マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-04 13:20:26

こちらは【その11】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220985/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応(2014年年3月末の供用開始予定)
 国土交通省は2011年6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大(昼間の欧米行きなどの長距離路線に対応)に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

[スレ作成日時]2013-05-15 12:12:21

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11

  1. 748 匿名さん

    ノムコムによると、品川駅の代表的マンションが

    Vタワーともう一つあるようですね。

    苦情はノムコムにどうぞ。

  2. 750 匿名さん

    世間の価値観と異なることを書かれても反論のしようがないね。

  3. 751 匿名さん

    http://suumo.jp/journal/2013/07/31/49288/?vos=nsuusbsp20111206001
    東京カンテイ、三大都市圏「マンションPBR2013」発表

    ■首都圏
    首都圏でマンションPBRが最も良好だったのは、東京メトロ銀座線「表参道」で、ランキング上位に登場するJR山手線「品川」や「田町」などはいずれも都心に位置し、事業集積や人口集積が高いエリアでマンションの利用価値が高いため、マンションPBRが極めて良好な水準に保たれる駅が並んでいる。

  4. 752 匿名さん

    住宅の資産価値は何で決まる?価値が下がりにくい物件の見極め方教えます!
    http://suumo.jp/journal/2011/11/27/9858/

    利便性の高い立地は資産価値も高い
    「資産価値を決める大きなポイントは「立地」です」と言い切る中山さん。狭域的な意味では駅からの距離。駅に近ければ近いほど資産価値は高い。広域的な意味では事業集積地との距離。首都圏でいうなら都心からの距離だ。都心に近ければ近いほど、資産価値は高くなる。ゆえにこの両方が備わっている物件は資産性が高い。では駅への距離と都心への距離はどちらが優位かというと、都心への距離が近いほうが価値は保ちやすいという。しかしながら「郊外の場合は、1駅2駅都心から遠くなっても、駅近の物件のほうが価値は保ちやすいようです」とのこと。

    ...

  5. 753 匿名さん

    都心との交通ネットワークからも外れて且つ駅からも遠い地域はどうすればいいの?
    モノレールとかりんかい線じゃダメでしょう。

  6. 754 匿名さん

    品川の利回り9.9%っていいですね。

  7. 755 匿名さん

    >>751
    天王洲は?

  8. 756 匿名さん

    天王洲アイルは品川駅から10分から15分も離れていてバスやモノレール、りんかい線もあるけれどダメですね。なぜか、ここだけ品川近辺でも、ますます衰退しそうです。

    バンザーイ、バンザーイ。

  9. 757 匿名さん

    リニアの駅が天王洲アイル側の港南口側にでき、山手線の線路も港南口側に移設されるが、そんなものは、天王洲アイルとは全く関係ない。ますます天王洲アイルは衰退する。

    バンザーイ、バンザーイ。

  10. 758 匿名さん

    >天王洲アイルは品川駅から10分から15分も離れていて
    20分以上ですね。

    >リニアの駅が天王洲アイル側の港南口側にでき、山手線の線路も港南口側に移設されるが
    仰るとおり、全く天王洲には関係ないですね。
    港南北口ができて、そちらが中心になるのでプラスどころかマイナスです。

  11. 759 匿名さん

    来年3月より国際線の昼間便が増えますが天王洲アイルには全く関係ないですね。

    バンザーイ、バンザーイ。

  12. 760 匿名さん

    天王洲アイルだけは近隣の開発と関係なくますます衰退します。

    バンザーイ、バンザーイ。

  13. 761 匿名さん

    俺の天王洲アイルはタクシーで2メーターで徒歩20分以上、ますます衰退する街なんだよ。

  14. 762 匿名さん

    港南北口いいですね♪♪♪

  15. 763 匿名さん

    なんだ、良いことだらけじゃん。

  16. 767 匿名さん

    港南外れにお住まいの人達って、友達をマンションに呼ぶときはどうやって案内しているの?
    品川からバス?
    それとも20分徒歩?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  17. 769 匿名さん

    品川駅から徒歩20分てどこのマンションですか?品川シーサイド?

