東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11
匿名さん [更新日時] 2013-05-18 16:05:00

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325123/

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
高価格・高管理費・高駐車場代と3高マンションの売れ行きは?

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-07 00:05:45

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 179 匿名さん

    うまいこと言うなぁ!

  2. 180 匿名さん

    枝川の豊洲徒歩12分だと3割ぐらい安い。

  3. 182 匿名

    だから一緒ですってば。

  4. 183 匿名さん

    枝川で我慢できるなら、枝川にしたほうが安く住んでいいんじゃない?

  5. 184 匿名さん

    この程度の値段で高いとか言うような人は、枝川にでも行けばいいんじゃない?
    かなり安いよ。

  6. 185 匿名さん

    地質汚染はどっちも同じ?

  7. 186 匿名さん

    > 有明、枝川、豊洲、潮見、木場、etc、、、。
    > マンション検討者以外から見れば、江東区埋立地はどこも一緒ですよ。

    意味不明。頭悪そうw

  8. 187 匿名さん

    同じに見えるような人は、枝川にでも住めばいいんじゃない?
    そのほうが安いよ。

    違いが分かる人だけが豊洲に住めば良いと思う。

  9. 188 匿名さん

    安く買いたいなら、デベに騙されずに、うまく探せば半額くらいで豊洲にマンションが買えるよ。

    半額で豊洲にマンションを買おう!

    1. 豪華タワーマンションを諦める。
     チープな団地型にするだけで1500万円安い!

    2. ブランド化した豊洲を諦める。
     枝川や辰巳なら同じ豊洲駅が使える。1000万円安い!

    3. スーパーゼネコンを諦める。
     5流・無名施工業者なら、500万円安い!

    4. 財閥系デベを諦める。
     5流・無名デベなら、500万円安い!

    5. 眺望を諦める。
     お見合い部屋を選べば500万円安い!

  10. 191 匿名

    連投お疲れ様でした。
    どうしてもここは別格ということにしたいのですね。
    でも色んな人がいますから、ここの検討者はね。
    仲良くしましょ。

  11. 194 匿名さん

    良いんじゃないですか?
    枝川と同じと考えるなら、枝川の方が安いのでそちらを選んでみたら?(笑)

    同じじゃないと分かってるから選べないのでしょうに(笑)

  12. 195 匿名さん

    5年待ってしまうと。。。

     ・子供が小学校に入学してしまう。。。
     ・値上がりして買えなくなってしまう。。。。
     ・家賃高騰で、買う金が無くなってしまう。。。


    アベノミクスの時代に、待ってて良い事なんか無いよ。

  13. 196 匿名さん

    >>190
    まぁ、豊洲は六本木だけではなく麻布、青山、赤坂とも並ぶ人気エリアですからねぇ。

  14. 197 匿名さん

    5年後の経済など予測不能。

    プチバブルは2年間もたずに崩壊した。

  15. 199 匿名さん

    GWで見込み客皆無で大幅値下げというのは本当?

  16. 201 匿名

    みんな仲良く。
    年収ピンキリの1000世帯が生活をともにするのですから。

  17. 202 匿名さん

    あらあら、アベノミクスで値上がりするのを認識できない人もいるんだね(笑)
    プチバブルの時も「下落」って言ってた人いたね〜〜。同じ人かな?(笑)

  18. 203 匿名さん

    不動産営業の口車に乗せられて無理してマンション買うと物価高で破産ですよ。
    マンションを買うのはいいけど、大事なのは「無理をしない」ということ。
    身の丈にあったマンションにしましょう。郊外には安いマンションがやまほどあります。

  19. 204 匿名さん

    プチバブル後、豊洲が値下がりしたか??


    結局さ、バブルで値上がりして、その後値下がりしないって意味では、豊洲は優秀なんだよね。

  20. 206 匿名さん

    売れ残りが無くなってから、言って欲しいなあ。

  21. 207 匿名さん

    直下型が来たら湾岸は暴落するけどいいのかな?関東大震災で城東地区に何が起きたか調べてみましょう。

  22. 208 匿名さん

    関東大震災ですか?
    たしか、湾岸ではなく、内陸で火災旋風という猛烈な火事を起こす悲惨な事が起きたはずです。

    まさか、湾岸がその頃に合ったとでも?

  23. 209 匿名

    まあまあ。事実として東雲価格の部屋もたくさんあるのですから。ムキになっても仕方ないですよ。

    潔く受け入れましょう。

  24. 211 匿名さん

    湾岸は、地震に強いエリアだったと思うけど?
    地震に強い街マップとかみて勉強してご覧。

  25. 212 匿名さん

    値上がりする前に買うのが投資の基本だよ。


    安いうちに買わなきゃ(笑)

  26. 213 匿名さん

    一戸建てが増えまくって、暴落が怖いよ!

