東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドミレーニア【正式名称:THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. グランドミレーニア【正式名称:THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE】
匿名さん [更新日時] 2013-10-09 13:04:16

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他 
交通:「池袋」駅から徒歩6分,「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K 
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定 
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬  
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建  
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所  
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


販売スケジュール:平成25年6月下旬販売開始予定

【正式名称を書き加えました。2013.5.19管理担当】



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-18 09:50:38

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名

    あとだしでグレード低くて値段変わらないとかないだろう。負け戦。
    そこそこのグレードなのに、この値段!と勝負してくれよ、スミフさん。
    考えるぜー。

  2. 263 匿名

    間取り図は既に完成して見ることできるんでしょうか?
    ブリリアより安価ならこちらにしますが、やはり間取りや天井高しだいなので…
    環境はどちらも良いとは言えないですから、価格とグレードのバランスで決めたいと思います。
    販売は結局いつからになるのでしょう?

  3. 265 匿名

    四つだけ渡されたよ、間取り。
    天井高は未定らしい。
    でも、建築許可とっただろうから、高さは変えられないだろ?何階建て総個数も発表してるのに、高さが決まってないってなに?
    ショボいうすーい床にして音マルぎこえの作りやだぜ!!

  4. 266 匿名さん

    クヤクションは壁も薄いみたいだね。

  5. 267 ご近所さん

    池袋物件のタワーではオウル、クヤクションは仕様が個人的には微妙な物件だったので
    この物件は高いにしろ安いにしろきちんと仕様と価格のバランスが取れた物件であることを期待してます

    最近のタワーの出物だと
    ルミナリーなんかは立地も考慮された池袋価格で妥当な物件でしたね
    将来的に賃貸、売却に回そうなんて人にはお勧めな物件でしたね

  6. 268 匿名さん

    ウエストゲートもバランスが良かったと思います。
    こことダイレクトタワーには期待してます。

  7. 269 匿名さん

    特別事前案内会が6/29~7/15となっているが、
    売出はこの後になるのだろうか。
    9月までに完売の予定にしては遅すぎるように思うけど。
    それとも特別事前案内会で売出開始なのかな?

  8. 270 匿名さん

    さすがに9月までに412戸売り切るのは無理だと思いますよ。
    坪300以下ならありえるかもしれませんが。

  9. 271 匿名さん

    消費税アップで煽って9月末までに売り切るつもりなんじゃないかな。
    明日の契約からは消費税8%になります、は結構効き目ありそうだからな。

  10. 272 匿名

    さー、ほんと坪単価が300きったりしないと、増税くらいじゃあおられんよ。高い買い物。7000万としたって、3%は所詮210マン。
    そんなもののために坪単価が数十万高い買い物するか、と思わないのか。

  11. 273 匿名さん

    住友のポジレス攻勢がすごいね

    少し冷静に考えてみろよ
     

  12. 274 匿名さん

    ブリリアより高いと思うけどな…

  13. 275 匿名さん

    でも、共用施設削ってくるとか。値段さげるとしかありえない選択肢とってんだよ?値段に期待ー(^-^)

  14. 276 匿名さん

    大規模やタワマンに住んでる人ならわかると思うけど、
    共用施設を積極的に使うのはなぜか低層階や狭い部屋の住人ばかり。
    高い部屋ならスペースも眺望も自分の部屋で間に合うからね。

    ゲストルームやパーティールームは順番やら回数やらでモメるし、使い方も乱暴。
    フィットネスルームは常連たちが大きな顔をしていて使いづらくなる。
    不満が多くて管理組合は仕事が増える。

    というわけで、共用施設の有無とマンションのグレードは関係ありません。
    ここはブリリア以上の単価できます。

  15. 277 匿名さん

    スミフを見くびりすぎ
    ブリリアより高いに決まってるよ

  16. 278 物件比較中さん

    ってかさ大規模タワマンで共用施設充実してないなら正直タワマンを買う意味ないよね。

    はっきりいって最低限の共用施設を省いてるのはコスト削減だよ。これで高いならクヤクションの圧勝
    クヤクションも割高物件だと思うけど

  17. 279 物件比較中さん

    俺は正直グランドとかつけるぐらいだからパークコート千代田富士見ぐらいの高級感あるタワーだと思ったら
    豪華な共用施設もなんもない2LDK中心の安っぽいタワー。バルコニーもかなり小さい部屋ばっかりだし。

