東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿エリアの住環境について話そう PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 新宿エリアの住環境について話そう PART3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産業者さん [更新日時] 2024-05-04 21:34:45
【地域スレ】新宿区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】新宿エリアの住環境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



※前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83561/

新宿区
http://www.city.shinjuku.lg.jp/
歌舞伎町商店街振興組合
http://www.kabukicho.or.jp/

新宿二丁目 [編集]

詳細は、「ゲイ・タウンとしての新宿二丁目」参照

二丁目のメインストリート「仲通り(なかどうり)」を中心にゲイバーなどが密集している。ただ実際は新宿三丁目や五丁目など、二丁目周辺にもゲイバーなどのゲイスポットが点在しており、ゲイタウンの範囲は「二丁目を中心としたエリア」ということになる。また二丁目から離れた歌舞伎町、西新宿(新宿駅西口)、北新宿・大久保、代々木(新宿駅南口)エリアなど比較的広範囲にゲイスポットがある。2008年の地下鉄副都心線の新宿三丁目駅開設をきっかけに、ゲイタウンの存続を危ぶむ声も上がり始めている(後述)。
現在、約450軒ほどのゲイバーがあるといわれている[7]。通常のゲイバーや売り専バー、イベントを行うクラブ、ゲイグッズを扱うゲイショップ、同性同士で利用可能なホテルなどが占める。
ゲイ・イエローページ「Gclick」(2013年)だと、2丁目エリアにあるゲイバーは274、売り専バー17、売り専・出張専門28、マッサージ(整体院含む)43、発展場15、ゲイ系トータルでは402店(西新宿・歌舞伎町・代々木・北新宿含めず)となっている[8]。それに加えて、ゲイ出版社など非店舗系のゲイ企業や、ビアンバー30店ほどがある。因みに西新宿はゲイ系店舗が18、歌舞伎町は17、北新宿・大久保は14、代々木は9店立地している[内訳 1]。
以前はゲイポルノ映画館が2丁目ではないが、歌舞伎町や駅東口などに数軒あったが閉店した。東口駅前の一般映画館、新宿武蔵野館ではゲイ映画が比較的よく公開される。伊勢丹メンズ館や新宿マルイメンはニ丁目に近接したエリアにあることが成功した一因と言われ、ゲイ御用達となっている。
ゲイ・タウンとしての新宿二丁目の歴史は、1960年代半ばから始まると言われ、空家となった元赤線の店などを利用してゲイバーが営業を始め、徐々にその数を増やしていったとされる。その後もディスコやクラブなどが増え続け、今日に至っている。
文学・映画・テレビなどでも二丁目は登場し、新宿二丁目を舞台にした比留間久夫の小説『YES・YES・YES』、二丁目でもロケが行われた中島丈博監督の『おこげ』(1992年)、新宿二丁目のゲイバーがモデルの店が出てきてゲイの苦悩を全編に渡って描いた日本テレビ系連続ドラマ『同窓会』などがあった。
2008年に地下鉄副都心線の新宿三丁目駅が開設したことで、二丁目界隈でミニバブルが発生。ゲイバーが入る不動産家賃が上昇し、折からの不況もあって経営難に陥り、閉店する店が増えた。異性愛者向けの店舗も激増しており、ゲイカルチャーの衰退やゲイタウンとしての存続を危惧する声が上がっている。薔薇族2代目編集長の竜超氏は「消える新宿二丁目」(彩流社)で、「ゲイの街二丁目は、今や風前の灯」にあるとして、警鐘を鳴らしている[2]。

[スレ作成日時]2013-05-18 07:35:42

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宿エリアの住環境について話そう PART3

  1. 281 匿名さん

    スバルビル、どうなるんでしょうね。
    単体では狭いから隣の松岡セントラルにも声かけてそうだけど。

    デパートにするには導線的に不利だしハルクもあるから
    スバル跡、現店舗、ハルクのどれかは建て替え時にホテル入れたりするのかな?

    歌舞伎町にコマ劇跡のワシントン、至近距離にアパと
    東口はそれ以外にもホテル計画が続いてます
    (末広亭近くの駐車場跡とか御苑駅近くにもアパ)。
    観光や飲食、買物はどうしても東口優勢ですから
    そのまま宿泊も、を抑止するにも駅近にホテルを構えたいところなんじゃないかと。

  2. 282 匿名さん

    コンシェリア〜ラトゥール間にある民家もようやく再開発ですか。

    http://risecity.blog93.fc2.com/?no=423

  3. 283 匿名さん

    >281
    松岡不動産がもっと大きければまとまりやすいのになあ
    新宿駅前のあのビルがウチのものなんです、といい広告面の効果は地場の中堅不動産屋にはかなり大きいと思うんだ

    ホテルはもっと大きな括りで見るんじゃない?
    たくさんある高級ホテルをしのいで客呼べるホテルが出来るといいなあ
    観光客用ホテルでは東口なんか相手にならないし

  4. 284 匿名さん

    仕事で来る人は京プラ(インターコン)・ヒルトン・ハイアットRあたりでしょうけど
    自腹客だと南口のサンルートとかも多いですよ(1~2ランク価格帯が安い)。真隣にJR九州も来秋オープン。

    最近発表された千駄ヶ谷五丁目のパークホテル一帯開発では高価格帯を誘致するかも知れませんが
    西口付近はペニンシュラマンダリンって土地柄ではないから、サザンタワーレベルあたりが妥当かもな、と。それも複数軒

  5. 285 匿名さん

    青梅街道沿いの大和ハウス、コンシェリアとラトゥールの間、五丁目中央北、3年後くらいにはまたマンション大量供給だね
    方南通りから税務署通りにかけてのエリアはマンションだらけになったけど、まだ需要は残っているのだろうか?

