東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11
匿名さん [更新日時] 2013-05-18 16:05:00

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325123/

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
高価格・高管理費・高駐車場代と3高マンションの売れ行きは?

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-07 00:05:45

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 75 匿名さん

    年収600万なら、なんとかなると思うよ。

  2. 76 匿名さん

    おまけだけど、売る側は入居してからのことは知ったことではない。ローン審査さえ通れば無問題。

  3. 77 匿名さん

    地震で乾式壁が壊れたら修繕費用も必要。長期修繕計画って事前災害は考慮して無いから、計画外の出費となって大問題。

  4. 83 匿名さん

    東雲だとカラー選択の期限より、間取り選択の期限の方が早かったから、ここも少なくとも33階未満は間取りは選べなさそうだね。

  5. 84 匿名さん

    供給過多。

  6. 85 匿名さん

    フラット35は、貸したお金が返ってこなくても銀行は関係ないんだっけか。国が抱えるんだよね。俺だったら貸まくるわ。銀行にしてみればノーリスクで、最強に旨い商品だよ。

  7. 86 匿名さん

    >>77
    ん、乾式壁は共有部扱い? それ本当? 石膏ボードは専有部扱いで自己負担だよね。

  8. 87 年収380万

    テレコムセンター勤務の25才だがここ検討しちゃ悪いのか?

  9. 88 匿名さん

    ダメと言いたいね。
    低金利でローン審査も甘くなってるから、
    低年収でも買えるかも知れないけどやめてほしい。
    マンション住民の質が落ちる。
    無理して買わないでほしい。
    余裕で買える人が住んでほしい。
    年収=人の質とは思わないけど、ニアリーイコールと言えなくもない。
    高額所得者にもろくでもない人もいることは確かだが、
    少なくとも低年収の住民が多いマンションは質が落ちるのは確かなような気がする。

  10. 91 年収380万

    そんな高額所得者のマンションが良いなら88の人はヒルズにでも住んだ方が良いんでないの?

  11. 93 年収380万

    自慢とかではなくて勤務先が近いから検討してるっていう意味なんだけど。
    ちなみに同い年の嫁は年収350万。

  12. 94 匿名さん

    ヒルズに住むには年収3000万はほしいところ。
    豊洲は年収1000~1500万程度のエリア。
    年収380万で住宅を買う事自体危険な気もするが、
    買うとしても千葉県奥地が順当で、この近辺だと辰巳、枝川が限界。
    無理するな。
    その程度の見識だと大して仕事も出来そうもないだろうから
    2~3年で引っ越しせざるを得なくなるぞ。

  13. 96 匿名さん

    かみさんの収入頼ってマンション買っちゃダメよ。

  14. 97 匿名さん

    二人合わせて730万か。
    どちらにせよ低年収。
    子供生まれたらどうすんの。
    破滅だよ。

  15. 101 年収380万

    両方趣味は投資と貯蓄と写真だから。
    子供出来て家計に足が出たら4か月で株で増やした1300万崩す予定。
    ここの頭金は二人で1700万の予定。

    俺はここ。嫁は有明シティタワーで意見割れてる。

  16. 102 匿名さん

    投資坊はここにも出没していたのか?

  17. 103 匿名さん

    趣味が投資と貯蓄w 

  18. 104 匿名さん

    ローンスレでも釣りで頑張ってますよねw

  19. 106 匿名さん

    年収400くらいのころは生活がやっとで貯蓄する余裕はなかったなあ。

  20. 107 匿名さん

    >101
    シティーのほうがいいよ。
    レインボー近いし。

  21. 108 匿名さん

    趣味投資のどこが悪い。
    俺は2002年から趣味株式投資だ。
    リーマン前には4000万以上稼いだが、全部なくなって損失1000万まで落ち込んだ。
    アベさんのおかげでようやくリーマン前のレベルまで戻った。
    しかし、こんな幸せな相場はいつまでも続かない。
    今は ”セル イン メイ”をどう実行するかを考えている。
    101君も稼いだ金は早くキャシュにしてマンションを買った方がいい。
    稼いだ金を株や外貨資産のままにしていたら、稼いだ金ではなくなってしまうよ。

  22. 109 検討中の奥さま

    プラン変更は34F以上からと聞きましたが!
    どの間取りにするか、検討中ですが70平米~80平米が圧倒的におおいですね!
    年収のことばっかり言っててヤですね!
    そんなことよりどの部屋がいいとか建設的な話題はないのですかねー
    東南の低層が人気あるらしいですね! これは比較的リーズナブル 西南のレインボー側も人気らしいですね。
    眺望がいいですね! こちら側は変電所の高さがきになるところ。60mあるらしいから20F前後が同じ高さですね!
    それ以上が望ましいかな!でもかなり右側になるから気にならないのかな?
    建物の真ん中へんのコアがいきなりやすくなりますね!形が悪いからですかね!坪250前後

