埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART7
匿名さん [更新日時] 2013-07-22 21:32:04

パート6のまとめ ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214566/all/?mode=allimgonly

埼玉県子育て応援マンション第1号であるこの物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

【公式】http://www.toda923.jp/

【検討板】
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/
パート5=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196991/
パート6=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214566/


所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.92平米~89.86平米
売主:大成有楽不動産
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-05-13 20:24:04

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名 2013/05/16 15:35:55

    もちろん販売価格に対する消費税率は上がるでしょう。
    でも残り戸数30個足らずなのに来年の4月まで売れ残り抱えてたら、消費税増税以上に販売経費のほうが痛いだろうし、
    ここまで値引きしてたら消費税増税分は売主負担にするくらい躊躇わないだろうから、
    あんまり影響ないんじゃない?

  2. 22 匿名さん 2013/05/16 18:00:41

    残り30とは名に情報ですか?
    自分が聞いてる個数と全然違うんですが。

  3. 23 匿名 2013/05/16 23:16:31

    あなたはどこで何戸残っていると聞いたのですか?

  4. 24 匿名さん 2013/05/17 05:58:04

    あと30戸ですか。

    電気料金5%オフってのもよかったのでしょうね。

    電気使用量や電気料金もネット上で確認できるとか。

    http://www.ntt-f.co.jp/service/enne_vision/

    1. あと30戸ですか。電気料金5%オフっての...
  5. 25 匿名さん 2013/05/17 09:12:13

    物件名              竣工年月 駅徒歩 1m2あたりの価格(万円)
    クレヴィア戸田公園         2013/2  8分  62万円
    グランシンフォニア         2011/8  8分  60万円
    プラウド戸田公園パークフロント   2012/1 10分  63万円
    ベリスタ戸田公園          2009/8  9分  58万円
    ライオンズ戸田公園アーティスフォート2008/11 9分  76万円
    レピア戸田公園           2008/3  8分  64万円

    駅から徒歩10分以内の4LDKの条件のいい部屋で比較してみました。
    ベリスタとクレヴィアは3LDKしかないので、3LDK価格。
    プラウドは資料が手元にないため、野村HPの購入体験レポートより。

    記憶する限りブラウド戸田公園アベニューが一番高かったような
    5500万円越える部屋があった気が。

    まぁ、戸田公園の相場並みか安い方じゃないですか?グラシンは。

    1. 物件名              竣工年...
  6. 26 匿名さん 2013/05/17 09:48:16

    戸数が多いから残ってるだけなのに値下げするとか契約者への裏切りじゃない。
    700万値引きとかあり得ない。
    供給過剰エリアで体力ないデベは駄目だね。

  7. 27 匿名さん 2013/05/17 10:27:07

    裏切りなんて大袈裟じゃない?
    竣工済みで中古なんだから、700万程度出ると思うけど。
    ちょっと調べたり、不動産購入を相談できるような所に行けば、
    値引きに関しての話なんて普通に出てくるよ。
    これだけ高いものを購入するのに、何も調べずに購入しちゃう方がどうなんだろうって思うけど。私ならいつまでも売れ残りがあるマンションの方が不人気物件って感じで嫌だけどな。

  8. 28 匿名さん 2013/05/17 13:19:01

    >>27
    同感だね。
    地区年数がたち、共用部も何度も使われ汚れや痛みなどがで始めた中
    定価で買う価値はどこにあるのでしょう。
    その分をこれから入居する方には、中古になった分を値引かれたと思えば良いんじゃないんでしょうか?
    あと、残戸数30ってどこ情報?

  9. 29 匿名さん 2013/05/18 00:18:05

    >>27
    >>30
    その考えは今後もデフレが続くことが前提になってるよね。
    日本は長くデフレが続いていてきた。
    でも後数年もすれば日本人はデフレ脳からインフレ脳に転換すると思う。
    デフレ脱却の兆しが見えてきたのに、値引き販売する理由は未入居の管理費・修繕積立金の負担ができない3流デベの長谷工物件だから。それか戸田公園人気ないのか。

  10. 30 匿名 2013/05/18 01:55:54

    戸田公園は供給>需要になってるんじゃない?
    グランシンフォニアは値引きで逃げ切れそうだけど、シティテラスなんかは今から500戸近く売り切るとか相当苦労するんじゃないかな。

  11. 31 匿名さん 2013/05/18 02:44:00

    竣工から1年半たった南向きは値引き700万はありますが、
    一年未満のB棟南向きは10パーセント行くか行かないか程度で
    ちっとも割安感はありません。それでも中古で売る時は
    新築時、相当値引きがあったはずだ、と思われるでしょうね。
    売りにくそう。ここ買うなら売ること考えないほうがいいですかね。

