東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11
匿名さん [更新日時] 2013-05-18 16:05:00

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325123/

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
高価格・高管理費・高駐車場代と3高マンションの売れ行きは?

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-07 00:05:45

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 741 匿名さん

    この物件って売れなさそうなのに書き込みがあり得ないくらい多くて不思議です。
    食べログやYouTubeのようにとにかく書き込み数を多くして人気があるように見せるように
    デベロッパーが戦略的にアルバイト人員で演出しているのでしょうか?

  2. 744 匿名さん

    今年イチバンの人気物件だと思うのですが???

    ただ、好みはあると思います。
    湾岸好きなら、おそらくここが一番の候補になると思いますよ。

  3. 745 匿名さん

    買わない方が破綻するよ。

    家賃も急上昇するんだから。ローンだと金利だけが急上昇。
    家賃だと、家賃全体が急上昇。

    早く破綻するのは、家賃だけの人。
    つまり買えない人から破綻する。

  4. 746 匿名さん

    ゆりかもめの楽ちん通勤が止められない人は、ここ買うしか無いと思う。

    痛勤地獄で寿命縮んでも良いなら、ほかの場所選んだ方がいいかも。

  5. 748 匿名さん

    住宅ローンはチャラになるだけでしょ。

    公営住宅を用意する方がありえないでしょ(笑)

    ローン組むなら35年固定ローンの1択ですな。

  6. 750 匿名さん

    チャラになるって言葉、がマジックなんだよね。
    実際には毎月毎月ローンの支払いはしなければいけない。
    で、747さんが言うような結末になる。

  7. 751 匿名さん

    家賃は一番遅いよ。バブルの頃も家賃はあまり上がらなかった。なぜなら大家より賃貸人を保護するように法律は作られてるので。
    家賃が上がらず、金利が上がれば、実質利回りが低下するのだから、マンション価格も下がりますよ。算数の世界です。

  8. 753 匿名さん

    素人アナリストの見解なんか競馬の予想と同じ
    当たった試しがないし、逆に色んな意見があればだれかしら的中する
    余所でやれっての・・・

    庶民はしっかり頭金貯めて、長期固定で電卓弾いて、
    日々節約して繰り上げ頑張って子供にも不自由させることなく育て上げて・・・
    しっかり計算しすぎると怖くて家買えないけどね(笑)
    だからこそ供給側は数字のマジックで煽るんだけど、何事も計画的にね!

  9. 756 匿名さん

    壁に穴一つあけられない賃コロが
    ふがいない収入の自己正当化に必死の書き込みですか(笑)

  10. 758 匿名さん

    金利がじわじわ上がっている。気味が悪いね。
    黒田バズーカは国債大暴落(すなわち金利急上昇)の引き金を引いたのではないかとも思える。
    そうなれば........

  11. 760 匿名さん

    日本自体が破綻状態になり、経済はメチャクチャ。

  12. 761 匿名さん

    一生賃貸住まいの人が一生懸命脅してるね。

    余裕のない人間は困る。

  13. 763 匿名さん

    >738の写真を見ると改めて棟内お見合い防止の為の柱が目立つ。眺望心配だなあ。

  14. 764 匿名さん

    眺望だけではなく、採光もね。

  15. 766 匿名さん

    金利が上がればマンションは下がるのでしばらく賃貸が正解。下がりきってから買ってもいいしね。

  16. 767 匿名さん

    棟内お見合いを避けるためについたて柱を設置して住人の採光と眺望を妨げなくちゃならんなど、本末転倒でしょうに。なんでこんな設計にしたんだろう。住戸数を増やせるというデベの都合以外でトライスター型にした利点が分からないなあ。誰か利点を説明してください。

  17. 768 匿名さん

    変動金利が3%台になったら
    固定金利を検討するよ。

  18. 772 匿名さん

    そういや、プチバブルでも家賃値上がりしまくったもんなぁ。。。
    値上がりしなかったのは郊外の不人気エリアだけ。

  19. 773 匿名さん

    家賃は都心中央の高級賃貸以外は上がってない。上がりようがない。
    山手線沿線のメトロ駅2分の所に住んでいるが、周りの賃貸マンション、アパートのほぼ半分は空。
    築年数の古い物件や郊外物件は悲惨な状況。

