マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-04 13:20:26

こちらは【その11】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220985/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応(2014年年3月末の供用開始予定)
 国土交通省は2011年6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大(昼間の欧米行きなどの長距離路線に対応)に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

[スレ作成日時]2013-05-15 12:12:21

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11

  1. 930 匿名さん

    地価が全国的に上昇していますね。牽引役は日本の重心が徐々に移りつつある品川、羽田間ではないでしょうか?

  2. 931 匿名さん

    港南4丁目よりも5丁目が狙い目ですね。

  3. 932 匿名さん

    リニア大阪開業は前倒しにどうやらなりそうですね。

  4. 933 匿名さん

    空港が東京の中心になるのか?おもしろいな。
    世界中探しても空港中心に発達した都市はないがな。

  5. 934 匿名さん

    羽田は羽田で開発されるじゃないですか。

    天王洲は取り残されましたね。

  6. 935 匿名さん

    天王洲アイルが中心になりそうですね。

  7. 936 匿名さん

    天王洲アイルって品川から遠いの?

  8. 937 匿名さん

    隣だそうです。

  9. 938 匿名さん

    高輪は山手線が遠くなるからちょっと気の毒ですね

  10. 939 匿名さん

    >933
    これだけ都心に近い空港って世界でも類をみないってことでしょう

  11. 940 匿名さん

    天王洲アイルあたりって、街並みが素敵ですね。

  12. 941 携帯さん

    去年の5月にTENNOZのカナルサイドビルにセガ本社が移ってきましたね!!あそこにはパナソニックコンシューマーマーケティングの本社も入ってますね!!

    2025年にリニアが品川に来たらTENNOZが大規模再開発されて大化けするって本社すか!!
    大企業誘致や大規模商業施設(ららぽーと)なんかも楽しみっすよね!!


  13. 942 匿名さん

    訂正っす 本社→本当

  14. 943 匿名さん

    パナソニックコンシューママーケティングってパナソニックの家電販社だろ。
    賃料が安い埋立地だから引っ越して来たんだよ。
    パナソニック本体はこんな場末にはまず来ないよ。

  15. 944 匿名さん

    CANONのソフト部門が旧JALビルでしたっけ。

    賃料よりも宣伝効果を狙っているでしょう。モノレールからも良く見えますからね。

  16. 945 匿名さん

    来年モノレールは開業50周年ですね。楽しみですね。

  17. 946 匿名さん

    東芝デジタルフロンティアもTENNOZの寺田倉庫のビルにありまっす!!

  18. 947 匿名さん

    Canonは本社は多摩川横だが販社や周辺はインターシティ、天王洲アイルに結集ってことか?

  19. 948 匿名さん

    モノレールも天王洲アイルも今後が楽しみですね♪♪♪

  20. 949 匿名さん

    具体性がないね。0点。

  21. 950 匿名さん

    具体性がなきゃ0点なんて言っている時点で、それこ0点と言うか、検討者失格でしょう。羽田国際化、リニア建設が発表されて、初めて検討しますと言ってるのと同じです。

  22. 952 携帯さん

    >>943
    パナソニック東品川ビル1号館、2号館しらないんすっか!?
    それとパナソニックビル隣のガソリンスタンド跡地!!
    将来TENNOZじゃなくても周辺(東品川一丁目)は大化けしますよ!!

  23. 953 匿名さん

    シャトルバス付き物件を買うとお得らしいですが、天王洲アイルのシャトルバス付き物件ってどこでしょうか?

  24. 954 匿名さん

    浜松町から羽田空港までモノレール沿線散策イベント-開業50周年記念で
    2013年08月27日
    http://tokyobay.keizai.biz/headline/1343/

     東京モノレールの2014年の開業50周年を記念して9月21日、同鉄道「モノレール浜松町駅」(港区)から「羽田空港国際線ビル駅」(大田区羽田空港2)までの沿線を散策するイベントが開催される。

    ...

    開業50周年、何かあるんでしょうか?

