入居済み住民さん
[更新日時] 2023-11-07 10:44:24
北海道電力広報部によると、今回の値上げについて、「公平性を確保するため、1kwh当たりの値上げ幅をほぼ同額にした」と説明しています。
ところが、オール電化世帯の方が電気使用量が多いため、その影響は非常に大きいです。
それだけでなく、様々な割引が縮小されています。
既に値上げしている、東京電力、関西電力も同様のやり方でしたが、暖房需要の少なさからか、大きな問題にはなってはいないようです。
暖房を電気に頼る寒冷地のオール電化は、電気料金値上げの影響をもろに受けます。
皆さん、どう思われますか?
また、何かよい対策があれば、お願いします。
[スレ作成日時]2013-05-13 20:03:34
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ほくでんオール電化値上げの問題について
-
81
入居済み住民さん
>>77~>>79
同じ北電なのにこうも違うとは・・・
オール電化住宅を邪魔者のように扱う北の方の電力会社とは大違い!
国民の声。届くかどうか・・・とも思いますが、
声を挙げることが大切ですね。
わたしも怒りをぶちまけたいと思います(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
入居済み住民さん
新聞報道によると、
「4月に行った電気料金の値上げ申請では、北電は泊原発1号機を12月、2号機を来年1月、3号機を同6月に再稼働することを前提としている」
とあります。
ということは、原発が再稼働となっても、料金は元に戻らず、再稼働できなければ、さらに値上げの可能性もあるってことでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
新築予定
今年家を建てる予定なのですが、
給湯だけでも電気以外のものを、と思っていても
都市ガスが来ていない地域のため他に選択肢がないように思えます。
・灯油価格上昇
・北海道はプロパンの価格が高い
結局オール電化にして値上げも甘受するしかないのかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
新築予定
No86です。
政府の方針出ましたね。オール電化がどうなるかはまだですが。
北ガスネジェネックスと話をしました。
ガスをたくさん使用すれば都市ガス並みになるプランでしたが、我が家は
そんなにたくさん使うわけではなく、ボンベの置き場所も無いので諦めました。
エネサンスという会社の集中プロパンの地域でしたが、基本料は安くても
ガス単価は高いのでこちらも諦めです。
時代に逆行するようですが、灯油を選択することにしました。
今回の値上げ後でも、まだオール電化の方が安いかもしれませんが
ほくでんの対応には納得いかないところもありますので、
まあ、この選択も仕方ないかと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名
No88さん
正しいと思います。
こんなクソ北電の電気を沢山使うことはないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名
値上げについて皆さんはどんな対策をしていますか?
我が家はLEDにするくらいしか思い浮かびません。
夜間の電気温水器がかなり電気代くっています。
まだ5年目なのでかえようもないです。
恐らく年間5万はかるく上がりそうです。
本当に苦しいです。
しかも、消費税まで上がっては・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
サラリーマンさん
No.91さん。我が家も電気温水器です。ちなみに暖房は電気ボイラー。それで我が家も5年ちょっとしかたっていませんでしたが、今回の電気料金値上げの申請で思い切って暖給はガス(エコジョーズ)に変更することにしました。照明はLED化していますが、暖房&給湯の電気料金に比べたら大した効果もありませんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
入居済み住民さん
5年ちょっとしか使っていないのに変更しちゃったの?
オール電化標準家庭では、年間4万5千円の値上げになるそうですので、分からなくもないけど、もったいない気もします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
エコジョーズへの給暖ボイラー交換は、不凍液循環のセントラル暖房の状態からでも50万円前後はかかります。電気代値上げの差額で元を取るには10年かかります。
ましてや、蓄熱暖房からの変更だと工事費が更に嵩みます。
一般的には 設備寿命との兼ね合いで検討でしょう。
北電に払うお金を少しでも減らしたいという精神的欲求は満たされるかもしれません。
ああ、メリットが1つだけ。時間帯別電気料金と決別出来るので、契約アンペアを下げて、昼でも気兼ねなく電気がつかえます(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
北海道のオール電化住宅は、国内でいちばん電気を使っている住宅です。
年間で2万3千kwhも使っています。
オール電化にして10年ぐらい経過している家は、すでに低料金の恩恵を受けているので、初期コストの回収はできているかもしれませんが、悲惨なのは、最近になってからオール電化にした家です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
入居済み住民さん
今回は
電気が値上げしたら、ガス代もちゃっかり値上げしてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
原発が止められ、石油やガスの需要が増えたから値上げされているだけのこと。
さっさと原発再稼動したらいいんだよ。
そうしたら値上げする理由がなくなるわけだから。
だいたい、何で今も日本全国の原発をほとんど止めているの?
福島みたいに津波で事故が発生すると危険だから?