  20. 774 匿名さん

    東京都防災会議から南海トラフ地震の予想震度、液状化、津波、被害予想がだされた。
    少し前にも国から同じような内容でだされた。
    ここは良くない地盤であることが何回も何回も公にされた。
    それにしてもあっちこっちから何回となくこれでもかと公表されるのは、その都度気持ちの良いものではない。
    今後も続くと思うが、ここの地盤がすごく悪い所だと十分に認識しているので、もうやめてほしい。

  21. 775 匿名さん

    お金があれば欲しい時に買えるのにね。

  22. 776 匿名さん

    家賃めちゃめちゃ上がるよ。

    「家賃だけは値上がりしない」とか思っちゃうような奴は、ハイパーインフレで死亡ですよ。

  23. 777 匿名さん

    賃貸家賃上がらない。
    都心の3Aエリアとかの高級賃貸は上がるかもしれないが、山手線沿線では上がらない。
    万一上がれば都心を離れれば良い。

  24. 778 匿名さん

    分譲は上るところは、賃貸も上がる。下がるところは下がる。

  25. 779 匿名さん

    普通の人が買ったり借りたりする物件は普通の人の給料が上がらない限り高くはならないよ。

  26. 780 匿名さん

    なんか値段見た瞬間売れ残るって気がするのはなんでだろう?
    湾岸で売れ残り物件を買った人ってなんか惨めだから・・・って感じ

  27. 781 匿名さん

    プチバブルで賃貸上がってないですよ。金利上昇なら賃貸が勝ち組です。

  28. 782 匿名さん

    賃借人じゃ勝ち負け以前の問題だろ。

  29. 784 匿名さん

    >783

    まだ販売開始前だよ。他の物件でのことならなんでここに書き込むの?

  30. 786 匿名さん

    PT東雲におされ気味でこちらはパッとしませんね。

  31. 787 匿名さん

    東雲と豊洲では購入層が違うと思う。

  32. 788 マンコミュファンさん

    ここは「新」豊洲

  33. 789 匿名さん

    賃貸しながら貯金を株で運用するのがいい。

  34. 790 匿名さん

    豊洲っていうのは、ゆりかもめの駅名ですよ。(笑)

  35. 791 匿名さん

    プチバブルでは、賃貸上がりまくったよ。
    上がってないのは、田舎だから。

  36. 792 匿名さん

    耐震性の無い賃貸で、地震が来たらぺっちゃんこ。

    最後に聞くのは家族の呻き声。。。。

  37. 793 匿名

    豊洲と東雲の購入層はかなり重なると思いますが。

  38. 794 物件比較中さん

    豊洲は有明とか枝川なんかと被るよね。
    東雲はもちろん、豊洲とも被らないでしょ。

  39. 795 匿名さん

    豊洲江東区で最も中央区銀座に近いから、江東区他地域からの嫉妬が激しいな。

    何なら新豊洲埠頭は中央区に編入されてもいいんだけど。新市場があるから中央区も欲しいでしょうし。

  40. 797 匿名さん

    っていうより
    最先端の再開発エリアとして、グリーンエコタウンになるのが新豊洲

  41. 800 匿名さん

    今度の新市場は建物全体を空調するので、街区ごとに超巨大な窓のない建物になるようです。
    隣の東電の丸と四角の建物もだけど住宅地には似合わないね。
    ここは工業地域だからやむを得ないけど。

  42. 801 匿名

    798
    佃のリバーシティや、東雲のキャナルコートを知らない人? 

  43. 805 匿名さん

    土地の用途が現在でも工業地域ということ。
    工業地域でもマンションを建てても良いけれど、本来は.....。

  44. 806 匿名さん

    工業地域って高さ制限がないからタワマン林立になって、横浜市では工業地域でも集合住宅に限り高さ制限を設けるようになったケースがある。それやられると既存不適格って恐ろしいことに。

  45. 807 匿名さん

    ワンダリングプロジェクトに名変。

  46. 808 匿名さん

    工業地域にタワーマンションなんて昔の都市計画法では想定してなかった。工業地域は人が住まない前提で、産業発展のため制限をできるだけ緩くしてるので、将来周りに何ができても文句は言えないし、地震で大きな被害を受けても復興の優先度は低いかもしれません。人は住まない前提なので。。

  47. 810 購入検討中さん

    価格の正式発表いつなんですかね?