    わくわくしますね。

  25. 955 匿名さん

    東京カンテイ、マンションPBRランキング2013
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/76PBR_shuto.pdf
    品川は第3位
    天王洲アイルは新宿についで、第19位

    この辺りは、マンション利用価値の高いところのようですね。

  26. 956 匿名さん

    オリンピックも決まりましたね。

    モノレール改革、急がなくっちゃ。

  27. 957 匿名さん

    これでモノレールの東京延伸決定でしょう。浜松町再開発もオリンピックに合わせてスケジュール調整されるでしょうね。まさかオリンピック客を工事中の駅で迎えられないでしょうからね。

    オリンピックに合わせて建設されたモノレールが開業50年を迎える直前に、またオリンピック開催が決まるって因縁ですね。

  28. 958 匿名さん

    浜松町はモノレールの工事だけではないので
    スケジュール調整は難しいでしょう。

  29. 959 匿名さん

    浜松町はモノレールの工事だけではないので
    スケジュール調整は難しいでしょう。

  30. 960 WCT検討中

    中古マンション、首都圏で販売好調 都心の好立地争奪戦
    2013/8/20 12:00 記事保存

    有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

    > 新規会員登録

    小サイズに変更javascript:void(0)中サイズに変更javascript:void(0)大サイズに変更javascript:void(0)保存javascript:void(0)印刷リプリント/async/async.do/?ae=P_CM_REPRINT&sv=NX
     首都圏で中古マンション売買の勢いが増している。成約件数は今年に入り昨年に比べて2ケタ増が続き、平均成約価格も上昇した。東京都心では分譲時を上回る価格で成約する住戸もある。株価上昇による資産効果で消費が上向くなか、住宅ローン金利や物件価格の先高観から、好立地や間取りの良い中古マンションは新築並みに人気が出ている。

     「都心の大規模マンションの引き合いが強い。高価格の住戸から売れていく」。住友不動産販売の担当者は最近の中古マンション販売についてこう説明する。

     港区に2007年に完成した2090戸(3棟)の大型マンション「ワールドシティタワーズ」はその一例という。東京モノレールやりんかい線の天王洲アイル駅から徒歩5分程度。70~80平方メートルで6000万円前後と分譲時と変わらない価格で取引される。「新築時の抽選を逃した人や、親のためにもう1戸購入するという人もいる」

     「番町はないか」。東急リバブルの担当者が血眼になって探すのが千代田区番町エリアの中古マンションだ。都心一等地で暮らすステータスを求めて住戸を探す富裕層は多い。築10年の高層マンションの70平方メートルの住戸が最近、8500万円と分譲時の価格をやや上回る高値で売れた。

     「番町エリアは新築は少ない。立地を重視する顧客には中古の人気が根強い」と担当者は指摘する。新築物件が出ても希少性が高く、いわゆる「億ション」がほとんど。一方で近くに立地する人気の小・中学校が目当ての子育て世代の需要もあり、関心は中古に向かう。

     「もっと在庫を仕入れたいのだが…」。中古マンション販売のアート・クラフト・サイエンス(東京・中央)の担当者は在庫不足に頭を悩ます。JR品川駅の南側の徒歩圏のタワーマンション1戸を改装して売り出したところ、新築とほぼ変わらない6000万円で「瞬間蒸発」した。

     JR品川駅周辺は新幹線駅が近く空港に行くにも便利だが、大規模マンションの新築物件は少ない。このため中古を探す消費者が多く、販売事業者は「転売する住戸が出ればすぐに業者の奪い合いになり、価格が強含む要因になっている」という。

     一方、新築物件と競合するエリアの中古では販売に苦戦する物件もあるようだ。江東区豊洲や有明といった超高層マンションの建設が続くエリアでは「築3~5年で、中古の在庫が10~20戸あってなかなかはけない」(不動産大手)との声もある。

  31. 961 匿名さん

    羽田・成田の便数拡大=五輪見据え、10月から検討-太田国交相
    http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013091000919

     太田昭宏国土交通相は10日の閣議後会見で、羽田、成田両空港の発着可能便数の拡大に向け、10月に有識者から成る委員会の初会合を開き、具体的な検討を始めると発表した。2020年の東京五輪開催を見据え、航空需要の増加に対応する。同委員会は飛行ルート見直しで発着枠を拡大する方策などについて、来年3月までに検討結果をまとめる。(2013/09/10-20:01)

  32. 962 匿名さん

    東京モノレールに新型車両「スマートモノレール」-2014年7月運行開始
    2013年09月10日
    http://tokyobay.keizai.biz/headline/1354/

    羽田空港と都心・浜松町を結ぶ東京モノレールは9月10日、同社の開業50周年を記念した新型車両「10000形」を導入すると発表した。

     新型車両は現行の「2000型」を基本に、「スマートモノレール」をコンセプトに新たに設計された。羽田空港を利用する多様な旅客に対応するため車内にはスーツケース用の置き場を充実させるほか、車窓からの景観を意識した座席配置を採用し、クロスシート間隔を現行の「1000形」車両より20%ほど拡大する。インテリアでは座席や車両間貫通扉のデザインに「和のもてなし」を表現する演出も施す。
     
