埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ川口幸町グランフォートってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 幸町
  7. 川口駅
  8. ライオンズ川口幸町グランフォートってどう?
土地勘無しさん [更新日時] 2015-05-18 01:29:55

ライオンズ川口幸町グランフォートってどうですか?
川口って結構、テレビなどでも取り上げられていて気になるエリアです。

所在地:埼玉県川口市幸町1丁目5番2他(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.80平米~82.25平米
売主:大京
施工会社:株式会社ノバック 東京本店
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-05-11 16:14:04

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ川口幸町グランフォート口コミ掲示板・評判

  1. 132 匿名

    三井の抽選始まった模様。

  2. 133 購入検討中さん

    地権者以外が一生地権者分の共用部分の電気代や管理人による清掃費代なども面倒を見るの?

    年間12万なら40年で約500万。その1割程度は地権者分として負担するってこと?

  3. 134 匿名さん

    地権者が多いマンションは買わないほうがいいって聞いたことあります。

  4. 135 物件比較中さん

    それが、地権者マジック。土地をわたすんだから、それぐらいのメリットないとね。
    しかも、これから役員会でずっとあう。

  5. 136 購入検討中さん

    いま販売中の川口のマンションの中ではいちばん弱点が少なそうではありますね。
    おかしなネガも今のところないですし。

  6. 137 匿名さん

    地権者は役員にもなるのですか?
    任期なしで?

  7. 138 物件比較中さん

    大京、地権者、ノバックが弱点じゃない?

  8. 139 匿名さん

    ライオンズだからやめるって人はあまりいないと思うけど。
    地権者は住んでみないと分からない。彼らの性格とかもあるから。
    そうなるといちばんの泣き所はノバックか。

  9. 140 物件比較中さん

    ノバックって、本当に聞いたコトがないんですよね。
    すごい心配。

  10. 141 匿名さん

    ノバックってなんですか?

  11. 142 匿名さん

    ノバックはここのマンションを建設する会社です。

  12. 143 購入検討中さん

    どうやったら地権者になれるの?
    地権者として高級マンションの最上階に住みたいのですが、

  13. 144 物件比較中さん

    まず、マンションたちそうなところに
    邪魔になる戸建を立てるか、土地をかうところから
    はじめたらいかが?

  14. 145 匿名さん

    ライオンズのHPで埼玉の物件を見ましたけど、いちばんいい施工会社が長谷工で、続くのは加賀田組、知っているところでは川口土木、埼玉建興って感じですね。
    ライオンズは、施工会社はあまり重要視はしていないようで、ここだけが特別という感じではなさそうです。
    過ぎた話ですが、長谷工には依頼出来なかったのか。。。

  15. 146 匿名さん

    145
    なぜ長○工?
    あまり評判よくないですよ。

  16. 147 購入検討中さん


    124です。

    最上階にルーフバルコニー付の部屋があって、そこは地権者さんがすでに購入していましたよ。
    間取りわからないですけど…。
    (特別分譲の9戸のうちの1戸の意味です。)


    マンション購入を希望した地権者は、一般販売前に購入しているだけなのでっていってましたので、
    共益費などの免除?などはないと解釈したのですが、週末また行くので聞いてみようと思います。

  17. 148 購入経験者さん

    地権者は購入はしていません。等価交換をしています。

    交換してるのに、今まで払っていなかった何故共益費を払う必要があるのでしょうか?

  18. 149 購入検討中さん

    そのような考え方もあるのですね!

    はじめから 物件価格+生涯の管理費用=土地の買取価格 って事ですね。

    それでも管理人のコストとか電気代を負担がないのは納得感がないけど、物件価格=土地の買取価格 にして管理費をもらうと、もっと多くを地権者に渡す必要があり、一般購入者の物件価格は上がってしまうってことですかね?