  48. 811 匿名さん

    >今度の新市場は建物全体を空調するので、街区ごとに超巨大な窓のない建物になるようです。
    >隣の東電の丸と四角の建物もだけど住宅地には似合わないね。
    >ここは工業地域だからやむを得ないけど。

    変電所と同じじゃん?w

  49. 812 匿名さん

    変電所の建物おしゃれ!

  50. 813 匿名さん

    変電所は東電らしい建物ですね。 四角い建物も同じ。
    僻地に発電所や原発を作る感覚ですね。
    ここにはとってもふさわしいと思います。

  51. 814 匿名さん

    違いますよ。あの建物はデータセンターというものらしいです。
    変電所は地下なので、外からは見えないようですよ。

  52. 815 匿名さん

    まぁ、この辺りでは一番綺麗な街になりそうな気はしますよね。
    現在安い分だけ、値上がり率は高そう。

  53. 816 匿名さん

    値上がり期待なら新豊洲でしょ。(笑)

  54. 817 匿名さん

    現在安い、って言える程
    安値販売ではないなあ。

  55. 818 匿名さん

    前のレスで大江戸線築地市場駅が改札あたりから生臭いのがはっきりとわかるとありますが、魚買った人が電車に乗るとゆりかもめ有楽町線豊洲駅が生臭くなるのでしょうか。
    ちょっと気持ち悪いです。

  56. 819 匿名さん

    魚買う人って???

    よく分からんコメントだなぁ。

  57. 820 匿名さん

    この値段なら安いでしょう。
    この価格で高いとか騒ぐ人ってどういう収入層なんだろうな。。。。

    この価格で高いなら、都内でタワーマンションは無理なのでは?
    チープな団地がお似合いですよ(笑)

  58. 821 匿名さん

    少し足して3丁目買う方が良いかもね。

  59. 822 匿名さん

    ずーーーーっと売ってんのに買わない人が何言ってんだよ。

  60. 823 匿名さん

    安いか高いかなら安い。割高か割安なら絶対割高。

  61. 824 匿名さん

    2棟目の情報は?何かありましたら教えて下さい!

  62. 825 匿名さん

    ここ永住向きだな。リセール考えたら間違っても買ってはいけないね。

  63. 826 匿名さん

    ここ永住向きだな。リセール考えたら間違っても買ってはいけないね。

  64. 827 匿名さん

    ここ永住向きだな。リセール考えたら間違っても買ってはいけないね。

  65. 828 匿名さん

    822
    ここ待ってたけど、価格見て、3丁目に決めました。

  66. 829 匿名さん

    828
    ここ待ってたけど、お金をもう少し足して、晴海に決めました。

  67. 830 匿名さん

    ここ待ってたけど、次の新豊洲にします。

  68. 831 匿名さん

    ここ待ってたけど、月島にします。

  69. 832 匿名さん

    ここ待ってたけど、安い三河島タワーにします。

  70. 834 匿名さん

    データのために変電所の横に一生住んでみてください。

  71. 835 匿名

    とりあえずpart100を目指すなんてどうでしょう?

  72. 836 匿名さん

    それは、7割ぐらい売れ残らないと厳しいですね。

  73. 837 匿名さん

    住む人はたまったものじゃないけど、多少売れ残ってもいい価格にするんじゃないの?
    湾岸で売れ残りマンションに住むのはつらいね

  74. 838 匿名さん

    待ってれば半額で買えるよ
    定価で買うと大損

  75. 839 匿名さん

    竣工後4,5年後まで販売していたらpart100以上は行くね。

  76. 840 匿名さん

    アベノミクスみたいな禁じて使ってやっと景気回復の兆しって状況だから、8%で失速して10%にはできないに1票。8%になって落ち込んだときに打つ手はもうないでしょ。

  77. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