  27. 214 匿名さん

    団地型マンションも増えすぎて、希少性はなくなった。暴落が怖い。

  28. 217 匿名さん

    ウンウン。テレビも無限に増やせば、1円で買えるようになるよ。
    暴落します。

  29. 218 匿名さん

    買えない人は、自分を納得させるしかないんですよ(笑)

    買えない理由ではなくて、買わない理由を探すのです。


    せっかくのアベノミクスなのに勿体無いなぁ。こんなチャンス、めったに無いよ(笑)

  30. 219 匿名さん

    高いときに売るのが投資の基本。

    アベノミクスでめったに無い、売るチャンス。

  31. 221 匿名さん

    早く値上がりして売りたいなーー。

    値上がりは冬には始まるかな?

  32. 222 匿名さん

    古くなった40戸の団地型マンションなんて、管理費・修繕費が6万超えてるぞ。

  33. 223 匿名さん

    坪180万の要望書攻撃で価格破壊するZ
    皆もそうするといいよ
    数が集まれば坪200くらいまで下がる!

  34. 224 匿名さん

    あはは。買えない人は千葉にでも行ってくださいな。(笑)

  35. 225 匿名さん

    そうそう。俺も目黒区のマンションに180万の要望書を入れて価格破壊してやった。

  36. 226 匿名さん

    港区のタワーマンションに160万の要望書を入れて、価格破壊しようぜ!

  37. 227 匿名さん

    目黒区港区は無理。
    適正価格坪150万円の城東埋立地だからこそ価格破壊が可能。

  38. 228 匿名さん

    江東区か~
    悩むわ~
    杉並や練馬以下だからね~
    文京区新宿区でも練馬ナンバーだが、
    江東区は足立だもんね~
    いくら高級車乗っても足立ナンバー付けたら価値下がるよね~~

  39. 229 匿名さん

    うーん
    安っぽいなー

  40. 230 匿名

    >193

    誰が円高の記事掲載してる?

    外人がドル高円安で不動産買い漁ってる、ならわかるけど…

  41. 231 匿名

    高島平=湾岸江東区かもね

    葛西は物件多くないし。

    江東区埋立地と悪く言う人いるけど、311時、浦安、西葛西(清新町)と違って液状化は無かったみたいだよね。

  42. 232 匿名さん

    自由が丘も150万の要望書を入れて、価格破壊しようぜ!

  43. 233 匿名さん

    高島平って遠過ぎない??

  44. 234 匿名さん

    高島平は団地型マンションの代表でしょ。
    湾岸は豪華タワーマンションの代表だと思うけどなぁ。


    団地型がいいなら、高島平にすればいいと思うよ。

  45. 236 購入検討中さん

    高いも安いもその人の判断だからなー。
    ほかの人に判断を押し付けるようなもんではない。
    もっとモデルルームに行ったらこうだったとか、
    新規の情報を淡々と書き込んで行く感じにならないかな。

    この掲示板最近あまりにも情報密度が下がっていて、
    せっかくいろいろ調べた人がなにか情報提供しようって
    気にはならないんではないですかねぇ。

    リーマンショック前とかに比較して、掲示板の情報密度
    が大きく落ちてきているのを残念に思います。

  46. 237 購入検討中さん

    中央区八丁堀や新川の築浅中古を見てきたが、こちらよりいい気がする。。。

  47. 238 匿名さん

    237、中古を売りたい人?他のスレにも書いてるが。

  48. 239 匿名さん

    そりゃ、あらゆる面で中央区の方がいいでしょ。SKYZ検討者は東雲と有明しか見てないよ。

  49. 243 匿名さん

    ああ、あるね北海道の白金温泉。いい温泉だ。

  50. 244 匿名さん

    236
    まともに買おうとしてる人がいないんだろうね

  51. 245 匿名さん

    白金の人も新豊洲に興味を示す時代になった。

  52. 247 匿名さん

    え⁉もう少し勉強したほうがいいよ

  53. 248 匿名さん

    >>246
    ローンの種類やタイミングに拠る

    仮にこの物件を今夏に契約するとしたらその時にローンの仮審査、通過後に物件契約、手付の実行
    平成27年3月入居と仮定すれば、入居直前の26年末か27年頭にローン実行
    支払い開始は27年3、4、5月ぐらいから

