東京23区の新築分譲マンション掲示板「ナイスブライトピア世田谷千歳台【旧:(仮称)千歳台三丁目プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 千歳台
  7. 千歳船橋駅
  8. ナイスブライトピア世田谷千歳台【旧:(仮称)千歳台三丁目プロジェクト】ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2016-02-29 22:59:21

ナイスブライトピア世田谷千歳台についての情報交換したいと思っています。
利便性が高い立地と耐震構造が良いですね。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区千歳台三丁目41番2他(地番)
交通:小田急線「千歳船橋」駅徒歩13分
間取:1LDK~3LDK+S
面積:44.12m2(1戸)~71.97m2(7戸) 施工会社:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社

売主:ナイス株式会社

【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.6.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-12 02:16:28

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナイスブライトピア世田谷千歳台口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    そうだったんですか
    知らなかったです
    さすがに広いなとは思いますけれど

    あとは周りは何かあるってわけではないですが
    駅の周辺にはお店は多いです
    自分は珈琲工房ホリグチさんのファンです

  2. 62 匿名さん

    最寄りの駅までが徒歩13分だと、ちょっと遠いかなと思いますが、その辺はまあまあでしょうか。
    そんな駅の周りもお店などが沢山あるなら嬉しいですね。
    珈琲工房ホリグチさんて、コーヒーが美味しいのですか?
    私は朝は、コーヒーを一杯飲んでからお仕事に行って来ます。

  3. 63 匿名さん

    ホリグチはすごく有名なお店です。
    店内の喫茶も美味しいですけれど、うちは豆を買っていくのがメインかな。
    ストレート珈琲もいいですが、どちらかというとブレンドが上手なお店だと個人的には感じています。
    味の好みを言うと、店員さんが良さげなものを選んでくれますよ~。

  4. 64 匿名さん

    森繁通りの所は、
    お店がちょこちょこあるけれども有名なお店があるとは思わなかった。

    いつもバス通りの方を通っていたけど、
    商店街の中を見てみるのも面白いのかな。

    飲食店が多そうな感じだったから、
    あまり外食しない自分は見ていなかったんだけど。

  5. 65 匿名さん

    まだ売れ残ってるし。

  6. 66 匿名さん

    環八沿いで並びが警察署っていうのがどうなんだろうという点なのかなと考えています。
    警察署のサイレンってどの程度なんでしょう、本当に。
    1日観察しているしかないのかなぁ。私がたまたま通りかかる時はサイレン鳴らしてというのには
    遭遇しないんですけれど。
    屋上の看板、スレでは好意的な意見が多いですね。管理費収入ですか…。
    カッコイイ広告がつくといいのかもしれないです。
    現状だとちょっと微妙な感じ?

  7. 67 匿名さん

    警察署のサイレンがどれくらい鳴るかは想像つかないですね。
    消防署よりは少ないのかなと思いますが。
    でも警察署が近いとなんとなく安心できる気もします。

  8. 68 匿名さん

    近所というより隣りですかね、そこに警察署があるなら、これ以上の防犯設備は無いですよ。
    もう連絡すればすぐさま来てくれるのではないですかね。
    その代り、年がら年中、サイレンの音がうるさいかも知れないですが。

    でも戸締りはしっかりしてください。

  9. 69 入居済み住民さん

    入居者です。

    >66さま
    サイレンの音ですが、全然聞こえませんよ。
    出動しているのかもしれませんが、
    二重サッシのお陰か、まったく気になりません。

    まだ空室があるようですので、
    検討されてみてはいかがでしょうか。

  10. 70 匿名さん

    69さん、情報ありがとうございます。
    入居されている方なのですか。
    住んでいらっしゃる方が聞こえないとおっしゃっているということは、
    結構静かなんですね~。
    そもそもサイレン鳴らして出動しているところを見かけたことがないですか。
    という事は環八の音もきにならない、という事なのでしょうか。
    防音対策はしっかりされているという事なんですね?