  6. 287 匿名さん

    電車大丈夫でしょうか。通勤で西新宿五丁目駅を利用してますが勝どき駅のように大混雑にならないか心配です。
    丸の内線やJRもあるから平気?そもそも電車通勤しない?

  7. 288 匿名さん

    西新宿五丁目はまだ大丈夫なんでは。
    オフィスビルがいきなり増えた西新宿駅の方が心配。
    朝ラッシュ時の駅混雑、青梅街道の人の密集とも半端ない

  8. 289 匿名さん

    確かに西新宿は坂上寄りに改札作った方が良いのでは?という気がする
    上にあがっていた再開発予定マンションもメイン利用は、西新宿か都庁前になる可能性が高いし
    ただそれでも勝どき程ではないかな

  9. 290 匿名さん

    西新宿駅の坂上寄りは出口作る用地がない気がする。成子神社側は道幅激狭だし
    (住友三菱コンビがビル建てる時、一緒に作れば良かったんだろうが
    そこまで金かけるつもりがなかったと思われる)
    都庁側も今から作るとなるとダイワハウス付近だけど…、作らないんだろうなあ。

  10. 291 匿名さん

    あ、多少可能性が残ってるとすれば住友が買った武富士の本社ビル付近

  11. 292 匿名さん

    朝、西新宿駅からグランドタワーに出勤する人達の多いこと。
    西新宿駅の地下通路をグランドまで延伸するべき。

  12. 293 匿名さん

    メトロは金出さないでしょ。
    作るとしたら住友、三菱、三井、大和の共同出資でもないと

  13. 294 匿名さん

    金をだすなら日経の記事にあった、どの駅からも300メートル離れた地点に不動産企業が駅を作ったら半額助成の方が効果的かもね
    まぁ無いだろうけどさ

  14. 295 匿名さん

    来春、建設が始まる三菱の西新宿五丁目の超高層タワー完成で四年後には人口増加。
    その後続く、住友が手掛ける西新宿五丁目北も商業ビル、レジデンシャルタワーの大規模再開発。
    不動産開発側が地下通路、または新駅による駅直結で得る効果は計り知れないよな。

  15. 296 匿名さん

    >295
    確かに効果はすごいありそうですが、費用も数十億レベルだから難しそうです。
    特に西新宿5丁目北は、計画変更でオフィス部分が大きく縮小しているし、商業はスーパー等の地域内限定ストアですから到底払いきれないのではないでしょうか。

  16. 297 匿名さん

    ここ10レスくらい読んでると、物件付近に駅作ろうと言ってる
    富久クロス板の発言が妄想じゃないんだと思えて来る。

    294さんの日経記事が実話なら、タワマンが二三棟集まって陳情すれば
    (竣工・入居後ではデベは釣った魚に餌やらないから弱いが
    これから近隣に建つ場合、竣工したら駅がパンクするとか
    物件建てるならインフラ整備しろ住民運動)多少は実現に近づくかね。

  17. 298 匿名さん

    いやいや。いくら煽ってみても、富久に新駅は完全なる妄想だよ。
    そもそも何線の新駅を想定してるの?陳情なんて、メトロ含め私鉄には全く影響ないよ。平たく言えば純粋に金儲けのために電車走らせてるんだから。都営新宿線は曙橋駅がなければまだ理屈はわかるが、この距離では検討の余地すらなし。
    個人で勝手に舞い上がるのは構わないが、集団で真剣に妄想してるの見ると気色悪いんだよ。

  18. 299 匿名さん

    ?えーと、全く妄想肯定派ではないんだが。
    富久に関して書いたのは前段だけだし(ニラヲチかねどっちか言うと)。

    自分が言ったのは建ってからあれこれ言っても弱いんじゃね?
    物件建てる段階で、人口増やすなら交通インフラ強化しろって
    『周辺住民が』言い出さないと、デベも私鉄も自発的にはやらないということ
    (その点はたぶん一致してる)。
    マンション住民は地場への利益誘導って話になるとまるっきり弱い。
    そこらへん人任せにしたいからマンションなのか、と思うくらい。

  19. 300 匿名

    >297
    タワマンじゃまず無理
    富久クラス3棟3000戸集まっても、一戸あたり220万円負担
    (日経の記事は駅新設130億円と書いてたから最大の半額助成でも事業者負担65億円)
    富久クラス3棟なんて都心じゃ現実的じゃないし、仮に実現してもペイすると思う?
    マンション事業者は怖くてそんな投資できないよ
    オフィスで継続して賃料入る場合でも、相当大規模じゃないと躊躇すると思うよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