東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part12
匿名さん [更新日時] 2013-05-30 22:42:29

大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

モーニングバードでも大絶賛!!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334058/


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-18 16:04:08

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 753 匿名さん

    築地市場付近は生臭いしカモメの数が相当に多い(糞害も)というのは以前ここに書いてあげたのに。

  2. 754 匿名さん

    うーん…こうなるとアドレスは微妙だが圧倒的なコスパでPT東雲かなぁ。立地的には同じぐらいだし、ここほどネガ要素も無いし。
    BACは低仕様のくせに割高だし。

  3. 755 購入検討中さん

    教えて頂きたいのですが、
    ここは管理費がやはり高い方でしょうか?
    プール等もありますし、高い気はしていたのですが、
    大体平均はどれ位なのでしょう?

    他のタワーとかは幾ら位かご存知の方がいらっしゃいましたら
    教えて頂けないでしょうか?

  4. 756 匿名さん

    プラチナ通りにもタワー建ちますよ。

  5. 757 匿名さん

    >755

    物件ごとに事情が違うから、自分でいくつか他の物件見に行って、それらの物件の設備と管理費の関係を整理したうえで比較、検討較しないと平均を聞いたところで意味は無いよ。

  6. 758 匿名さん

    こないだのニュース番組でちょろっと出てたのを見た感じだと、MRの間取りタイプは85Esと70Ew?
    天カセ付いてるのもあったけどあれは最上階だよね?

  7. 759 匿名さん

    会員にはなったものの、パビリオンにはまだいっていません。
    最上階は天井高が高いのでしょうか?
    あと、無償プランの数は普通ですか?

  8. 760 匿名さん

    これまでのケースだと、プールをはじめとする水まわり関連施設で管理費が高くなっていた。おそらく、プールがあるこの物件もそれが理由で管理費が高いと思っていたが、プールより更に建物周辺の緑地化、森林、上木がかなりのコストアップを招いている。この物件の管理費と修繕積立金が高く重く圧し掛かってくる最大の理由であり欠点はこれだ。

  9. 761 匿名さん

    管理費は平米いくらなのですか?
    駐車場収入も含めた管理費口の収入全体で教えてもらえるとありがたいです。
    そうすれば管理費が高いか安いかの目安はわかります。


  10. 762 匿名さん

    プールは管理費高くならないよ。1500戸で按分するんだから。

    管理費が高い理由は、植栽。

  11. 763 匿名さん

    うーん、この程度の価格で高いとか言ってるようなら、チープな団地型買うしか無いんじゃない?
    お似合いですよ(笑)

  12. 764 匿名さん

    アベノミクスで値上がりするっていうのに悠長ですなぁ。

  13. 765 匿名さん

    いっそのこと湾岸やめて山手線内西側高台狙っちゃえば?

  14. 766 匿名さん

    お魚好きには、堪えられない物件。
    毎朝、散歩がてら市場で調達。
    臭いは、しょうがない、

  15. 767 匿名さん

    アベノミクスで金利が上がったら苦戦しそうですね。

  16. 768 匿名さん

    管理費上げてるの望遠鏡じゃない。

  17. 769 匿名さん

    望遠鏡が子供に壊されるのが想定されてるんだろうね。

  18. 770 匿名さん

    年2回三井住友リースから新品が届くとか。

  19. 771 匿名

    魚市場は臭いし、業者のトラックもひっきりなしに走りますから、普通は嫌悪施設であり、都内の普通の場所では移転先がなかった。
    ここは無人の人工島だからつくれたわけです。
    そんな施設のそばのマンションを買うなんてバカとしか言えません。

  20. 772 匿名さん

    768
    望遠鏡は、ほとんど管理費に影響ないです。プールはもちろんだけど、何より植栽の維持費が膨大です。でもここの敷地、柵があるわけじゃないから、誰でも入れてしまうんですよね。六丁目公園に遊びにきた子供に荒らされる可能性も高いかも。結局は柵を造ることになるかもね。

  21. 773 匿名さん

    業界では市場は嫌悪施設にならないな。
    実際に、市場周辺のマンションは即完実績が多数ある。

    まぁ、このエリアだと知りませんけど。

  22. 774 匿名さん

    ここって間取り図ではキッチンに吊り戸棚が付いてるんだけど、
    実際には付いて無いのがデフォなんだってね。

    図面と実際の仕様が違うって問題ないの?教えて、偉い人。

  23. 775 匿名さん

    >>772
    遊具があったりボール投げたり蹴ったりできる希有な公園らしいけど、
    わざわざあんな辺鄙なとこまで遊びにくるかね?

    寧ろ逆で公共の六丁目公園がほとんど住民専用公園になっていいんじゃないの?
    もちろん将来的にはどうなるか知らんけどさ

    んでこの物件がどうなのかは調べてないけど、
    敷地を一部公開空地にして建ぺい率の優遇受ける場合もあるし、
    簡単に住民サイドで柵とか設置できるかはどうだろうね?

