東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿エリアの住環境について話そう PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 新宿エリアの住環境について話そう PART3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産業者さん [更新日時] 2024-05-04 21:34:45
【地域スレ】新宿区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】新宿エリアの住環境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



※前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83561/

新宿区
http://www.city.shinjuku.lg.jp/
歌舞伎町商店街振興組合
http://www.kabukicho.or.jp/

新宿二丁目 [編集]

詳細は、「ゲイ・タウンとしての新宿二丁目」参照

二丁目のメインストリート「仲通り(なかどうり)」を中心にゲイバーなどが密集している。ただ実際は新宿三丁目や五丁目など、二丁目周辺にもゲイバーなどのゲイスポットが点在しており、ゲイタウンの範囲は「二丁目を中心としたエリア」ということになる。また二丁目から離れた歌舞伎町、西新宿(新宿駅西口)、北新宿・大久保、代々木(新宿駅南口)エリアなど比較的広範囲にゲイスポットがある。2008年の地下鉄副都心線の新宿三丁目駅開設をきっかけに、ゲイタウンの存続を危ぶむ声も上がり始めている(後述)。
現在、約450軒ほどのゲイバーがあるといわれている[7]。通常のゲイバーや売り専バー、イベントを行うクラブ、ゲイグッズを扱うゲイショップ、同性同士で利用可能なホテルなどが占める。
ゲイ・イエローページ「Gclick」(2013年)だと、2丁目エリアにあるゲイバーは274、売り専バー17、売り専・出張専門28、マッサージ(整体院含む)43、発展場15、ゲイ系トータルでは402店(西新宿・歌舞伎町・代々木・北新宿含めず)となっている[8]。それに加えて、ゲイ出版社など非店舗系のゲイ企業や、ビアンバー30店ほどがある。因みに西新宿はゲイ系店舗が18、歌舞伎町は17、北新宿・大久保は14、代々木は9店立地している[内訳 1]。
以前はゲイポルノ映画館が2丁目ではないが、歌舞伎町や駅東口などに数軒あったが閉店した。東口駅前の一般映画館、新宿武蔵野館ではゲイ映画が比較的よく公開される。伊勢丹メンズ館や新宿マルイメンはニ丁目に近接したエリアにあることが成功した一因と言われ、ゲイ御用達となっている。
ゲイ・タウンとしての新宿二丁目の歴史は、1960年代半ばから始まると言われ、空家となった元赤線の店などを利用してゲイバーが営業を始め、徐々にその数を増やしていったとされる。その後もディスコやクラブなどが増え続け、今日に至っている。
文学・映画・テレビなどでも二丁目は登場し、新宿二丁目を舞台にした比留間久夫の小説『YES・YES・YES』、二丁目でもロケが行われた中島丈博監督の『おこげ』(1992年)、新宿二丁目のゲイバーがモデルの店が出てきてゲイの苦悩を全編に渡って描いた日本テレビ系連続ドラマ『同窓会』などがあった。
2008年に地下鉄副都心線の新宿三丁目駅が開設したことで、二丁目界隈でミニバブルが発生。ゲイバーが入る不動産家賃が上昇し、折からの不況もあって経営難に陥り、閉店する店が増えた。異性愛者向けの店舗も激増しており、ゲイカルチャーの衰退やゲイタウンとしての存続を危惧する声が上がっている。薔薇族2代目編集長の竜超氏は「消える新宿二丁目」(彩流社)で、「ゲイの街二丁目は、今や風前の灯」にあるとして、警鐘を鳴らしている[2]。

[スレ作成日時]2013-05-18 07:35:42

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宿エリアの住環境について話そう PART3

  1. 362 匿名さん


    今迄の歌舞伎町らしい歌舞伎町が好きだわ。



  2. 363 匿名さん

    低稼働?東新宿が?
    再開発にしては順調ですよ。
    8割稼働ですから。
    歌舞伎町は潰して欲しいと考えている区民は全員考えています。

  3. 364 匿名さん

    じゃ、潰せる?

  4. 365 匿名さん

    大部分の新宿区民にとって歌舞伎町は別世界
    (まあ、区役所はありますけど)
    自分の生活には関係ないエリアだととらえていると思いますけど?