    豪華なイメージ想像してたからこれは坪350は行くかなと思ったけどこの内容じゃよほど部屋の仕様とか内容
    がよくない限りクヤクションより高いのはありえない

    クヤクションも割高だと思うけどね

  18. 280 物件比較中さん

    まあ住友だから安いという事はないと思うし
    住友ブランドにつられて買っちゃう金持ちもいるだろうけどね

  19. 281 匿名さん

    三井やすみふだと指名買いの連中がいるからね。

  20. 282 匿名さん

    共用施設がないのは、2DK狙いのDNKS仕様のコンセプトなんでしょ。
    パーティールームやキッズルームは使わないし、
    日中しか使えないフィットネスルームやジャグジーがあっても仕方ない。

  21. 283 匿名さん

    すみふの場合バルコニーはエアコン室外機置き場で申し訳程度のものが多い。
    共用施設が無い分住戸が増やせ、利益も増えるだろうが
    儲けを抑えて各住戸の価格に反映してくれるとは限らないだろうな。

  22. 284 匿名

    ブリリアタワーの営業マンはアウルより安いですよと言ってましたが池袋であの価格なら新宿近辺とか都心の物件買えます!
    駅直結が強みなんでしょうか?
    スミフは立地からするとブリリアより5%以上安くならないと検討厳しい…
    池袋周辺は比較的安いと思っているので、一般的なイメージも同じでしょう…
    共同施設がなければ管理費は安くなりますね‥ブリリア@400 なので@350以下 駐車場も3万円未満でお願いしたいです!
    価格発表はいつ頃になるの?

  23. 285 匿名さん

    @310なら買うよ、スミフー!

  24. 286 匿名さん

    @310で出しては来ないんじゃ?
    スミフは強気(時に無謀)だから。
    検討する者にとっては残念だけど。

  25. 287 購入検討中さん

    ここが平均坪330以上なら明らかに富久のほうがいい。

    やっぱり共用施設充実してたほうがいいわ。
    ファミリータイブじゃないからキッズルームとか無用なものはいらんけど
    最低限のものすらないとかコスト削減しかないわ
    その分クヤクションより割安になるとかなら別だが、
    このデベはそういのは考えられない。

  26. 288 匿名さん

    駅から南デッキが伸びて、光センタービルが高層テナントオフィスに変わるし、
    ダイワハウスも建ててるし、ここら変は価値があがるのに@310じゃ出さないでしょう。

  27. 289 匿名さん

    いやー、ブリブリに価格で勝負できるといってたぞ。かなりの買い得で攻めるのでは?
    他の方もおっしゃってたように、なんにも設備なしで高いとかはないわー。ふつう。まわりにビルたてて地価上がるなら皆たてるわ。

  28. 290 匿名さん

    今は低価格希望ネガ、
    価格発表されたら買えない怨嗟のネガで埋まりそう。
    楽しみw

  29. 291 匿名さん

    2階建て木造家屋エリアが高層化され、駅への動線ができたら、明らかに地価は上がるやろ

  30. 292 匿名さん

    いや、誰でも安くかえるなら買いたいだろう。金持ちも貧乏人も同じ。
    いくらで出せるか。スミフ対ブリリア、鍵を握れているのはスミフということで、スミフの値段次第で検討層の動きが変わる。

  31. 293 匿名さん

    2LDK:DINKSメイン対3LDK:ファミリーメイン
    直接の競合は少ないような気がするけど

  32. 294 検討中の奥さま

    共用施設ありの物件に住んでるけど、同じマンション住民同士だから気を使うし、維持費もかかるし良いことないよ〜
    池袋なんだから、駅前にいくらでもカフェやフィットネスあるんだから、作らない方が後々ありがたいなと思うけど。

  33. 295 物件比較中さん

    いやカフェはあったほうがうれしい。外でカフェするより中でのんびりくつろげるほうがいい。

    自分はコーヒー一杯で店舗に何時間もいるようなあつかましい人間じゃないんで笑

    カフェと展望ラウンジとゲストルームすらないここは明らかに利益主義ですね。何度もいうけどその分分譲価格を
    クヤクションより割安価格にしてくれればいいけど。まあ期待はしてない。

    このマンション全体の間取り見ても小さい部屋をただつめこんだようなただの集合住宅

    利便性と免震ぐらいですね魅かれる点は。利便性と免震だったらクヤクションもいいしな

  34. 298 匿名さん

    この場所は子育てする所じゃないでしょ

    子無し夫婦やリタイア組で利便性第一っていう方々向き

    単価は高いけど総額ではクヤクションと互角

  35. 300 匿名さん

    誰でも手が届くような価格じゃ、逆に触手は伸びないというブランド志向の心理もある。
    出せる人は、出すよ。景気良くなるとポジティブに考える人が多くなってきているし

