東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE その4
匿名さん [更新日時] 2013-06-22 21:26:14

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:未定


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329424/

所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅徒歩1分

【物件情報を追加しました 2013.5.14 管理担当】



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-13 23:45:41

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 901 購入検討中さん

    あと気になるのは抽選になるか、ならないか。

    自分なりに一生懸命いいとこわるいとこ検討して決断して、イザ残念賞っていうのは堪えるだろうな。うまく事が運ぶことを祈るばかりです。

  2. 902 匿名さん

    予算の問題から、眺望のある高層階(2LDK)と中層階(3LDK)のどちらも検討中です。
    でもタワマンなのに眺望が期待できない部屋を選んでしまうと、単に「中央区」の「駅に近い」「有名デベ」のマンションっていうのだけが売りになってしまうことが気がかり。。

    眺望が抜けてない部屋で検討している人は、このマンションの何を評価してる?
    中央区で、駅に近くて、有名デベロッパーだったら十分なのかな?

  3. 903 匿名さん

    有名デべと言っても2社だと、責任が曖昧なのかな。
    MRに電話したら受けた相手が名乗りもしなかった。
    三井と野村の両方に電話掛けて名乗られなかったのは初めてです。

  4. 904 匿名さん

    眺望ありの部屋選ぶなら山手内側買うよ。

  5. 905 匿名さん

    山手線内側でもいいところは限られるよ。
    風俗街徒歩圏の池袋とかトミヒサとか要らないから。

  6. 906 匿名さん

    都心3区も山手内側も単なる宣伝文句ですから。

    震災後の計画停電対象外だった=電力優先配分地域であるのが都心3区の唯一の実質メリット 特にタワマンには。

  7. 907 匿名さん

    本抽選申込みもう少しですね。倍率低いこと願います。
    当たりますように。

  8. 908 匿名さん

    倍率高い人気部屋が欲しいな!

  9. 909 匿名さん

    倍率高い部屋が当たればいいですよね。
    欲しい部屋がゲットできますように。

  10. 910 匿名さん

    高い買い物するのに、自分以外の他人が欲しがらなかった倍率1倍の部屋
    を買うのも、ある意味悲しい…

  11. 911 匿名さん

    人は関係ないでしょ、自分が選ぶの。

  12. 912 匿名さん

    リセールの良さ=分譲時の人気度合い

  13. 913 匿名さん

    911さん、全くその通り!

    第一希望の部屋を申し込みましょう!営業さんが別な部屋に申込させようとしても。
    「担当さんは関係ないでしょ。自分が選ぶの。」

  14. 914 匿名さん

    そうですよ。自分が良いと思った部屋がいいのですよ。
    自信ないの?人は人。関係ないのよ。
    住むのは自分ですよ。

  15. 915 匿名さん

    私なんて人気なければ大歓迎です。倍率あるらしいけど

  16. 916 匿名さん

    1倍だと少しがっかり。まして他の部屋が高倍率なマンションならとくに。

  17. 917 匿名

    安価かつ1倍を売ったことがあるけどまったくハンデない。
    あるとすれば1倍だった理由が売却時にまで影響するものかどうか。

    私の場合、買うときには目の前にダイエーのオレンジマークが光ってたんだけど

    売るときにはなくなってた。

  18. 918 匿名さん

    917さん幸運の女神。こういう人達が集まるタワーになってほしいですね。
    うちも、前向きです。

  19. 919 匿名さん

    逆に、買うときには無かったタワマンが、
    売るときには目の前にそびえてた。
    って可能性の方が高いここ。

  20. 920 匿名さん

    ↑たしかに。

  21. 921 匿名さん

    高層階って携帯電話使えるのかな?