    残戸数は広告ては残り9!などとうたってますが、もっとありますね。
    分譲済みでも停止条件付きとかもありました。
    正確なところはわかりませんが。

  12. 32 匿名さん 2013/05/18 04:57:14

    >29
    デフレもインフレも何も、このマンションの竣工日からすれば、
    1敷地の物件はあと3ヶ月で2年経過、2敷地はあと2ヶ月半で1年経過。
    2年経過は中古。1年経過も新築として販売不可。新古。登記してしまっていたら
    中古扱い。それだけでも価格はドカっと落ちるのは当たり前だよね。
    その前に数百万値引きしてでも売っぱらってしまいたいのは、どこのマンションも
    同じことだと思うよ。値付けミスってパターンもあるし。日経平均株価も約半年で7割増しになっているなんて異常ですよ。こんなのが長続きするとは到底思えません。給与に反映されなければ消費拡大なんかにつながらないんですし。

  13. 33 匿名さん 2013/05/18 06:19:51

    >>32
    だからそれがデフレ脳なんだって。
    日経平均がいくらなら高いとか安いなんて感覚でしかない。
    今までが安すぎたと個人的には思うけど。
    不動産も同様。下がり続けるデフレが終わればマンション価格も上がる。
    不動産にお金が流れ込む予兆は十分ある。
    となると土地価格は上がりマンション価格も上がる。

    ただここはデベが体力ないから値下げした。それだけの話。

  14. 34 匿名さん 2013/05/18 10:00:49

    そのデフレ脳とやらの意味がわかんないんですが、
    消費拡大は所得UPが前提になって来ますよね。
    しかし今の株価は半年程度で7割も上がった物に過ぎず、
    これは投資家が先回りして不動産と株を買っておこうとしていると見ている専門家が
    ほとんどです。実際の景気が反映されているわけではありません。

    景気はお金の巡りが潤滑にいかないと良くなりませんので、その点では
    所得が変わらなければ景気も変わりません。実際に2003年~2007年くらいまで
    景気の回復を見せていましたが、限定的で何も結果的に変わりませんでした。

    確かにデベの販売能力は反映されてしまうでしょうね。
    私もその点は同意です。あとは新築ではない事も大きいでしょうね。

  15. 35 匿名さん 2013/05/18 10:15:10

    >>34
    日本はお金は余っている。もちろんない人はないけど。
    そういった人達の運用先は今まで国債だった。
    だがしかし大幅な金融緩和とインフレターゲットで国債から株に資金が回っている。
    そして不動産にも回り始めた。
    もちろん庶民の給料が上がらないと景気回復したとは言えないが、相場はそれとは別に動く。
    現在の市況は不動産価格が下がる市況とは思えない

  16. 36 匿名さん 2013/05/18 11:28:47

    円安も加速してるから材料費も上がっている。
    マンション価格上がるか手抜きマンション増えるかどちらかじゃない。

  17. 37 匿名 2013/05/18 12:14:37

    グランとクレ悩んでます。駅8分と同じ距離で。
    長谷工と三井住友どちらの施工がいいのか。

  18. 38 購入検討中さん 2013/05/18 13:11:56

    値引きグラン3500万南10階前後 > クレビア南一階3800万 

    共用部鑑みてグランの圧勝!
    クレビアは営業の質が悪かった…スーツヨレヨレで靴も汚い…

  19. 39 匿名さん 2013/05/18 13:24:20

    こんな教室を企業もちでやってくれるのはいいですね

    1. こんな教室を企業もちでやってくれるのはい...
  20. 40 匿名さん 2013/05/18 13:24:45

    前にもありましたが、記者が選んだ2010年ベストマンション
    26物件のひとつだったんですけどねぇ

    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news473.htm

    26物件のうち以下の7物件は、未だ販売中

     パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(千葉県
     シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル(東京都
     グランド ミッド タワーズ 大宮(埼玉県
     ザ・ハウス港北綱島(神奈川県
     THE ROPPONGI TOKYO(東京都
     グランシンフォニア(埼玉県
     桜プレイス(東京都

