マンションなんでも質問「タワーマンション北向き住居にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンション北向き住居にお住まいの方
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-12-09 15:01:44
【一般スレ】タワーマンションの北向き住居| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの北向きの部屋を購入しようと考えております。
通常、南>東>西>北の順番で人気があるようですが
眺望の良さで北を検討しております。
現在お住まいの方で参考になるような物が得ればアドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに25F程度の階で前面には障害になるような建物はありません。

[スレ作成日時]2008-10-13 12:22:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション北向き住居にお住まいの方

  1. 351 匿名さん

    昼頃起きる生活サイクルに、朝日や日中の日差しは不要。
    むしろ邪魔。

  2. 352 匿名さん

    >>350

    最上階の他の向きは直ぐに売れなかったの?
    直ぐに売れたのなら向き関係ないじゃん(笑)
    最上階が直ぐに売れなかったのなら不人気マンションってこと?

  3. 353 通りがかりさん

    即完売と書いてるから最初にその方角から売れたと云う事でしょう。今後も北人気は加速していくでしょうね。

  4. 354 匿名さん

    それは無い

  5. 355 通りがかりさん

    354あんた全部のスレで世論に逆らい続けてるけど虚しくならん?可哀想に思えてきた。w

  6. 356 匿名さん

    それはないね。

  7. 357 匿名さん

    日本では価格人気とも
    順に、南東西北です。

  8. 358 評判気になるさん

    何回同じ事書いとんねん 戸建のスレに行けや タワーでは北西>北東>南東>南西>北>東>西=南

  9. 359 匿名さん

    なに、その変な順位(笑)

  10. 360 検討板ユーザーさん

    中々意味深な順位ですが、言い得て妙。おおよそ当たってるのかも知れませんね。w

  11. 361 匿名さん

    可能性はゼロではないね、確かに(笑)

  12. 362 匿名さん

    >>358

    方角より眺望やろ。このどアホが!

  13. 363 匿名さん

    単身者はそれでいいよ。
    泣くなって!

  14. 364 マンション検討中さん

    >>358 評判気になるさん

    すみません、これは本当でしょうか?参考にして良いのでしょうか?

  15. 365 マンコミュファンさん

    全方角同じ様な眺望なら358さんの説は中々良いのでは。午前か午後には北西北東多少日もあたるし適当に言ってる訳ではなさそう。

  16. 366 匿名さん

    暑い夏には日が長いので多少太陽があたる
    寒い冬には日が短いのであたらない北向き
    悪いとこ取り

  17. 367 マンション検討中さん

    358さん 景色ぬきで考えたら自分もそれ賛成です。やっと日本も農村の茅葺き屋根の家の考え方から高層建築の歴史の永いヨーロッパに追い付いた感がありますね。旧い南信仰から脱却出来つつあります。

  18. 368 匿名さん

    いくらディスっても、南東西北の順は不変

  19. 369 匿名さん

    ヨーロッパは家具も非常に高価で大事にしますから北向きが好まれます。白人は紫外線を浴びるとシミソバカスが発生しやすいのも北向き有利な理由でしょう。それとヨーロッパは絵画等芸術も古くから発展しており芸術家および蒐集家も北向き一択ですね。古い農家の慣習の南信仰をいつまでも引きずっている粘着初心者マークの方はお里が知れますね。笑

  20. 370 マンション検討中さん

    368>不変なのはあなたの頭の中だけ。時代はどんどん移ろっていますよ。田舎の祖母があなたと同じ事ばかり言ってました。タワーを見た事も住んだ事も無い人には理解出来ない事なんでしょうね。

  21. 371 匿名さん

    それはオタクの個人的主観。
    視野の狭さが露呈してるよ?

  22. 372 匿名さん

    南向きを批判するとき、ダイレクト窓のことしか言わずに
    上の階のベランダが庇の役目をする窓なら夏は陽射しが直接部屋に入らない
    ってことを無視するのが、視野の狭さ、の代表的な例。
    冬は陽射しが部屋の中まで入って暖かい。

  23. 373 匿名さん

    私は今まで賃貸と分譲併せて4つタワーマンションと言われるものに住みましたが、リビングの方位については結論が出ています。


    ズバリ“北”です!!


