マンションなんでも質問「タワーマンション北向き住居にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンション北向き住居にお住まいの方
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-12-09 15:01:44
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。

[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション北向き住居にお住まいの方

  1. 851 匿名さん

    貴女ホットフラッシュでは?

  2. 852 匿名さん

    >>845 匿名さん
    安いから、北向きにする。

  3. 853 匿名さん

    >>852 匿名さん
    冬はどうするのですか?


  4. 854 通りがかりさん

    >>853 匿名さん

    どうするって?

  5. 855 匿名さん

    >>850 通りがかりさん

    眺望が全く同じならその理由で北向きもありでしょうね。
    光が差し込む清々しい朝が好きな人は東向きを選ぶでしょうし、綺麗な夕陽を眺めたい人は西向きを選ぶでしょうし、冬に暖かな日差しが差し込むのが好きな人は南向きを選ぶでしょうし。
    当然ながらどの向きもデメリットはありますけどね。

    結局は人それぞれってことですね。

  6. 856 匿名さん

    眺望が全く同じなら北向きでしょう。写真が綺麗に取れますから。ということは、光の向きで眺望が左右されることですね。

  7. 857 匿名さん

    うちは、北向きの眺望より、眺望は悪いけど東向きの日当たりを優先したのですが、日が入るのは午前中10時半位まで。
    その後はずっと日陰状態です。
    こんなんだったら、北向きにすれば良かった。

  8. 858 匿名さん

    今日も順調に気温が上がっています、ネガが少ないのも、納得いく。

  9. 859 通りがかりさん

    ラウンジ南にあるけどクソ暑い。北の自宅が過ごしやすい。

  10. 860 匿名さん

    >>859 通りがかりさん

    ウチも。
    全面ガラス張りだし、遮光じゃないから、エアコンなんか全く効かない。

  11. 861 匿名さん

    >>857 匿名さん

    陽が入らないのは北向きも一緒ですよ。

  12. 862 匿名さん

    >>858 匿名さん

    結論出てるから(笑)

    眺望最優先の人は向きは二の次。
    そうじゃない人は好みの問題。

  13. 863 匿名さん

    >>859 >>860

    結局のところ仕様・グレードの差だね(笑)

  14. 864 匿名さん

    そもそもラウンジなんて行かなきゃいいのに(笑)

    ラウンジなんかよりうちの方が眺めも良いし、ラウンジなんて行く必要性を感じない。

  15. 865 匿名さん

    >>861 匿名さん

    いやいや、北向きは眺望が良いんですよ。
    うちは東向きなのに、日も入らないし眺望も悪いのよ。

  16. 866 匿名さん

    >>863 匿名さん

    ラウンジに滝が流れているよ。

  17. 867 匿名さん

    北で景観悪いと住む意味なし。

  18. 868 匿名さん

    >>865 匿名さん

    買う前に眺望の良し悪しを確認しなかった貴方の自業自得としか言いようがありませんね。
    お悔み申し上げます。
    やはり眺望は最優先事項ですね。

  19. 869 匿名さん

    >>866 匿名さん

    ラウンジに滝って、それいいの?
    そもそも快適じゃないラウンジを作ってる時点でグレード低いよね。

  20. 870 匿名さん

    景観、眺望連呼する方。
    お仕事は?
    お体が悪いとか?

  21. 871 匿名さん

    景観、眺望嫌いの方。
    お仕事そんなに忙しい?
    能力がないとか?

  22. 872 匿名さん

    病気療養の方も、鬱病の方も、超高齢者もいるでしょう。
    そんな方の暇潰しにはおすすめですよ。

  23. 873 匿名さん

    >病気療養の方も、鬱病の方も、超高齢者もいるでしょう。

    あまり高層マンションはお勧めではないかも知れませんが、内廊下仕様ならば快適かもしれませんね。

    富士山と夕陽。朝日の昇る房総半島、夜の都心と首都高速に流れる光、港を行き交う屋形船、取材に向かうヘリコプター、羽田を発着する外国航空機。ロマンティックですね。

  24. 874 匿名さん

    病気なんだから、ロマンとか不謹慎ですよ?