    大規模マンションは、震災があったぶん不利でしたね。
    豊洲ザ・シンボルとか桜プレイスとかいいマンションだと思うのですが。

    1. 前にもありましたが、記者が選んだ2010...
  21. 41 匿名さん 2013/05/22 08:12:31

    本当のベストマンションであれば未だに残ってないでしょ。
    今、戸田公園買うならクレヴィアかシティテラスどっちかでしょ。

  22. 42 購入検討中さん 2013/05/22 08:50:59

    クレヴィアは売主が掲示板に降臨してるみたいで荒れてるんですよね。

  23. 43 匿名 2013/05/22 09:22:03

    クレヴィアはともかくシティテラスはないでしょ。駅遠、狭い、棟の配置が悪いと三拍子揃って、売れ残り必至じゃないですかw

  24. 44 匿名さん 2013/05/22 09:33:54

    最近思うのはインターネット情報強者と自認する人たちは、実はステマのカモばかりな事ですね。
    利益率の高いものはインターネットに出回り、品質の良い、利益率の低い良品はインターネットでは
    情報が取れないと言う事です。

  25. 45 匿名さん 2013/05/22 10:31:08

    >>44
    どういう事?
    適正価格の優良物件は地元の不動産屋をまわらないと発見出来ないという意味?
    中古なら理解出来るけどね。

  26. 46 匿名さん 2013/05/22 15:04:01

    クレヴィア確かにやばいですね。やっぱり三流デベだとあんな事やっちゃうんですね。笑

  27. 47 匿名さん 2013/05/22 16:28:55

    ここは施設が充実してるけど、子育て向けだから、購入者の子供が大きくなったらどうするのか心配。

  28. 48 匿名さん 2013/05/22 17:42:36

    >>47
    たしかにそうですね。
    子供、その親向けの施設は子供が大きくなったら使用頻度が少なくなり
    保育園も今は館内の子が多いけど、これが数十年後となると館外の子が多くなりそう
    そうなると共用部を負担に思うこともありそうだなと思いました。
    自分が以前築23年200戸の中古を購入して10年間住んでたマンションに子供会があったんですが
    マンションが出来た当時は子供が150人いたそうですが
    自分が購入した23年後にはその10分の1、さらに自分の子供が参加した5年後には10人も満たず
    そのうち兄弟3組で、役員は毎年となるとやる意味がなくなり終了したという経験があります。
    子供会室は敬老会室に変わり、お年寄りの集まり場になりました。
    初期当時買われた方々が30年も経てば高齢化し子供がいなくなるんですよね。
    ここは900戸もあるからまた違うでしょうが、多い分ちょっと心配。
    保育園よりデイタイムなどの施設の方が重宝されるようになりそうですね。
    時代や年代に応じて変更できれば良いですがそうもいかないでしょうし
    数十年後、年代に反した施設がどうなるか気になるところです。
    まあ、そんな先のことまで見据える必要はないと思われるかもですが
    実体験したのでそこら辺も気になるところです。

  29. 49 匿名さん 2013/05/27 10:59:34

    ファミリー向けならどこでも一緒でしょ。最初の内は子供が多くて20年もすれば少なくなる。マンション内の設備は大規模終戦するタイミングで色々考えればすむことではないでしょうか?
    大規模修繕をする場合の費用は1戸あたり80万円から100万円かかると言われるから、ここなら7から8億円かかる。戸数からすると保育園などの設備をどうするかなんてどうにもなるとことだと思います。
    共用施設をどうしていくかは別目的にするにしても戸数が多いと1戸あたりの費用は少なくてすむ。
    大規模修繕の時は修繕業者と交渉すれば数パーセントはなんかなるもの。ここなら5パーセントでも4千万にもなる。これだけあれば色々とやりようがあると思います。

  30. 50 匿名さん 2013/05/31 13:06:34

    フィナーレ!!
    あと何戸残ってるか知ってる方います??

  31. 51 匿名さん 2013/06/01 01:21:43

    > 40
    地震が大きかったでしょうねえ
    2010年に発売した800戸以上のマンションは以下の通りですが・・・

    ブリリア有明スカイタワー(1089戸)
    グランドミッドタワーズ大宮(958戸)
    パークシティ柏の葉キャンパス二番街(880戸)
    シティタワーズ豊洲ザシンボル(850戸)
    ライオンズ茅ヶ崎ザアイランズ(840戸)
    ヴィーガーデンザレジデンス(805戸)
    グランシンフォニア(923戸)

    ---------------------------------------------------------
    こうしてみると、2010年に発売した800戸以上のマンションで
    完売したのって、田無のヴィーガーデンだけですね・・・

    この年に販売したマンションは売れ残りが多いですが、
    全国的に震災の影響で販売がにぶってたようですし

    その他にも、2010年発売のマンションは売れ残りがぞろぞろ・・・

    アウルタワー(615戸)
    クレストシティアクアグランデ(615戸)
    オーシャンステイツ湘南平塚グランフィールド(202戸)
    シティタワーさいたま新都心(419戸)
    ヴェレーナ王子(351戸)
    グランスイートブルー(337戸)
    シティテラス おおたかの森ステーションコート(328戸)
     ・
     ・