    但し、窓が大きければという条件ですが。
    タワマンの敵はズバリ『直射日光』です。
    そして、この直射日光が入ってこないのが“北”なんです。
    暑いとか寒いというのは空調で何とでもなります。
    ・日中の景色は順光で見えますのできれいです。
    ・日中は外部からは逆光ですのでカーテン開けっ放しでも室内のプライバシーは守られます。

    北の次はズバリ“西”です。
    確かに厳しい西日はデメリットですが、カーテンさえ閉めれば解決です。
    そして、そのまま夜に向かう訳ですからどちらにしてもカーテンを閉めなければなりません。また、朝カーテンを開けて外の明るさを取り込むことが出来ます。
    朝の景色は順光ですから非常にきれいです。

    最悪なのは“東”です。
    朝はカーテン開けられません。
    朝からカーテン閉めっぱなしで部屋の照明を点けるのが東向きです。
    昼過ぎてからやっとカーテンを開けられるわけですが、夜またカーテンを閉めなきゃいけません。

    カーテンと書いてありますが、タワマンは専らバーチカルブラインドがおススメです。明るさの調節ができますから。
    但し、気兼ねなくフルオープンできるのは北向きだけだと思います。

    タワマン初心者は南向きに住みたがる。
    それを尻目に北向きを狙うのがコツ。

    一般に洗濯物を干せないタワマンはバルコニーが狭い。
    バルコニーは階下の庇でもあるわけで、庇のない南向きはモロに直射日光を室内に浴びてしまう。
    一般のマンションならバルコニーの出幅が2mほどあり、南は太陽の高度が高いためその日差しから逃れることが出来る。一般のマンションなら南向きだがタワマンは南向きNGというのはそういう理由。

  24. 374 検討板ユーザーさん

    美容に気を遣ってる私には北の方角が必須です。サッシは高気密高断熱、反対側は内廊下なのでどの方角でも冬暖かいですからね。床暖房無しでも良いくらい。

  25. 375 匿名さん

    予算がないなら仕方ないですね、同意。

  26. 376 検討板ユーザーさん

    因みに南より高買ったけど。

  27. 377 匿名さん

    それは御愁傷様、ドンマイ!

  28. 379 匿名さん

    >>376

    「高買った」って落ち着け(笑)
    それとも親父ギャグか?

  29. 381 匿名さん

    [No.378~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  30. 382 匿名さん

    この冬は暖冬なのか北の部屋でもポカポカでしたね。

  31. 383 匿名さん

    極寒の冬が怖いよね。

  32. 384 マンション掲示板さん

    383どのスレでも茶化して荒らし続けてるけど真面目に情報交換出来ない所まで来てる。遡って読むと精神異常としか思えない。管理者に何とかしてもらう様に皆さんで通報しましょう。

  33. 385 匿名さん

    北向きは確かに冬はさむい。
    でも夏は涼しいし快適だと思うよ。

  34. 386 通りがかりさん

    最近のタワーは北も東も冬でも暖かいね。

  35. 387 匿名さん

    冬はどの向きも寒いです。
    日本の場合はね。

  36. 388 匿名さん

    太陽が低い冬でも南向きだけは暖かい。
    但し、ダイレクト窓は夏に暑いからダメ。太陽が高い夏は上の階のベランダが庇になる窓の南向きに限る。

  37. 389 eマンションさん

    最新のタワーにはベランダが庇になる様なのあんまり見た事無いから、北向きがもてはやされだしたのかな。

  38. 390 通りがかりさん

    北に住んで2年経ちました。タワマンは北がベストかなと感じてます。一度賃貸で試されては

  39. 391 匿名さん

    そういう方もいるんですね。
    マイノリティは希少です。

  40. 392 匿名さん

    >>390
    タワマンは明るく暑くない北がベストだよね。

    南信仰絶賛崩壊中だって。

  41. 393 匿名さん

    貴女のパラレルワールド内でね?

  42. 394 匿名さん

    >>392
    それって、

    超高層マンションで南向き信仰が「絶賛」崩壊中
    2016年2月4日 櫻井幸雄 / 住宅ジャーナリスト

    https://mainichi.jp/premier/business/articles/20160202/biz/00m/010/012...

    毎日新聞の経済記事のようね。

  43. 395 匿名さん

    北よりは西でしょう。
    タワマンも団地も関係ない。

  44. 396 匿名さん

    超高層マンション南向き信仰の崩壊


    これよくできている。

  45. 397 マンコミュファンさん

    西は好き嫌いハッキリ分かれます。西陽灼熱はある意味南以上なんで、真北か多少陽が欲しければ北西か北東かな。個人的には朝早くから陽がてるのは嫌なので北西が好き。

  46. 398 匿名さん

    冬に寒く、夏に西日で暑い
    季節の悪いとこ取りが北西です。

    http://sadayama.blog18.fc2.com/blog-date-20160208.html

  47. 399 匿名さん

    南より日照時間が短いのと、富士山、夕陽が見られるので、まずまずのようよ。

  48. 400 匿名さん

    南は、ダイレクト窓でなければ
    夏は太陽の位置が高いために
    上の階のベランダが庇の役目をして室内には殆ど直射日光は入らない。  

    西は、ダイレクト窓に限らず上にベランダがある窓でも
    太陽が横から照らすために西日が暑い。しかも一日の最高気温が出る暑い時間帯に西日が射す。
    もちろん冬は日照時間が短いから西日で温まる時間帯は短い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