  36. 301 購入検討中さん

    今の段階で景気よくなってるって考えるやつとかどんだけ知恵遅れだよ。
    まあ民主党時がひどすぎたのはあるが。

    しかも消費税や、あんなTPPやろうとしてる時点で日本の景気はよくなるはずがない。
    デフレ脱却すらしてないで、デベが消費税とか煽ったりして高値で買わせようとしてる時期ですな

  37. 302 匿名さん

    景気がまだ悪い人もいるんだね
    だが、インフレターゲットに従い、少し高値で出さないと国から怒られる

  38. 303 匿名さん

    せっ、せめてビューラウンジとゲストルームとキッズルームぐらいは欲しかった。
    やっぱりクヤクション検討かな。
    同規模のエアライズ、アウル、グランディアもこれらの共用施設があるというのに・・・

  39. 304 匿名さん

    クヤクションが、どう考えても割高。それにあわせるだけでは勝てない。

  40. 305 匿名さん

    だからそのクヤクションってオヤジギャグみたいな寒い言葉使うなよ恥ずかしいな
    あんたらいくつなの?
    40、50以上ばっか?ここ

  41. 307 匿名さん

    「ブリリアタワー池袋」←いちいち面倒
    「としまエコミューゼタウン」←論外
    「クヤクション」←◎

  42. 308 本気で検討さん

    西新宿のタワマン徒歩4分も共用施設やコンセルジュ置かなくて格安でした。
    立地も道路から奥まってて最上階80平米で7千万切ってた。中高年夫婦がほとんど買ったそうです。
    定借物件だったけど、間取りやグレードは似てるからターゲットは同じファミリー層ではなさそうですね。
    当然、管理費修繕費も安く@\350/㎡ 地下駐車場も3万以下、三井だったので良い物件でした… 間取り変更が出来なかったので諦めましたが、こちらはカスタマイズ問題なさそうです。
    あとは天井高と価格! 後出しでブリリアと同じだったらバルコニー狭い分、こちらに流れてこないでしょう。
    池袋駅6分と言っても電車乗るまで西武線除いて最低10分かかる国道と線路に挟まれたビミョーな立地、共用施設も無しからすると広い角部屋でも @330が限界かと思います。 @350越えたらブリリア買いますね。
    ブリリアのグレードや標準設備は問題なかったですし駅直結!価格面くらいでした。もう5%安ければなぁ…
    所詮池袋‥スミフタワーには本気でビックリ価格期待してます!

  43. 309 匿名さん

    定借と比べてるの?

  44. 310 匿名さん

    ここも定借なら最上階80平米で7千万切るんじゃないかなw

  45. 311 匿名さん

    最低でも@330~

    金が無ければ、練馬・板橋へ

  46. 313 匿名さん

    >せめてビューラウンジとゲストルームとキッズルームぐらいは欲しかった


    ビューラウンジ=低層階の住民が親戚友人集めて騒ぐ。上層階高額住戸の住民から苦情が絶えない。

    ゲストルーム=利用希望日が偏って(年末年始や夏休みなど来客が覆い時期)不満続出。

    キッズルーム=2LDKメインのココでの需要は疑問。ママ友派閥、モンペの出現など百害あって一利なし。


    ここはアーバンでスタイリッシュなライフスタイルをエンジョイするソフィスティケイトされたカップルのためのコンドミニアム。
    共用施設など不要です。
     

  47. 314 物件比較中さん

    アーバンでスタイリッシュなライフスタイルをエンジョイするソフィスティケイトされたカップルのためのコンドミニアム。

    ギャグですか?

    グランドとかつけてる割には高級感ないんですが。まあまだ情報あまり出てないので期待してますが

    確かにキッズルームはいらん。

  48. 316 匿名さん

    キッズルームがあると子供をそこに押し込んどくことができる。
    無いマンションでは、エントランスからロビーに掛けてが子供の遊び場と化すのがよくあるケース。

  49. 317 匿名さん

    クヤクションとコンセプト正反対だな。
    公開空地あり・なし
    店舗テナントあり・なし
    共用施設あり・なし

  50. 318 匿名さん

    31階の建物に共有施設を排し狭めの住戸を目一杯詰め込んだ感じ
    エレベータも邪魔者扱いで台数少ないかな
    31F400戸だと全体3台か、或いは低層2台&高層2台か?

