- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
このたび新築マンションに入居することになりましたが、標記の問題で
妻と意見が分かれています。妻は温かみのある電球色にこだわっています。しかし、私にとって電球色は学生時代の裸電球に象徴される貧乏のイメージが強いのです。実際問題、リビングの照明は昼光色派と電球色派のどちらが多いのでしょう。ご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-17 08:19:00
このたび新築マンションに入居することになりましたが、標記の問題で
妻と意見が分かれています。妻は温かみのある電球色にこだわっています。しかし、私にとって電球色は学生時代の裸電球に象徴される貧乏のイメージが強いのです。実際問題、リビングの照明は昼光色派と電球色派のどちらが多いのでしょう。ご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-17 08:19:00
リビングの照明が昼光色だと、元気になる色なので、落ち着かず、どちらかというと興奮状態になる。
更に、明るくすればするほど、その傾向は強くなりますので、眠れなくなると言う人にはお薦めできませんし、落ち着きがなくなってしまいますので、この色を選ぶなら、夜になって寝る前には少し暗めにしたほうが良いでしょう。
電球色は、気持ちが落ち着きますので、少々明るくしても大丈夫ですが、落ち着いて、ぐっすり睡眠を取りたいなら、寝る2~3時間前から、少し暗めにすれば良いでしょう。
私の部屋には、所謂、昼光色と電球色とを切り替えできる照明器具を取り付けています。
友達が来てワイワイする時には昼光色にしますが、普段はもっぱら電球色で暗めにしています。
LEDで同じ様な器具があるようなので、それに変えようかと考えています。