注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part2
匿名さん [更新日時] 2014-12-25 17:48:19

前スレが1000件を越えていたためこちらへ新しく作成してみました。
引き続きイシンホームについて情報交換したいです。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9464/

[スレ作成日時]2013-05-17 16:01:26

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシンホームってどうですか part2

  1. 381 契約済みさん

    ででさん。

    >どういう回答とおっしゃいますが色々聞くとナインナインだからうちの太陽光は一番いいと他のメーカーと違って劣化しないという意見が多かったので単純にそうなのかと思っていたら日本はナインイレブンですとたまたま聞いたので本当かなと思っただけです。376さん本当だったんですねありがとうございます。

    私、本当かどうかは言及していないですよ。イシンホームのナインナイン、他のメーカーのナインイレブン。どちらも本当かどうかは分かりません。ででさんがナインイレブンと他のメーカーから聞いたのなら、本当かもしれません。嘘を言っているかもしれません。自分で、イシンホームと他メーカーのシリコンを様々な実験で比べてみるしか、結論出ませんよ。私はどっちも対して変わらないかなと思っています。



    >376さん計算は非常に解りやすかったですありがとうございます。ただ7倍はどうでしょう経験がないので解りませんが通常6倍までと聞いています仮に6倍以上になると追加保証料など色々と余計な費用がかかりますよね。どうなんでしょうか?

    ローンは通るかと言われたので、7倍がMAXかなと思って、計算しただけですよ。6倍までだと思うのであれば、自分で計算されてみてはどうですか?



    >ありがとうございます。リンク拝見しましたがいくらの返済かでていませんので42円の時でもわかりませんね。

    自分で計算したら大まかな数値は分かると思いますよ。
    35坪程度で考えるなら、42円/kwhの時なら15kwで本体分がローン0円(20年間)あとは自分で計算してみてください。


    >2年前もパネル代は今と一緒だったのでしょうか??

    パネルの値段は2年前くらいは40万くらいだったかと。その当時の他メーカーの価格に比べると破格値だった記憶があります。1年半前くらいから今の値段になったと思います。



    >ここの話題は、疑問が多すぎるということで質問しています。投資して収入があれば確定申告しないといけないのはご存知ですよね?そのことはあまり説明が無いし電圧制御の件も説明がないリスクだけしょうのは誰でもいやでしょ??パネルの20年保証にしても工事費などなど上げればきりが無い。でも大きな会社なので達成しているひとがいればお聞きしたいと思っただけですよ。ハイリスクであれば通常ハイリターンがあり無ければそもそも投資ではないとおもいますが。

    ここの話題の『ここ』って何を指しています?イシンホーム?それともこの掲示板?イシンホームなら担当者に聞いてみてください。掲示板なら話半分で聞いた方がいいですよ。リスクについて知りたければ担当に。太陽光についての冊子にリスクについて書いてあったと思いますよ。それが本当か疑問なら、自分で調べて、自分なりの結論を出してください。42円時代に比べると、32円はローリターンになっています。それでもメリットはあると思った人は契約したらいいと思いますよ。そもそもででさんが言われる、0円住宅の『達成』って何ですか?月々の支払いが0円ならいますが、ローンの完済なんている訳ないのは、ちょっと考えたら分かりますよね?






  2. 382 でで

    380さん
    なるほど非常に参考になります。ありがとうございます。

    381さん
    私、本当かどうかは言及していないですよ。イシンホームのナインナイン、他のメーカーのナインイレブン。どちらも本当かどうかは分かりません。ででさんがナインイレブンと他のメーカーから聞いたのなら、本当かもしれません。嘘を言っているかもしれません。自分で、イシンホームと他メーカーのシリコンを様々な実験で比べてみるしか、結論出ませんよ。私はどっちも対して変わらないかなと思っています。
    確かに実験してみないとわかりませんね。日本メーカーが嘘を言ってるかもしれないですしね。ただイシンホームのサッシに書いてある限りでは、シリコン率で劣化率が違うとかいてったと思いますが・・・そうなると変わらない訳では無いと思います。(イシンホームさんに聞いてみます)