  5. 366 匿名さん

    歌舞伎町が歓楽街でなくなったら、住環境的には+だが
    アジアの混沌見たさに訪れる国内外観光客は確実に減る。
    すると飲食に物販、宿泊で落ちてた金も減少して商圏としての評価も下がる。
    難しいとこだね。

  6. 367 匿名さん

    歌舞伎町が持つ魅力を理解出来ない人は気の毒だなぁ。

  7. 368 匿名さん

    >>365
    特別出張所もあるし区役所に行くケースはあまり多くないですから、余計に別世界ですよね。

  8. 369 匿名さん

    ヨドバシクロスはその後どうなります?

  9. 370 匿名さん

    地元の人たちは歌舞伎町にいちいち反応しないからな。

  10. 371 匿名さん

    歌舞伎町なくなったら、物販や飲食など活発化しますよ。
    不健全で区民は皆嫌がってます。
    まさに嫌悪施設。
    無くなれ!

  11. 372 匿名さん

    地元民が本気で言ってるとも思われない。
    物販はともかく、新宿駅徒歩圏の商業地地価は高すぎて
    個人経営なんて現状でもほとんど成り立ってない。
    客単価の低いチェーンがメインで港区中央区界隈と比べて
    接待に使える店の少なさは誰もが認めるところ(せいぜいホテルの中くらいしか選択肢がない)。

    車通りの激しい靖国通り渡って、人波に揉まれながら
    1人10,000〜とかの小洒落た店に入る気にならないでしょ。

  12. 373 匿名さん

    歌舞伎町の話をさせると地方出身だと判る。

  13. 374 匿名さん

    親子4代新宿区の山手暮らしです。
    歌舞伎町迷惑してます。
    美味しいものも無いですし。

    無くて正解。
    なんの役にも立たない街。
    大久保や神楽坂にはちょくちょく行きますが。

  14. 375 匿名さん

    区長さんも他所者ですし、歌舞伎町を大衆な町になんて言ってますが、
    そもそも大衆なんての廃れた言葉。
    今いつの時代だよと時代錯誤も甚だしい。
    都営住宅問題もしかり。戦後の住宅難の事。

    大衆なんてのは、高級なものか流行の最先端なものが、
    あればかってについて来る。

    新宿はその名のとおりの街だった。

    銀座=保守、新宿=アバンギャルドなんです。
    でも、歌舞伎町のおかげでただの貧乏臭い街になった。

  15. 376 匿名さん

    都営住宅が大量に出来たおかげで貧乏人優先の区
    になってしまった。

    金持ちは住環境が悪化して転出する羽目に。

    学会まで信濃町を占拠する始末。

    この故郷を他所者にズタズタにされるのは、もう御免だ。

    高田馬場や富久町に高級タワマンできるのは、大賛成。

  16. 377 匿名さん

    また、自称区内高級住宅街住民さんがやってきましたね。
    下落合だろうが市谷だろうが、距離的に馬場や富久がどうなろうが何の影響もないし、歌舞伎町の影響を受けるようなこともないです。
    城南五山や番町だって、ちょっと歩いたら、ここだけ昭和か?ってくらいボロイ町並みありましたけど、まったく価値は落ちてません。
    もし、貧民の影響を受けて困っていると思うなら、そのエリアは所詮そのレベルの住宅街だったってことですよ。
    私は全くそうは思いませんけどね。下落合の高台の一部エリアはそこだけホント別世界だと思います。

  17. 378 匿名さん

    歌舞伎町の話やめません?
    ここでブツブツ言った程度で変わる訳でもないし、
    ズブの素人があの界隈の物件買わないでしょうから
    住環境にもあんまり関係ないかと。

  18. 379 匿名さん

    374

    新宿区の山手

    ってどこですか?
    ほぼ全体が高台の新宿区なので意味がわからないのですが。

    前のほうでも出てますが、区内に住んでて歌舞伎町に行くことなんてあります?
    ほとんどの用事は区の特別出張所で済みますし、図書館は別の所だし。
    私も新宿区生まれですが、区役所は小学生の時に見学に行って以来縁がありません。

    歌舞伎町について困るというか戸惑うのは、せいぜい地方へ行った時くらいですね。
    新宿区というと歌舞伎町か高層ビル街のイメージしかないらしく、ああいう場所に住んでると思われること。
    でも、そんなことは実生活に何の影響もないのでスルーしてます。

     

  19. 380 匿名さん

    東電病院の土地を東京建物が取得しましたね
    5609㎡っていうからタワマンが建てられる広さ
    南側に外苑ビューって超贅沢!

    でもご近所の団体さんの建物群を見下ろすことになるから超高層は無理かな。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