    まあ調べればまだまだ出てきますが、残り20戸ほどのグラシンは順調なほうでは。


    日経 住宅サーチ 月例住宅動向より集計
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/mercury/detail/MMSUc3011031082010/

    1. 地震が大きかったでしょうねえ2010年に...
  32. 52 契約済みさん 2013/06/02 11:16:51

    >39さん、こんなイベントもあります

    1. >39さん、こんなイベントもありま...
  33. 53 匿名 2013/06/03 11:07:23

    >>50
    HPの物件概要が更新されて残り21戸になってる。

  34. 54 匿名さん 2013/06/05 18:51:45

    それって販売戸数でしょ

    販売戸数と残戸数は違うよ

  35. 55 匿名さん 2013/06/06 00:52:40

    実際いくつ残ってるのかわからないですね。

    700戸完売しました、といっていたときも地元の不動産屋は
    実際半分しか個人に売れていないと言っていましたから。
    住人も長谷工が借り上げて賃貸にまわすってずいぶん前から
    言っています。

    よくわからない物件で手を出しにくいです。

    MRはもう6月末には閉めるようです。あとは現地販売だそうで。

  36. 56 ご近所さん 2013/06/06 01:55:21

    近隣に住むものです。
    マンション北側の緑地スペース(広場)で、犬の散歩をさせている方を頻繁に見かけます。

    全ての飼い主さんではないのでしょうが、そのスペースで、犬に糞をさせて、
    そのまま立ち去っている人をちょくちょく見かけますが、掃除はどなたが行っているのでしょうか?

  37. 57 匿名さん 2013/06/06 02:23:10

    管理人ではないでしょうか?
    その緑地スペースを保つために毎月永遠と結構な額を払わせられます。
    最初は安いですがどんどん値上がりしますしね。

  38. 58 匿名 2013/06/06 03:57:24

    900世帯で割るから微々たる額ですけどね。緑地があろうが無かろうが管理人の人件費は必要だし。
    シティテラスのシャトルバスも管理費云々言われてるけど、そういうの含めても、この2つの物件の管理費は、戸田公園の他の物件の管理費より安く収まっている。

    それと700戸のうち、半分も法人が押さえてたら、今頃もっとたくさんの賃貸情報出てるか、さもなくば大量の空室でゴーストマンションになってそうですけど、
    実際どうなんですかねえw

  39. 59 匿名さん 2013/06/06 09:02:52

    現在耐震工事中の戸田公園駅Beansのテナントに
    天丼「てんや」ビーンズ戸田公園店 決定。

    天ぷら「てんや」だとなお良かったのですが。

    http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_01_rid_14157348_axc_40/

    1. 現在耐震工事中の戸田公園駅Beansのテ...
  40. 60 匿名 2013/06/06 10:48:07

    管理費高いと思いましたけど。900もあってこんなにとるんだ!って感じ。
    賃貸に出すのは普通に考えたらMR閉じてからですよ。

  41. 61 匿名さん 2013/06/06 11:58:12

    800戸入居済み。

  42. 62 匿名さん 2013/06/07 07:22:34

    3/30の書き込みによると、グラシン近辺の物件の管理費は
    次の通りのようです。

    マンション名                1m2あたりの月額管理費(円)
    1 パークホームズ浦和東岸町(さいたま市浦和区) 261.0
    2 クレストガーデンレジデンス(北区)      235.4
    3 北戸田ファーストゲートタワー(戸田市)    218.8
    4 プラウドソティ浦和(さいたま市浦和区)    214.3
    5 サウスゲートタワー川口(川口市)       213.9
    6 ウェリス蕨市民公園(蕨市)          197.9
    7 シャリエ南浦和(さいたま市南区)       182.2
    8 ザ・パークハウス南浦和根岸(さいたま市南区) 182.1
    9 オーベル浦和仲町(さいたま市浦和区)     175.2
    10 クレヴィア戸田公園(戸田市)         172.2
    11 グランシンフォニア(戸田市)         169.6
    12 シティテラス板橋蓮根(板橋区)        141.7