  25. 875 匿名さん

    いやいや、高齢者でも病人でもロマンは必要。ロマンとエッチは元気の源。

  26. 876 マンコミュファンさん

    >>869 匿名さん

    ラウンジは吹き抜け。

  27. 877 匿名さん

    >>867 匿名さん
    ウチは低層北側眺望無し。
    でもここを選んだわけは、東京駅徒歩10分。マンション目の前にメトロ最寄り駅。
    会社まで徒歩12分。

    超便利。

  28. 878 匿名さん

    カーテン開けっ放しで何気なく目をやったら素晴らしい眺望が飛び込んでくる。
    家に数分いれば実感できること。

    結局、病気とか高齢者とか書くような人はお金がないから北向き中住戸しか買えなかったってことね。

    >>877さんは眺望以外の理由で選ばれているので別なのは理解してます。

  29. 879 匿名さん

    >>876 マンコミュファンさん

    吹き抜けあろうが快適じゃない時点でお話にならない。

  30. 880 匿名さん

    >>879 匿名さん

    快適ですが。
    滝は外だし。
    ラウンジは涼しい。

  31. 881 匿名さん

    去年に比べればマシなんだろうが、そろそろ命に関わる暑さ。

  32. 882 通りがかりさん

    北向き中住戸最強。眺望良し。暑さ一番マシ。

  33. 883 通りがかりさん

    更年期のホットフラッシュには、北の暗さも寒さも丁度イイ。

  34. 884 匿名さん

    >>882 通りがかりさん

    眺望が良ければ否定はしませんが、世間一般では最強じゃないよね。
    一番良い部屋が北向き中住戸っていうマンションないもんね。

  35. 885 匿名さん

    >>884 匿名さん

    中住戸は、どうしても行灯べ屋ができるのでパスですね。)

  36. 886 匿名さん

    >>884 匿名さん
    節税対策では最強!

  37. 887 匿名さん

    >>886さん

    節税対策って東西南北は関係ないでしょ!

  38. 888 匿名さん

    北買う時点で節約してんだから、少しぐらい贅沢しようよ。

  39. 889 匿名さん

    >>888 匿名さん

    南向き買って損した気分の人?

  40. 890 匿名さん

    お金の話はやめてよ、北が貧乏臭いわ。

  41. 891 匿名さん

    北斗の拳!

  42. 892 通りがかりさん

    高い安いどうでもいいから北がいい

  43. 893 匿名さん

    富裕層は南買えばいいさ、フン!

  44. 894 通りがかりさん

    タワーは方角で値段決まらない。眺望で高くも安くもなる。単純に夏場は眺望とかどうでもいいから北がいいという人が多い。

  45. 895 匿名さん

    >>894 通りがかりさん

    客観的データは?
    神話崩壊中の記事はいいよ(笑)
    具体的な数値が書かれてないし。

  46. 896 匿名さん

    北は全部景観良いわけ?
    何処の星だよ(笑)

  47. 897 匿名

    >>896 匿名さん

    順光で暑くないのは事実でしょう。

  48. 898 匿名さん

    とりあえず台風が来るまで、熱暑は続きそう。

  49. 899 匿名さん

    この時間は北東から昇る太陽の光を受けて南向きは綺麗ですね。
    北向きは微妙…
    午後も次第に同じ状況になる。

    えっ、日中は?
    日中なんて家にいないし(笑)
    お年寄りや病気療養中でずっと家や病院にいる方は、北向きの順光が良いかもしれませんね。

  50. 900 匿名さん

    結論
    1.眺望最優先の人は向きは二の次
    2.そうじゃない人は好みの問題
    3.暑くなくて順光が良い人は北向き

  51. 901 匿名さん

    順光というのが眺望の良い条件の一つなので、その点よろしく!

  52. 902 匿名さん

    >>901 匿名さん

    何が見えるのかが重要。
    雑居ビル群が順光で見えても仕方がない。
    逆光でも素晴らしい光景が広がっている方が遥かに良い。
    日の出から日没までずっと逆光が続く訳ではないし。

    順光の雑居ビル群。
    一定時間逆光になる素晴らしい眺望。

    どちらが良い?

  53. 903 匿名さん

    逆光だと見えるものも反射で見えないが?

    高層マンションから順光でみる下町も粋なもの。そもそも高層マンションから雑居ビル群だけしか見えないなんてことはない。浅草方向を見ればスカイツリー、新宿方面を見れば都庁、川崎方面を見れば小杉のタワーマンション群。

  54. 904 匿名さん

    地域限定する意味は?

  55. 905 匿名さん

    >>903 匿名さん

    逆光で物が見えないぐらい眩しいって夏の朝の北東方向と午後の北西方向ぐらいだよね。

    それともあなたの眼だと日中は眩しくて何も見えないのかな?
    それなら眼科に行くべきだと思うよ。

  56. 906 匿名さん

    北向押しの人、パワーが凄い。
    冬眠のせいかな?

  57. 907 匿名さん

    >>903 匿名さん

    それとスカイツリーやら都庁やら小杉のタワマンやら何でも良いけど、それが全て北向きになるのかな?
    それぞれ北向きで見えるのは一部の地域だよね。

    結局、眺望を重視する人は北向き限定になんかならないんだよね。
    〇〇の一つ覚えみたいに順光順光って言うけど、重要なのは何が見えるかだよ。

    眺望なんか重視してないから、夏至の前後以外は陽が差し込まない北向きが一番暑さがマシで、照り返しで部屋の中も別に暗くなく、眺望が良くなければ一番安くてコスパが良いから、北向き中住戸が最強って正直に言えばいいんだよ。

  58. 908 匿名さん

    >>907 匿名さん

    北向中住戸でなくても、北向が良さげだけれども、ダメ?