  11. 71 匿名さん

    今近距離に警察署があるところに住んでます。うちの方もパトカーが出ていく時はサイレン鳴らさないですね。どこも同じなんでしょうか。毎日の点検で数分鳴らすこともありますがそれは許容範囲です。やっぱりこういった環境は安心感ありますよ。
    竣工写真を見ましたが内廊下いいですね。掃除は週何回になるのかちょっと気になりますが。緑の看板は…自宅に誰か呼ぶ時に目安になっていいのかも。管理費が安くなるならそちらの方がメリット大きいと思います。

  12. 72 匿名さん

    消防署だと出ていくときにサイレンを鳴らしてっていうのはありますが、
    警察署は基本出入りはサイレン鳴らすことは無いですよね。

  13. 73 物件比較中さん

    千歳台、て駅無いよね…。
    千歳烏山かと思ったら千歳船橋だった。
    千歳船橋、てどんなところか教えてください!

  14. 74 匿名さん

    心配性なので、耐震強度2級は心強いです。
    反面、耐震強度2級が威力を発揮するような巨大地震に見舞われたら、目の前の環八から火の手が上がりそうという気も。
    日々の生活では、環八の空気の悪さが健康上に影響を与えそうですし。

    まぁ、考え出したらキリがないですけれど。
    つまり、耐震強度2級をそのまま魅力と思える立地ではないのではないかなぁと。

  15. 75 匿名さん

    千歳船橋は簡単に言うと住宅街、ですよね。駅周りに商店街があって、その周りに住宅街があって。戸建てが意外と多いのかな。

    ここは環八を渡ってすぐの所ですが、並びのユニクロはものすごく大きいところらしくてたまにテレビの取材というかロケをしています。

  16. 76 購入検討中さん

    マンション内はホント静か!
    景色もいいし、結構イイかも!

  17. 77 匿名さん

    強耐震だから造りは頑丈だし、
    それで外の音は結構吸収ししてくれるのかな?
    窓さえ空けばかければ、
    あまり道の音などは気にならないと思います。

    ご近所のユニクロはいつも混んでいますが
    車で来る人よりも自転車派も多いのかな。

    ずっと前に駅からユニクロまでのバスを見かけたのですが
    いまはどうなんでしょ。
    ふと気になりました。

  18. 78 匿名さん

    駅からの距離さえ目をつぶれば、マンションそのものと
    周辺の環境はかなり充実しているようですね。
    公式サイトで紹介されているAPOCシアターという施設は
    カフェだけでなく小劇団の公演があるんでしょうか?

  19. 79 購入検討中さん

    駅からも平坦だし、案外近い。
    ちょっと狭いけど、その分安い。
    どうしたらいいかな…。
    買った方います?

  20. 80 匿名さん

    狭い上に(狭いからか)収納スペースが少なすぎて。
    収納棚を置くか一室を納戸にすることになるかと思いますが、そうなるとすごい圧迫感がありそうですね。
    環八沿いは排気ガスで布団も干せなさそうだし、検討はしましたが、結局ふんぎりつきませんでした。

    それでも、世田谷アドレスがこの価格で手に入ると思うと後ろ髪引かれる思いもあり、まだ残ってると思うと微妙に気になる物件ではあります。

  21. 81 購入検討中さん

    安いよね…。カンパチが許せれば買いかな。

  22. 82 匿名さん

    KEYUCAの部屋があるので、若い奥様に人気になりそうですね。

    廊下が内廊下なのがいいなと思います。ただ、雨の日も廊下で立ち話されるとイヤだなあと。(ファミリータイプで苦い経験アリ)
    世田谷の奥さまは大丈夫かな?

    私はCタイプ、Kタイプが気になります。1人暮らしで購入する方はどのくらいいるのでしょうか。2LDKは広すぎるので、1LDKがいいかなと考えています。

  23. 83 匿名

    区内でも環八沿いは敬遠されますが相応の値段だからね…

  24. 84 物件比較中さん

    まだ残っています。
    先日前を通りかかったら案内していた!

