入居済み住民さん
[更新日時] 2023-11-07 10:44:24
北海道電力広報部によると、今回の値上げについて、「公平性を確保するため、1kwh当たりの値上げ幅をほぼ同額にした」と説明しています。
ところが、オール電化世帯の方が電気使用量が多いため、その影響は非常に大きいです。
それだけでなく、様々な割引が縮小されています。
既に値上げしている、東京電力、関西電力も同様のやり方でしたが、暖房需要の少なさからか、大きな問題にはなってはいないようです。
暖房を電気に頼る寒冷地のオール電化は、電気料金値上げの影響をもろに受けます。
皆さん、どう思われますか?
また、何かよい対策があれば、お願いします。
[スレ作成日時]2013-05-13 20:03:34
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ほくでんオール電化値上げの問題について
-
261
匿名希望
>>254
どこに住んでいる方かわかりませんが、ぜひ今年、北海道のオール電化住宅借り、住んでいただいて
この値上げ幅を体験してください。一冬だけでいいですから。
なにかあっと驚く節電対策、考え付いたら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
こんな大幅値上げをすれば普通の会社は売れないので直ぐに倒産する。
従って値上げ幅を圧縮するための血の滲む努力をする、不足ならリストラもしてかつ赤字で販売する。
長期に長引けばそれでも倒産する。
今のままでは北電は負債を増やして必ず破たんする。
大幅の値上げにより、顧客は他のエネルギーに乗り換える、電力の売り上げが減る、利益は減り赤字。
不良社員に払う給料は変わらなければ更に悪化する、再度の値上げ、顧客はさらに逃げ、売上減、大幅赤字。
不良社員に会社の財産は食い潰され、借入負債額を更に増やす、負債を目一杯増やして破たん。
不良経営者、不良社員に財産を食い潰される前に破たんするのが正解、傷は少ないか、無いかも知れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
>261
> 北海道のオール電化住宅借り、住んでいただいて
> この値上げ幅を体験してください。一冬だけでいいですから。
身内が北海道のオール電化住宅に住んでいます。だから、北海道電力の事情をある程度把握しており、値上げの影響にも着目しているのです。
このところの値上げに対しては、「かなり痛い光熱費の増加」と嘆いています。しかし、感情的な話ばかりで何の解決にもならないことを発言したり熱望したりすることはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>259
> 血税使われるのは勘弁してほしい。
確かに。
エルピーダメモリのように税金を使った挙句。
なんてことは最悪の事態。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
>265
多少数値がごちゃごちゃになっているみたいですが、
> 旧工場は危機感
> 新工場は安心感
は、少なくない影響はあったはずです。また、蓋を開けた結果としては想定通りとはかなり異なったというところが興味深いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
値上げのせいで、うちは電気代が年間10万円も増えた。
俺の気が収まるためには、北電社員は給料半減だ。
ということか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
今年度は、カフェテリアプランのポイント付与を停止しました。
従業員にとっては、大ショックでしょう。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名希望
破綻処理したほうがいいのでは・・・という空気になってきてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
匿名さん
破綻させたい人の意見が広がっているようには見えないけど?