    この近辺では、一番安いのでは?
    しかも使える共用施設ランキングの1~10位全部があるマンションなんて
    なかなかないですしね。



    (参考)
     Yahoo!不動産にて、価格・住戸専有面積・月額管理費がわかる物件から、
     最安値の住戸の(月額管理費/住戸専有面積)にて算出。

    1. 3/30の書き込みによると、グラシン近辺...
  43. 63 匿名さん 2013/06/07 23:15:04

    きれいでしたけどねー。

    1. きれいでしたけどねー。
  44. 64 匿名 2013/06/08 09:00:36

    犬の糞を掃除するのは飼い主でしょう。管理人さんじゃないですよ。いい加減なことをいう人が住んでいるのですね。

  45. 65 匿名 2013/06/08 10:58:52

    誰でも利用できる広場で、犬の飼い主がマンション住人かどうかもわからないのにいい加減なことを言う人ですねw
    ***みたいな言いがかりの付け方ですねw

  46. 66 匿名さん 2013/06/09 02:06:54

    検討者にはこういうのも参考になるのでは?
    まあ提灯記事でしょうけど。

    マンションの夏祭りって本当に盛り上がってる?潜入してみました
    http://news.ameba.jp/20120921-231/

    分譲中のマンションの住み心地を、入居者自身が検討者にホンネで紹介
    http://news.ameba.jp/20121201-118/

    1. 検討者にはこういうのも参考になるのでは?...
  47. 67 匿名 2013/06/10 11:32:31

    マンションパビリオン脇の掲示板のポスターに成約戸数900戸突破と掲載されていたので、
    現在販売中の戸数≒残戸数と考えて問題なさそうですよ。

  48. 68 物件比較中さん 2013/06/12 03:23:18

    ここのランドリー、
    すっごい助かります。

    ただのランドリーなら無くていいし自宅の洗濯機でいんですけど、
    布団も靴も洗えます。

    皆さん布団のクリーニングって大変ですよね、
    取りに来てもらって戻ってくるのに日にちがあって。。

    今までよりもっと小まめに洗えるようになるので嬉しいですよ。

  49. 69 匿名さん 2013/06/12 03:53:07

    エレベータの数は適正ですかね

  50. 70 匿名さん 2013/06/12 06:07:59

    エレベーターは十分ですよ。

  51. 71 匿名さん 2013/06/14 15:44:20

    >>68
    人が靴を洗ったランドリーで自分の洗濯物を洗おうとは思えないなぁ…

  52. 72 入居済み住民さん 2013/06/14 22:22:56

    靴を洗う洗濯機は靴専用洗濯機だったと思います。

  53. 73 匿名さん 2013/06/15 01:28:43

    靴専用機なんてあった?AQUAのエアウォッシュのこと?
    自分が見学に行った時、AQUA洗濯機があってこれで靴も洗えますよって説明受けたよ。
    自分も自宅でつかってるけど、服洗う洗濯機と靴一緒に洗えないなと思った。
    AQUAじゃなく何か靴専用機ってのがあるの?

  54. 74 匿名 2013/06/15 03:34:53

    靴用の洗濯機と衣類用の洗濯機は別にありますよ。
    世の中には靴用の洗濯機で衣類まで洗おうと考える人もいるのかもしれませんが・・・

  55. 75 匿名さん 2013/06/15 12:24:10

    洗濯機の中の槽は汚れてる。

    人の洗った物と一緒に洗うのは嫌だな。

  56. 76 匿名 2013/06/15 15:27:08

    そういう人は使わなければいいだけの話だね。

    子供のいる人には汚れたスニーカーを専用ランドリーで洗えると便利。
    家庭用の洗濯機よりも大型のランドリーで布団なんかを洗うのに便利。

    ってだけの話で。

    自分の使わない共用施設は一切無駄で要らないって人にはこういう共用施設の豊富さを
    売りにしてる大規模マンションは向いてないでしょうね。

  57. 77 匿名さん 2013/06/16 01:00:31

    いよいよ6/30より埼京線にE233系が導入。

    http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/12/kiji/K20130612005996...

    > E233系は205系より車体の幅を15センチ広げ、定員が1割アップ。
    > 通勤通学客の多い両線の混雑緩和が期待できる。

    1. いよいよ6/30より埼京線にE233系が...
  58. 78 匿名さん 2013/06/16 01:04:37

    ちなみに戸田公園駅の混雑ぐあいはこんな感じ。
    まだ余裕がありますね。

    1. ちなみに戸田公園駅の混雑ぐあいはこんな感...
  59. 79 匿名さん 2013/06/17 01:32:07

    埼京線の通勤電車は身動きできない程に混雑しているのかと思えば、
    朝のピークタイムでも意外にすいているんですね。
    これでE233系が導入されれば定員1割アップ効果で朝の通勤疲れが
    少しだけ緩和されますでしょうか。

