マンションなんでも質問「誰もマンション買わなくなったんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 誰もマンション買わなくなったんですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-03-03 21:49:00
【一般スレ】その他| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

一年前までは活気のあったこのサイト
最近スレの立ち上げも更新も激減しているように感じます。

不況とは言っても、家賃払っている人が
家賃程度でマンションを買えるならこれほどお得な時期はないのに
誰も買わなくなったのでしょうか。

不動産会社は大変だと思いますが
ものすごい値引きが聞こえてくる今がチャンスと思いませんか?

家賃はどうせ払うじゃないですか。

[スレ作成日時]2008-12-24 12:26:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

誰もマンション買わなくなったんですか?

  1. 2 買い換え検討中

    不況のあおりで購入予定の人達が迷っている状況ですかね。
    確かに、今買うと値下げ合戦をしているから買い得だと思うが、まだ値下げになると
    期待している人も多いかも知れないですね。
    東京都内の近郊の値下げは、過去にない値下げをしている事は事実です。
    ここまでの円高になって元にもどるのには、2年ぐらいは掛かるでしょう。
    トヨタ自動車の実績を前年と比較しても、前年営業利益・・2兆円が 1年後には、6000億円の
    赤字となるから、本当に世の中どうなっているのと思います。
    マンションを買って家賃並みの金額を支払えば良いけど、管理費・修繕積立金・固定資産税を
    別に払えば、今より相当厳しくなるから、金のある人は安い価格の今買うのがいいですね。
    これからは、年収4倍の物件購入価格にして余裕のあるローン計画にした方が良いと思います。
    過去に前例のない不況となるから・・・・広島の企業は、まだ都会のような状態となってないから
    地方都市は、半年は遅れて不況の波が来ます。来年の夏の賞与は、あまり期待できない。

  2. 3 匿名さん

    将来、皆が買うとなったら右に習えで買うんでしょ。
    他人と同じ事をしたい人が多いから。

    ローン減税はあるし、消費税率アップがせまってるし、
    今が確かにチャンスだとは思うけど。

  3. 4 匿名さん

    東京都内の「近郊」といっても色々です。
    マンションブーム中でさえ売れ行きの悪かった「近郊」は有りました。

    都内に、築2年位なのに新築と称してる近郊物件が結構有ります。
    マンションブームでも客の無かった物件って事です。
    不況に関係なく、値下げしなけりゃ売れないのは当然です。

  4. 5 匿名さん

    デベさんたちの初詣の願い

    大地震が来て大火事が起き、あたり一面焼け野原となりますが、住民さんは無事生き残りますように。
    また、そのとき、住民さんは預金通帳と印鑑はしっかりと持ち出していますように。

  5. 6 匿名さん

    スレ主はなにをもってお買い得と認識してるんだろう?
    一時高騰したガソリン価格がちょっと下がった時期と同じようなもんだぞ、今は。

  6. 7 匿名さん

    先日、親父と一緒に食事をした時、今の景気の話になった。
    昔も今も、「株価」は社会の状態を計るひとつのモノサシではあるが
    株価だけで全てを判断しているが如き今の経済はおかしい。
    これまで「不景気」と呼ばれる時代は何度もあったけれど、それと
    個人の需要とは必ずしも一致しないのだから、決まり文句の様に
    「モノが売れない」「仕事が無い」と言うのは、それ自体が問題だろうと。
    マスコミが助長してるとこはあるよなーと。

    80のジジイは達観してるのか、単に呑気なだけなのか。

  7. 8 匿名さん

    私もそう思います。マスコミは必要以上に不景気、不景気と煽りすぎのところがあるような気がします。
    こういう時だからこそ、皆で少しずつでも買い物をして経済が活性化するようにすればいいのではないかと思うのですが。
    もちろん職を失ったり、減給したり生活が苦しくなっている人は無理だと思いますが、そうではない人達の財布の紐を必要以上に締めるような報道が多すぎるように感じます。
    これって素人の浅はかな考えなんですかね?

  8. 9 匿名さん

    マスコミ、特に新聞は不景気、不景気と煽りまくる方が売れる。

  9. 10 匿名さん

    家賃だったら、払えなくなったら安いところに移るのも大したハードルじゃないけど、
    購入だったら、次の買い手が簡単に見つかるかどうか。

  10. 11 匿名さん

    日本では不安をかきたてたほうが売れる。

    今までそうやってきて、うまくいってたので、今回もそう。

    毎日のように、不安かき立ててれば、誰も財布をゆるめない。日経ですら、そうだ。
    最近、逆に楽観的に生きようというような本が売れているらしい。もちろん、そん
    なもんじゃ焼け石に水だが・・・