    つーか余計なお世話かもだけど、安いどころか一生の買い物になるかもだから、
    一冊本でも買ってしっかりお金の勉強したほうがいいと思う・・・
    失礼を承知で言えば、変動低金利というか月々の支払いマジックにコロっと騙されるタイプ
    頭金や管理費駐車場、積立金等をしっかり学んだほうがいい

  54. 249 匿名さん

    勉強したほうがいいよ
    安い買い物じゃないから

  55. 251 匿名さん

    >>250
    それは言えてるね
    タワマンは工期が長くて間延びしちゃうけど、
    その間目的をもってしっかり貯蓄できるのがいい
    頭金積み上げるのもいいし家具を新調してもいいしね
    デメリットはこういう局面だと金利の上昇に尽きる
    誤差の範囲と諦めて2から3パーぐらいに見積もってたほうがいいかも
    万一5パー超えてきたら・・・手付放棄でおk

  56. 252 匿名さん

    初めて買う人は、諸経費をお忘れなく。

    かくいう私も新婚時代、夫とウキウキ新築マンションを契約。
    引っ越し代と頭金さえ取っておけば良いと思っていた。(←若かりし頃なんでツッコまないでw)
    引っ越し時に修繕費とか法律上の手続きなんかで300万くらいかかるわけで、
    予想外の出費にスッカラカンになりましたとさ(笑)。

    んで、新築マンションに引っ越すとなると、やっぱり新しい家具も欲しくなるわけで。
    マーケティングデータによると、なぜか新築したと同時に車を買い換える家族が多いとか。
    ある程度の余裕資金を残した形でマンションの金額を決める方がHappyですよ。

  57. 254 匿名さん

    >>253
    え!ネタじゃなくて本気で聞いてるんです……よね?

    「諸経費」には頭金は含まれませんよ。
    正式名称までハッキリ覚えていませんが、修繕積立金とか最初にドカッと払うんです。
    あと、登記費用とか法的な経費とか。
    そういうのを色々合わせると、250~300万くらいになります。

    そもそも頭金だけと考えていたとしても、頭金300万でここを買うのは無謀のような気が。。。

    300万頭金にするとして、年収の5~6倍程度のローン総額でざっくり計算してみてください。
    それに月々の駐車場代(あれば)、修繕費、管理費などもお忘れなく。
    その月々の支払い目途がついたらその物件は何とか買えるかもしれませんが、、、
    (利率の上昇リスクも考慮してくださいね。)

    で、入居までの2年間で諸経費の250~300万を貯めてください。

  58. 255 匿名さん

    ちなみに、契約時に物件価格の1割程度の手付け金を入れるはずなので、
    そもそもそれが用意できない人は買えませんよ。
    当たり前のことですが、なんだか不安なご質問レベルなので。。。

  59. 256 匿名さん

    住宅ローンの審査が低金利で審査が甘くなってると聞きましたが・・・
    実際、審査が甘くなってるんですか?

  60. 258 匿名

    >257
    ここに何を求めていますか?
    選民思想は無意味ですよ。

  61. 259 匿名さん

    確かに

  62. 263 匿名さん

    青山でそれをやると完全にネタでしょう。
    ここでそれやると本当っぽいから、やめたほうがいいかと。

  63. 264 匿名

    >260
    257さんは「東雲クラスになる」と嘆いておられますが?

  64. 265 匿名さん

    ここでやってもネタでしょう(笑)
    坪単価で100万違うでしょ

  65. 266 匿名さん

    東雲小学校は、タワーマンション住民の子供だけじゃないからねぇ。

  66. 267 匿名さん

    インフレ2%で地価は20%くらいあがるらしい
    だから長期的にみたら地価も不動産株も絶対あがるでも短期的にはどうなるかしらん。

  67. 268 匿名さん

    飯田橋のタワーマンションに150万の要望書入れてやった(笑笑笑)

    これで、暴落確実。

  68. 271 匿名さん

    この価格で高いという奴は、埼玉とか千葉のほうがお似合いでしょ(笑)

  69. 273 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  70. 274 匿名さん

    埼玉で地盤が悪いところって川口あたり?

  71. 275 匿名さん

    埼玉から一生出れない人もいれば、東京の豪華タワーマンションに買い換える人もいる。
    反対に、東京に住んでても買えない人は埼玉に行くしか無い訳。

    そういう、棲み分けというのが大事なのよ。

  72. 277 匿名さん

    しかも、汚染は除去されてるしね(笑)

  73. 278 匿名さん

    世界最高レベルの汚染除去だしな。安心感が違う。

  74. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