東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう95」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう95
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-05-19 00:05:41
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332230/

関連スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2013-05-08 22:41:54

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう95

  1. 101 匿名さん

    今週末も湾岸タワマンのMRは混んでいるそうですよ。
    千客万来!

  2. 102 匿名さん

    うちBMWだよ。

  3. 104 匿名さん
  4. 105 匿名さん

    skyzが高くてびっくり。土地が値上がりしてるから、仕方ないのか。

  5. 106 匿名さん

    >>101
    >>102
    >>103

    ネガは如何にも屁理屈で有る事がわかると思う。

    要するに妬むため、マイナス材料は何でも間でも屁理屈を引用してくる。

  6. 108 匿名さん

    >100
    地盤改良用固化材でググれ、いくらでも大手素材メーカーの商品が引っかかる。

    あと青函トンネルの話と湾岸タワーをリンクするのは非常に無理があるとだけ言っておく。
    湾岸タワーの基礎や躯体は全部お前さんが酷評している塩水に弱い「鉄筋コンクリート製」だからだ。

    断層破砕帯を挟んで塩水の高水圧を受ける環境下でタワマンの基礎工事を行うチャレンジャーがいたら顔面にグーパンを叩きこんでやりたいわ。住民を殺す気かと。

    完全無欠の住居なんぞ世の中には無いことはこちらも百も承知だ。だがな、リスク要素が高く、それに対する技術や経験の蓄積も不足している状況の上に建っている湾岸タワーを都心一等地と同等とかほざくのは狂気の沙汰だと言っているんだよ。

  7. 109 匿名さん

    タワマンの眺望って、一度住むと、止められませんね。

  8. 110 匿名さん

    ここのコピペ認知爺は、以下を読みな。

    http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0001/2012/0001003626.pdf

    N氏とS氏と結びつくことを想定するのは一切無いから。

  9. 112 匿名さん

    湾岸のスレって、常に上位に、数件入ってますね。
    不動産の主役は、湾岸なんでしょうね。

  10. 113 匿名さん

    豊洲は、元東京ガス工場跡地で、ベンゼン、シアン、ヒ素、重金属(6価クロム、鉛)等に汚染されている。

    なお、東京都では、国が定めた土壌汚染対策法では、26種類の物質について調査が義務付けられているのに、調査対象物質を7種類に絞っている。第三者によるデータの再検証、現場への立ち入りすらも拒否している。

    ◆ベンゼン・・・揮発性がある。発がん物質。動物実験でコールタールをウサギの耳に塗りつけてガンを発生させていた。環境基準の最大で43,000倍検出。

    ◆シアン・・・青酸カリの主成分。ちょっとでも体の中に入ったら、ヘモグロビンとくっついて、その機能を失わせて、窒息させて、即効で死にいたる。検出されてはいけないが、検出限界の930倍検出。

    ◆ヒ素・・・急性だと、体の中のバランスを崩してバタバタと死ぬ。例・和歌山毒入りカレー事件。

    ◆6価クロム・・・慢性的中毒。呼吸器系に障害。

    ◆鉛・・・慢性的中毒。血液に入って代謝の阻害をする。

    ◆ベンゾ(a)ピレン・・・調査対象毒物26種類には入っていないが、発がん性がある。実際の濃度は公表値の115倍だった。

  11. 114 匿名さん

    >>108

    お前、>>88 で塩害を書けなかった癖に何言っているんだ?

    まず、鉄筋に錆させるのは問題になると何故最初に書けないんだ?

    だから屁理屈だろ。

    タワマン住むなと言うなら、全部民航機で行け!

  12. 115 匿名さん

    パート95って、ダントツですね。
    長期に渡って、人気がある証拠ですね。

  13. 116 匿名さん

    私や私の友人の会社役員は震災前後でマンション買ってるけど湾岸で買った人はいない。
    価格は8000万~12000万だから買えないわけじゃなくて、風評以前に埋立地なんぞ買う気がないという人ばかり。湾岸称賛組以外の世間はそんなもんですよ。
    本当に湾岸がよければ住民以外から称賛されるけど、社会的に地位のある人たちからは震災前から嫌煙されてる。これが現実。

    ま、はたから見てると滑稽だけと、湾岸住民は必死に湾岸を擁護してもいいと思うよ。かわいそうな人たちと見下される屈辱を受け止めてくれればいいだけで、こちらには実害ないしね

  14. 117 匿名さん

    それはそうでしょう。
    なんと言っても六本木や麻布、青山、赤坂と並ぶ人気エリアになってしまいましたから。

  15. 118 匿名さん

    湾岸埋立地は、震災前から東京の土地観がなく真の価値を知らない人が買う地域だと言われていた。

    どこの国お金持ちも、利権目的で計画された歴史も風情もない新興地を易々と購入はしない。

    にわか成金や、その性質を持ちうる大物俳優やベッカムのようなスポーツ選手なら購入するかも知れないけど。

  16. 119 匿名さん

    >>108

    >>断層破砕帯を挟んで塩水の高水圧を受ける環境下でタワマンの基礎工事を行うチャレンジャーがいたら顔面にグーパンを叩きこんでやりたいわ。住民を殺す気かと。


    バカか? これが最高のバカだよ!