    日本の最近の問題は、老人が金を貯めて使わないこと。これがかなりでかい。
    相続するまで、金が死蔵されてしまう。無理もないとは思うが・・・。
    老人の不安をかきたてているのは、老人が安心して暮らせる政策をたてられない
    政府の責任と、不安をかきたてているマスコミの責任。

    でも老人に金を使わせるのは無理。日本は破綻するしかないだろう。破綻してから、
    老人から金がぞろぞろ出てくる。もうそのお金は使い道ないよ。政府の借金返済に
    使われるだけだから・・・。アメリカもひどいが、日本はその上をいっているよう
    気がする。

  11. 12 匿名さん

    >老人の不安をかきたてているのは、老人が安心して暮らせる政策をたてられない
    >政府の責任と、不安をかきたてているマスコミの責任。

    人のせいにしてはいけない。
    オレの知り合いの孝行息子は、しこたま小金を溜め込んでいたばあちゃんを共有名義人にしてマンションを買ったぞ。
    要は日本人の人生観・生活態度に問題がある。

  12. 13 匿名さん

    今は魅力的なマンションが少なくなった。
    駅近の利便性、そこそこの住環境を備える、マンション適地が少なくなった。
    マンションブーム時にこういう適地にはドンドン建って、適地が少ない。

    で、駅から10分とか15分とか。
    幹線道路沿いとか、目の前がラブホテルとか、うるさい工場の横とか、墓地が見えるとか。
    そういうしょうもない立地、住宅として高層建築を建てて土地を高度利用する価値が無い
    ところに建ってるのが増えた。
    しかも、資材高騰から、コストダウンのために仕様が落ちたり。
    床暖房なし、天井低い、バルコニー狭いなど。

    これらのマンションはマンションブームのときも売れなかったが、
    今建てて売ってる新築もそういうのが多い。

    不況以上に、魅力的な新築マンションが減った、というのが原因のひとつだと思う。
    これからは、いい立地に建った中古が流通の主流になって行くんじゃないかと思っている。

  13. 14 購入経験者さん

    例え正社員でも将来の事がわからない今現在
    皆不安に思っているのでは?

    それに現在新築で建てているのはどこも立地がイマイチの様な気がする
    とくに城東地区とか、タダでさえ建てすぎで飽和状態だし、倒産するデベが多い中
    不動産関係は何を考えてるんでしょうかね・・・

    主さんは買いたいと思っているわけ?
    自分は少し前に中古物件で住み替えしたから、購入する事はしばらくないと思うけど
    入ってくるチラシや、ここに出ている物件には魅力を感じない。

    あと、家賃並って言ってるけど営業の売り文句をマジに受け止めてるのかな
    管理費や駐車場・駐輪場代、固定資産税等買っ後も色々とお金が掛かるんだよ?
    それ+ローンだから
    頭金0円とかの謳い文句に釣られて買っちゃうと大変な事になる。売ろうにも元値で
    なんか売れないしね・・・それに安くなった言っても4・5年前に比べるとまだまだ
    高い。(ある程度条件の良い所はね)

  14. 15 匿名さん

    いくら安くても数千万するわけだからね。
    立地や設備に魅力が無ければ1000万値引いても買いませんよ。
    もともと、価値が価格表より1000万以上低いだけの話で、
    安くて買い得なわけじゃない。

    いい立地なら今でも売れると思いますね。不況でも需要は0じゃないし、
    いい立地は最早、限られていますから。

  15. 16 匿名さん

    結論:ここで薀蓄を垂れてるような連中は、良い立地のマンションには手が届かない。

    あ前もな〜。って言われる前に言っとこう。

  16. 17 匿名さん

    そんな中でも、売れているマンションはあるんでしょう?


    デベロッパーは大変でしょうけど、

    こんなときだからこそいいものを作ってほしいですね。

  17. 18 サラリーマンさん

    自分は欲しいと思ったのがあったので最近買いましたよ!
    スレ主さんもいいと思ってるのがあれば買いましょう!

  18. 19 匿名さん

    中にはこのようなマンションもあるみたいです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47609/res/1001-1010

  19. 20 匿名さん

    売れなくなったのはほんとでしょう。200年住宅なんて建てる人いない。
    3代でシンショウ潰す相続税だから。
    目先の控除利用より先の見えない時代に子孫の為に建てない。
    今の購入者は賃貸住まいの若夫婦と社宅や家賃補助を打ち切られる中高年と未亡人とチョンガー老人
    と自立した老夫婦と若夫婦のスポンサーの同居老人。
    高いものは老人。安いものは若者と中高年。

  20. 21 匿名さん

    今は本当に必要な人しか買わない。
    マンションがよく売れた時は、本当は買えない人まで無理して買っていた。
    今の状況が正常?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