注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part2
匿名さん [更新日時] 2014-12-25 17:48:19

前スレが1000件を越えていたためこちらへ新しく作成してみました。
引き続きイシンホームについて情報交換したいです。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9464/

[スレ作成日時]2013-05-17 16:01:26

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシンホームってどうですか part2

  1. 592 会津っぽ

    >589
    夏場は以外と発電しなくて4・5月の発電量がいいのはみんな一緒だったはず。HITは夏場でも発電するってうたったような…?

    >エコアイ熱換気性能低すぎる
    雪国で建築中の私にとっては不安をかきたてるのに十分な言葉です

  2. 593 着工します。

    エコアイ あまり 暖かさには関係ないのですかね。

    今古い家屋を解体して もうすぐ着工します。

    エコアイ あまり 暖かさには 関係しないのですかね。

    12月中旬 完成予定なので
    寒いと大変かな?

    鹿児島なので エアコンがあれば
    大丈夫でしょうが・・・
    一応LDK一体型で広いので
    大き目のエアコンつける予定です。
    あまりエコアイを過信しないようにします。
    (以前のスレにありましたので)
    どの程度蓄熱するか 住んでからですね。

    今から始まりますので
    また このスレで 勉強させていただきます。

  3. 594 匿名

    太陽光の売電は雑所得になり、税金を納めるのは知ってましたが、償却資産として別に固定資産税をはらわなければいけないというのは知りませんでした。これは10KW以上の全量売電の人は必ず払う必要があるそうです。皆さんご存知でしたか? いくら払う必要があるのかは分かりません。詳しい方いらしたら償却資産について教えてください。

  4. 595 契約済みさん

    太陽光パネルって屋根一体型じゃないから固定資産税にはかからないと思います。
    ただ売電収入が年間10万越えると確定申告が必要と聞きました。
    でも確定申告もパネル設置費用やメンテナンスのために毎月1万以上確保していることをいえばそんなにかからないと聞いています。
    太陽光パネルがどれだけ多くて発電するかにもよりますけど。

  5. 596 匿名さん

    太陽光の固定資産税は、帳簿簿価の1.4%です。
    グリーン減税により、経済の産業省の認定証の写しを添付すると最初の三年間は2/3に減税されます。
    個人だと17年の定額償却となりますので、簿価に比例して固定資産税は少なくなります。

    知人が、太陽光設備の固定資産を申告することを知らなくて、後日役所の調査で指摘されて固定資産税を遡って請求されたと言っていました。
    分からないことは、税務署なり市町村に質問した方が確かです。

  6. 597 匿名

    固定資産税も17年なんですね。ありがとうございます。やはり税務署にきちんと相談すべきですね…

    595さん
    屋根一体型は家屋の固定資産税に追加になります。一体型じゃないイシンは太陽光に償却資産の固定資産税がかかるんです。
    10KW以上の全量売電のみが課税対象です。
    私も盲点でした。

  7. 598 匿名

    400万の初期投資なら約55000円の固定資産税ということですね。

  8. 599 契約済みさん

    何気にあとあと税金がかかるってことですね。
    そうなると全量売電しても0円住宅は成立しないような気がします。
    太陽光に初期投資600万円だったとしたら単純に
    600×1,4%=84,000円
    となるのでしょうか?
    これが毎年17年ってことですか?

  9. 600 けんた

    エコアイって外気を一回床下に排出して、その空気が床上から入ってくるので夏場のリビングはある程度涼しいって感じます。
    結局、室内に床下の空気が入ってくる箇所は、1Fのリビングのみですので、家全体が涼しいわけでは無いです。
    なんだかんだで窓から熱気は入ってきますしね。

  10. 601 匿名

    17年の定額償却ということなんで、毎年少なくなるんじゃないのかな
    600万×1.4%=84000円
    565万×1.4%=79000円
    530万×1.4%=74000円
    てな具合で…
    間違ってたらすみません

