住宅ローン・保険板「住宅ローン減税はしないほうが良いと言われました。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン減税はしないほうが良いと言われました。
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2013-06-28 01:26:15

契約、引き渡しも済んだ後、最後の最後になって突然、不動産屋から住宅ローン減税はしない方が良いと言われました。

というのも、ローンを組む時、エアコン等を購入するお金が無かったので、それを捻出するため物件価格を水増ししてローンを組んだからだそうです。

減税で浮いた分を固定資産税に当てようと思っていたので、固定資産税を払うお金の捻出が出来なかった場合、ローンが返せなくなる可能性も出てきました。

不動産屋からは、住宅ローン減税をしたら危ないと言う話はその時まで一切なかったですし、住宅ローン減税ができないとわかっていたら、買わなかったです。

やはり不動産屋の言う通り住宅ローン減税はしない方がよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2013-05-09 21:12:14

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン減税はしないほうが良いと言われました。

  1. 21 匿名さん

    いくら借りたかしら知らないが、
    ローン減税て1%、最大20万。
    固定資産税は新築優遇の5年が終わっても、
    3000万程度の不動産なら10万前後。

    月1万くらい増えるだけ。
    これが厳しいなら、元々破たんローン。

    一旦、契約止めた方がいい。
    自己破産してでも。

  2. 22 匿名

    どうせ自己破産するなら新居住んでからの方が特だね

  3. 23 匿名さん

    引渡しも終わってるんなら、もうどうしようも無いから来年の確定申告までいろいろ考えては?
    新居で楽しく暮らしながら貯金頑張る!とかの方が良いと思います。
    いざとなったら売ればいいし、もし競売になっても命までは取られない。

  4. 24 契約済みさん

    皆さま色々な意見ありがとうございます。また、解りづらい文で申し訳ありませんでした。

    私の言いたかったこととしては、No.5さんが説明されている事の通りです。

    >No.7さん
    ダミーの契約書とはどう言ったものでしょうか?

    >No.11さん
    エアコン等の購入金に関しては、エアコン以外には照明、テレビアンテナ、シャッター、網戸、外構の購入・取り付け費用のみを含んでいます。なので他の借金返済は無いです

    >No.21さん
    借りた額は2100万です。なぜ自己破産しても契約を止めたほうがよいのでしょうか?自己破産するなら、とりあえず払えるとこまで払ってどうしても払えなくなってからにすれば良いと思うのですが。

    >No.22さん
    なぜ新居に住んでからの自己破産のほうが得なのでしょうか?

  5. 25 匿名さん

    控除対象外の費用を除いた、土地と物件価格がきっちりわかる書類を用意してもらえばいいだけのように思うけど?
    不動産屋は、自分に火の粉がかかると困るから、大事をとったことしか言わないよ。

  6. 26 匿名さん

    物件価格にエアコン等は含まれてるの?
    それとも物件とエアコンが別の契約書になってるのに、
    ローンの額が合算の金額になってるの?
    そこがはっきりしないとわからないよ。

  7. 27 匿名

    どうせ破産すると言う結果になるなら、今やるよりは実際に住んでみてやるだけやってからの方が得だろ
    だが、銀行だけならバレても金返し続けてる限り大目に見てもらえる可能性も高いが、減税受けてバレたらヤバイ
    重加算税で還付額の1.4倍近く+クソ高い利息を一括返還
    資金繰りが厳しいなら即破綻じゃないか?

  8. 28 匿名

    よく読んだらヤバイ費用入ってないな
    なんでこの内訳でローン減税止めるようなこと言うんだ?
    その他費用がやけに多い、とか?

  9. 29 匿名さん

    >>28
    品目的には問題なくても、支払先が住宅の販売会社と違っていたら控除の対象にはならないんじゃなかったっけ?

  10. 30 匿名さん

    スレ主さんはいくらローン組んでるの?今年竣工だと一般住宅で2000万、長期優良か認定省エネ住宅で3000万が上限。戸建で土地からだとよほど田舎でない限り土地だけで超えるのでは?マンションの話?

  11. 31 匿名さん

    スレ主さん、いろいろ言われてるけど問題になることはほとんどないから大丈夫。
    問題になったもしても大した額の話じゃない。

    確定申告はしっかり書類揃えてね。

    資金繰り云々でいろいろ言われてる点については確かに少し危うさを感じる。
    余計なお世話だとは思うけど資金計画や家計を見直してみるのもおすすめするよ。

  12. 32 契約済みさん

    皆さま回答ありがとうございます。

    >>No.25さん
    恐らく、銀行側が黙ってないような気がするのですがどうでしょうか?

    >>No.26さん
    不動産屋は銀行には1900万の物件価格として2100万のローンで申し込みました。しかし、実際には値引きをしてもらい1800万の物件価格です。ですので、銀行に申し込んだ物件価格と実際の物件価格が違うということになります。

    >>No.30さん
    2100万の35年払い、変動金利のローンで、建て売り一戸建ての住宅です。

  13. 33 裏FP

    1900万の物件価格として2100万のローンってことは、諸費用も借りてるのでしょうか?属性的に無理っぽいですが。
    ダミーとは、実際の契約書と銀行ローン用のダミーの契約書の2種類作る場合があるということです。
    もちろん嘘だし違法だから、バレたら大変なことになります(業者さん困ります)。だから万一バレた時を想定して
    ローン減税の申請をしないで欲しいのでは?
    失礼ですが、買う方も売る方も問題あると思います。

  14. 34 匿名さん

    その1800万だか1900万だかで減税受ければいいだけの話。おしまい。

  15. 35 匿名さん

    >No.34
    銀行発行のローンの明細も提出しないといけないので、それは無理だと思いますよ。

  16. 36 匿名さん

    早い話この件で一番困るのは業者。
    あとはお察しあれ。

  17. 37 匿名さん

    >35

    全然無理じゃないよ。
    物件価格かローン残高のいずれか低い方の1%だからね。
    物件価格を不法に増額した契約書を用意して減税を受けるとなると発覚したら問題になるね。
    個人のほうはよっぽどだけど業者はアボンするんじゃない?
    アフターとかどうなんのかな。

  18. 38 匿名さん

    >35
    脱税するのは個人なのに、なぜ業者が困る?

  19. 39 匿名さん

    ↑上の間違った。35じゃなくて、36、37に聞いた。

  20. 40 匿名さん

    >36
    このケースがバレるってのは、

     業者と買主の両者が結託して金融機関を騙した

    ってのが公になるってことだから、困るのは業者だけじゃない。

    もし、「ローン総額より低い金額が明記されている契約書」を金融機関に提出してローンを組んだのなら、
    34の言うとおり、対銀行対税務署ともに問題ない処理が可能だけど、そんなわけないでしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