  19. 150 匿名さん

    地権者にも管理費や修繕積立金を支払う義務はあります。

  20. 151 購入経験者さん

    義務?
    物件によってまちまちでしょ

  21. 152 購入検討中さん

    払わないとかあるの?
    修繕計画に参加しないってこと??
    その世帯だけ管理対象外なの??
    管理費から出す電気代や修繕費のかかるエレベーターにも乗らないの??
    ウソでしょ。

  22. 153 購入検討中さん

    149さんのりろんだと、管理費修繕費は事前に払ってるってことなんだね。
    他の世帯が肩代わりなんてこともなく。

  23. 154 匿名さん

    管理費と修繕積立金はあくまで計画なので、算出のしようがありません。

  24. 155 匿名さん

    実質、肩代りなんでしょうね。
    物件によって、地権者も管理費等を払う場合と、払わずに他の住民と同等の生活をする特権がある場合があるらしい。
    物件によって、駐車場も優先的に使えたり。

    地権者が土地を売ってくれないとマンションを建てられないから、色々な条件を有利にする事もあるみたいですよね。
    ここがどうかわからないけど。

  25. 156 匿名さん

    >>148
    売却するか等価交換をするかは地権者が決めることなので、
    等価交換を選択した以上は、「今まで払っていなかったのに」は通用しない。
    それが通用するのなら、施設のあるマンションが固定資産税が高いのも「今まではこんなにかからなかったのに」も
    通用することになるでしょう?

  26. 157 物件比較中さん

    修繕計画を見れば、全世帯が払ってるかわかるよね。
    地権者特権のあるマンションに住むのはアホだな。
    俺のマンションとか言いかねない。

  27. 158 物件比較中さん

    最上級で長谷工の方が問題ありでしょ。笑

  28. 159 匿名さん

    長谷工は土木やってないからね。
    建築に特化して、規模に関わらずいろんなマンション手がけているから、それに比例してクレームも多い。
    だから長谷工が特に悪いというわけではない。
    ハウスメーカーで積水がクレームいちばん多いのと同じ。

  29. 160 匿名さん

    そりゃノバックよりは長谷工にお願いしたいさ
    この規模じゃスーゼネはありえないしね

  30. 161 物件比較中さん

    今日現地見てきました…
    モデルルームに行かずに、帰りました(/_;)

    ホームページ見て良いと思いましたが…モデルルームいく前に現地みた方が良いですよ

  31. 162 購入経験者さん

    あの辺は寂れたスナックとかあって雰囲気悪いよね

  32. 163 匿名さん

    グーグルマップで見ました。
    たしかに小さいスナックがいくつかありますね。
    とりあえず地図を見て思ったのは、このあたりライオンズマンションが以前から結構あるってことですね。

  33. 164 匿名さん

    ライオンズ10棟以上あるよね。
    あのデザインばかり。

  34. 165 匿名さん

    あの場所、そんなに悪いかね?
    自分は昭和っぽい感じが好きだけど。夜も意外に人通り多いよ。商店街も近いし。
    民家が多いから、この先何になるかわからないってのはあるよね。

  35. 166 物件比較中さん

    レトロな飲屋街に、グランフォートというライオンズの上質物件がたつ。
    ナイスギャップ!

  36. 167 匿名さん

    現地はそんなに環境がよろしくないのですか?
    ホームページの地図で観る限り、周辺は100円ローソン、ちびっこランド、
    保育園、市民会館などマイナス印象の建物はないようですが。
    航空写真を見てもスナックは確認できず。ストリートビューで閲覧すれば
    解ります?

  37. 168 購入経験者さん

    てか、検討してるなら面倒でも現地行ったほうがいいよ。

  38. 169 匿名さん

    >167
    飲み屋さんが数件あるだけで大したこと無いと思いますよ。
    あれで駄目なら埼玉の駅近で住める場所は無いのでは?

  39. 170 匿名さん

    これくらいは川口ならデフォでしょう。
    スナックすらダメならサウスゲート?
    でもあそこはあそこで併設される予定のコンビニとクリニック以外なにもないですからねえ。

  40. 171 物件比較中さん

    横にスナックあるなんて、楽しみだなぁ

  41. 172 物件比較中さん

    ここ!

    商業地域なんだね!

    日照とかは、将来まずくないですか?

