手で70とかギリギリの予算で無理して建てる人なんて少ないでしょ。
    大手は世帯年収が平均以上だけ相手にしてれば事業が成り立つし。

    タマホームと住林を比較するような変わり者を前提条件として意味あるの?

  15. 828 匿名さん

    同じ金額、例えば全部で3000万払うならショボリンと言われても住友林業だよ普通。
    2000万でもスミリンだな。
    設備がどうとか言ってるやつがいるけど、一生使う気?

    気に入らなきゃ変えればいいだけでしょ。
    でも、基本構造は変えられないんだよ。

  16. 829 匿名さん

    まぁ、設備の使用耐用年数はほとんど15年だしな。

  17. 830 匿名さん

    タマもタマリンもまともに見たことがない奴がテキトーなことを言ってるだけだろう。頭も弱いみたいだし。70万台のたまりんは普通にいますね。70以下もいるだろう。

  18. 831 匿名さん

    そもそも「たまりん」ってなんだ?

  19. 832 匿名さん

    タマに70出すやつの方が頭弱いだろw

  20. 834 匿名さん

    2000万でスミリン建つのか?

  21. 835 匿名さん

    読み返してみると…
    住林側の人間は、「遮音性に最大限の考慮をされた床構造による快適性や、きづれパネルを使用した躯体や、シロアリに対する防蟻処理による耐久性等、超長期間に渡って快適に過ごす構造が重要」と説き、
    タマ側の人間は、「外観は同じに見えるから、住林とタマは同じ。同じ外観なのに、坪20万以上も安いからタマが上。」と説く。

    両者の間で比較となる基準が違うんじゃ、話が噛み合うわけがないと思わない?

  22. 836 匿名さん

    20坪なら2000万でいけるだろ。
    老後はそんなもんで十分じゃないか?

  23. 837 匿名さん

    JASで認定からはじかれた無垢材は集成材に加工ということでしたが
    普通に構造材として使用されているようですね。
    http://blogs.yahoo.co.jp/kikorin222/15107191.html


    http://blogs.yahoo.co.jp/sorosoroikoka_2525/folder/418619.html

    http://maruzo55.blog41.fc2.com/blog-entry-35.html

    http://ameblo.jp/kanetani41/theme-10041835181.html

  24. 838 匿名

    現状は2000万しかないのに「大丈夫。うちに任せて下さい」ってしつこく食らいつくスミリン営業が多いんだよ。
    このままじゃ増税前の駆け込み需要に惨敗が決定的なのでホント必死。

  25. 839 匿名さん

    単純に家のみで両者を比較したら、住林に軍配が上がるに決まってるよ。
    本気で比較したいなら、もう少し比較するための前提条件が必要なんじゃないの?
    例えば、お金も無限にある訳じゃないんだから、「総予算4,000万円で、土地からの購入になる場合」とかね。
    それだと、「土地1,000万円+住林3,000万円」若しくは「土地2,000万円+タマ2,000万円」でしょ?
    これだったら、正直、住林が一概に良いとは言い切れないんじゃないかな?
    家の良し悪しって土地、外構含めてのトータルで決まるものだと思うし。

  26. 840 匿名さん

    ローコストに比べて異常に高い大手の価格が適性かどうかを住林とタマを例にして比較してるだけじゃないの?

  27. 841 匿名さん

    >839
    それはこのスレッドの趣旨に反するよ。
    このスレッドは
    『タマホーム、住友林業。どっちもどっちだから悩みます』

    ・・・って始まってるんだから。

    タマホーム施主が、建物単体で勝負を挑み、返り討ちにあったので
    論点をすり替えて
    「2000万円の予算内で・・・」
    みたいな事を言い始め、ハイコスト住宅関係者は
    「だったら、グダグダ言わずに初めからローコストで買えよ!」

    ・・・と呆れているだけです。

    結論!
    2000万円程度で家を建てるなら
    タマホームで建てないと、それなりの家は建たない。
    ただし、その家の品質・耐久性は悪い。
    しかし、お金が無いのだから仕方ない。文句を言わずに現実を受け入れよ。

  28. 843 匿名さん

    タマリン建てるなら、タマホームってことですね。

  29. 844 匿名さん

    そういうこと。

    この結論も何回も出てるのに、タマオーナーが話を蒸し返すんだよね。
    貧乏人は劣等感が強くて困る。

  30. 845 匿名さん

    スミリンでは黙ってると気付かない部分が割り箸の家になってしまうのですか?声を上げると無認定檜にアップグレードですか。

  31. 846 匿名さん

    古いブログですね(笑)

    この方々、安いスミリン建ててませんかね?

  32. 847 匿名

    このスレの役割は終わったようですね

  33. 848 匿名さん

    古いブログだけど裁判は現在進行形ですね。
    新しいものもちょこちょこありますけど、しばらくしたら消されてしまいますね。
    きちんと対応したからブログ主が消したのか、ただの圧力なのかわかりませんけど。

  34. 851 匿名さん

    1億越えるえる人ですか。。。打ちなれず誤爆ですか?

    タマで家を買うことが無駄遣いだと気がつきませんか?

  35. 852 匿名さん

    金に困ってない人がタマホームで建てる理屈としては作文が弱いな。
    もう一回練り直してみて。

  36. 855 匿名さん

    >849
    >タマホームを買う人=貧乏人ではない。
    >無駄金を使わない人とは言えるかもしれない。

    お前が全くの誤りだろ。
    消耗品のような住宅であるタマホームを買う事がムダ金だと何故気付かん?

    まあ、≪使い捨て住宅≫であるタマホームを8~10年毎に買い替えるなら
    ある意味金持ちではあるけどな。

    つまり、849は
    タマホームは『欠陥住宅』で『素材も悪い』から、長期間住み続ける家ではない。
    だから、本当の大金持ちである我らタマホーム施主は
    安価に手に入る欠陥住宅を購入し、買い替えながら優雅に暮らすという事ですか?

    それなら金持ちだぁーって思うよ。
    でも、無駄金だな。

    どうせなら真の金持ちは、住友林業を10年毎に買い替えろよ。

  37. 856 匿名さん

    資産1億ってフツーだろ。
    仮にも一戸建てなんだから、そのくらいの資産の人間がタマホームでも全然おかしくない。
    年収1億でタマならなんて物好きな、とは思うが。

  38. 857 匿名さん

    >856ば~か(笑)

  39. 858 匿名

    >855
    別にどっちかの肩を持つわけではありませんが、タマホーム=欠陥って極端過ぎません?
    つまり、コストを抑えたら全て欠陥品と思うって事ですか?
    真面目に製造業してて少しでもコストを抑える努力をしたら不良品になると本気で思いますか?

  40. 859 匿名さん

    タマホームも設立15週年。
    855の言うとおり8~10年で住み替えが必要ならとっくに問題化してるわけだが。

  41. 860 匿名さん

    全国展開してからは10年も経ってないけどな。

  42. 861 匿名さん

    確かに違法施工の実績が10年を超える会社は違うな。

  43. 862 匿名さん

    問題が起きなかったからこそ全国展開が成功したわけですね。

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