  11. 602 匿名

    「0円住宅」は建物本体のローンが売電でチャラにできるだけだから税金なんて考慮されてないって。

  12. 603 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  13. 604 着工します。

    税金は気になるところですが
    固定資産(償却資産)を持つ以上 今の日本では いたしかたないこと
    だと思ってます。

    減価償却をしていって 150万以下に評価額がなくなったら
    払わなくてよくなるのでは?
    17年間 まるまる払わなくてもいいと思うんですが。

    それに 減価償却、税金も確定申告の時の経費にもなりますので・・

    住宅ローン減税 すまい給付金 浄化槽設置補助金
    市町村によっては太陽光発電の補助金も 少しですが
    でるところも あります。
    かねては 税金払うばっかりですが
    家を建てる時 ここぞとばかりに 還付してもらおうと
    思ってます。
    貰えるものも(返してもらうもの)
    ありますので 払うものは 払わなくてはと
    思ってます。(持論)

    603さん
    私の家は 14.7kWで450万円です。
    全部ひっくるめて見積もりもらってるので
    270Wか327Wかわかりません。
    もっと詳細もらったほうが いいのかな?
    もう契約しちゃってますが。

  14. 605 匿名さん

    太陽光パネルで税金のことを話さないのはイシンホームに限った話ではないですよ。
    どこのホームメーカーもメリットばかり話して太陽光パネルのことに関して税金の話はしないですね。

  15. 606 匿名さん

    >600
    エコアイについてありがとうございます。
    かなり効率は良いような悪いような…というところでしょうか。

    窓からの放射がなくなればまだ効果は出るという事でしょうか??
    二重窓というか二重サッシ的な感じにするとまた違ってくる可能性もあるのかもと
    拝見していて思いました。

  16. 607 けんた

    >>606
    エコアイは換気システムです。ただ、空気の通りがあるとほこりがたまるので大きな空気清浄きって感じでとらえてます。窓ですが、LOW-eは二重ガラスです。
    断熱と遮熱があります。我が家は断熱です。なので熱気が入ってきます。
    工務店によって断熱、遮熱が違うようですので確認してください。エコアイは正直うるさいです。慣れると気にならないかもしれないですが、低音の振動音がします。かといって止めると家が傷むため止められないです。

  17. 608 着工します。

    エコアイ期待してますが
    低音の振動音ですか・・心配です。
    冷蔵庫ほどのモーター音も気になってしまうんですが
    大丈夫かな。

    なれて 気にならなければいいけど。
    モデルルームとかで日常はきにならないけど
    夜 就寝してから 気になると困りますね。
    しかし今更 やめるわけには・・

  18. 609 ビギナーさん

    我が家は西面のガラスは遮熱。その他は断熱にしています。西日がすごいので遮熱カーテン+白系の遮光カーテンで対策しています。
    エコアイがあってもエアコンは必須です。エコアイは換気システムですので。
    エアコンで冷えてしまえば熱交換換気ですのでロスが少ないです(省エネ)
    エコアイ工法では1階と2階に2.8kWのエアコンで全館冷房出来るといっていますが。。

  19. 610 けんた

    エコアイの直上の部屋だけ音が気になります。
    冷蔵庫の音より低音ですし、常時なり続けるので慣れるのではないかな?
    母が生活していますが、音は気にならないといってます。
     我々は、工務店に言いたい放題言って、要望がかなり叶っているので満足です。
    家の建設という機会は、人生に一度ぐらいですので
    工務店、大工とのやり取りを楽しんでください。
    HMとは違いますので、お任せしすぎると後悔しますよ。
    なんていっても、研究会ですしね。

  20. 611 売電実績あります。

    エコアイですが、我が家はキッチンの床下に設置されています。
    音については、まったく気にしたことはありません。

    キッチンと続きのリビングに最近は寝ていますが、
    音が気になることは1回もありません。

    以上、ご参考までに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