住宅ローン・保険板「世帯年収1,300〜1,700万円の生活感 その1【二馬力限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1,300〜1,700万円の生活感 その1【二馬力限定】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-12 22:39:42

夫婦共働きで世帯年収1,300〜1,700万円の生活について話しましょう。

夫 年収:
妻 年収:
子供 年齢、人数:
貯金、株の金融資産:
住宅ローン:
その他:


世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320254/

世帯年収2000万円〜4000万円の生活感
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/

[スレ作成日時]2013-05-12 00:32:51

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1,300〜1,700万円の生活感 その1【二馬力限定】

  1. 586 匿名さん

    >585
    分かってないな。
    先取り学習しているのは確かだが、そんなのは些細なこと。
    要は中入生と高入生では能力が違うんだよ。
    うちは中高一貫に行かせているが、先生がはっきりと断言してる。
    例えば、開成でも東大に合格するのは中高生が圧倒的に多い。
    推測でモノを言うな。

  2. 587 匿名さん

    ただし、落ちこぼれるのも中入生が多い。

  3. 588 匿名さん

    少子化傾向なのに、高入生の募集を廃止する学校がなぜ増えてきているか考えれば分かるはず。

  4. 589 匿名さん

    >>585
    高校の授業のスタートラインが違うので苦労するという話をしただけなのに
    いきなり割り込んできて「違う」と否定したのはあんただよね?

    今度は「先取り学習しているのは確かだ」?

    頭のおかしい人に絡まれちゃったか。

  5. 590 匿名さん

    間違えた。>>589>>586へのレス。

  6. 591 匿名さん

    >589
    頭がおかしいのはお前だろ。
    ちゃんと文章を理解出来るならそんな反論はあり得ない。
    能力があればスタート時に進度に差があっても苦労なんかしない。

  7. 592 匿名さん

    >589
    所詮、その程度の中高一貫しか知らないということだな。

  8. 593 匿名さん

    有名な中高一貫校の高入生が合格してから入学まで何もしないでいると思うか?
    普通は進度に差があるのを承知しているから、入学までに高校の範囲を勉強するぞ。

  9. 594 匿名さん

    >>591
    お前さー、Aという事実を否定しておいて、
    その根拠としてBというAという両立する事実を挙げているわけ。
    しかも、その後でAという事実を自分で認めているわけ。

    完全に論理破綻しているのになぜ気付かない?小学生でもわかる話だが。

    無知で頭も悪いくせにあまり出しゃばるなよ。今回みたいに恥をかくだけだぞ。

  10. 595 匿名さん

    >594
    あのな、読み取れないんじゃ仕方がない。
    面倒だからいちいち書かないが、別人が書いてるんだよ。
    分からないのか?

  11. 596 匿名さん

    その程度の読解力じゃ無理か。

  12. 597 匿名さん

    反論できなくなって最後は別人ネタで逃げたw

    かっこわりいw

  13. 598 匿名さん

    頭わるいな。
    言うことはそれだけだ。

  14. 599 匿名さん

    要するに、スタート時の進度に差があるからではなく、元々の学力に差があるから成績や大学合格実績に差が出ると言いたいのではないでしょうか?

  15. 600 匿名さん

    開成を例に上げると、高校入学組は中学受験失敗のリトライ組とそもそも中学受験をしなかった組で、中学入学組の方がポテンシャルが高いという主張だね。
    まぁ多少の例外はあるけど概ね同意です。

  16. 601 マンコミュファンさん

    いやもう、受験スレに名前変えたらどうですか。
    ようするに、この収入の人たちは生活に困ってないということで。あたりまえですが。
    以上ですな。

  17. 602 匿名さん

    二人の世界に入れません。
    まあ平和な証拠かもね。

  18. 603 アラフォー課長

    今般、年収が自分一人分だけでこのスレ帯の上限を突き抜けることになり、めでたくこのスレ卒業。

    自分自身は東京出身で中高一貫進学校。自分の部下のうち東京・神奈川出身者は全員が中高は私立。うち一部が早慶の附属、それ以外は一貫進学校。残りの地方出身の部下は、いずれも公立中高。このスレの多数派が言っている通りの状況。勿論本人のやる気次第ながら、自分の子供達も中学から一貫校に通わせる方針。

  19. 604 購入経験者さん

    おめでとうございます。

    しかし、あなた様の企業がこの日本の上場企業の母集団を代表しているかどうかは、わかりませんよね。

  20. 605 匿名さん

    >604
    603さんはアラフォーで1700万以上の年収みたいだから、そんじょそこらの一部上場企業ではなさそう。

  21. 606 匿名さん

    普通はアラフォーで1700万なんか届かない。
    一部の企業を除けばね。
    外資系やテレビ局、大手商社、広告代理店?

  22. 607 購入経験者さん

    まあ、それか、イタイ、バーチャルさんかもね。

  23. 608 匿名さん

    なんだ、嘘か。

  24. 609 匿名さん

    都内については私立中学が良さそうだ、という一応の結論がでたところで。
    皆さんに質問。

    偏差値や大学実績以外で、私立中学を選ぶポイントはありますか?