同様の意見を持つ人同士は共感していても、大多数の利害関係のない人に感情むき出しの意見は逆効果しか無いように見える。
ここで傷を舐め合うのが目的ならそれでも良いけど、第三者に共感を求めるならもっと客観的にな投稿にすべきだと思うよ。
反対意見は軒並み北海道電力社員扱いして、効果がある訳がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
破たん推奨派には理論武装という言葉は無い。
有るのは感情論のみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名希望
感情論が時には世論を動かすこともあります。
あとですね、地元テレビでとったアンケート、確か9割が反対だったような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
少なくとも北海道電力社員扱いされているのが一人では無いことは確認出来ている。
その時点で破綻派の洞察力はたかが知れているね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名希望
今更なんですが・・・
今回の再値上げを実施すれば、北電は黒字になるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
結局、輸入燃料の火力だのみで原発止まってるのが原因だからね。
電力会社が燃料を大量に使うから、ガス会社まで波及して値段がどんどん上がる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
アンケートで9割が値上げ反対って当たり前。
ついでに泊原発の再稼働の是非は尋ねたのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
やはり、オール電化はイニシャルコストもランニングコストも高くつく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
>285に補足。
データを見ていればわかるけど、
>北海道電力自前の設備で9%以上確保できている
のは供給予備率のこと。
供給予備率は最低3%は確保しなければ急な需要変動で連鎖的な停電が発生する恐れがあると言われているが、節電のおかげで電源能力的には十分な量を確保できている。
参考までに電源設備に占める原発が北海道電力とほぼ同じ関西電力の需給見通しは、
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2014/pdf/0516_1j_01.pdf
のP2に載っているけど予備率が最低の3%、予備量では87万kWしかないのに他社・融通が704万kWに及んでいて、自前の発電設備では賄い切れていないことがわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
火力発電の天然ガスなんだけど、
現在、石狩で天然ガスの火力発電所を建設中だけど、
どちらにしても勇払の天然ガスはそろそろやばいから、
輸入に頼らなければならないよね。
勇払の天然ガスは当初50年はもつと言われてましたが、
最近の需要増のため、そんなにもたないと言われてますよね。
天然ガスも輸入になると、値上げは間違いないし、
天然ガスの火力発電もそんなに安くなならいのでは?
そもそも輸入に頼らない発電ということで原発推進してきましたが、
原発の危険性が明らかになった今、
効率悪いが水力発電の推進と、各家庭のソーラーパネル標準化が良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
購入検討中さん
オール電化の電気代が上がると言ってますが、
オール電化でもいろんな種類ありますからね。
エコキュートとヒートポンプ暖房だと、
電気代上がっても、天然ガスのエコジョーズと同じくらいの
ランニングコストになりますよね。
でもイニシャルコストが全然違いますけど。
これから新築検討中の人はどれを採用すればよいのか迷いますよね。
天然ガスが入っている土地ばかりではないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
>279
> 感情論が時には世論を動かすこともあります。
確かに感情論で世論が動き始めることは多々あります。
ただし世論が動き始めた際には、その要望の内容をより多くの方が精査検証するので、合理性や妥当性が無いことが分かれば皆離れていきます。特に”税金投入”のような話になればなおさらです。
このように、世論の動きが継続するのは理に適った話の場合だけとなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
北海道電力にLNG火力コンバインドサイクル発電所がないのは供給力が十分足りていたからなのですが、各種状況を鑑みて現在石狩湾に建設計画を進めているようです。
石狩湾新港発電所
環境影響評価方法書の届出:2012年2月23日
となっているから今から2年半も前に必要性を認識して動き出してはいるようです。無策のように言われると多少気の毒な感じ。
それでも稼働開始はまだ4年半も先です。
東京電力の火力発電所の入札でも分かるように建て替えだとしても5年先の稼働なのです。新設だともっと掛かるのは致し方ないかと。監督官庁や周辺住民の協力があれば多少は早くなるのかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
292
匿名希望