    それでも他の中小駅から徒歩20分よりははるかに良いでしょう。

  18. 771 匿名さん

    天王洲アイルから東京駅まで15分、羽田国際線ターミナルまで13分って、滅茶苦茶便利じゃないの?で品川までバスで5分とか徒歩13分だと最高だね。

  19. 773 匿名さん

    品川駅徒歩20分って港南5丁目ですか。買いですよ。スミフが大規模開発するんじゃあなかったっけ?もしそうだったら、大化けするかも。

  20. 774 匿名さん

    だったらそれより品川よりもますます良いかもね。

  21. 776 匿名さん

    あらあら荒れていますね。安いうちに買っておけば良かったのにね。

    でもまだまだ間に合いますよ。リニアはまだ先ですから。

  22. 777 匿名さん

    羽田空港が10年後に再び限界 E滑走路新設など対応必要

    http://www.senmonshi.com/archive/01/019FJIaw01U79O.asp

    羽田国際・国内線ターミナル/日建連海洋委/地下リニアで接続

    http://www.kensetsunews.com/?p=9167

  23. 780 匿名さん

    住宅需要って理解できないんだろうな。気の毒。

  24. 781 匿名さん

    住宅需要がわかってたら、買い損ねるないって。でもこの方の場合はJALのリストラだから気の毒。今は最高益なのにね。労組多くして企業沈むって奴だろうね。

  25. 782 匿名さん

    住宅需要?
    WCTの騰落率は付近のマンションの平均以下だが?

    中古売れ残りのためアクセス数が上がっているノムコムのランキング見て
    住宅需要があるとか言っているの?
    もしかして頭悪い?

    何れにせよ、天王洲の何が注目されているのか具体例を出してごらんよ。
    住宅需要とか抽象的な話ではなく具体例をね。



  26. 783 匿名さん

    リニアを理由に天王洲が注目とか言っちゃうのは、スレ違いというか場所違いなんじゃないの?
    距離が離れすぎ。

  27. 784 匿名さん

    >>782
    ソースをどうぞ。ノムコムですか?

  28. 785 匿名さん

    あと、羽田やリニア等の長距離輸送と住宅需要って相関ないよ。

  29. 786 匿名さん

    騰落率

    WCT -2.0 %
    ブランファーレ 2.1 %
    フェイバリッチタワー品川 6.3 %
    コスモポリス品川 -1.3 %
    パークタワー品川 4.1 %

  30. 787 匿名さん

    と思うのが素人だな。

    郊外の都内に通勤するサラリーマンの需要しか頭にないならそっちでネガするべきだろう。

  31. 789 匿名さん

    >786
    カンテイの最近のレポートだと品川近辺の利回りは9.9%でベスト2なんですが。

  32. 790 匿名さん

    >>788
    同じセリフをそのまま返すよ。
    WCTは販売期によって価格が異なる。特に再販売以降は高値掴みしている。

  33. 791 匿名さん

    >>789
    品川近辺でしょ。

  34. 793 匿名さん

    >>790
    自白ですか?

    カンテイのレポートは平均だからね。

    で品川のような場所は必ずしも10分以内の駅近でなくとも良いとしている。

    当たり前だよね。13分でも15分でも品川なんだから。


    気の毒だねえ~。

  35. 795 匿名さん

    駅遠の港南が平均を下げているって事じゃないの?

    品川駅近辺って高輪も含むの?

  36. 798 匿名さん

    >>795
    港南が利回り上げたってことでしょう。

    高輪は高止まりしているからね。

  37. 799 匿名さん

    このスレのポジ連中は
    とにかく品川駅近辺に含んでもらおうと必死なのはよく分かった。
    天王洲が使えないからかな?