  60. 80 匿名さん 2013/06/19 03:20:47

    混雑予測なんてあるんですね。
    さいたま方面から都心に行く方がとても多いので仕方ないですよね。
    そうですねマンションができてもまだ大丈夫そうなので安心しました。

  61. 81 匿名さん 2013/06/19 03:32:25

    予想はされてましたが残りましたね。
    上層階・角・4LDKでお値引きがまずまずあれば検討してもいいかもね。

  62. 82 匿名さん 2013/06/19 14:25:40

    自信の経験では朝7時台で赤羽より先は身動きとれないよ。

  63. 83 匿名さん 2013/06/20 04:34:22

    2013年3月16日に戸田公園に停車する朝の通勤電車は、少しは増えています。

    1. 2013年3月16日に戸田公園に停車する...
  64. 84 匿名 2013/06/20 08:18:38

    埼京線利用ですが 8時台前半も身動き取れません。とくに赤羽から池袋間。8時台後半は利用していないのでわかりません。

    新型車両導入に少し期待したいですが。

  65. 85 匿名 2013/06/20 14:25:48

    8:34発の新木場行きで大崎まで通勤してるけど、混雑具合は大したことないかな。
    池袋・新宿で乗客の入れ替わりが多いから座席に座れることも多いし、想像していたよりも楽に通勤できている。

    帰りも大崎から座って帰れることもあるし、大崎で座れなくても渋谷か新宿のどちらかで確実に座れる。

    埼京線の混雑は酷いと聞いていたから覚悟していたのに、逆に通勤が楽になって助かってるよ。


  66. 86 ビギナーさん 2013/06/20 15:00:02

    こんなに戸数が多いと、やっぱり多少は**な家族もいたりするんですよね・・
    布団をベランダに干すとかするひととかいますよね・・

  67. 87 購入検討中さん 2013/06/21 01:02:26

    B棟検討中ですの者です。条件がある程度揃っている:東京から近く、比較的に地震の心配が少ない埼玉、一年前に完成した割には設備が備えているほう、大規模だからなのか実物見学の時になぜか安心できた、商業施設と遠いのに生活必須品は足を延ばせば全部買える等のところが気に入っていますが、実際住んでいるとどんな不具合がございますか。
    普通未完成の物件を買う時には、内覧の時にプロ―の方-建築士を連れていく様ですが、こちらはどうでしょうか。すでに完成され、いろんな方に見ていた物件なので、傷等あるかも、設備に不具合?心配ですね。

  68. 88 匿名 2013/06/21 03:36:07

    自分の目に自信が無かったら、専門家連れてくのが無難じゃないですかね。

    一応、向こうで気付いてる傷なんかには青いテープ貼って、引渡し日までに修復すると言ってました。こちらが指摘した箇所も同様です。
    が、実際に生活始めた後に、棚の中とか扉の裏とかに青いテープが貼りっぱなしで直し忘れている所が多々ありました。青いテープが無ければ気付かないような傷だったのと、細かいこと気にしない性格だったため、スルーしちゃいましたが、そういうの気にする方は引渡し日までにきちんとチェックすることをお薦めします。

    ちなみにA棟で生活始めて3か月経過しましたが特に不具合とか困ったことはないです。騒音等の隣人トラブルも今の所ないです。
    携帯電話の電波はSoftbankは繋がりにくいです。auは良好です。Docomoはわかりません。

    以上、参考になれば・・・

  69. 89 匿名 2013/06/21 03:49:26

    追記
    徒歩10分圏内にスーパー3つ、ドラッグストア3つあるのは結構便利でした。
    贅沢を言うと徒歩2分くらいのコンビニがあると良かった。
    一番近くのコンビニ行くのに17号渡らないといけない点だけは残念だったw

  70. 90 購入検討中さん 2013/06/21 05:35:49

    No.88の方、ありがとうございました。当方もあまり細かいのを気にしない性格ですが、大きな買い物なので、周りに建築士へお金払っていく人がいるので(そちらは一軒家)そこまで大袈裟しなくてよい気がして、このマンションの方たちはどうなされているか気になりました。ただ不安で一応建築関係の仕事している親戚を連れていきます。
    これぐらい大きな規模だと子育ての方が多くいらっしゃるから、普通にあってもおかしくないと思っているので、騒音等は別に気にしません。今主幹道路に面した物件に住んでおり、騒音には慣れています。
    色々不安はありますが、8月の花火の前に入居できればと楽しみにしています。

  71. 91 匿名 2013/06/21 05:46:26

    完成物件だから現状引き渡しと言われましたが…直してくれるんですね。

  72. 92 入居済み住民さん 2013/06/21 11:17:38

    物にはよると思いますが、言えば大体応じてくれるのではないでしょうか?