今回の値上げで、赤字は解消されるのか教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
> 今回の値上げで、赤字は解消されるのか教えてください。
少しは自分で調べたらどうかと思ったりするが、ざっくりとだけ調べてみた。
北海道電力
2013年3月 営業損失 1,186億円
2014年3月 営業損失 988億円
残りの2年間(H26-27)において、年平均:1,184億円の原価増が見込まれる分を2014年10月1日から値上げ
一見赤字はほぼ解消されそうに見えるが、2015年3月は残り半年しかないので、赤字解消はたぶん無理。
翌年以降も値上げによって電力販売量が減ると目論見が外れてしまう等々の要因で赤字解消にならない可能性が多分にある。
これとは別に北海道電力は、さまざまな資本増強策を検討している。4月1日には渇水準備引当金190億円の全額取り崩しを経産省へ申請(認可されれば15年3月期の増益要因)。コストダウンとしては、15年3月期に修繕費繰り延べを中心に210億円を予定している。
という話もあるので、見かけ上は赤字から脱却する可能性があるがそれは一時しのぎにすぎない。
http://profile.yahoo.co.jp/independent/9509
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/15/news028.html
あたりも参考にしてください。
そもそも余裕を持って黒字になるような値上げ申請を監督官庁やユーザが認めるような状況に無いから、すぐの赤字解消は基本的には困難だと考えるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名希望
やはり、赤字解消されないみたいですよね。
現に川合社長は泊再稼働しなければ、三度目の値上げも示唆とありました(--〆)
こうなってくるとですね、焼け石に水でも、微々たるものでも、とにかく自助努力しなければならないと思うのです。
役員報酬について前に、例え赤字でも業績ではなく、企業規模に応じた報酬をと言った過去があるとかないとか・・・。
それはもう通用しないでしょう。ボールペン一本、紙一枚レベルの節約まで思いついてしまいます。
北電さんも大変だよねって、庶民が思えるように、それなら協力しましょうって思えるような努力は必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
> 北電さんも大変だよねって、庶民が思えるように、それなら協力しましょうって思えるような努力は必要です。
当然の話ですね。
コスト意識は大幅に変えて頂く必要があります。
役員報酬の大幅カットや給与のもう一段階の削減も必要でしょう。
そのあたりは訴えて行くべき事柄です。ただ、「北電社員が輸入車に乗っているのはおかしい」というような話は、その人がもらった金の使い道の粗探しをするようなことでみっともないので止めましょう。何に金を使うかはその人の自由なので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
このスレで文句を言ってるかたたちは、効率の悪い電気温水器なのかな?
エコキュートやエアコンの最新モデルや、ヒートポンプ床暖にすれば、
電気代の4倍から5倍の効率で、値上げの影響も1/4から1/5ですよ。
5月 311kWh 6587円
6月 246kWh 5475円
7月 285kWh 6291円
程度です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
↑
おまえ、マンション質問の『オール電化マンションどう思う?』でも同じこと書いていただろ?
>7月 285kWh 6291円
『オール電化マンションどう思う?』
>>2294
>ウチの7月分の電気代は285kWhで6291円。
マンションと戸建てでは当然条件が異なってくる。
それをここで書く事自体的外れなのだが、
オマケにマンション板ではこの数字はピーク時の電力使用量0で計算して出された数字としてボコボコにされているじゃないか。
この掲示板に出てくるオール電化派はあちこちでまるっきりデタラメな数字で出した電気代で
オール電化がお得だと必死になってアピールしている。
結果、いい加減なことがバレてボコボコにされている始末。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
296はただの荒らしだから相手にしないことが吉。
北電管内で主に問題になるのは夏場ではなくて冬場であることすら理解せずに夏場の電力消費量を書いていることからも明らか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
周辺住民さん
ほくでんの電気料金の値上げ申請について見ると、ドリーム8はスゴイ値上げになるが、eタイム3の値上げ幅がいちばん小さい。
やはり、深夜電力を使いまくりというのは、これからは厳しく、初期コストはかかるが、省エネとなるヒートポンプ系が有利となっていくと思う。
この値上げ幅がそのまま認められるとほくでんでも思っていないと思うが、この傾向は今後も続くだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名希望
ドリーム8というネーミングが悲しいです。
全然ドリームではなくなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
周辺住民さん
この値上げ幅は尋常でない。