  42. 173 物件比較中さん

    南にあるボロボロの家

    南側道路にあるビニールシートの一戸建て

    確実に建て替えされる

    商業地域だとどうなりますか?

    いやーまさか商業地域だとは…

  43. 174 物件比較中さん

    飲み屋が近くにあるのは別に良いんだけど、建物がボロボロで部○地域みたいな雰囲気なんだよね。
    空気がよどんでいて、風水的にも悪い土地なんだろうなぁ〜で感じがします。

    気のせいでしょうか?

  44. 175 匿名さん

    サイトを見ると、いかにもいい場所に建ちますよって感じなんですけどね。

  45. 176 匿名さん

    >174
    気のせいだろ。風水まで出始めるとは。

  46. 177 物件比較中さん

    商業地域なんだね!
    ホームページ見てビックリ!

  47. 178 物件比較中さん

    目の前ふさぐようなのできたら困るよ!

  48. 179 匿名さん

    川口って商業地域が広いんだよね。あと工業地域。仕方ないのかもね、そういう街から始まっているから。
    目の前に何が建ってもいいって思う人が買うマンションだね。
    駅から少し離れているのに価格が高いから、目の前に何か建ったら嫌だなって点では自分は躊躇しちゃうかも。
    西口の駅近くに建ってほしかったかな。

  49. 180 匿名さん

    皆さんは、ライオンズ川口幸町グランフォートの今後の事のみを気にされているようですね。
    現実には、ライオンズ川口幸町グランフォートの建設で建設地付近の多くの住民が泣いています。
    でも、これが商業地域の宿命なんでしょうね。
    と言う事は…
    ライオンズ川口幸町グランフォートの住民の方も、近い将来、泣く事があるかもしれませんね…

  50. 181 物件比較中さん

    窓を開けたら目の前マンションって、
    ありますよね。横の窓はしんだとしても、目の前は死守したい。

  51. 182 匿名さん

    せっかく全戸南向きなのに、目の前に高いビルが建てられたらへこみますね。
    でも公式ホームページのロケーションでは、駅を中心として商業エリア、
    住宅エリア、そしてこのマンションが建てられているようなので
    住宅エリアにいきなり高層が建つとは考えにくい。。。高層マンション以外は(震)。

  52. 183 物件比較中さん

    ガクブルガクブル((((;゚Д゚)))))))
    目の前に…

  53. 184 匿名さん

    駅からもっと離れてしまえば眺望や日当たりなどが求められるかもしれないですが、
    そこそこ便利な場所なので、
    ある程度はしょうがないんじゃないかと思っています。
    その分、買い物は便利ですし、駅までも良い距離感なのは良いのではないでしょうか。

  54. 185 匿名さん

    私も好きな場所ではあるんだけど、価格が高いと駅から8分だから
    南側に建たないような場所じゃ無いと納得する買い物ができないかな。
    採光が悪くなる可能性が高いとリセールする時に心配ではあるよね。南側に大きな建物が建たないことを祈るしかない。
    5分位内なら利便性だけで売れちゃうけど。

  55. 186 申込予定さん

    いよいよですね…
    両端は抽選必至ですねー

  56. 187 匿名さん

    両端の間取りは魅力的だね。
    キッチンからごみをバルコニーに出して置けるのがいい。

  57. 188 購入検討中さん

    バルコニーにゴミだしたら臭いので、やめてください!

  58. 189 匿名さん

    24時間ゴミ出しOKじゃないんですか?
    バルコニーに置かなくても、溜まったら捨てられるんじゃ?

  59. 190 匿名さん

    どなたか、モデルルーム行きましたか?
    どんな感じだったのでしょうか?

  60. 191 購入検討中さん

    なにが?