  22. 922 匿名さん

    >>921
    最近の新築なら対策してるんじゃないかな?
    まあ入りが弱くてもフェムトセル使えば問題ないよ。

  23. 923 匿名さん

    922さんありがとうございます。

  24. 924 匿名さん

    高層階、風で船酔い状態になるってホントでしょうか、
    スカイツリーは揺れてて気持ち悪くなった。

  25. 925 匿名さん

    SKYZはトライスター形状に起因する風揺れ対策として免震制震ハイブリッドにしているそうですが、四角形状の大きなタワマンはほとんど風揺れは感じないですよ。個人差はあるかもしれないですが。

  26. 926 匿名さん

    925さんありがとうございます。今31階住まいですが強風ですと
    ミシミシ音がします。

  27. 927 匿名さん

    926さんより上の階数に住んでますが、
    今日の強風でも何ともありませんでした。

  28. 928 匿名さん

    マンションによるんだろうね。果たしてこのマンションはどうか。青田買いだから仕方ないか。

  29. 929 匿名さん

    45階以上3LDKいくらするの?我が家は低層階しかきいてなかったので

  30. 930 匿名さん

    向きや広さにもよるが70で8千万位です。

  31. 931 匿名さん

    8千ですか。キツイっす。

  32. 932 匿名さん

    抽選はずれたら他の部屋斡旋されるのでしょうか。

  33. 933 匿名さん

    株価下がってて来月の申込金キャンセル出る場合あるのかなあ。
    当選後、1週間で申込金ですよね。

  34. 934 匿名さん

    株が下がったくらいで手付金が払えないようでは、
    竣工時に残金を払えるのか、リスクになると思いますが。

  35. 935 匿名さん

    >>932
    それは売り主の中の人にしかわかりません。
    本気で買う気なら説明会やイベントがあれば必ず顔を出して、担当営業と懇意になっておくことは最低限必要なことですね。

  36. 936 購入検討中さん

    >907、913、914さん

    その通りです。スパッと当選して、御一緒できることを楽しみにしております。

  37. 937 匿名さん

    自分の選んだ物件に自信持っていきましょい!
    決まった人たちと笑顔で行き交いたいですね。

  38. 938 匿名さん

    ここは、野村物件でお馴染みの名刺交換会もあることですし。

  39. 939 匿名さん

    ご近所付き合いはあらかた大切ですよね。
    マナー責任と浅い付き合いでもいいですから、
    顔見知りになる事は良いことと思います。

  40. 940 検討中の奥さま

    名刺交換会とは居住される方どうしでするのでしょうか

  41. 941 匿名さん

    入居前のハウスウォーミングパーティですね。

  42. 942 匿名さん

    結局ここは野村色が強いのか。
    営業も価格も間取りも。
    ということは売れ残りはかなりの割引を期待できる

  43. 943 匿名さん

    間取りや方角を気にしないなら売れ残りに期待も良いかと。
    しかし最近は微妙な物件も即完増えてますからね、ここも残るかどうか。

  44. 944 匿名さん

    野村色強いなら値引きせずに完成までには売り切るでしょうね。

  45. 945 匿名さん

    でも、野村の担当さんが
    三井さんの方針があって…
    とボヤいていました。

  46. 946 匿名さん

    間取りはきちんと選びたいなーって思いますが、どうですか。
    安くなっても使いにくいとか、使わないところがあったら
    高い買い物って感じがします。
    方角はそれほど気にしないけど、目の前に建物だと考えるかも。

  47. 947 匿名さん

    間取りは水場動かさないで壁抜く程度のリフォームなら簡単にできますし。

  48. 948 匿名さん

    リフォームに金を使うなら
    安くなっても意味ないのでは。

  49. 949 匿名さん

    抽選間近になって緊張してます。
    欲しい気持ち強いような、仕方ないと諦めあり
    複雑な心境です。

  50. 950 匿名さん

    同じ広さも間取りで違うので、大切だと思います。

  51. 951 匿名さん

    聖路加に三井と野村の営業さんがいるのですか?
    うちは三井担当です。

  52. 952 匿名さん

    うちは野村担当です。
    ハッキリ言って三井にして欲し…

  53. 953 匿名さん

    MR(1F)のあの雰囲気は野村っぽいですよね。

  54. 954 匿名さん

    いよいよ明日、正式価格発表ですね!
    ずはり、リセールは低中層階と景色の抜けた高層階、どっちらがよいとおもわれますか?
    ちなみに、高層階購入希望で考えています。

