物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲一丁目1番6(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
585戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月中旬予定 入居可能時期:2014年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー東雲口コミ掲示板・評判
-
301
匿名さん
写真の話し?
私には
前の電信柱が
きったねー
とは感じたけどね。
-
302
匿名さん
-
303
匿名さん
存在感があって良さそうなマンションですね!
ちょっとどころか、かなり出遅れてしまい、選択肢が少ないです(泣)
-
304
匿名さん
とりあえず買ってみるといいよ。
そのうち値上がりするから。
修繕積立金が、だよ。
-
305
匿名
修繕積立金が上がらないマンションなんて存在しないと思うけど
-
306
匿名さん
補足ですが、晴海通りの電柱地中化は東雲が先で豊洲が後ですね。
-
307
匿名
電柱無くなったら、スッキリしていいですね。
この辺りは歩道も整備されているし、ベビーカー押しての移動も安心です。(私が今住んでもいるところは歩道が無く、歩いていていつも車が突っ込んでこないか心配ですので)
-
308
匿名
辰巳のエスカレーターはなんで途中で切れてるの?不便。
-
309
匿名さん
銀座も白金高輪もそうだよね。東京にはそういう駅がいっぱいある。
-
310
匿名さん
長期修繕積立金の(案)というのは、今の資材価格が「横ばい」という事を前提に計算されてるんだよ。
インフレ率2%というのが定着すれば、30年後には単純計算で資材価格は8割上昇するって事だよね。
計画は大幅に変わってくると思うよ。
これは大変だよ。
-
-
311
匿名さん
資材価格が8割も増えたら、積立金大変なことになりますね。
というか、そんなことになっていたら、日本の経済状況が壊れていますね。
新築マンションも全て億単位でしょうし。
益々買い時かもしれませんね。
-
312
匿名
あなたの給料は上がらないのに、あなたが住んでるマンションは修繕積立金が上昇して大変ですね。
-
313
匿名さん
一般的に景気がよくなっても給料なかなか上がらないね。
これも困ったものです。
それで、30年後…
高齢者と呼ばれる年齢になっても年金に頼れないからね。大変だよ。
-
314
匿名
人各々かと。
私は給与上がらない前提で買ってます。65まで定年延長で会社に55からは給与8掛けって言われてるし。
修繕積立30年後は4倍も考慮しています。
払えなかったら二束三文で売り飛ばし、人口減で空室有りと思われる都営に入れてもらいます。
-
315
匿名さん
マンションはある程度住んだら住み替えですよ。永住せずに。
30年後までいたら、新築よりも修繕積立金が不利になるのは分かり切っているのですから。
-
316
匿名さん
修繕積立があがるのもあがり幅もSKYZもクロノもBACもどこも一緒。上がらないと思い込んでるのは312みたいな方だけだろうね。
ちなみに例えだけど、Wコンは当初の修繕費が安すぎてこれはまずいとあとから管理組合があげたらしい。それでも修繕費が上がるスキームになってないなら逆に怖くてそんな中古に手出せないけどね。
資材価格がもし8割あがれば日本中すべてのマンションの修繕費が影響を受けることも理解しておきましょうね。
-
317
匿名さん
売るために管理費・修繕積立金を安く設定しているマンションは避けたいですね。
-
318
匿名
>315さん
売れれば、ね。
年も年なので老後睨みで小さめを購入するつもりなので…
職務上、株売買出来ないので、3年で300〜500抜ければ、と言うスケベ根性もありますが。
-
319
匿名さん
>316さん
全体的な話をしただけだよ。
そういうリスクも考えなきゃねって事だよ。
マンション検討している時は、そういうの一切考えず簡単に契約しちゃう方って多いんだよね、きっと。
-
320
匿名さん
317さん
プールも無いのにここの管理費が高い、って事の言い訳にはなりませんよ。
-
321
匿名さん
この程度の管理費で高いと思うならタワマンあきらめるべきだろうね。
湾岸に限らず武蔵小山でも板橋でもいいけど、新築の大手デベの物件いろいろ検討してみるとすぐ分かるよ、今の新築物件ではこれが普通のレベルの管理費だって。
-
322
匿名さん
景気良くなって給料上がるって事は、管理費の内訳メインの人件費が上がるって事だよ。
そりゃあ、管理費上がりますよ、ね?