  25. 610 匿名さん

    >609
    結論なんか出てねえよ。
    勝手に自分の都合の言いように仕切るな。
    それに、まだ学校の話しするのか?
    よそでやれ。

  26. 613 匿名さん

    そんな事ないよ。

  27. 614 購入経験者さん

    611

    みなさん、アラフォーで1700万超は、一般的ではない、という話をしています。決して妬んでいるわけではありません。

  28. 615 匿名さん

    でもどんな企業か訊いてみたい。

  29. 616 匿名さん

    ウチの会社は30くらいで一千万そこからは
    ゆるやかにしか上がらない

    頭打ちがかなり早くくる
    なかなかないパターンだと思う

    みんな独立目指してやってるからかな

  30. 617 匿名さん

    完全2馬力のウチからするとよくわからんですわ。
    30代でこの年収の下限くらい、50代で上限くらい、かな。
    ちなみに今は40代。

  31. 618 匿名さん

    >>610
    まだ負けを認めないのか・・・。
    ここまでくると病気だな。

  32. 619 匿名

    彼の病気はもう手遅れです。いっその事あの半島に強制送還したほうが?

  33. 620 匿名さん

    >>614

    ちゃんと仕事してる?今日はお休みかな?真昼間から、ここに投稿する以外にやることないの?残念だね。

  34. 621 購入経験者さん

    620

    遂に曜日の感覚も無くなったのかぁ。可哀想に。

    6・23は日曜日なので昼でも暇だよ~。

    張り付いてんじゃないよ、こんなところに。お前のために税金を払ってると思うと哀しくて仕方がないよ。

  35. 622 匿名さん

    きちんと毎日チェックしてるのか。
    相手してもらえて良かったねw

  36. 623 匿名さん

    私は29二馬力でこのレンジの真ん中くらいです。
    これから子供もできるとなると全然余裕がないです。
    たまに買う3000円くらいのワインとかたまに買う牛肉とかが贅沢だなあと感じます。
    皆さん余裕があるようで羨ましい限りです。

  37. 624 匿名さん

    同じくらいだけど余裕はないね。
    鰻を食べる時は気が引けます。

  38. 625 匿名さん

    ケチケチしないで買いたいモノにはお金を使いましょう!お金が循環しないと景気は良くならないよ!

  39. 626 匿名

    623さん、
    わかります。うちもです。
    ローンもあるし、教育費もまだまだこれからだと思うと、ケチケチ生活です。

  40. 627 匿名さん

    610だが、勘違いするな。
    俺は学校の話しなんか一つも書き込んじゃいない。
    だから負けもクソもない。
    くだらないガッコの話ばかりしてるから釘指しただけだ。

  41. 628 匿名さん

    みんな余裕ありますよねー。うちはこの中間の層ですが
    小遣い7万とか、どこの大富豪だって感じです。
    うちは小遣い月1万(ただし飲み会は別にあげる)
    って感じです。厳しいですか?

  42. 629 623

    626さん
    共感していただけて安心しました。
    皆さんの書き込みみてると羨ましい限りです。

    ケチケチしたくはないのですが、中々色々な大きな買い物には踏ん切りがつかないです。

  43. 630 匿名さん

    >628

    一馬力年収1300~1500のスレでは 夫の小遣い年間100万ちょっとの家庭が多いみたいだから
    それと比べるとかなり厳しいですね。

    我が家は夫 月に5万円です。臨時は無し。

  44. 631 匿名さん

    年100万!?羨ましいぃ。。。
    私は630さんと同じくらいです!

  45. 632 匿名

    二馬力でも1300〜1700って平均以上ですね。それにしては余裕ない、貯めてるって人が多いんだな〜そりゃ経済回らないわ。

  46. 633 匿名さん

    飲み会別だと実際はいくらくらいかにもよると思う。月一万飲むのと十万飲むのとでは違うし。

    ウチはお小遣い制ではないので月20万くらい。但しそこから全部払う。住宅ローン、自分の医療費はもちろん、子供のオモチャ、家族での外食も。

    ちなみに残業した場合は残業代は全てその人の自由。妻も同条件、収入もほぼ同じ。

  47. 634 購入経験者さん

    628さん

    節約されているのは、将来設計の為に基本的には良いことだと思います。

    ただ、ご主人様も、一人の大人として、男として、世間の波に揉まれておられるはずです。視野を広め交友関係を深めるために、個人的な趣味の世界やお付き合いがあるはずです。
    それを、月1万の小遣いで(=世間では高校生並では?)、飲み会などはいちいち申請させる(会社の稟議制度みたい)のは、いかがなものでしょうか?

    将来、会社や日本を背負うリーダーになる環境と言えるでしょうか?贅沢は悪だと思いますが、リーダーシップを発揮する人間が、月1万の小遣いの男である、とはなかなか思えないのですがね。

  48. 635 628

    >634 後出しジャンケンみたいで申し訳ないですが、夫は株の配当や
    ちょっとした副業などで年30万くらいの自由にできるお金を持っています。
    飲み会は、月に1-3回くらいです。ない月もしばしば。
    だから、平均すると大体4-5万/月くらいの小遣いという感覚になるのかなと思いまして。

    633さんの例にあるような家族の外食その他は、家計の財布からということで、すべて私が
    管理して払っています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