    一期登録スタートしましたね。
    花はわりとついてましたが、どうだったのでしょうか。

  61. 192 匿名さん

    敷地配置図を確認してみると、ゴミ置き場は建物内ではなく外にあるみたいですね。
    ホームページには特にゴミについて触れられていませんが、ここは24時間ゴミ出しOKなのでしょうか。
    私も溜まってしまったゴミはバルコニーに置いてしまうのですが、間取りの構造を見ると
    キッチンにつながるバルコニーは角部屋プランの独立したタイプなので、臭いで迷惑をかける事はないように思えますよ。

  62. 193 匿名さん

    スーモによると1期は27戸販売予定ですね。

  63. 194 購入検討中さん

    24時間ゴミだしOKとネット版スーモに書いてありましたよ。
    今日が一期の登録締め切り&抽選だそうです。
    売れ行きはどうなのでしょうか。

  64. 195 匿名さん

    ディスポーザーもついていて、ゴミ出しも24時間OKなら言う事なしですね。
    キッチンにゴミが溜まることが無く快適に過ごせそうです。
    埼玉県の環境性能表示に電気自転車スタンドつきと表記されていますが、
    162台中どれくらいの割合なんでしょうね?購入するなら電動アシストつきにしようと考え中です。

  65. 196 匿名さん

    電気自動車スタンドですよ。
    電動アシスト自転車は、各自宅で充電でしょう。

  66. 197 匿名さん

    電動アシスト自転車に乗るほど、川口は坂道が無いですよね?
    まだ若いのなら普通の自転車に乗りましょうよ(^_^;)
    電動アシスト自転車なんか乗ったらただでさえ利便性がいい場所で歩く機会も少ないのに足腰弱くなりますよ。

  67. 198 匿名さん

    別にいいじゃないですか、個人の自由だし。
    東口と西口を行き来するために線路を越える際、坂はありますよね。
    場所によっては傾斜が少しきついです。
    でも充電はご自宅でやってください。

  68. 199 検討中の奥さま

    イマイチ売れ行き?

  69. 200 匿名さん

    ここはどれも10点中6~7点といった感じでパンチ力がないんですよね。
    ここだけは川口の外野物件に負けないってのあります?
    やっぱ幸町という住所ですかね。

  70. 201 匿名さん

    198

    買ったわけでもないのに、住人ヅラして充電は家でやれって(笑

  71. 202 匿名さん

    201
    え、どうしたの?(笑)

  72. 203 匿名さん

    中規模物件としては少し管理費が高いですね。
    その割に修繕積立金が安く感じます。

  73. 204 匿名さん

    アドレスは◎なんだけど
    施工と将来の前建の不安が大きすぎる。

    その不安に目をつぶってまでこの金額で購入するのは微妙。

  74. 205 匿名さん

    角部屋の間取りは良いと思いますけど、物件自体の魅力が薄いかなぁ

  75. 207 匿名さん

    川口の他の大手物件に比べると、やっぱ決め手に欠ける感じがします。
    駅の距離とか、価格とか、構造とか。
    最大のウリが「幸町一丁目」ってだけじゃ、ちょっと寂しいですね。

  76. 208 匿名さん

    その幸町1丁目というのが大きいんじゃん。
    商店街は道1本向こうにあって、飲食店も多く、そごうとアリオの中間点、
    駅も8分。バスメイン道路も近い。役所・総合病院も近い。近隣にクリニックもある。
    学校も近い。

    商業地域は確かに日影規制の対象にならないけれど、
    逆に言えば、商業地域に値するような立地だからこそ資産価値が上がっている部分もあるんですよ。

  77. 209 匿名さん

    それが徒歩五分以内なら分かるんだけどね。
    駅近って別の大きな売りにもなるし。

  78. 210 匿名さん

    その商業地域というエリアがこの物件では大きくマイナスになるって話でしょう。
    日影規制がないから南側に大きいたてものが建つ可能性が大きい。
    資産価値暴落の危険性が大きすぎるのではないでしょうか。

  79. 211 匿名さん

    便利だけど、周辺環境が整備されていない感じですよね。
    気になる物件だけど、購入したいとまではいかないというか…。

  80. 212 契約済みさん

    この掲示板に書かれたネガティブな面を確認しつつ、納得の上で無事に契約できました。書き込みされていた皆さん、どうもありがとうございました。

  81. 213 検討中の奥さま

    所得税高めの方が集まる物件?

