物件概要 |
所在地 |
岡山県津山市二宮654-4 |
交通 |
https://ishinhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イシンホームってどうですか part2
-
601
匿名
17年の定額償却ということなんで、毎年少なくなるんじゃないのかな
600万×1.4%=84000円
565万×1.4%=79000円
530万×1.4%=74000円
てな具合で…
間違ってたらすみません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名
「0円住宅」は建物本体のローンが売電でチャラにできるだけだから税金なんて考慮されてないって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
着工します。
税金は気になるところですが
固定資産(償却資産)を持つ以上 今の日本では いたしかたないこと
だと思ってます。
減価償却をしていって 150万以下に評価額がなくなったら
払わなくてよくなるのでは?
17年間 まるまる払わなくてもいいと思うんですが。
それに 減価償却、税金も確定申告の時の経費にもなりますので・・
住宅ローン減税 すまい給付金 浄化槽設置補助金
市町村によっては太陽光発電の補助金も 少しですが
でるところも あります。
かねては 税金払うばっかりですが
家を建てる時 ここぞとばかりに 還付してもらおうと
思ってます。
貰えるものも(返してもらうもの)
ありますので 払うものは 払わなくてはと
思ってます。(持論)
603さん
私の家は 14.7kWで450万円です。
全部ひっくるめて見積もりもらってるので
270Wか327Wかわかりません。
もっと詳細もらったほうが いいのかな?
もう契約しちゃってますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
太陽光パネルで税金のことを話さないのはイシンホームに限った話ではないですよ。
どこのホームメーカーもメリットばかり話して太陽光パネルのことに関して税金の話はしないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
>600
エコアイについてありがとうございます。
かなり効率は良いような悪いような…というところでしょうか。
窓からの放射がなくなればまだ効果は出るという事でしょうか??
二重窓というか二重サッシ的な感じにするとまた違ってくる可能性もあるのかもと
拝見していて思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
けんた
>>606
エコアイは換気システムです。ただ、空気の通りがあるとほこりがたまるので大きな空気清浄きって感じでとらえてます。窓ですが、LOW-eは二重ガラスです。
断熱と遮熱があります。我が家は断熱です。なので熱気が入ってきます。
工務店によって断熱、遮熱が違うようですので確認してください。エコアイは正直うるさいです。慣れると気にならないかもしれないですが、低音の振動音がします。かといって止めると家が傷むため止められないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
着工します。
エコアイ期待してますが
低音の振動音ですか・・心配です。
冷蔵庫ほどのモーター音も気になってしまうんですが
大丈夫かな。
なれて 気にならなければいいけど。
モデルルームとかで日常はきにならないけど
夜 就寝してから 気になると困りますね。
しかし今更 やめるわけには・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
ビギナーさん
我が家は西面のガラスは遮熱。その他は断熱にしています。西日がすごいので遮熱カーテン+白系の遮光カーテンで対策しています。
エコアイがあってもエアコンは必須です。エコアイは換気システムですので。
エアコンで冷えてしまえば熱交換換気ですのでロスが少ないです(省エネ)
エコアイ工法では1階と2階に2.8kWのエアコンで全館冷房出来るといっていますが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
けんた
エコアイの直上の部屋だけ音が気になります。
冷蔵庫の音より低音ですし、常時なり続けるので慣れるのではないかな?
母が生活していますが、音は気にならないといってます。
我々は、工務店に言いたい放題言って、要望がかなり叶っているので満足です。
家の建設という機会は、人生に一度ぐらいですので
工務店、大工とのやり取りを楽しんでください。
HMとは違いますので、お任せしすぎると後悔しますよ。
なんていっても、研究会ですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
売電実績あります。
エコアイですが、我が家はキッチンの床下に設置されています。
音については、まったく気にしたことはありません。
キッチンと続きのリビングに最近は寝ていますが、
音が気になることは1回もありません。
以上、ご参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
着工します。
ありがとうございます。
あまりエコアイの音はあまり 神経質にならないようにします。
どこに モーターがあるか 確認して 極力寝室より遠目に
していただければ いいですよね。
そこんとこは ちゃんと 考えてありますよね。
明日 地鎮祭です。
地盤調査も住んでいたのですが
家の立つ位置が 気になったり もう少しずらすことに しました。
再度調査 し直しで 6万追加です トホホ
でも 一生ものなので 妥協できないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
売電実績あります。
エコアイの設置位置ですが、念のために確認された方が良いと思います。
万が一、寝室の下に設置されたら、たまりませんよね。
(そういうことはないとは思いますが)
一応、確認されたほうが良いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
賃貸住まいさん
標準のエコアイを第3種換気に変えると差額いくらくらい
コストダウンになりますかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
けんた
>>614
工務店に聞いた方が良いです。
基礎などに影響あると思いますので
差額は不明
エコアイは、マーベックス社製だからそちらで情報得ても良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
最近、柱が桧柱が、「ハイブリッド桧柱」に変わったそうです。
最新の技術で強度、防蟻性能をUPしたとありますが、どのように変わったか詳しく分かる方見えますか?
また、以前の柱と比べて悪くなった点などがもしあるのなら、教えていただけると助かります。
どちらで建てるか選べるらしいのですが、どちらを選んでよいのかよくわからないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
皆さんに質問です。
太陽光パネルの270Wを使って10.8KWで360万は値段としては高いのでしようか?
これは、税ねきです。
教えて下さい、お願いいたします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
ビギナーさん
ハイブリット桧と防蟻処理の柱は別物だと思います。当方は土台と外に面している柱は防蟻柱にしました。内柱はハイブリットです。デメリットといえば桧にこだわるか、シロアリ対策するか。それぐらいでしょう。強度も遜色ないと聞いています。値段も変わらないはずでは?
kWあたり34万くらいですので、妥当だと思います。今は280Wのパネルが流通しています。変換効率も若干上がっている?はずなのでそちらがオススメです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名さん
280Wがあるんですね。
営業に変えてもらうことにします。
ビギナーさんありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)