  23. 110 匿名

    遺産、贈与、投資、収入源は多いに越した事はありません。この大相場も個人的に職務上張れないのが残念です。たいして給与もらって無いのに。

    某東雲物件を購入しましたが…入居始まってるプラウドも酷いみたいですが、子供の騒音は厳しそうです。
    入居前から、子供が騒ぐのはお互い様。子育てマンションだし、貴方も子供の時があったでしょ、と開き直り。

    お受験組が多ければ、子供自身もある程度わきまえるはず、と思いますが…
    平均年収600とされるマンションではやはり期待出来ないのかな?と思ってしまいます。

    共用部以外や居室では近隣への迷惑・影響を教えるのが親では?と言おうものなら、貴方にはここは向かない…

    私からすればどの部屋買ったか知らないけど年収600でこの辺買うのはどうかと。塩見枝川あたりが無難と思うのですが…デベももう少し考えて欲しいです。
    デベにとっては売り切ってナンボなのでしょうけど。

  24. 111 匿名さん

    >108さん

    お小遣いで細々か親御さんにある程度プールしてもらってスタートしたか解りませんが、逆算して、中高生から投資が趣味で成果出しているくらいなら、給与の高い金融に行こうとは思わなかったのですか?
    給与良い外資でも4ヶ月で1300万は貰えませんが。

  25. 112 匿名さん

    101=108と勘違いしてました。すみません。

  26. 113 匿名さん

    >110
    その様子だと貴方はここの物件も向かない。

  27. 114 匿名

    >113さん

    やっぱり子供の騒音は目をつぶるべきですか?
    歳は結構イってるので、ここの条件の年収1000はクリアしていますし、かき集めれば現金で買えるストックはありますが…
    まぁ、このご時世、レバレッジ聞かせてナンボとも。
    税控除ローン残1%>優遇後変動金利だし…

    やっぱり子育てほぼ終了の40代は80〜100戸の谷根千や文京区あたりのちょい安物件の方が良いのでしょうか?
    jogが趣味でもあるので、河川海近が好きなのですが。

  28. 115 匿名

    聞かす→利かす

    もう買っちゃったので…猪瀬さんの失態?で売却価格も期待出来ないかもしれませんが、我慢出来なければ売るしかないのでしょうね…↓

  29. 116 匿名

    価格がピンキリのマンションなのは既に判っていること。住人層もそうなる。判りきったこと。

  30. 117 匿名

    114さん 子育て終了者は江東区全般、しんどいと思います。子供最優先、しつけされていなく、騒いでもお互い様、な風潮です。

  31. 118 匿名

    埋立地の新興住宅地はどこもそうなんだと思います。芝浦もそんな感じでした。

  32. 119 匿名さん

    >>114
    騒音と捉えるか生活音と捉えるかは人それぞれだしなぁ・・・

    ただ >110 のレスを見る限り大規模MSというか小規模でも集合住宅向かないんじゃないの?
    特にタワマンなんかは色んな層が同居するしさ(個人的にはそれも魅力の一つだと思ってる)
    なんだかんだで新婚の一次取得者は少なくないし、
    5年も住んでると目に見えて子供も増える、活気があっていーじゃんw

    民度というか住民層を極端に気にする方をたまに見掛けるけど、
    同じエリア、同じ物件を検討してる時点で目くそ鼻くそ
    歳いってるってことだし、豊洲の高齢者向け高級賃貸なんかはお勧めかも・・・
    40代じゃまだ早すぎるかw

  33. 120 匿名さん

    >114
    そもそもタワマン等の大規模物件が向かないのでは?
    600以上の世帯数がいれば、いろんな人がいます。
    おそらく、都心とか落ち着いたエリアの
    100世帯以下くらいの物件にした方が良いと思います。

    あと他エリアを見下すような発言をするような方が、
    子供の躾がどうこう言ってるのには違和感を感じます。

  34. 121 匿名さん

    今じゃこの辺はまともだよ。
    進学校で先生やってる友達が言ってたけど神奈川あたりはひどいとか。
    これも都心回帰の功罪ですかね。

  35. 122 匿名

    >120さん

    他区域を見下してなどいませんが…
    ちょい安を谷根千、文京区を見下したととられたなら、説明不足だったかもしれません。今、親の介護とかで北区にいて駒込等も見ていますが、如何せん、設備仕様やデベ・施工業者の実績等を考慮すると割高な気がして…

    絶対価格もこちらより高いですし…

    以前は江戸川区の100戸弱のマンションにいました。
    娘も小学生でしたが、管理組合の同期が仲良かった事もあり、バーベキューや棟内で走る回る子や奇声をあげてる子には気がついた大人が注意していました。

    やはりタワマン大所帯ではそんな雰囲気にはならないのでしょうね。

  36. 123 匿名さん

    文京区に住めるなら文京区の方がずっといいよ。豊洲よりも谷根千を含む文京区の方が一般的には不動産は高いけどね。

  37. 124 匿名さん

    110/114
    こんな匿名の掲示板見て不安になったり、住民層を一般化してるようじゃ集合住宅・共同生活なんて到底無理だね。1000万程度の収入じゃ頭悪いのがいるってことか。

  38. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