    それにしてもだいぶ遠くからも見える看板、恥ずかしくにですか

  25. 85 匿名さん

    環八沿いっていうのが結局気になるかどうかっていうところなんでしょうね。

    交通量は昼間はさすがにありますし。

    夜間はさすがに随分と減りますけれども。

    あとは収納面ですよね。

    家族で暮らすとなると足りないんじゃないかという感じで。

    洋服をシーズンオフに預かってもらうサービスとか利用しないとっていうふうにやりくりしていく形かなと。

  26. 86 匿名さん

    価格的には良心的だと思いました。やはり環八沿いという環境のせいなのでしょうか。
    環八の渋滞はかなりのものだと思うのですが、窓を開けたりできないほどの影響があるのでしょうか?
    角住戸で照明のいらないリビングというのが魅力です。でも空気が真っ黒だったりしたら、もったいないなと思います。

  27. 87 匿名さん

    駅が意外と近くにあるみたいなので、利便性が高そうな物件に思えます。
    交通が多いと、空気が少し心配になりますが、多少は窓を開けても問題はないと思います。
    気になっている方も多そうな感じがします。

  28. 88 申込予定さん [男性 40代]

    昨日内覧に行って来ました。環八側の部屋は二重サッシの為、窓を閉めていれば全く気になりませんが、開けるとかなりの騒音ですね。正直かなり気になりました。ただ価格は新築であの価格は魅力的ですね。近くの中古リノベ物件も内覧しましたが、同じ金額を払う事を考えたら、新築に勝るものはないなとおもいました。
    気にしない、または我慢できる方は検討してみては?空いている戸数はあと2戸くらいでしたので早めに内覧された方がよいかと。

  29. 89 匿名さん

    88さん、詳しくありがとうございます。
    やはり環八の音はしてしまいますか。
    あまり家に居なかったりと
    家にいる時間が少ないのなら、窓を開けない生活というのは気にならないのかもしれないです。
    価格も、この環境を含めての物なんじゃないかなと思います。

  30. 90 契約済みさん [男性 40代]

    88です。8月入居予定です。
    元々は環八沿いの3千万台のやすさにつられ内覧に行ったのですが、結局反対側の東側の部屋を契約しました。この口コミにも出ていますが、収納はかなり厳しいですね。ベッドの下に収納できるタイプを新たに購入し、なんとか凌ぐ…という状態でしょうか。それでも今の荷物をだいぶ整理しないと入りきらないなあと。そういう意味では、ファミリータイプのマンションではないのでしょうね。コンセプトが違うと思います。
    屋上の看板、管理費充当。年間で結構な額です。あの額ならウェルカムでしょう。
    先にも書きましたが、環八沿いは二重サッシ閉めていれば全く問題ありませんが、ペットなどの関係上、匂いも気になるので、窓は開ける機会が増えますので敬遠しました。
    駅まで13分とありますが、実際には4私(40代男性)の足で10分弱でした。天気の良い日は歩きで、雨の日は環八挟んだ向かい目の前にバス停があるので2分で行けます。
    駅の周りも非常に良い雰囲気です。またマンション裏には2〜3分のところにセブンイレブンもありますし、便利ですね。
    隣の警察署は、サイレンを聞く機会はあまりないのでは?サッシ閉めてれば殆ど外の音は聞こえませんし、許容範囲だと思いますよ。

  31. 91 匿名さん

    90さん、詳しくありがとうございます。

    屋上の広告の看板、住んでいる分には気にならないかとは思いました。結構な額になるのなら、それはそれでありと割り切ることが出来そうですね。

    音に関してもいろいろと教えていただいてありがとうございます。さすがに厳重になっているからか、音に関しては閉めきっていれば大丈夫なのですね。

  32. 92 匿名さん

    やはり、収納が少ないというのは引っかかります。
    我が家でも子供部屋がかなり狭いので、ベッド下を収納に使うか、
    それとも思い切ってベッド下に机などを置けるものにしてしまうか、かなり悩んでいます。
    狭いなりの工夫は必要です。

  33. 93 匿名さん

    狭い部屋で、収納もないのはかなりきついです。
    収納棚をしようするよりは、部屋に余裕があるのなら、収納部屋として利用した方が良いのでしょう。
    うちにも狭い部屋があり、ベッド下をどう使うか悩みました。
    子供のベッド下の机も考えましたが、大きくなった時はさすがにこれはないかな?と思い、ベッド下の収納を選択しました。

  34. 94 匿名さん

    重厚感はあまりないライトな内装が残念な感じですが値段はそれほど高くもなく角住戸でいいかなと思いました。収納は好きな家具をおいて楽しもうかと思います。

  35. 95 匿名さん

    収納の点では大型なものがないので、家具を置いてでも収納を増やさないといけないかもしれません。
    ダイニング横の壁に壁面収納とかも良いのかもしれません。
    ソファーに収納が付いている物とかも良いのかもしれません。

