一戸建て何でも質問掲示板「ほくでんオール電化値上げの問題について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ほくでんオール電化値上げの問題について
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2023-11-07 10:44:24

北海道電力広報部によると、今回の値上げについて、「公平性を確保するため、1kwh当たりの値上げ幅をほぼ同額にした」と説明しています。
ところが、オール電化世帯の方が電気使用量が多いため、その影響は非常に大きいです。
それだけでなく、様々な割引が縮小されています。
既に値上げしている、東京電力、関西電力も同様のやり方でしたが、暖房需要の少なさからか、大きな問題にはなってはいないようです。
暖房を電気に頼る寒冷地のオール電化は、電気料金値上げの影響をもろに受けます。
皆さん、どう思われますか?
また、何かよい対策があれば、お願いします。

[スレ作成日時]2013-05-13 20:03:34

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ほくでんオール電化値上げの問題について

  1. 176 匿名さん

    >175
    がんばってください。
    陰ながら応援することもちょっと考えます。
    できれば、成果報告してくれるとうれしい。

  2. 177 匿名希望

    金になる不動産を持っていないとか、給与引き下げても赤字は解消されないとかいいますが、
    でもでもするべきでしょう!
    赤字でボーナスもらうなんておかしいでしょ。

  3. 178 匿名さん

    年収は月給を大きく下げてボーナスを支給しても、月給の下げ幅を圧縮してボーナスを無くしても同じ。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC24013_U3A420C1L41000/
    北海道電力の場合、昨年の値上げの段階で既に平均19%年収を減らしているね。
    今回の値上げではどうなるかわからないが、すでに上場廃止の危機が視野に入ってきているから少なくとも経営陣の給与は減らすんじゃないかな。
    20%カットって簡単に聞こえるけど、800万の年収が640万になるよ。

    気分的に月給の下げ幅を圧縮してボーナスを無くす方がまし、と言う意見なら尊重する。

  4. 179 匿名さん

    役人と同じ、自分達だけは別と甘い、都合の良いことだけ考えている。
    自治体でも破たんする時代、破たんさせるのも手、親方日の丸の甘い人間は不要。

  5. 180 匿名さん

    電力叩きも公務員叩きと同じで、自分は悪くない、全て他人が悪い。
    例外を探し出してきては全体を叩く。
    盛大に北海道電力を叩いて破綻させて、電気が来なくなっても他人が悪い。

    常識的に考えて、原発は発電単価に占める燃料費率が小さいのが特徴で、停止中も必要な経費はほとんど減らないだけでなく余分に電力を消費するため、発電単価に占める燃料費率の高いガスに切り替えれば電気代が上がって当然。
    調べたら北海道電力は比較的LNG火力の比率が低いので、発電単価が最も高い石油火力に頼らざるを得ない。
    原発は動かすな、電気料金は上げるな、と主張するならどこかから打出の小槌を探してくるしかないよ。

  6. 181 匿名さん

    >180
    本音が垣間見える。
    >破綻させて、電気が来なくなっても他人が悪い。
    脅しと他人のせいはどちらかな?
    破たんしても電気は来る。自治体も破たんしても業務は行う、会社も破たんしても事業は継続する、整理する事も有る。
    打出の小槌は貴方が居なくなる事、血のにじむ努力をしてから能書きを垂れないと誰にも理解は得られない。

    鉄は国家なりと鉄鋼会社が隆盛な時代、一番の上座は銀行、次は電力、3番目が鉄鋼と聞いた。
    鉄鋼は凋落、銀行も禊をした、電力だけが腐ったままでないですか?膿を出すチャンスです。

  7. 182 匿名さん

    >181
    自治体が破たんしたら各種税やゴミ処理費が大幅に上がり、一部の学校が閉鎖されたりしたが?
    そして公務員は半減し業務遅延が常態化、人口流出に拍車がかかって縮小均衡に向かっている。

    既に債務超過が視野に入りこのまま経営環境が悪化すれば上場廃止がほぼ確定している北海道電力でも、電力会社が破たんすると当然自治体破綻とは比較にならないほど影響が大きいので、一時的に国有化し当然電気代は破たんさせない時より高騰等の対策が取られて、恐らく電気が来なくなることは無いだろう。
    そして企業の脱出、人口流出、北海道の経済は数分の一に縮小均衡。
    まぁ、それを地元の人が望むならやむを得ないね。
    他の地域の人が口をはさむ筋合いではない。

  8. 183 匿名さん

    >182
    再び脅しですか?
    最悪貴方が述べるような事になってもそれが正しい。
    政治が無策ならいたし方ない。
    大きな企業なら元々北電に頼ってはいないのでは、先ほどの製鉄所などは?調べてないが。
    そこそこの企業ならコージェネ等あらゆる手段で防衛するからそれなりの価格に収まる。
    あまりにも馬鹿げた価格になれば一般家庭でも発電しますよ。
    つまり努力、競争が起きて適正な電力価格になる、
    企業から儲けられず一般家庭から大きく儲けてるのが是正される。
    無策なら破たん、管財人の下で立て直すのが腐った社員には一番です。

  9. 184 匿名さん

    >183
    常識がないから、淡々と事実を指摘するだけで脅しだという。
    破綻した夕張市の現状はこれ。
    http://www.excite.co.jp/News/column_g/20121017/Shueishapn_20121017_147...