     情報サービスとして4カ国語表示にも対応可能な案内用液晶ディスプレーを各ドアト上部に設置するほか、公衆無線LANサービスを設置し車内での高速インターネットの利用も可能にする。

     新車両は「人と環境に優しい『スマート』な車両」を目指す工夫として、新しい運転制御システムによる安全性向上を実現するほか、社内の冷房能力を高めるため車両間に従来はないガラスドアなどを採用。「省エネルギー性」「環境性」に配慮しつつ、車内の快適性向上を図るという。

     車両外観は、同鉄道の沿線の特徴である豊かな緑をイメージした「グリーン」、空と水をイメージした「スカイブルー」と「ブルー」をグラデーションで帯状にデザイン。羽田空港の地上アクセスに新たな色合いを添える。

     同社が新型車両を導入するのは17年ぶり。運行開始は2014年7月を予定。

    ------

    予想通りですね。第一陣がこれですね。

    独りネガさん、お気の毒ですね。

  33. 963 匿名さん

    えーー、新車の導入でおわり?

    17年間も新車導入されていなかったの?

  34. 964 匿名さん

    遠吠えがうるさいですね。

  35. 965 匿名さん

    モノレールより短絡線の方が話題ですね。

    マイナーな話題で盛り上がるところが、らしくていいと思います。

  36. 966 匿名さん

    オリンピック向けは浅草線の急行線です。
    これで羽田と成田を結ぶ。
    モノレールは放置されます。

  37. 967 匿名さん


    https://www.google.co.jp/search?q=羽田+機能強化

    オリンピックに合わせて、機能強化が必要なのに、モノレールだけ放置って、君はいつも賢い。

    どうぞ、ご自由にデマを流してくださいな。でも、誰が信じるの?

  38. 968 匿名さん

    実際放置されているし。。

  39. 969 匿名さん

    >>968
    浜松町駅も改造だし、国際空港駅ができたら、昭和島で追い越しとか、どんどん変わっていますが?

    根拠のないデマはやめましょう。

  40. 970 匿名さん

    オリンピックとは関係ない。

  41. 971 匿名さん

    オリンピックとは関係ない。

  42. 972 匿名さん

    >>970
    >>971
    オリンピックって、いつ開催が決まったの?

    で、放置されているって、どこかおかしくないかな?


  43. 973 匿名さん

    国交省大臣の機能強化宣言から、既に三日も放置されています。

  44. 974 匿名

    やはり東京モノレールは東京駅までの延伸も着々と発表が水面下で近づいてるようですね!!

    DOCOMOがギリギリまで公開を頑なにしなかったのに似ている状態というのでしょうか…。

    とりあえず今は浜松町駅と竹芝埠頭までの一体大規模再開発や、新橋に成田エキスプレスの停車駅とする為の準備やらでも終われてますが、オリンピックまでには急ピッチで取り組むでしょう。

    東京モノレールは、東京駅まで延伸し、途中の新橋駅も停車駅に、そこで成田エキスプレスと、ゆりかもめ…とも接続させるのが、オリンピックまでに水面下で詰めている最終手続きなようです。

    天王洲アイルも、郵船ビルとセントラルタワーの中間にある複合施設の大規模再開発が今後、もしかしたら発表が期待できるかも知れません。

  45. 975 匿名さん

    日本語ワカリマスカ?

  46. 976 匿名さん

    海外からのお客を運ぶには成田と羽田をいかに連携させるかが重要。
    モノレールなんかどうでもいいだろ。

  47. 977 匿名さん

    モノレールはオリンピックの象徴です。

    コンパクト=「もったいない」ですから、モノレールは捨てられません。

  48. 978 匿名さん

    >海外からのお客を運ぶには成田と羽田をいかに連携させる

    成田から羽田、羽田から成田に行く客なんて、あまりいないでしょう。

    昔、ヒースローからガトウィックにトランジットで、交通ストにあいひどい目に遭ったことがあるが、普通はそういう乗換はしない。

    皆、格安以外の国際路線は、皆羽田に到着、羽田から国内各地に向かうでしょう、格安は、格安でのんびり楽しむのだから、放っておけば良いと思うよ。

  49. 979 匿名さん

    すべての国際線を羽田にもってくるなんて無理。
    そんなに空域が空いてない。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2