  36. 96 匿名さん

    賃貸マンション仕様ですね。
    駐車場が敷地と繋がっていないのもマイナスポイント。
    駐輪場も1台しかダメと言われると・・・。
    そのわりには、子供用の自転車が多数並んでいたりする現状。
    本当に均等に使用できているのか?不安要素ありです。
    新築だけど、既に入居している方々がいるせいか、中古な気がしました。

  37. 97 匿名さん

    ここって狭い間取りのほうが割高な気がしました。
    子育てしやすい面をPRしているだけあり、公園は近いですが。
    肝心の買物施設はそれほど近くないんですね。
    間取りのせまい住戸もあるということは単身者向きでもあるということですね。
    でも、単身者には駅から遠すぎかも。

  38. 98 匿名さん

    モデルルームの家具付きというのは写真に出ているそのままなんでしょうか。
    四帖の部屋が両サイドにあるのってどうなんでしょう。
    ディンクスさんならそれぞれの個室として使えて悪くないのかな?
    自転車置き場についてのレスがありますが、残り3戸が完売するころには
    自転車がもう少し増えますよね。
    あとから入った住人がきちんと置けるよう配慮しておいて欲しいところです。

  39. 99 匿名さん

    あと3戸からなかなか動きが無いですね。
    もうプロモーションも落ち着いてきてしまっている状況だからかもしれません。

    1戸1戸値段も出てしまっているし、
    プラス値下げがあるのであれば動きも出てきてもおかしくないと思いますが。
    なかなか値下げまでは踏み切れないのかな。

  40. 100 匿名

    >>98
    モデルルームの家具は部屋を広く見せるために小さめに作ってあったりして実用的ではないものもあります。また、使い心地が見た目ほどでなかったりもします。家具に釣られて選んでしまう人もいないかと思いますが、物件の中身と価格をよく見てから決めましょう。

  41. 101 匿名さん

    そういうことってあるのですか!
    驚きです。
    家具につられることはないとは思いますけれど、でも引っ越すにあたってそれを使おうと思っていた場合
    サイズが小さかったということもあるのですか。
    今現在使っている家具のサイズと比較しておかねばなりませんね。

  42. 102 匿名さん

    >>101
    子供部屋のベッドなどどこもシングルサイズではなく、普通に売ってないサイズがほとんどです。診察台のような。

  43. 103 匿名さん

    自分の家にあるのと比べるって確かにいいかも。モデルルーム用の家具というのがこの世にあるのはびっくりぽんです。ベッドだけではなく、例えばソファやダイニングテーブルなども計測していくとわかりやすいのカモなんて思いました。メジャーも忘れず持って行かないと。モデルルームに行くって言っても準備はいろいろいるものなのか。勉強になります。

  44. 104 匿名さん

    残り3邸ですが、この価格帯だと完売には時間がかかるかもなと思います。
    外観デザインもおしゃれですが、駅から遠いのに少し高いなと思いました。

  45. 105 匿名さん

    モデルルーム行ってきましたが、記載されてる4280万は契約済とのことで、かわりに同じ間取りの6階(広告には記載なし)を見せられました。4700万円代でした。
    なので実際は4700万〜で、客寄せのために4280万〜と書いているようでしたが…

    営業は売る気なさそうで、やる気もなさそうでした。
    来月には竣工から2年なので、残りは中古マンションとして売るのでしょうか。

  46. 106 匿名さん

    かなり価格が違ってきてしまっているということですか。

    4280万円のお部屋って最後まで残しておくものだと勝手に思っておりましたがそうでもないのですか。

    4700万円で一番安いということなのでしょうか。

    お値引きなどあればまた話は違ってくるとは思いますが…あともう少しなのになぁと思います。

  47. 107 匿名さん

    賃貸マンションしようと思っている方もいて結構なお値段するとなるとまあもう少し校外も検討してもいいかなと。通勤の不便さがあるかどうかですね。ドンドン東京に人口が集中しているけれど、神奈川や東海のほうも同じくらいの金額でだいぶいい物件ありますからね。駅ちかで新幹線通勤が可能であればどちらがいいか検討したいです。便利さはやはりこちらに軍配は上がるのですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