    床鳴きとかドアのきしみとかは保証があって入居後でも3年間は無償で直してくれるはずです。入居時の指摘でも少し難しかったのは床に付いているキズかな、直すのも限界があるようです。

  73. 93 匿名 2013/06/21 14:10:24

    92さん、ありがとうございますm(_ _)m

    言ってみようと思います。

  74. 94 匿名 2013/06/21 16:23:05

    うちの場合だと壁の角の部分の壁紙が少し浮いて隙間が出来ている点を指摘したら、
    引渡し時までに直しておいてくれました。

  75. 95 匿名さん 2013/06/23 13:18:59

    現在耐震工事中の戸田公園駅Beans
    1Fのコルモピア(サミット衣料館)が6月29日(土)10時オープンだそうです。

    http://beans.jrtk.jp/todakouen/topics/#news354

    そのほか7/末オープン予定の2階のテナントですが、わかっている範囲では、

     ドトールコーヒー ビーンズ戸田公園店
     天丼「てんや」ビーンズ戸田公園店
     チュチュアンナ ~tutuanna~ ビーンズ戸田公園店
     ちよだ鮨 ビーンズ戸田公園店
     日本一 戸田公園店 
     カルディ ビーンズ戸田公園店

    なんだかテナントの構成が武蔵浦和Beansに似てますね。

    1. 現在耐震工事中の戸田公園駅Beans1F...
  76. 96 匿名さん 2013/06/23 15:03:54

    戸田花火大会は8月3日(土)開催
    http://www.todabashi-hanabi.jp/

    1. 戸田花火大会は8月3日(土)開催
  77. 97 匿名 2013/06/23 22:26:07

     花火はもういいですよ。私なんか花火の日は西川口へ逃げています。音がうるさくてどうしようもないです。20数年も近くにいるともう音はうるさい、翌日灰が降り積もっている等大変です。花火もワンパターンですね。
     ただ子供の頃の思い出はいいですね。

  78. 98 匿名 2013/06/23 23:05:02

    グランシンフォニアくらい離れていれば、花火の音もそこまで酷くないだろうし、灰なんて届かないだろうに、こんなことまで批判のネタにする人いるんだな。

  79. 99 匿名さん 2013/06/25 00:48:39

    >95さん
    情報ありがとうございます!
    チュチュアンナは若い女性向けの下着屋さんでしたっけ。
    日本一が何の店かわからなかった為調べましたら、オープニングスタッフ募集の求人広告がありました。
    焼き鳥と惣菜屋さんなんですね。カルディはカフェ併設だと嬉しいですねぇ。

  80. 100 匿名さん 2013/06/25 12:53:34

    どういたしまして。
    カフェ併設のカルディだと嬉しいですが、そこまでは知りません。
    あとテナントは

     おかずのお店「クック・チャム」戸田公園店
     キャン・ドゥ戸田公園店

    ぐらいでしょうか。

    1. どういたしまして。カフェ併設のカルディだ...
  81. 101 匿名 2013/06/25 13:10:18

    飲食店が豊富ですね。
    改装前に入ってた書店とかコージーコーナーは戻ってこないのかな。
    戸田公園駅近辺に書店が無くなっちゃったのがちょっと不便なんだけどなあ。

  82. 102 匿名 2013/06/26 02:05:59

    書店は入ってほしいですね。
    スタバやタリーズは入らないかな。

  83. 103 匿名さん 2013/06/26 04:54:51

    >>102
    ドトールが入ってるなら入らないよ
    それに、スタバとかタリーズは地域性も重視するから
    戸田公園にできるとは思えない
    個人的にはドトールのコーヒーがどこよりも美味しいので嬉しいね

  84. 104 匿名さん 2013/06/26 15:12:18

    タリーズ戸田公園にあるよね。

  85. 105 匿名 2013/06/26 16:08:10

    中央病院の中にタリーズコーヒーありますね。

  86. 106 匿名さん 2013/06/26 16:38:20

    グラシン住民はマンション内にカフェあるでしょ。
    そこじゃママゴンとクソガキがうるさくて嫌かい?