  38. 801 匿名さん

    港南は品川駅の住所なり

  39. 802 匿名さん

    港南で注目はサウスゲートの近辺ですよ。
    天王洲周辺じゃないですよ。

  40. 803 匿名さん

    港南はいつも注目ネガれない

  41. 804 匿名さん

    >>802
    港南が注目されているんならいいでしょう。同じ町内とか隣接だったら。

  42. 805 匿名さん

    品川港南も注目、羽田も注目、浜松町も注目、良いですね。

  43. 807 匿名さん

    >>806
    住むには丁度良いでしょう。混雑しなくてね。

  44. 808 匿名さん

    >>807
    残念ながら浜松町の次は天王洲アイルが再再開発でとんでもないことになってしまうかも。

  45. 809 匿名さん

    >>807
    首都高が目の前で住むには丁度良いはないでしょう。

  46. 810 匿名さん

    富士山やレインボーブリッジも目の前ですね♪♪♪

  47. 815 匿名さん

    WCTはネガ公認のモテモテだそうですね♪♪♪

  48. 818 匿名さん

    >>813
    品川駅から13分は公正な取引表示なのだが、それを遠いとか不便だとか、バス便マンションとか、バイアスのかかったコメントをすることが君の言う嘘を正すことなんですね。

    本当の検討者は、誰も気にしないでしょう。私ならば実際に歩いたり、自分の目で周辺環境を確認したり、情報収集をして判断します。

    無意味な嫌がらせにエネルギーを使うよりは、もっと自分のためになる、価値のあることをした方がいいと思うよ。

  49. 819 匿名さん

    港南一番はずれにあるマンションが、何故品川を騙れるのかねぇ。
    ずうずうしいったらありゃしない。

    品川の利便性を語るのが、他の港南マンションや高輪に住む人なら分かるけどさぁ。
    WCTは品川スレからもサウスゲートスレからも追い出されたんだろ。
    もう少し謙虚にな。

  50. 820 匿名さん

    >>819
    何でもWCTにしたいんだね?よっぽどお好きなようで。でもこのスレWCTスレじゃあないんだが。的はずれもよいとこですね。

  51. 821 匿名さん

    >820
    ノムコムだと、品川と言うとVタワーかWCTだから仕方ないでしょう。

    大目にみてやってください。

  52. 822 匿名さん

    だって天王洲スレなのに、品川、品川と一生懸命なのがWCT住民だけなんだからしょうがない。

  53. 824 匿名さん

    品川の話しは品川スレでね。

  54. 825 匿名さん

    っていうか、天王洲は注目されていないって事でしょ。
    結論出たじゃん。

  55. 829 匿名さん

    事実を書くと嫌がらせですか?
    よっぽど酷い所なんでしょうね。

  56. 831 匿名さん

    お前が「品川に近くて便利」とか主観的な事ばかり言うから
    それは違うと言っているだけだが。

    他の港南マンションと比較して客観的にね。

  57. 833 匿名さん

    >>832
    地域を比較している訳でもないでしょう。スレが立てられた当時は、国際空港がここまで便利になると誰も思っていなかったので、検討者が意見交換をしようと立てたののではないかな。結局、羽田は事実上の東京を代表する国際空港となったわけだが。

  58. 834 匿名さん

    >>832
    で、天王洲のどこが注目されているって?

  59. 835 匿名さん

    事実はネガの戯言より奇なりってところですかね。

    どんどん便利になる羽田だけでも千金の価値でしょう。

  60. 836 匿名さん

    羽田が便利になることは誰も否定していないのにね。
    一人で勘違いして頑張っている姿が憐れだねぇ。

    天王洲の何が変わったのか早く教えてよ。
    具体的な数値を示してね。

    どさくさ紛れに品川とかリニアとか言い出さないでね。
    サウスゲートと天王洲は一切関係ありませんから。

    もう、嘘をつくのはやめて。日本人なら…。

  61. 838 匿名さん

    品川にも近いし、リニアもできるから、ますます人気ですね♪♪♪

  62. 839 匿名さん

    そう言うスレタイじゃあないだろう。

  63. 846 匿名さん

    なんだかんだ注目している奴がいるようじゃん。頑張れ!

  64. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