原発稼働を認めないと、これぐらいの値上げになるぞという脅しに思えて仕方ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
302
匿名さん
準備期間無しに原発止めるという選択をしたに等しい以上、その影響は甘んじて受け入れるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
このような値上げがあるとオール電化のおかげで今まで年間5万円も浮いていた光熱費が4万円ちょっとしか浮かなくなりそうですね。
更にあと5回くらい電力値上げがあれば、ガス併用のトータルコストがやっとオール電化のトータルコストに並ぶことができるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
20年前にオール電化、エアサイクルの戸建てを勧められ建てたうちの両親。
冬場は2万円以上の電気料金で3割アップは年金暮らしにかなり厳しく、なんとかなると言ってはいるものの不安になっています。
いまさらオール電化の家を灯油やガスの仕様に替える工事は構造的にも、年齢的にも無理で泣き寝入りです。
節電にも限界があるので、ほくでんや道の自治体でなにか対策を考えていただきたいです。
うちの親のような年金暮らしの方でオール電化に長く住んでる方はたくさんいると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
>>304
本当にその通りです。住居購入の際に高熱を電気,ガス,或いは電気,ガス,灯油 そしてオール電化、いくつかありますが
某ハウスメーカーは(我が家では)電気,ガス,(調理)灯油(暖房.給湯) とオール電化では、オール電化の方が何十万か高かったです。言うまでもなく、「初期投資は高いですが、電気は安いので長い目で先を考えたらオール電化ですよ」と進められたはずです。ですから定年後の生活を考え、初期投資をしてオール電化を選択したお宅は年金暮らしになってからの不意の値上げは切実な問題だと思います。
昔(昔という表現が妥当かわかりませんが) 電電公社時代
電話は3分確か10円でしたよね。でもそれは市内限定。
地方に電話すると高くて 地方の友達と話すと親に叱られた記憶があります。
でも今は様々な電話料金システムがあり、更に携帯電話が主流になり 我が家の場合は自宅用電話は全国どこでも3分
確か8.9円かな(不確かですがそのくらいです) 携帯に限っては家族間は通話無料、他社が○時〜○時まで同会社携帯同士なら通話無料 かと思えば2年間基本料金無料 いやうちは3年無料 というようにそれぞれの会社でサービスを競うので電話代に限っては○十年前の電電公社時代に比べ 本当に安い料金で遠方の友人や親類と話をできる時代になりました。電気も同じだと思うんです。
何年かかるのかわかりませんが、どなたかも書いておられましたが 電気の独占企業体制はいずれ解消されます。
メリット デメリット 問題は多々あれど間違いないのは
独占じゃなくなると必ず価格競争 サービス競争が起こります(起こるはずです) 我が家もオール電化で家を建てて4年です。 今回の値上げ通達はそれこそ理屈じゃないんです、
生活が圧迫される大変な値上げです。でもいずれ一般家庭も電気会社を選択できる時が来れば「電電公社の時は電話代 高かったよな」と昔話しの如く思うようにきっと
電気も「北電1社の時は電気代 高かったよな」と思える時が来ると信じています。不意の大震災、それによる原発停止、そこから少し視点を変えて考えると どんな職種であれ、独占企業というものはよくないということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
>>305
支離滅裂。
・昔に比べ電気は停電しになくった。
・都市も地方も離島も同じ電気料金。
この2つを理解してないからだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
周辺住民さん
20年前にオール電化にした方は、低料金の恩恵を十分に受けているので、これからは苦しくなるけど、まだマシです。
悲惨なのは、3.11の少し前から後にオール電化住宅を建てた方。
ご愁傷様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
>>303
> このような値上げがあるとオール電化のおかげで今まで年間5万円も浮いていた光熱費が4万円ちょっとしか浮かなくなりそうですね。
そんなことで済まされないです。
どんな計算しているの?
ほくでんによると、年間9万前後の値上げになっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
北海道新聞電子版より
>北電は泊原発全3基が2015年11月から16年 3月にかけ順次再稼働することを想定。説明会では各支店の担当者が「泊原発が再稼働できれば、電気料金 を引き下げたい」と強調したが、小樽市内の男性(75)は「二言目には原発が稼働できないためという が、原発ありきで電気料金を考える時代ではない」。
→反原発の人たちは電気料金が高くなることに文句をいうのは筋違いだろ。原発があるから、札幌も斜里も奥尻もみんな同じ電気料金なんだぜ?
石炭・石油で発電を続けると、1日6億円も燃料費が掛かると説明されたろ?
化石燃料を燃やし続けるから、二酸化炭素の排出も減らず、地球温暖化がすすみ、ゲリラ豪雨や竜巻、ひょうが降るんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)