中国や韓国の原発も全部止めないと、事故の際に偏西風で日本全土がやられる。
そもそも事故で死ぬ確率だけ考えたら、車や飛行機にも乗れないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名
電気代アップするときはガス代も上がるから結局どぢちにしても変わらんのさ
原発再稼働せんかなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
六ヶ所村ももんじゅも実現の目処も建たないクズ施設を動くように見せかけて、核燃料処理という最も金のかかる部分を細々とした税金でコスト負担を先送りして安いと誤魔化しているだけ。
99みたいな目先の利益ばかり追いかける連中のツケだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
ガスも同じように値上がって来てるに、何で電気しか上がってないような書き方するんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
それは分かってるんだけど、電気料金が値上がってるから可哀想みたいな書き込み。
ガスも同じように値上がってるから可哀想でもない、またはガス併用家庭と同じように可哀想でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
安いシュールガスが手に入って、ガス料金が下がっても、電気料金は下がらないだろう。
電力会社はガスだけで発電しているわけではないのと、発電原価が安くなった分だけ、
太陽光発電の固定買取価格の差額が大きくなって、「再エネ発電賦課金等」の金額が増える。
石油やガスが要らない原発を再開するしかない。
原発なんか発電せず止めていても金食い虫だし、
事故や災害で発熱する核燃料を冷却できなくなったら、
福島の二の舞。リスクは大して変わらないのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
106
入居済み住民さん
原発再稼働しても値上げされる前の価格には戻らないよ!!
甘いなオマエラ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
オール電化の普及でガスを使わない家庭が年々増加してるので
利益の殆どを一般家庭から得ていることや古いガス管の交換等のメンテナンス費用の
ガスユーザー1家庭当たりの負担が増えつづける事を考えるとガスは上昇傾向ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
去年より電気使用量を3分の1削減できたのに去年とあまり変わらない金額でした。
節電した喜びがわきません。
皆さんはどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
右斜め45度
1月の電気料金を算出しました。
昨年:2096kW 32,004円
今年:1758kW 34,123円
昼、ピーク、深夜のそれぞれの電力を15%以上節電したのに料金が上がってしまいました。
泊原発3基が再稼働することを前提に値段を上げていますから、今後値段が下がるためには円安しかないでしょうけど、円安になると他の生活支出が増えると思いますから我慢するしかないと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
聞くところによると、多数のメガソーラー、風力発電の計画はあるが電力会社側が送電網を貸さない、或いは整備しないことで工事も進められないとか…
こういう事こそ自治体長や議員団の出番じゃないのかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
右斜め45度
私の知るメガソーラーは安平町に建設が決まっています(Sバンク・M井物産)。
ここの電気は北電の送電線を利用することになっているようです。
問題になってくるのは維持管理だと思います。
泊が再稼働した場合、泊原発・厚真火力・京極ダム水力で十分電力は足りることになりますから、建設中のメガソーラーの維持管理費の大小によっては、メガソーラーは使われなくなる可能性があると思います。
北海道で電力が不足するのは冬ですから、冬に弱いメガソーラーを取るか、円高で燃料費が高騰する厚真火力を利用するのか、企業側の選択が分れると思います。
もし、企業側がメガソーラーを捨てるのであれば、その時は地元自治体が買い取って周辺の自治体へ売電することも考えることになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
わからない人
「右斜め45度」さん。ちょっと質問です。
№111で、値段(おそらく電力料金)が下がるためには円安しかない、№113では、円高で燃料費が高騰する……と書かれていますが、なぜ円安だと電力料金がさがる/円高だと燃料費が高騰するのでしょうか。
最近は円安傾向が続いて、輸入品の価格が上がったままですよね。発電燃料のかなりの割合は輸入に頼っていると思うのですが、そうだとすると、逆だと思っていたのですが……。
つまり、円安→輸入燃料(天然ガスや石炭)の価格上昇→電力料金上昇の可能性、円高→輸入燃料価格下落→電力料金下落の可能性、と思っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
>>円高で燃料費が高騰する
明らかに逆ですね、円高だと石油などの輸入品は安く調達することができます。
アベノミクスは円安誘導により輸出企業にはプラスですが輸入品のコストが上がり庶民にはマイナスです。
輸出が多いトヨタなどの自動車業界はアベノミクスにより棚ボタによる利益は計り知れないので多少の収入アップなど痛くもかゆくもありません。 その反面、全ての国民は原発の停止+高い燃料費による電力、ガス料金の値上げによるしわ寄せを食らっています(T_T) 経済って結局プラス、マイナスがどこかで発生し現在は全国民が輸出企業などに少しずつ施しをしているようなものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
116
匿名さん
輸出「額」は当たり前だが、安倍政権誕生の頃の2012年秋80円前後だった時期と比べて円が25%ほど円安になっているので増えている。