  87. 107 物件比較中さん 2013/06/27 09:13:21

    中古がまた、でちゃってるね?
    新築買うなら、比較してみたらいかがでしょうか?
    ちなみに、3400万、72平米、14階、南向き。

  88. 108 匿名 2013/06/27 10:04:20

    南向きのD棟ならお買い得かなと思ったけど、東向きじゃないですか・・・価格も3490万円ですし。

  89. 109 匿名さん 2013/06/27 10:06:52

    少し古いですが、埼玉新聞(2012年7月17日)によると、

    「埼玉から救難訓練 陸上自衛隊 直下地震想定 荒川下る」

    陸上自衛隊第1師団(朝霞市)の災害対策訓練が炎天下となった16日、
    さいたま市戸田市対岸の荒川で実施された。
    (中略)
    第1施設大隊(朝霞市)が戸田市対岸の東京都板橋区側の右岸、
    戸田橋の橋脚下で、午前中と同じボートを5隻横に並べ、
    上にアルミボードを乗せて動く橋の形にし、
    8.5トンのパワーショベルを載せる訓練を行った。
    (後略)

    自衛隊が、有事の際は荒川の中でも戸田橋を重要視し、
    架橋訓練してくれているのは嬉しいですね

    1. 少し古いですが、埼玉新聞(2012年7月...
  90. 110 匿名 2013/06/28 00:31:01

    グランシンフォニアクラブ会費?500円が高すぎませんか?コミュニティー形成費なら100円、200円でいいと思う。1ヶ月で45万円も900世帯で集めるのかぁ~。1年で約540万円も集めるの?こういうところがもったいないと住民の間で話題になったりしないのかな?

  91. 111 匿名さん 2013/06/28 04:08:02

    不利な書き込みがあると必ず写真添付で地域の話題を書き込む勢力がいるよね。
    幅とって出来るだけ早く不利な記事をあげあげしたいんだろうね。

  92. 112 匿名さん 2013/06/28 08:26:20

    7/末営業再開予定のBeans戸田公園ですが、

     ドトールコーヒー ビーンズ戸田公園店
     天丼「てんや」ビーンズ戸田公園店
     チュチュアンナ ~tutuanna~ ビーンズ戸田公園店
     ちよだ鮨 ビーンズ戸田公園店
     日本一 戸田公園店 
     カルディ ビーンズ戸田公園店
     おかずのお店「クック・チャム」戸田公園店
     キャン・ドゥ戸田公園店

    のほかに、
     ブルーブルーエ戸田公園店
     http://www.bleubleuet.co.jp/recruit/recruit.html

    が開店予定。雑貨屋さん?

    1. 7/末営業再開予定のBeans戸田公園で...
  93. 113 匿名さん 2013/06/28 10:21:55

    ホントに数戸しか残っていなかった・・・

    1. ホントに数戸しか残っていなかった・・・
  94. 114 匿名 2013/06/29 02:44:10

     これからじゃんじゃん中古がでますよ。

  95. 115 匿名 2013/06/29 06:08:07

    なぜ?

  96. 116 匿名 2013/06/29 07:00:56

    もうほとんど売り切っちゃったグランシンフォニアにはあまり影響でないだろうけど、
    どんどん中古出てきたら、これから戸田公園で新築売り出すとこは大変だろうねえ。特に大規模。

  97. 117 匿名さん 2013/06/29 08:43:13

    戸田は値下がりリスクの高いエリアということですか?

  98. 118 匿名さん 2013/06/29 10:46:49

    週刊ダイヤモンド別冊『新築マンション・戸建て 「王道」の住宅選び』(2012/9/30)
    によると、プロに聞く「狙い目エリア」アンケートの結果は次の通りだったようです。


    順位 エリア名
    1位 中野
    2位 吉祥寺
    3位 武蔵小杉
    4位 豊洲
    5位 
    -(以下埼玉県)----------------------
    18位 浦和
    29位 戸田公園
    31位 大宮

    (首都圏255のエリアのうち)
    再開発対象の地区は上位にくる傾向のようです。ほかに評価の視点としては、

    (ア)通勤通学、買い物のしやすさなどの「利便性」
    (イ)今後の資産価値が見込める「将来性」
    (ウ)防犯、災害への備えなどの「安全性」
    (エ)育児支援、介護などの地域の「社会的サポート力」
    (オ)現時点での「コストパフォーマンス(買いやすさ)」

    があげられていました。
    戸田公園近辺は、再開発計画はありませんので、
    「利便性」や「社会的サポート力」が評価されたのかもしれません。

    99人のプロが「狙う街」! ランキング全公開
    http://diamond.jp/articles/-/23084

    1. 週刊ダイヤモンド別冊『新築マンション・戸...
  99. 119 匿名 2013/06/29 12:25:32

    都心通勤での利便性とコストパフォーマンスじゃないかね。
    もともと値ごろ感で買われる地域だと思うので資産価値の維持や上昇を期待して買うところではないと思う。

  100. 120 匿名さん 2013/06/30 11:21:38

    普通に住めればヨシですよ。

  101. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