    ローンは通るかと言われたので、7倍がMAXかなと思って、計算しただけですよ。6倍までだと思うのであれば、自分で計算されてみてはどうですか?
    私がいった6倍は、銀行が言っている数字ですよ。

    2100万円(本体)+1000万円(土地)+400万円(諸経費もろもろ)=3500万円
    3500万円フルローンで108,000円/月

    2100万円(本体)+1000万円(土地)+400万円(諸経費もろもろ)=3500万円+1700万円(太陽光)=5200万円
    5200万円フルローンでフラット35/2.17%/20年ローン 267,226円/月
    5200万円フルローンでフラット35/2.17%/35年ローン 176,827円/月

    自分で計算したら大まかな数値は分かると思いますよ。
    35坪程度で考えるなら、42円/kwhの時なら15kwで本体分がローン0円(20年間)あとは自分で計算してみてください。
    そうですね計算してみたんですがね・・・馬鹿ですいません。

    パネルの値段は2年前くらいは40万くらいだったかと。その当時の他メーカーの価格に比べると破格値だった記憶があります。1年半前くらいから今の値段になったと思います。
    ありがとうございます。パネルの価格は非常に安いですね。

    ここの話題の『ここ』って何を指しています?イシンホーム?それともこの掲示板?イシンホームなら担当者に聞いてみてください。掲示板なら話半分で聞いた方がいいですよ。リスクについて知りたければ担当に。太陽光についての冊子にリスクについて書いてあったと思いますよ。それが本当か疑問なら、自分で調べて、自分なりの結論を出してください。42円時代に比べると、32円はローリターンになっています。それでもメリットはあると思った人は契約したらいいと思いますよ。そもそもででさんが言われる、0円住宅の『達成』って何ですか?月々の支払いが0円ならいますが、ローンの完済なんている訳ないのは、ちょっと考えたら分かりますよね?
    考えればわかると思いますが【ここ】とはイシンホーム・掲示板です。
    【達成】とはイシンホームさんのプランで月々の支払いが0円の方とローン0円で完済した方のことですが。ローン完済したかた誰もいないんですね実績ゼロなんです。残念です。まぁそんな物ですね。

    381さん色々とありがとうございます。機嫌を悪くされた感じがしましたが細かい性格なものですいません。
    ある程度、納得しないと気がすまないので色々と聞いてしまいました。私はリスクが納得できればハイリスク
    であっても良いと思います。なので色々と投資してリターンも多くあります。イシンホームさんの話を聞いて色々
    と興味があり聞いて見学会に行ったり掲示板で聞いたりしてリスクを納得できる範囲内か確かめてるだけですよ。

    381さんでなくていいのでこれわかる方、教えて頂けないでしょうか?↓

    太陽光収入に対しての確定申告の件について。
    (イシンホームさんの冊子に書いてある金額例えば月々11.85万円/年間142.2万円)

    電圧制御で発電していても売電できない件について。

    パネルの20年保証にしても工事費などなどの件について。

  3. 383 契約済みさん、381

    >太陽光収入に対しての確定申告の件について。
    >(イシンホームさんの冊子に書いてある金額例えば月々11.85万円/年間142.2万円)

    太陽光は17年で減価償却できるので、減価償却分を引いた金額が雑所得になると思います。
    その雑所得が20万を超える場合、確定申告が必要。
    実際、申告するかしないかは、自己判断で。
    税率は、所得によって左右されます。



    >電圧制御で発電していても売電できない件について。
    やってみなけりゃ分かりません。うちはよく晴れた日に一時的に起こっています。売電が0になっているわけではないので、それでも想定以上に売電しています。発生するようならイシンホームor電力会社に相談してみてください。当方は、電力会社に調査してもらっています。