    断層破砕帯の所だけ塩分を含む海水の高水圧が掛かっているような事を書いてるように見える。

    アホ! 海溝の海抜下の全線に渡って殆ど浸透してくる海水があるんだよ。
    それにコンクリートは電鍵で見れば隙間がある。
    だから完全防水ではない。

  17. 120 匿名さん

    豊洲なら海水注入で火災を消すことも可能ですが、何か?

  18. 121 119

    誤植ご容赦

    >>それにコンクリートは電鍵で見れば隙間がある。

    以下に

    それにコンクリートは電顕で見れば隙間がある。

  19. 122 匿名さん

    豊洲は震災で街だけでなく住民の脳まで液状化されたみたいだね。

  20. 123 匿名さん

    >114
    ??日本語で回答お願い致します。意味が分からん。
    一応、以前から塩害の問題を何度も投稿しているんだけど、湾岸側にとって都合の悪いことは全部スルーされてきたんでね。

  21. 124 匿名さん

    >119
    湾岸が超高圧海水の圧力を下から受けるような特殊地盤ならその指摘は正しいんでしょうな。
    私はそんな物理法則を無視した地盤の土地には金をもらっても住みたくありませんが。

  22. 126 匿名さん

    >116
    匿名で言われてもね。説得力がない。

  23. 127 匿名さん

    実際、豊洲より綺麗な街ないよね。

  24. 128 匿名さん

    >>123

    >>一応、以前から塩害の問題を何度も投稿しているんだけど、湾岸側にとって都合の悪いことは全部スルーされてきたんでね。

    しかし、詳細な投稿を見かけた事は一度も無い。

    じゃあ、施工があんなに古い鉄道関門トンネルで異常出水事故がこれまでなかったのは何故か? を考えてごらん。

  25. 129 匿名さん

    豊洲より安全な街も、ほとんどないよ。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

  26. 130 匿名さん

    豊洲を妬む奴はいねぇだろ。

    豊洲以上の液状化被害を受けた新浦安の方がマシだよ。

    新浦安にはディズニーランドがあるから。

    豊洲に行く用事はないけど、ディズニーランドのある新浦安にはこれからも行くよ。

  27. 131 匿名さん

    >>豊洲は震災で街だけでなく住民の脳まで液状化されたみたいだね。

    こういう書き方こそ、頭が弱い事の証明。
    医学的根拠が全く無い。

  28. 132 匿名さん

    豊洲は綺麗で安全!
    言うことなし。

  29. 133 匿名さん

    >121

    だったらさ、塩水が浸透するようなコンクリで作った湾岸タワーって、塩水が浸透して鉄筋が錆錆になって膨れてコンクリが割れて更に腐食が進行するって事だよね?青函トンネルの教訓を踏まえると、「鉄筋は入れるな、コンクリだけでひたすら厚く作れ」が正解なんじゃね?

    知る限り鉄筋でない湾岸タワーって無いんだけど、それはどう説明するの? あーいつも通りだんまりですか。ハイハイ、わかりました。

  30. 134 匿名さん

    >>130

    今だにTDLしかないの???

  31. 135 匿名さん

    >>133

    >>塩水が浸透するようなコンクリで作った

    本当にバカだな。
    誰がそんな事を書いている。それは青函トンネルの事例。

    塩分を含む潮風から雨水の浸透と言っている。

    だから、一般建築物は屋上の防水塗装のまめな補修、外壁の防水塗装とひび割れを早期にエポキシで埋める、外壁タイルを使っているならば、そのタイルの浮きをチェック。

    これは長期修繕計画の重要性を示す。

    何がモルモットか?

  32. 136 匿名さん

    >135

    タイルも割れるぞ~塗装も落ちるぞ~そこからジワジワ躯体の腐食も来るぞ~
    あと、地下の海水由来の塩分たっぷり地下水に晒された基礎は無防備ですが何か?

    ま、きちんと施工してメンテしていれば確かに劣化はかなり防げるというのも正論。ただね、湾岸は粗造乱造タワーも沢山あるんでね、そういう所が劣化に伴うトラブルをやらかしてブランド価値を巻き添えにして落とすリスクが高いんだよね。

    そういう麺も含めて「ハイリスク」と言っているの。 分かった?分からないだろうし理解する気もないだろうけど。

  33. 137 匿名さん

    >136
    あらら?

  34. 138 匿名さん

    >137
    うふふ

  35. 139 匿名さん

    逃げに入ったね。

  36. 140 匿名さん

    湾岸君、反論どーぞ

  37. 141 匿名さん

    だから、スーパーゼネコンにしとけって言ってんのに。
    悠長だな。

  38. 142 匿名さん

    そろそろ 流れをぶった切って 豊洲=銀座=最高 コピペが来るかな。段々パターンが掴めてきた。

  39. 143 匿名さん

    >140
    逆だよね?

  40. 144 匿名さん

    豊洲、銀座まで5分=最高!

  41. 145 匿名さん

    >143
    どーぞ、塩害晒されまくりのタワマンの素晴らしさを語って下さい。お待ちしております。

  42. 146 匿名さん

    ネガさんって、何処に住んでるのかなあ?
    ホームレス??

  43. 147 匿名さん

    まぁ、銀座まで5分というのも、ここのメリットではあるよね。

  44. 148 匿名さん

    豊洲は買えないだろうね。

  45. 149 匿名さん

    株、良い具合に上ってるんだど。
    豊洲、買っちゃうよ!

  46. 150 匿名さん

    東京、銀座に近いのは、湾岸のメリットですね。

  47. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