  24. 776 匿名さん

    >>772さん
    六丁目公園はあまり整備が行き届いているは言えないから、
    その荒れ具合がここの敷地の植栽に伝染しないか心配です。
    割れ窓理論みたいな感じで。

  25. 777 匿名さん

    >774
    それって、34階以上じゃないと吊り戸棚付けられないってこと?
    食器棚の吊り戸棚のことではなく?

  26. 778 匿名さん

    >>777さん
    シンクの上に設置されるやつのことです。
    オープンキッチンの場合、吊り戸棚がなくて開放的なのを好む人が多いからだと説明されましたが、
    だったら図面もそうしておけばいいのにと思いました。
    JAROに連絡したらどうにかなるのかな?

    34階以上じゃないと付けられないかどうかはちゃんと確認しませんでしたが、
    多分プラン変更と同じスケジュールだと思います。

  27. 779 匿名さん

    >774

    まずいっしょ。以前、東建が内覧会の時に実際とパンフレットに違いがあることが発覚して、パンフレットの記載ミスでしたで済まそうとして大騒ぎになった。

    ただ、ここの場合、契約前だから契約までに図面を訂正すれば問題無し。契約時に正式な間取り図を渡されるはずなのでそれをしっかりチェック。

  28. 780 匿名さん

    >>779さん
    なるほど、参考になりました。
    パークタワー東雲で見た、吊り戸棚からガシャンって引き降ろすスパイスラックがとても気に入っていたので
    同じ三井物件のこちらにも装備されているのかなと期待していたのですが、
    そもそも吊り戸棚がデフォでは付いていないと聞かされてΣ(゚д゚;) と、なっていたところです。

    せめて吊り戸棚の有無くらいは選ばせて欲しいのですが・・・

  29. 781 匿名さん

    オープンキッチンに吊り戸棚つけると、ちょうど角が頭のところにくるんでごっつんこしちゃったりする。某物件のモデルルームでは苦し紛れに角にカバーつけてた。側板つけるとかちゃんと考えた方がいいと思う。そこまで対応してくれるか分からないけど。

  30. 782 匿名さん

    オプションだと、後から自分で手配したほうが大抵は安く上がるし、780さんみたいに希望があればそういうのを選ぶことができる。面材をシステムキッチンと合わせたかったら、メーカーと型番を営業に確認すれば、対応できるはず。

  31. 783 匿名さん

    東雲の標準がこっちではオプションなんだ。

  32. 784 匿名さん

    東雲は標準仕様も良いし、オプション選択の自由度もあつまた(第一期時点ではね)。東雲という立地が許容できるなら、あっちの方が良い物件だと思うよ。

  33. 785 匿名さん

    東雲立地は許容できないよ。

  34. 786 匿名さん

    他の街のスレまで、宣伝に来るような物件は買いたくないなあ。

  35. 787 匿名さん

    図面にある以上、ここのキッチン吊り戸棚はオプションじゃなくて無償のプラン変更になるのでは?
    その場合でも、下層階はスケジュール的にプラン変更が出来ないから意味ないけど。

  36. 788 匿名さん

    東雲はメトロ10分です。
    都内でメトロ10分以上のマンソンは無いな。

  37. 789 匿名

    徒歩12分が個人的にどうかなんてどうでもいい。
    そんな駅遠マンションの中古は誰も買ってくれないから永住するしかなくなるということ。

  38. 790 匿名さん

    株価を見ていると既にアベノミックス終了のようですが・・・
    本当にインフレで値上がりしますかね?

  39. 791 匿名さん

    株番組見てたら確かに、今回のバブルが崩壊したって説
    も出ていると言ってましたね。

  40. 792 匿名さん

    東雲はもうスタイル変更できないけどね。
    まぁ吊り戸棚は標準だけど。
    >786
    東雲とSKYZは同じぐらいの検討対象でしょ。

  41. 793 匿名さん

    駅近物件ですよね?

  42. 794 匿名さん

    豊洲なので高いよ。購入層違うと思う。

  43. 795 匿名さん

    豊洲2丁目3丁目よりは安いし。新豊洲は。
    豊洲は買えないけど東雲まで行きたくない人向けでしょ。

  44. 796 匿名さん

    むしろ金利上昇で値下げしないと売れなくなる。プチバブル崩壊時とそっくり。

  45. 797 匿名さん

    豊洲と東雲が購入層違うなんて本当に思ってるのかな。

  46. 798 匿名さん

    要望書、かなり出てきていると営業マンが言っていました。
    このままでいくと、上階の角部屋は40~50倍の抽選になるそうです。

  47. 799 匿名さん

    ↑すごいね。
    オプションとか少なくて、キッチンも対面にできないし、浴室や洗面のオプションが無くて、
    自由度が極端に少ないマンションに、よく人気があるものだ。

  48. 802 匿名さん

    >797
    その予算だと「有明か東雲ですね」ってなってしまいます。

  49. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