しかし実の所、円安で期待された自動車や機械等製造業は日本企業といえども、既に生産拠点は人件費の安い海外にシフトしている事もあり、輸出「量」は大して増えていないのである。
今後も生産拠点の国内回帰が進まなければ、円安で好景気は短期的に輸出系大企業の業績を良くしただけで終わってしまうのは明白。
実態の伴う「第三の矢」とやら期待されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
右斜め45度
すみません。
ご指摘の通り逆でした。
円安傾向になりつつありますから燃料費は高騰するため火力発電が不利になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
契約済みさん
この度の北電の値上げで我が家も同じように、使用電力をかなり節約したにも関わらず料金は前年とさほど変わらずで、暖房期間が長い北海道は大変な問題だと痛感しました。我が家はオール電化住宅ですが暖房料金と生活の電気料金、2つに分けて電気料金を支払うシステムです。暖房料金は毎年11月〜4月の半年間が北電との暖房契約期間です。
しかし、自己の認識不足も反省しましたが、電気料金の値上げを考え 11月になっても電気暖房はOFFのまま使わず、代わりに灯油ファンヒーターで生活をしていましたら11月の電気暖房の使用料が0となっているのに請求が4259円でした。
すぐに翌日 北電に「全く未使用なのに何かの間違いでは?」と問い合わせんしたところ、オール電化住宅は電気暖房を使わなく
ても暖房期間(11月〜4月)の半年間は毎月4259円を支払っていただく、という説明でした。
でも、5月〜10月までは同じ状態で暖房請求は0なのになぜ電源さえも入れていないのに半年間で2万5千円もの金額を払わなければならないのか とても理不尽に思いましたし 北電の独占企業による特権なのか‥ 1世帯から1冬約2万5千円もオール電化住宅を購入したというだけで徴収されていることは皆さん御存知でしたか?
自分の認識不足の反省と合わせて1日も早く電力会社の自由化を願うばかりです。
原発を無くす為の電気料金値上げはやむを得ない事だと自負していましたが、これは少し違う気がしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
>>119
それはホットタイムロングのことを言ってると思うけど、
最低使用期間が3ヶ月のホットタイムや
ホットタイムエコにしておけば良かったのでは?
携帯の年間契約と同じで、最低使用期間を決めるかわりに
料金を安くするという契約ですからね…
家を購入したときに契約したのは自分ですよね?
まさか他人任せですか?
自分の無知を棚に上げて逆ギレはどうかと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
イメトレ
シェールガスは採掘時にものっそい土壌汚染を起こす。
シェールガスが採れるのは海外だから、海外の汚染事情なんて知らん顔で、ほくでんはもっと安いガス発電に切り替えろ!ってゆーのはどうかと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名
そんなにも上がるなんてどうしよう、ホットタイム22ロング解約して、灯油ストーブのほうがいいのかな。
実は昨年、使っていないパネルヒーターもあるので、ホットタイムの方の契約アンペアを下げることができるのか北電に問い合わせてみたところ、使っていないパネルヒーターを配線ごとはずし、その外した業者からの連絡で初めて、アンペアを下げることができるといわれました.
オール電化の節電対策はほんと厳しいですね。
ドリーム8は契約アンペア60ですが、それ以下に下げても基本料金は変わらないといわれるし
、泣き寝入りですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
再度の電気料金値上げは家計に非常に厳しいです。
会社の採算が合わないからといって、安易に電気料金を再値上げするというのはいかがなものでしょうか?
一般の民間会社であれば、社員の給与削減、リストラ、会社財産売却等の対策がとられるのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名
やはり値上げ幅に驚きをかくせません。
家計へのダメージを少しでも減らしたい。どなたかいいアイデアありませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
126
不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
契約済みさん
今から、20年前、オール電化を選択したらバラ色のようなこと言ってたことを思うと、ここに来て詐欺にあったような気がする、住宅メーカーの指定は共犯であると思います。
オール電化をやめることができたら、リフォームしてみたい!!!
住宅メーカーさんなっとかしてよ????
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
20年前から使っているのだったら今までバラ色だったろうに。
20年間削減できた光熱費で、ガス併用にリフォームすればよいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
北電社員の給与削減,徹底的にすべきです。でないと理解を得られません。
今回はそれを盛り込んでないらしいので、ズルいわ、北電さん。
こんな値上げ幅ありえません、詐欺みたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名
北電はかつてオール電化住宅の普及のため、
オール電化住宅をたくさん販売したHMに
報奨金を渡していたという噂である。
真偽のほどは不明だが、北電とHMはぐるになって
オール電化住宅を増やしてきたことは事実である。
北電とオール電化住宅の普及に加担してきたHM
の罪は重いと言わざるを得ない。もちろんそれを選択した
施主も悪いのだが、北電と関与したHMは、オール電化住宅に
住んでいる人に値上げ分の一部を負担するべきであると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)