  59. 909 匿名さん

    北は安いのが取り柄。

  60. 910 匿名さん

    >>908 匿名さん

    ここの北向き推しの多くは、暑いとか眩しいとかいう理由で他の向きを酷評して北向きが良いという結論に持っていこうとするので、その理屈からすると北西角も北東角も当てはまらず、北向き中住戸に限定されるというだけです。

    自分は眺望最優先で向きは二の次なので中住戸よりも角部屋の方が良いですし、眺望さえ良ければ北西角でも北東角でもOKです。

  61. 911 匿名さん

    >>910 匿名さん

    でも南向き信仰が絶賛崩壊中らしい。

  62. 912 匿名さん

    ウチのマンションは、南側はそびえ立つオフィスビルとお見合い。カーテンが開けられない。
    北側は眺め抜群。

  63. 913 匿名さん

    >>911 匿名さん

    へぇ?

  64. 914 匿名さん

    >>912 匿名さん

    それなら勿論北向きですね。
    逆にオフィスビルが北側だったら?

  65. 915 匿名さん

    >>911 匿名さん

    〇〇の一つ覚え(笑)

  66. 916 匿名さん

    その一つ覚えの南向き信仰が絶滅中なんだって

  67. 917 匿名さん

    >>914 匿名さん
    へぇー

  68. 918 匿名さん

    絶滅?何処の星にお住まい?

  69. 919 匿名さん

    喧嘩はやめましょう、更に熱くなります。

  70. 920 匿名さん

    北向きで暑いの?
    酷いマンションだね。

  71. 921 匿名さん

    熱い人は南ってことが言いたのだと思うよ。

  72. 922 匿名さん

    >>918 匿名さん

    こりん星

  73. 923 匿名さん

    大惨事まであと2℃ 国連 地球温暖化による大規模食糧難を警告

    https://jp.sputniknews.com/science/201908086567114/





    高層マンションで熱中症患者が続出?

  74. 924 匿名さん

    結局北向きでもエアコン使うんだろ。
    使わなくても暑くないならすごいけど。

  75. 925 匿名さん

    >>916 匿名さん

    眺望最優先。
    向きは二の次。
    以上

  76. 926 匿名さん

    結果的にほとんどが北向きかな。

  77. 927 匿名さん

    我慢大会?

  78. 928 匿名さん

    ははは。南向きは大変だ。

  79. 929 匿名さん

    北向き推し=承認欲求の塊(笑)

    北向き安くてコスパ良くていいね!
    よっ、庶民の味方!

  80. 930 匿名さん

    お盆休みもバトルが始まるのか?


  81. 931 名無しさん

    >>929 匿名さん

    今住んでいるマンション、北向きに広い部屋を集めている。
    だから向きによって価格の違いがないんだよ。

  82. 932 匿名さん

    そこまで付加サービスしても、最後売れ残るのは北

  83. 933 匿名さん

    >>932 匿名さん
    ウチのマンションは、北から売れたよ。

  84. 934 匿名さん

    売り主の意見はいらないから。

  85. 935 匿名さん

    >>934 匿名さん

    違いますが。

  86. 936 匿名さん

    >>932 匿名さん

    信じる者は騙される。

  87. 937 匿名さん

    >>931 名無しさん

    北向きに広い部屋を集めているから向きによって価格の違いがない
    =北向きのコスパが良い

  88. 938 匿名さん

    眺望最優先の人は向きは二の次。
    そうじゃない人は好みの問題。
    暑さがマシなのは北向き。
    以上

  89. 939 匿名さん

    追加
    どの向きもエアコンは使う。

  90. 940 匿名さん

    いいえ、北向でエアコン淹れるのは真冬だけ。
    電気代も殆どかかりません。

  91. 941 購入者

    うちは夜風が強くてエアコン要りません。南でも夜は要らないかも。

  92. 942 匿名さん

    >>941 購入者さん
    今日はやや涼しいので、北不利。

  93. 943 匿名さん

    冬もエアコン要らず、エコだよ。

  94. 944 暑がりさん

    北向きでも日中エアコンなしは無理。

  95. 945 暑がりさん

    >>943 匿名さん

    床暖も使わないならエコだけど。

  96. 946 匿名さん

    年中ノーエアコン、ノー床暖ですけど何か?

  97. 947 匿名さん

    ノーブラです。ユサユサ。

  98. 948

    通報しといたよ

  99. 949 暑がりさん

    >>946 匿名さん

    別に何も(笑)
    あんたのことは知らん。
    北向きでも日中エアコンなしは無理。

  100. 950 匿名さん

    あんた?馴れ馴れしいな。
    あなた様と言え。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