    >パネルの20年保証にしても工事費などなどの件について。
    すみません、分かりません。ほかの方、解答宜しく~。

  4. 384 匿名さん

    住宅ローン0円住宅って宣伝方法って誇大広告にならないの?
    俺は完全にアウトな気がするけど。
    近いうちに指導入る気がするよ。

  5. 385 でで

    383さん
    ありがとうございます。

  6. 386 契約済みさん

    誇大広告とか(笑)
    イシンホームはハウスメーカーですよ。
    建物本体の値段なら0円も不可能ではなかった様ですよ。
    なかったと過去形なのは、20年間42円で買い取って貰えた時に契約していればの話だからです。
    年々買い取り額が下がってますので今から契約される方は難しいでしょうね。
    ましてや土地代コミでの住宅ローンで0円などと考える方がナンセンスでしょう。
    土地の値段なぞ地域により大きく差が有るわけで・・・
    もう一度言います。イシンホームは『ハウス』メーカーですよ。

  7. 387 匿名さん

    誇大広告については、そこまで詳しくないので聞いた限りで言うとイシンホームの広告は、
    かなり微妙らしいです。前者の言う通り、ハウスメーカーなのでハウスだけというとらえ方
    で広告していますが、消費者にとっての住宅ローンは土地含めが断然多い為、消費者は勘違い
    しやすいわけです。現状ローン0円という事が可能か不可能かわかりませんが、16ポイントか
    20ポイント以上の文字の大きさで家のみでなど書くと解りやすいし誤解は招かないと思います。
    (誤解を招かないように、そうしないといけなかったはずです。)
    更に売電金額で支払うとか相殺とか具体的な数字を広告で言うのはしてはいけないという事も
    聞いた事があります。あくまでも聞いたことあるというだけなのでそういう所に聞いてみると
    いいと思いますよ。

  8. 388 契約済みさん

    確かに勘違いしやすい謳い文句ではあるかもしれませんね。
    ただマイホーム購入する様な年齢の方がそんな安直な捉え方をするのは如何なものなんでしょうね。
    土地の価格なんて同じ坪数でも300万程度で買えるとこもあれば数千万する所も有るわけで・・・
    少し考えれば分かる事だと思うのですが。
    あとプランの説明の所にも、ローン返済のシミュレーションが有りますが、あくまでも建物本体の価格に対してのシミュレーションをしていると思いますよ。土地代込みのシミュレーションではなかったと思います。

    特別イシンホームを擁護する訳ではないですが、契約済み者の観点からみてそんな甘い認識で家を建ててたら後から大変だと思いますよ。

  9. 389 匿名さん

    0円住宅はそのうち建物のみ0円にはならないでしょうね。
    どんなに太陽光パネルの性能がよくなっても売電価格をこれだけ毎年のように下げられたら売電収入だけでは足りなくなりますね。
    あと0円住宅の欠点は土地も購入しなければいけない人にとっては太陽光パネルを沢山屋根やガレージに載せますが、そのために総額が結構な額になってしまうので低所得者になると苦しいものがあります。
    せっかくいいプランがあっても総額が大きすぎて借り入れ出来ないなんてこともあり得ますね。
    もしこれ以上売電価格が下がり続けたらイシンホームはどうするのかな?って思います。

  10. 390 契約済みさん

    そうですね。
    ローン0円住宅は先行者利益のモデルだと思います。これから契約される方はローンの足しになる、又は副収入が幾らかある、程度に考えておく方が無難ですね。
    ちなみにイシンホームもこのモデルでずっと売っていくつもりはないと思いますよ。
    石原社長の自伝を営業マンに渡され、ざっと目を通しましたが、石原氏は常に先の先を見つめているようで、これからも良いものを取り入れて変わり続けていくと思われます。
    次の代になったらわかりませんけどね。

  11. 391 契約済みさん

    旦那様様の給与だけで、銀行の借り入れが十分には足りなかった場合、奥様、または同居予定の家族で安定的な収入がある人がいればその収入合算で借り入れる事も可能ですよ。

    買う買わないは自由ですが、0円住宅の内容や仕組みを知りたい場合は資料が無料で取り寄せられますので、まず資料をみて検討されてもいいのではないでしょうか?

