入居済み住民さん
[更新日時] 2014-01-23 20:36:48
都内狭小住宅を計画しています。
夫婦とも職場が千代田区で、最寄り駅から電車で10分くらいの下町の土地です。
北側10m道路、15坪、建ぺい率80、容積率500、防火地域、北側以外3方向隣家が密集しているところに3階建てを建物3千万で計画しています。
こういう狭小住宅を建てるときの注意点や、こうすれば良いという工夫や設備などをアドバイスいただけますでしょうか。
[スレ作成日時]2013-05-07 16:18:14
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都内狭小住宅の良し悪しについて
-
1
購入検討中さん
15坪?考え直したらどうすか?狭小住宅のタイトルから30坪くらいをイメージしたのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
リタイア後もそこに住むの?売るにも売れなそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
購入検討中さん
スレ主です。
残念ながら30坪なんて到底買えず、15坪3800万で購入しました。この地域が好きなのでこの土地を購入しました。夫婦2人で子供はいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名
この板自体、1、3はじめ田舎者しかいないのでまともなレスはつかないと思いますよ。
防火地域なにそれ?って感じでしょう。
門仲か築地あたりか? いいじゃないですか(はずれてるかな)
やりなれたHMに従うか建築家に頼むなら****に付き合わない。
周りは現在2階建てですか?将来3階建てになることを忘れずに
開口部の大きい窓はかっこいいけど、突っ張り棒で目隠しするのはかっこわるいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
購入検討中さん
5さんありがとうございます。
突っ張り棒の目隠しとは格子のことでしょうか?
東側隣は境界線から1m離れて11階建てのマンション、 西側隣には2階建ての古い木造住宅を挟んで7階建てのビルがあります。裏の南側は3階建て住宅が最近新築されました。ですので採光は諦めています(笑)
密集地狭小住宅を建てた方からのアドバイスをいただきたいのと、地方の方から見た都心の異常な住宅環境に対する意見も聞いてみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
平面が狭く縦の暮らしを、どう快適に、どう我慢、どう妥協するか。
他人任せでクリア出来るレベルではないので、自分で間取りを突き詰めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
沿線はどちらで予算はどのくらいを検討してますか?
無理に狭小注文住宅にするよりは
建て売り、売り建て住宅か、
築浅中古戸建もありかと思います
5000万程度で
27~34坪、大手町まで10~15分の地域が
買えると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
いや、もう土地を購入したって書いてありますよ。
便利とかでなくその土地が好きだからそこに住みたいと思っているんでしょう。
しかし15坪だと建築会社の方が嫌がる可能性がありますね。幸い前が広いから重機は問題ないでしょうが、作業はやりにくいし職人のトイレも置かないといけないし、車をとめる場所を別に確保する必要もあるでしょうね。
まずその土地に家を建てると言ってくれる建築会社を探すこと。その中で自分の理想にあう間取りを提案してくれるところに頼めばいいのではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
>都心の異常な住宅環境に対する意見も聞いてみたいです。
好きで買っておいてこの言い草
予算不足なのに、光も入らない異常な場所に建てて見栄張りだな、としか
地価って知ってます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
ご近所さん
都心に住むとあまり買い物せず荷物も少ないので汚宅になりにくいと聞いたことがある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
4階建て軽量鉄骨、ローコスト3000万とかになる?
下町で坪250万は、商業用地域で
5建てRC造り、1階が店舗、事務所とか、
賃貸1Rマンション向けみたいな土地なのでしょうか?
厳しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
1階はビルトインガレージ必要ですか?それとも駐車場を他に借りる?もしくは車不要派?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
購入検討中さん
たくさんのコメントありがとうございます。
夫婦2人と将来義母と3人で暮らすことになります。4~5階建ては予算厳しくエレベーターの設置場所も乏しそうなので賃貸にせず3階建て住居のみにしようと思っています。防火地域だしRCが良いかと考えています。
3000万で建てるのは難しいでしょうか?小型車用ビルトイン車庫、屋上へのペントハウスが出来れば嬉しいです。
9さんの仰るように工務店やハウスメーカーと間取りをつめていきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
RCで3000万じゃまず無理だよ
ドリームハウスの新宿の家が9坪だったかな?
あれだってテレビのタイアップであの金額だし、実質一人暮らしの予定だからなんとかなった
同居する予定ならマンションにしとけばよかったのに
年寄りには辛い家にしかならない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
購入経験者さん
うちは14坪、北角地です。
都内は高度規制があって、住居地域の北側斜線が厳しいですが、商業地、北10mなら気にする必要ないですね。
防火地域なので、準防火地域と違って木造がNGなので、建築費が大幅アップしますね。
うちは木造準耐火3階建てなので費用は非常に安かったです。
北採光で道路が10mあり、天空があるので日は当たらないが、明るさは問題ないですよ。
都内では若いひと中心に、マンションから狭小注文住宅に需要が移っているのでビルダーは結構あると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
防火地域で3階建てなら重量鉄骨又はRCですよ、予算3000万では無理ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
下町なら地盤改良は柱状か鋼管工事が必要でしょうね。
予算優先で考えて軽量鉄骨2階建てか木造2階建てでしょうか。
軽量2階でも付帯工事/消費税入れたら3300〜3500万位は見込んどいた方が無難でしょうね。
木造で3000万以内で収まるか、、、ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
19ですが、追記。
夫婦2人で子供はいません。<と云う事なので足腰弱く成る事を考えたら2階建てが良いと思います。
また3階建ての予算が確保出来るなら居住スペースは狭く成りますがエレベーター付けた方が良いですよ。
そして、どちらか一方が杖とか車いすとかで昇り降り出来なく成る事も想定し、
最低限1Fで生活出来る様にキッチン、サニタリー、ベットスペースを狭くても確保しておける間取り。
そして1人に成ったら売って介護施設の入居の足しにする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)