  51. 319 匿名さん

    共用施設ないのか、、、
    後で貸したり、売ったりする時は安くなりそうだな。

  52. 320 匿名さん

    その分安くなるといいですけどね…

  53. 321 匿名

    共用すべて省いて定借で7000万切ってたのなら実勢価格は2割増しの8500位、西新宿より池袋が高かったらブリタワと同じ割高物件!トミクロ行きます。
    ブリタワは7月第1期発売、いつ価格発表するのですか?大体の価格でいいんですが、引っ張ってガッカリさせられるのかな…
    池袋だけにビック特価を期待!

  54. 322 匿名さん

    高いという噂のある要町駅前より安いといいね

  55. 323 匿名さん

    共用施設がない分、やすくなるって話を書いてる人、いい加減うざい、読み飽きたわ
    あと川端に建ってる要町より安い訳ないじゃん!
    土地勘なさ過ぎてウケるわ

  56. 324 匿名さん

    安い分にはうれしいじゃん。
    高くしたいのデベだけ。。

  57. 325 匿名さん

    要町のは駅近だけど地下鉄だから騒音なし。
    ミレは西武線やJRに近接なので騒音あり。
    という事を考えると要町の方が高い可能性あるよ。

  58. 326 匿名さん

    >325
    100%ないない(笑)

  59. 327 匿名さん

    >325
    要町(笑)












    一緒にすんな。世間知らず。

  60. 328 一級建築士

    >317
    公開空地はコンセプトではなく建築法規の問題だから。
    マンションやなんかドンだけ床面積と戸数が稼げるかしか考えてないよ。
    彼らはそろばんで設計するからね。これまじ。

  61. 329 一級建築士

    >325

    325は地方出身者確定。
    東京人には考えられない発言だな。へそで茶わかすレベルとはこのことだね。

  62. 330 匿名さん

    325さん。いっぱい釣れましたね。

  63. 331 匿名さん

    実際、クヤクションとダイレクトタワーはほぼ同じ価格なんだが。
    ということを考えて、共用施設なしのミレーニアはクヤクションより
    安くなることも充分有り得る!

  64. 332 匿名さん

    331さんだけじゃないけど、いつまでもクヤクションより安いって話で粘るね〜^_^;
    裏切られるのわかってるのに、なんで引っ張るん?
    まっ、どーでも良いけど、色々と大変なんだろうね?

    ターミナル駅とただのメトロの駅
    考えなくても答えはひとつ

    こっちが安けりゃ即完売しちゃうよ


    だけど、あまりに高額にしないで欲しい、、、

  65. 333 購入検討中さん

    76平米2LDKで8000万だって。。。。これって坪単価350くらいってこと?

  66. 334 購入検討中さん

    それいい部屋でですか?

  67. 335 匿名さん

    ブリ池を意識してちょっと安くしたんだね。

  68. 336 購入検討中さん

    だっていくら住友でも、一応あっちだって池袋駅八分でいけるし、東池袋直結だし、
    共用施設は豪華だし、いくらなんでもクヤクションより高いなら売れないでしょ。
    住友信者ならともかく。

    同じ価格ならクヤクション買うし。

  69. 337 購入検討中さん

    まあクヤクションも割高だと思うけど

  70. 338 匿名さん

    東口からこれ以上駅に近いタワマンは二度と出ないんだから、安いはずなかろう

  71. 339 匿名さん

    マンション入口は昔、産業廃棄物処理場だったなぁ

    ダイオキシン出なかったのかなぁ

  72. 340 匿名さん

    その価格がほんとなら、住友やっちゃったな、また大量の在庫を抱えるだろう。クヤクションもしかり。
    池袋をわかっていなすぎる。

  73. 341 匿名さん

    誰でも買える価格で出しちゃ、フラッグシップと言えなくなるでしょ。
    住める者だけが、ここで暮らす。

  74. 342 匿名さん

    DEUX TOURS CANAL&SPAよりはグランドミレーニアの方が名前がいいね。
    シティタワーはもう使わないのかな?