    >そこそこの企業ならコージェネ等あらゆる手段で防衛するからそれなりの価格に収まる。
    常識がないからこんなことがいえる。
    貴方はぜひ電力会社から一切電力を購入しないで済むだけの設備を自分で整えるべき。
    それが貴方の目標である電力会社の破綻にもっともあなたが貢献できる方法。

    なぁに、
    >つまり努力、競争が起きて適正な電力価格になる、
    のだから貴方なら大丈夫だよ。

  10. 185 匿名さん

    ま、ここで特定の人が書かなければ打出の小槌になるなどと言う人より第三者に見てもらうのが目的だから、北海道電力の簡単に調べられる電源構成データを紹介。
    http://www.hepco.co.jp/corporate/ele_power/equipment/stb_4.html

    比較対象に、北海道電力と共に最も現在苦しい関西電力の電源構成データはこれ。
    http://www.kepco.co.jp/corporate/info/policy/plan/2014/supply3.html

    設備構成と発電電力量構成を見れば北海道電力にはほとんどLNG火力が無く、原発停止による不足電力は主に発電単価の高い石油火力に頼らざるを得ない現状がはっきりわかる。
    それに対して関西電力は設備構成に占める原発の比率は北海道電力と同じでも、原発停止による不足電力は主に発電単価の安いLNG火力で賄っている。

    参考までに、石油ショック以降石油発電所は建設が禁止されているから、かなり古く効率が悪い石油発電に頼らなければならない北海道電力が真っ先に音を上げるのは当然。

  11. 186 匿名さん

    >184
    自治体、会社にしろ破たんすれば当然、不利益を被る方が出る。
    少なくするのが長の仕事。
    甘い電力会社を野放しにすれば甘い汁を吸って逃げる不届きな社員も出る。
    体力の有る時に破たんすれば被害者少なくて済む、貴方と一部の不良社員だけの合理化だけで済むかもしれない。

    大丈夫ですよ方法は有りますよ、ただ自分だけ良ければの考えはしない。
    電力自由化を北海道だけ早く実施するのが一番良いですね。

  12. 187 匿名さん

    >185
    かって石油危機で日本は混乱した。
    一つのエネルギーに頼ってはいけないことを忘れた関電、九電、北電の経営者は怠慢なだけです。
    目先の利益(自分の利益?)を貪ったつけです。
    統括原価方式のメリットを生かさず長期的な設備投資を怠り、その失敗を顧客に負わせるのは筋違いです。
    原発停止はきっかけです、膿を出すチャンスです。

  13. 188 入居済み住民さん

    北電の再値上げ申請に関して、政府が国民の声(パブリックコメント)を募集しています。

    募集期間は8月1日から9月11日まで、インターネット環境があれば2000字までの意見を投稿できます。

    ↓こちらのホームページです。

    北海道電力株式会社の電気料金値上げ認可申請等に係る「国民の声」の募集について(電子政府総合窓口イーガブ)
    http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

    前回の値上げは、被災者の方々のことも思い、我慢してきました。
    しかい今回のオール電化利用者に対する仕打ちは、限度を超えており、怒りがこみ上げるほどです。

    オール電化のみなさん、一緒に声を上げましょう。

  14. 189 匿名希望

    よし、書き込むぞ

  15. 190 匿名さん

    >186
    残念ながら北海道と縁もゆかり無いし電力会社でもなく、太陽光のおかげで光熱費はただどころか毎年10万以上儲かっているので、対岸の火事。
    客観的に色々調べた事実を書いているだけ。

    >187
    原発の設備構成比率が25%程度というのはベストミックスの結果としか見えないけど?
    1991年以降震災まで電気代は下がり続けていたのは経営努力ではないというなら、上がり続けていた総括原価方式のガスは、無能どころの騒ぎじゃないね。

  16. 191 匿名さん

    >190
    話にならない、儲かってる、多くの方の浄財で成り立ってる事を忘れるな。
    売電などせずに自家消費しろ、送電線も使用するな。

  17. 192 匿名さん

    八つ当たりはみっともなさすぎです

  18. 193 匿名わんわん

    >>188
    人生で一番大きな買い物、マイホームを「電気は安いから!これからは電気の時代です」とオール電化をすすめ
    た会社が、状況が悪くなると責任よりも自分たちの世の平均よりかなり高い収入をこれ以上下げない方が大事。
    損失は道民からとればいい。腐ってます、北電。

  19. 194 匿名さん

    >193
    >腐ってます、北電。
    それを無責任に擁護する>190はさらに腐ってます。

  20. 195 匿名さん

    無責任に擁護?
    淡々と事実を可能な限りソースを付けて述べただけだから、納得できなければ論理的に反論すれば済む。
    感情的な対応は、第三者から見れば論理的な反論ができなかったと認識されるのが落ちだよ。

    少なくても俺には、言い負かされても黙っていられなかっただけにしか見えない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