  55. 955 匿名さん

    リセール考えたら中層階の上の方だと思います。40階以上はリセール考えると割高過ぎると思います。現実的にリセール8000万円位がラインかな。それ以上だと港区のバリューのある地域に目が行ってしまうと思います。また同じような間取り、タイプが多いので、80、70タイプはリセールの時に結構競合します。なので日当たり、方角、眺望等も考えて条件が良いところがリセールしやすいですね。(100タイプ、90タイプももっとあれば良かったのに…)。みんな、高すぎる買い物はしたくないので、考えてるそうですが。南東か南西欲しいな。日当たり方角が良いに越したことはないですしね。
    我が家も永住希望ですが家族構成も変わる可能性もゼロではないし、万一リセールしても大丈夫そうな、バランス良い部屋を選ぼうと思ってます。

  56. 956 匿名さん

    売れやすいかどうかは関係ない。
    一戸売ればいいだけだから。
    価格が下がりにくい部屋を買うだけ。値上がりは期待できないし。

  57. 957 物件比較中さん

    我が家も悩み中。管理費、修繕積立金もバカにならないですね。あまり理想を追求し、高望みした部屋を購入しても生活が苦しくなっても本末転倒なので、そこそこの部屋で考えます。もちろんこだわり方角、日当たり、希望の部屋タイプですけど。

  58. 958 匿名さん

    高層階は値段高いですよねー。

  59. 959 匿名さん

    でも、眺望が良いと言えるのは高層階だけですよ。
    あとは周囲の建物が目障りになります。

  60. 960 匿名さん

    どこからを高層階と言うのかだけど、南西は37階位から新しく計画されてるマンションよりも抜けますよね。

  61. 961 匿名さん

    でも高層階は割高だと思う。

  62. 962 匿名さん

    960さん
    階高が違えば高さが違うので、37階から抜けるとは限りません。
    佃のライオンズタワーとクレストタワーは同じ32階建てなのに屋上までの高さが違うみたいに。

    それと、屋上には塔屋やヘリコプター用設備が乗ったりするので、
    抜ける為には更に高くなくてはいけません。

  63. 963 物件比較中さん

    >952さん

    頼めば、嫌な顔一つせず変えてくれますよ。
    私もそうしてもらいました。

  64. 964 匿名さん

    要望書と申込は違うので変更はまだできます。
    じっくり考えていきましょう。

  65. 965 匿名さん

    野村営業さんと三井さんで違うのですか?
    売り物同じだからどっちでもいいと思いますけど。

  66. 966 匿名さん

    高層階って38階以上かな?

  67. 967 匿名さん

    今後のセーフティマージン考えて、45階以上を景色の綺麗に抜ける高層階と考えています。
    でも、値段はりますよね。

  68. 968 匿名さん

    高過ぎるでしょ。40階以上は。我が家は無理しても後が辛いだけなので、そこそこの20階~35階を希望しようかなと思ってます。間取り、日当たりは考えて。

  69. 969 匿名さん

    結局、そこそこも値段相応だと思いますけど。割安ではなくて。

  70. 970 匿名さん

    リセールニーズは7千万位が無難だと思います。

  71. 971 匿名さん

    6000万くらいでは?ここはリセール厳しいよ!

  72. 972 匿名さん

    南西のタワマンや勝どきの三井タワマンなど、新築が次々と出てくれば
    客は中古より新築に流れるでしょうね。

  73. 973 匿名さん

    特定のエリアに強いこだわりを持ち、そのエリアに新築が無ければ中古買うという人は
    少ないんじゃないかな。新築の購買層は新築しか対象としないからね。
    なので新築へ流れるというのはピンとこない。

  74. 974 匿名さん

    新築の購入層は、ではなくて
    中古の購入層の話ですよ。

  75. 975 匿名さん

    今から新築に越すのにリセール気にしすぎなのが羨ましい。
    もちろん大事なことではありますが、まず希望物件が
    買えるかどうか我が家は気にしています。

  76. 976 匿名さん

    今から10年経てば「キャピタルは老朽化してるから対象外。中古には興味ないから」と言われるよ。
    いわゆるビンテージにはなりえない立地だから、リセールに過剰な期待を持たない方が良い。