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

  75. 343 匿名さん

    これからミレーニアにする訳でなく、ひとつひとつ違う建物名らしい。
    フラッグシップって(笑)なにそれ。
    池袋に勘違いの値段出せば売れ残る。それだけ。

  76. 344 匿名さん

    フラッグシップ、って言葉は
    あっちこっち気軽に宣伝で使われる常套句ですから。

  77. 345 匿名さん

    佃・芝浦・港南など湾岸を買った人が、3.11以前、高台を探している。
    山手線内部で駅近の利便性だけじゃなく、地盤(豊島台)の良さも注目点。
    ミレニアもブリリアも、その点ではどっちでもok

  78. 346 匿名さん

    3.11以降、高台の開発がどんどん進んでるから、低地から住民大移動。

  79. 347 匿名さん

    シティタワー、震災であちこちの物件、問題出てるからね。もうブランドにならんから、やめるのかね。
    今度は壊れない建物つくらないとね、スミフさん。

  80. 348 匿名さん

    山手線内部でも池袋ではねぇ。。。。まず買わんよ。

  81. 349 匿名さん

    池袋を貶してるのは一部の人たち。
    ちゃんとそれなりの方々も住んでるし訪れる街。
    嫌なら3Aでも世田谷でも湾岸でも行ってください。
    背伸びした見栄っ張りがいないほうがマンションの雰囲気も良くなります。

  82. 350 匿名さん

    高台で山手線内で駅近となったら、あとは四谷駅前、春日駅直結、目黒駅前。
    その3つは当分先だし価格も高めだろう。さらに消費税、円安で資材高騰、金利上昇・・・

    選択肢は、そう多くないからさ

  83. 351 匿名さん

    そういや、すみふが落とした高田馬場の戸山公園横のプロジェクトどうなったんだろう。
    あそこもまぁまぁ駅近で高台だよね。

  84. 352 匿名さん

    シティハウス新宿戸山のこと?最後の1邸売れたかどうか。
    若松河田から徒歩4分の落ち着いた住宅地。
    でも病院の横の立地で戦時中の人骨問題が心配されていた。
    病院の駐車場からは、出てきたらしい。
    戸山は高台で見張らし良い場所だけど、早稲田駅からは坂がきつい。

  85. 353 匿名さん

    タワマンの話をしてる流れなのに・・・

  86. 354 匿名さん

    >352

    351さんが言ってるのは山手線沿いの旧JR社宅跡地。
    もうスレも立ってるよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43253/

  87. 355 匿名さん

    そんなタワマン計画あったんですね。
    ユニクロやマクドナルド、スポーツセンターに行ったことあります。
    明治通り沿いは賑やかであの辺りは公共施設も充実してるから、
    南池袋とどっちが人気でるかな?
    今日大久保駅で不法滞在の外国人へのデモをやってたよ。

  88. 356 物件比較中さん

    ルミナリーやウエストゲートは安かったのにな。

    特にルミナリーは低層250万/坪、中層270万/坪なんてのもあった。
    場所が微妙だからパスしたけど、買ったら良かった。

    なのでここは低層260万/坪、中層290万/坪くらいを期待するんだが。

  89. 357 匿名さん

    住友不動産に値段の期待をしても無駄ですよ。。

  90. 358 匿名さん

    ある程度、ここは価格で勝負しないと厳しいだろう。共用施設を希望する人は少なくない。
    ウエストゲートも、共用施設なしだったはず。

  91. 359 匿名さん

    利便性で考えると
    ウェストゲート(要町徒歩6分)<ダイレクトタワー(要町徒歩1分)<グランドミレーニア(池袋徒歩6分)
    値段もこの順かな

  92. 360 検討中さん

    週末に新聞広告両社入ってましたが、ブリタワーの豪華なパンフレットに対してスミフGMTSの貧相なチラシはあまりに宣伝金かけてない…
    間違いなく価格勝負で来ますね!
    池袋駅ブリタワーより若干近いですが、昼夜人混みがすごい。グリーン大通りの方が広くて歩きやすいですね。土日はさらにかな‥
    西武の前に浮浪者も結構います。週末は人混みを抜けたと思ったらマンション手前のお寺に宗教法人の勧誘もまっている。
    線路と明治通りに挟まれた立地は窓は開けられず、洗濯物干したくても無理‥換気システムはどうなのか?
    東池袋は副都心線の新駅できる可能性大だし駅直結、共用施設や標準設備の充実度、バルコニーの広さ、デザイナーズMS、資産価値ではブリタワーに完敗です。
    31階程度で超高層を売りにする所からも他に特筆するものが無いのでしょう…
    よってスミフの価格勝負はかなり期待できると思ってます!

    予算はあっても所詮池袋‥されど池袋‥
    ブリタワーは7月発売ですし、今月末には発表してくるでしょうか?

  93. 361 匿名さん

    360

    イヤならこのスレに来るなよ〜^_^;
    しつこいなぁ、、、

    大人しくクヤクション買えよ

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