-
323
匿名さん
そういう理由ならどこのマンションでも同じように管理費あがりますよ、ね?
-
324
匿名さん
そうだよ。
だから、検討するときはそういうのも頭にいれておきましょう、って事。
-
325
匿名さん
なんかいろいろと書いてるけど
結局、タワーパーキングの維持費
と稼動率次第で将来の金銭負担の
リスクの高いマンションという事でしょう。
-
-
326
匿名さん
-
327
匿名さん
車を手放せば、人にもよるけど、年間50〜100万円くらいコストカットできますね。
これでランニングコストを下げようかな、なんて多くの皆さん考えてるかもね。
-
328
匿名さん
きったない洗濯物を干してる中古のWコンなら管理費・修繕積立金が安いよ。
管理内容も修繕計画も安いなりです。
-
329
匿名さん
高級輸入家具なんかもどんどん値上がりしてるね。
新調も慎重になっちゃうよ。
ここは安いなりだけど、入居時はお値段以上って感じの品揃えになりそうだよ。
-
330
匿名さん
いいインテリア=高級輸入家具っていう頭の329はインテリアデザインのことは微塵も分かってないことがばれちゃったね。
-
331
匿名さん
さすがに皆元気ないね。
今日は相場大きく下がっちゃったね(ToT)
-
332
匿名さん
328は、そんな
きったない物を見たくて
ここに住みたい人?
それとも、きったない物
を見たくないならここには
住むなと言ってるのかな?
-
333
匿名さん
>328はWコンネガのこちらのポジだからスルーでいいかと。
-
334
匿名さん
管理費、修繕積立金を安く抑えたいヤツは
きったないWコンを中古で買えばいい
ということじゃないの?
-
335
匿名さん
きったないWコンを見ながら住むパーク住民
と
無機質タワーパーキングを見ながら住むWコン住民
-
-
336
匿名さん
-
339
匿名さん
-
340
匿名さん
>338
確かに、湾岸エリアは全体的に土地代がおさえられてるから、物件価格もおさえられるという点もあるわけで、そこはメリットの一つでもありますね。
-
341
匿名さん
>>326
>豊洲のタワマンみたいに、駐車場代3万近く取れれば安泰。
それは安泰ではなくて、逆に駐車料収入への依存度が高くなって、将来の不確定要素が増える。
必ずしも得策とは言えない。
都心あるいは都心に程近いマンションは、利便性が向上しているため車を保有しない層がどんどん増えている。駐車場設置率が50%以上のところは、すでに空きが出ているあるいはもう間もなく空きが出るような状況なので、駐車料収入は日に日に減少しているのが現実。
-
342
匿名さん
車の維持費考えたら、カーシェアリングを活用したほうがいいよね。
ここだけじゃなくて、イオンとか近場にもいくつかあるからね。
-
343
匿名さん
駐車場の利用が少なくなれば
なるほど、
高い維持費と更新費が
重くのしかかる構図だよ。
-
344
匿名さん
-
345
匿名さん
>>342
>車の維持費考えたら、カーシェアリングを活用したほうがいいよね。
経済合理性を重視した場合は、かなりのケースでその結論に達する。
生活利便性が高いマンションに住んでいる場合は、車の自己保有は趣味の領域に属している方が多いと言っても過言ではない。よって、駐車場料金をあげた場合は、趣味に掛ける費用との兼ね合いになるから、車を持たないという判断をするケースが増えてくると見た方が良い。
ただ、ここはもともとタワーで24,000円~28,000円、平地で36,000円という設定だから上げる余地はあまり無いね。
あと、マンション内の駐車場料金の決め方は近隣相場よりも少し安いあたりがひとつの目安とされているが、今後もこの目安が通じるとは言えない状況になっているのは間違いない。
多分、現状の駐車料金だと最初は埋まったとしても、すぐに次々と費用対効果(必要度合い)を鑑みて、手放す人が出ると予測するよ。要注意。
-
346
匿名さん
-
347
匿名さん
東雲で2万中盤の駐車場代払って車維持する方、どのくらい、いますかね。
-
-
348
匿名さん
-
349
匿名さん
そりゃー、津波が来たら海水の中に駐車することになるからでしょ。
-
350
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件