    貸すには困らない。投資家が買い取って賃貸率が増えていくと予想します。

  77. 977 匿名さん

    リセールより賃貸なら失敗しないと思う。
    しかし資金力ないとね。

  78. 978 匿名希望

    今朝の日経を見ましたが、ついに価格が発表されましたね。
    高層階(41~51階)の3LDK80.96㎡(北東)の80Qは8100万円~と、5月初旬の予定価格と比較し値段が変わっていませんでした。

    が、高層階(41~51階)2LDK63.43㎡(北西)の60Jは6300万円~、中層階(29~40階)2LDK53.45㎡(北西)の50Hは5100万円~は、5月初旬よりも300万円程度安くなっていますね。

    一番良い向きの南西や南東は新聞広告では価格が出ていませんが、下がらないということなのかな??

  79. 979 匿名さん

    MRに行ってる人なら、もっと前に価格を聞いて知ってるわけですが。

  80. 980 匿名さん

    976さん、佃の中古を以前売り出したら
    投資家が確かに買いには来ました。
    呆れるような買い叩きの買付証明を持って。即、断りました。

  81. 981 匿名さん

    高層だと買い手が見付かりやすいから買い叩かれることは少ないでしょうね。
    PERも高いから投資としては妙味少ないでしょうから。

  82. 982 匿名さん

    MR行っても価格決定はしていませんでしたよ、

  83. 983 匿名さん

    高層高額の部屋は買値以上では売却できないでしょうね。

  84. 984 匿名さん

    981さん、980ですが売り出したのは佃の高層階です。
    買いにきたのも佃の投資家でしたが。

  85. 985 匿名さん

    買い叩きに応じざるを得なくなる、ということか。他の買い手が容易に見付かるなら断ればよい。

  86. 986 匿名さん

    野村三井、上手く値段を付けているのではないでしょうか。5年以上経ったら高中低層問わず買い価格より高く売れることはないと思いますよ。

  87. 987 匿名さん

    986同感。

  88. 988 匿名さん

    リセールで利益は無理と思います。
    駅近いから自分が一生住めば良いのだ。

  89. 989 匿名さん

    コンビニエンスやテナントの一部配置決まったみたいですね。
    飲食店多いからもんじゃになるんでしょうかね。

  90. 990 匿名さん

    飲食店多いからもんじゃになる とはどういうことでしょうか。
    711の看板がもんじゃ風になるということ?

  91. 991 匿名さん

    店舗というのはまだ決まってないのでしょうね。
    コンビニエンスが今建設中の清澄通り面して入るんですね。
    多分 雨以外は清澄通り1階から入ってメールボックスみて
    帰宅のルートだと思うから夢が膨らみます。
    セブンイレブンなら便利で助かります。
    入居できればいいなあ。

  92. 992 匿名さん

    セブンイレブンが一番大きな店舗
    のようですね。

  93. 993 匿名さん

    成城石井かクイーンズ伊勢丹を期待していたのですが。

  94. 994 匿名さん

    レジデンス棟のテナントはすべて決まってましたね。
    セブンイレブン以外はほぼ地権者様のお店かと。
    それはそれで月島らしい味わいを期待しつつ
    あとはタワー棟のテナントに何が入ってくるか?
    確かに少しオシャレなCafe系期待したいものです。

  95. 995 匿名さん

    成城石井は月島には合わないかも、高いでしょ。
    デパート行ったほうがいいです。駅直結なんだもん。

  96. 996 匿名さん

    レジテンスの外壁が見えてきましたね。

  97. 997 匿名さん

    私もレジデンス棟の外壁見ました。あまり、高級感を感じられなかったのが少し残念でした。

  98. 998 匿名さん

    そうですね。あの茶色が良くないね。
    高級感ないと私も思いました。

  99. 999 匿名さん

    ここも同じデザインで同じ見た目ですから残念ですね。

  100. 1000 匿名さん

    タワーの中層階までのベランダ外枠縦にあの茶色いライン
    入るんでしょうね。色合いが悪い。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