  82. 214 匿名さん

    意味がわからない

  83. 215 検討中の奥さま

    だって、たかいでしょうよ

  84. 216 匿名さん

    年収1000万以上の方が多いと思いますよ、価格が4000万以上は♬

  85. 217 匿名さん

    そうでもないんじゃないですか?
    親の資金援助も結構あると思いますよ。

  86. 218 購入検討中さん

    売れ行きはどうだったのでしょうか?

  87. 219 匿名さん

    4000万ぐらいなら年収500万ぐらいの人でも購入しますよ。
    大手に勤めていて20台後半であれば500~600万くらい年収ありますし、
    その後も年収はさらに上がるから返済も対して苦じゃないですし。
    フルローンでもいけますけど、大抵の方は頭金入れるだろうし。

  88. 220 契約済みさん

    一期はかなり売れてましたよー。
    抽選でおちたひとがうまくバラければ一期分は完売するのでは、ってレベル。
    まぁ両端でしたから、人気ありますよね。

    契約会に来てる人たちは若い人が結構いた気がします。

  89. 221 匿名さん

    確かに4~5000↑の物件になるとまとまった頭金入れる人が多い。
    親の援助にしろ、貯金にしろ。
    実際にローンを組むのは3000以内に収める人がほとんど。
    カツカツのローン組む人は大抵3000台まで。
    まあこの辺が都内近郊に住む平均的なサラリーマン像に近いんだろうね。

    4000以上ローンを組むような人たちは共働きが多かった。
    30代夫婦、大手金融勤務で世帯年収2200万とかそういう人種。
    親とか祖父母がポンと買ってくれるご夫婦もいるんだろうね。羨ましい(^_^;)

  90. 222 匿名さん

    一期完売ではなかったんですね。
    便利な場所だけど、やっぱり高い感じしたし…

  91. 223 匿名さん

    現在販売されているの先着順4戸は、第1期の売れ残ってしまった住戸ですか?
    価格が価格なだけに、4戸を残すのみという販売状況であれば御の字ではないでしょうかね。
    ところでこちらの階層毎の価格上昇は約30万円ですか?超高層マンションでなければ、
    それほど差がないんですね。

  92. 224 匿名さん

    219
    >大手に勤めていて20台後半であれば500~600万くらい年収ありますし、
    >その後も年収はさらに上がるから返済も対して苦じゃないですし。

    こういう考えは危ないですね。
    年収が右肩上がりの時代なんてもう終わりました。
    右肩上がりにならなくても払える額でローンを組むのがベストです。

  93. 225 匿名さん

    大手の総合職だったら当たり前の数字だと思いますけど。
    年収カットされても700、800万あるくらいですよ?

    銀行は勤務先の年齢の年収推移とかわかっていますよ。
    40、50代で年収が500万や600万では金額によっては貸し渋りますけどね。

  94. 226 匿名さん

    今は借入時年齢や勤続年数の方が重視されているんですよ。
    右肩上がりで上がっていかない時代だなんて銀行が一番わかっているから。
    総合職って管理職になった途端に上昇どころかストンっと年収が一度落ちるのが普通なんですから。

  95. 227 匿名さん

    まぁ買える人は買えるし、買えない人は買えないってことで、事情は様々でしょうね。

    前の方の書き込みにありましたが、4戸残して一期売り切れたのならなかなかですよね~。
    これから販売する中側の人気はどうでしょうか。価格はどんなもんだろう。

  96. 228 匿名さん

    見落としがなければ、ここってまだ週刊誌のスーモに出てきてないですよね?
    なんででしょ?

  97. 229 匿名さん

    デベによって掲載料は違いますが、スーモ(マガジン)は高いからやらないのは普通にあります。

  98. 230 匿名さん

    消費税アップの免除期間終わったらやはりマンションの売れ行きは少し落ち着くのでしょうか。。
    9月まででしたもんね

  99. 231 匿名さん

    8%の鳥かごを見て3%の大きさを痛感しました。
    3月迄に入居可能な物件が注目されるかもしれないですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