    ここで一式取り寄せられますよ↓

    http://www.ishin-0yen.com/%E8%B3%87%E6%96%99%E8%AB%8B%E6%B1%82%EF%BC%9...

    後、0円住宅にならなくなれば当然名前は変えると思いますよ。
    だから指加えて人の意見をじっとみるだけではなく資料よせるとか近くの展示場いくとかしてみればいいのではないでしょうか。

    もうそれも嫌であるなら建て売りの土地付き中古住宅に住まれた方が身の丈にあっているといえますね。

  12. 392 匿名さん

    先日、イシンで見積りを取りました。
    普通の平屋です。
    太陽光や外構、土地代を抜きにして、本体価格と付帯工事、各種申請、住宅ローン手数料や火災保険、つなぎ融資等の金利や手数料含めると、坪単価83万!
    結構高いんですね。

  13. 393 契約済みさん

    消費税が上がってから、どれぐらい値上げしたんですかね?

  14. 394 契約済みさん

    392さん
    平屋は何処で建てても割高になりますよ?
    イシンホームが勧めるプランだと45~60万程だと思います。
    直営か否かにもよって違うと思いますし。

  15. 395 入居予定さん

    そりゃ諸経費込めりゃどこも高いわな
    でもうちは同じ計算てもイシンホームで70万円超えるぐらいですよ
    ヘイグ延べ床33坪本体1,600万円諸経費400万円

  16. 396 匿名さん

    392です。
    30坪平屋で諸経費込み太陽光なしで2,500万
    大手HMで建てられる値段です

  17. 397 匿名さん

    大手HMで実際見積りをとられて、同じくらいの値段でしたか?大手ってどこを指すのか分かりませんが、30坪、平屋だと坪80万じゃ無理だと思いますよ。あと、坪単価の話をする時はローン関係(手数料、つなぎ融資)、保険関係等は含まないですよ。


    加えて、増税前より1割くらいは高くなっているんじゃないかと思います。どこも過去の値段は参考にならないと思いますよ。

  18. 398 契約済みさん

    あと大手の方が高くて良い物と思って居られる様ですが、必ずしもそうとは限りませんよ。
    実際、大手でも欠陥住宅を量産しているとこも有るようですし・・・
    名前は控えさせて頂きますが。

    私がイシンホームでの契約の決め手になったのは、坪単価よりも家の標準装備でした。
    イシンさんは他メーカーの良いとこ取りをされていますので標準の装備が
    他のメーカーさんより優れていると感じました。至れり尽くせりといったカンジです。
    例えば吹き付け断熱、換気システム、樹脂サッシ他諸々。

    恐らく他のメーカーさんで同じ仕様の家を注文するとかなり高額になるように思いました。
    なので坪単価だけで比較することは出来ないと思いますし、性能で比較し、お財布と相談する事が大切だと思いますよ。

  19. 399 匿名さん

    ついに昨日 契約しました。
    検討は今年に入ってからでしたが
    2回の見積もりで 契約してしまいました。
    ちょっと 早かったかなとも思いましたが
    イシンさんが 気に入ってたので。
    その他の地元工務店も候補には入れていましたが
    標準装備の充実と太陽光発電の推進度と。
    他のメーカーで太陽光の話をすると 値段がたかくなる
    のと、屋根が傷む的なことを言われて
    あまり 進めなかったので。

    少し坪単価高くなったかなと思いましたが
    ほとんど外構以外は入ってるので
    その後の出費があまり ないのではと 思っています。

    やっぱり営業の方の対応の速さや
    こちらの話の図面等への反応のよさ。

    フランチャイズなので HMと地元工務店の
    間でいい感じかなと思いました。

    25坪 太陽光10キロWのせです。

  20. 400 購入検討中さん

    399さん
    それで、見積りは総額どの位ですか?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