東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part14
匿名さん [更新日時] 2013-05-18 23:03:05

パークタワー東雲の検討板も14になりました。
有意義な情報交換をいたしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331898/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.33平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社




[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-05 21:12:30

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    冷蔵庫が見えても物理的な問題はないと思いますが、戸棚台にコーヒーメーカーやレンジが見える方がおしゃれかな?と。
    よくよく考えましたが、レンジじゃダメでフルーツバスケットとお飾りワインくらいですかね?コジャレて見えるのは?
    …誰が見るわけでも無いのですが

  2. 202 匿名さん

    最近はLEDアイコンや、全面ガラストップの冷蔵庫か増えてきて、むしろ見せたいデザインのものも多いですよ。
    こないた何気なく売り場見てたら赤い冷蔵庫とかもありました。

  3. 203 匿名さん

    冷蔵庫が手前だと調理中に後ろ通られなくていいと思いますけど。

  4. 204 匿名さん

    >201
    洒落て見えるより実用性の方が大事かと思います。
    造作家具で作るってものありですよね。

  5. 205 匿名さん

    >199-200さん
    80A/Bの間取り図で3.1畳と書いてあったので5畳部屋と面積を定規で計ってきっちり計算したんだけどな??

    滑ったかな??
    ちょっと恥ずかしい…

    MR行ってこいなんて言わないでね。

  6. 206 匿名

    皆さんのご意見参考になります!
    202さんのガラストップの冷蔵庫…
    拙宅はカラーセレクトがプラネッツで黒いカウンタートップなので、黒のガラストップのハイアールは?と思ったところでした。
    赤は中国で人気らしいです。
    燃費、CO2排出等検討して条件が合えば、日本製に拘らなくても良いのかな?と思ったところです。

    ものは考えようですね。
    ありがとうございます。

  7. 207 匿名さん

    プラネッツに赤や黒はかなりかっこよさそうですね〜!

  8. 208 匿名さん

    海外製品は横幅が微妙に合わなくてすっぽりはまらなくて結局買い買えるはめになるかもよ、って経験者談話。
    やっぱりキッチン狭いよね!

  9. 209 匿名さん

    恥ずかしいから誤字は指摘しないでね。

  10. 210 購入検討中さん

    冷蔵庫の位置って意外と深くておもしろいですね。うちの夫など冷蔵庫の位置には全く関心なさそうで微笑ましいです(笑)

  11. 211 匿名さん

    うちは今の冷蔵庫の扉の開く向きだと使いづらくなってしまうので両開きににしておけばよかった。
    キッチンの奥ではなく真ん中あたりにあれば左右どちらの開き方でもなんとかなりそうなんですけどね。

  12. 212 匿名さん

    タワークレーン3基も使ってるから立ち上がってくるのが早いですね〜

  13. 213 匿名さん

    >190さん
    ありがとうございます。セキュリティの制限があるとそうゆうのが無くてよいですね。
    プラウドはダイレクトのようだったので気になってました。

  14. 214 匿名

    >210さん

    206ですが…一応?女です。?といってもオカマでもオネェでもありません。

    >211さん
    以前、分譲を買った時に同じ経験をし、どちらからもあく360くらいのSHARPと検討しましたが、観音開きのNationalにしました。
    Nationalって…古いですね

  15. 215 匿名さん

    個人的にはキッチンは多少狭くてもその分リビングが広い方が良いです。
    料理は好きですが、キッチンで寛ぐ訳では無いので…
    MRでは特に狭いとは思いませんでしたよ。

    私にとっては、今回、過去数ヶ所ほぼ14畳あったリビングが10畳強なので、狭く感じるのかな?と思います。
    まぁ、老後を考えたら十分かな?と思いますが…

  16. 216 匿名さん

    3期のスケジュールご存知の方いますか?
    もうアンケートとか始まってるんでしょうか?

  17. 217 匿名さん

    リビング内に廊下があるかどうかにもよるけど、
    リビング10畳は想像以上に狭いと思いますよ。

  18. 218 匿名さん

    ダイニングは別なんですよね?

  19. 219 匿名さん

    >218
    リビング・ダイニングですよ。
    うちは70Kを検討中ですが、MRを見て思っていたよりは広いなと思いました。

  20. 220 匿名さん

    70KのMRのウォールドアを閉めて12畳ですが、天井の高さとサッシュ3枚分のおかげで思ったより広くは感じますね。キッチンの天井が高くてリビングとの一体感があるのも関係してそうですが。

  21. 221 匿名さん

    クレーンが3基あるのは、建物が無駄に大きいからですね。
    まあお隣りも3基ずつでしたし、TTTやパークシティ豊洲、skyzは4基ずつだったと思います。

    昨日からドッグランの床になるフロアを施工してます。

  22. 222 匿名さん

    >221さん
    無駄かどうかは置いといて、ご近所さんなんですか?
    上からの写真をアップしていただけるとありがたいのですが…

  23. 223 匿名さん

    グーグルマップの航空写真でも見てみたら?

  24. 224 住民さんA

    70Kと70Fで迷ってます。
    リビング10.5畳って狭いですかね?
    確かにここは天井が高いからモデルルームは広々としていましたが‥

  25. 225 匿名さん

    ダイニングテーブルなしでソファーにテーブルだけなら問題ないとは思いますが、そこでご飯食べるなんて普通するのかな?あまり想像できないです。

  26. 226 匿名さん

    ソファーでご飯を食べるカフェスタイル的なちょっと高さが高めのローテーブルありますよね。ただその場合テレビボードが低すぎるとテレビが見にくくなるのでテレビの高さは考える必要あるかも。

  27. 227 匿名さん

    なるほど。
    でもテレビの台が高いとちょっと地震の時に心配ですね。
    免震といっても地震の時は揺れるみたいだからね。

  28. 228 匿名さん

    そうですね、私はテレビ台は高くないですが、せっかく壁に転倒防止下地が入ってるので固定しようと思っていますよ。

  29. 229 匿名

    >224さん
    私も同じ悩みしましたが、70Kにしましたよ。収納多いでので、先々のこと考えるとやっぱり少しでも広いほうがいいかな?って思って。でも、仰る通り、ココは天井高で平米以上に広さを感じやすいので、収納に拘らなければ、70Fでも充分アリだと思います♪

  30. 230 匿名さん

    70Fは、キッチン横の廊下込みで10.5畳ですよね。
    実質9畳弱くらいになるのでは?
    例えば、70Eの11畳と70Fの10.5畳では、
    有効スペースが結構かわってくると思います。

  31. 231 匿名さん

    実質9畳でも天井高いから広々感じますよ。
    やっぱり、天井高いといいね。

  32. 232 匿名

    みなさんご回答ありがとうございます。
    確かに天井が高いので広々気持ち良さそうですね♩
    価格はあがっちゃいますが、毎日のゆとりを優先しようと
    思います。もう一度家族会機をしてみます!

  33. 233 匿名さん

    9畳しかなくて天井高いと余計に狭く感じますよ。

  34. 234 匿名さん

    みなさんの回答がお役に立ってよかったです♪ もしお時間が許すならもう一度MRに行かれて70Kで3枚引き戸をしめてみると、70Kにしろ70Fにしろもうちょっと実際のイメージがわきやすくなるかもですね。

  35. 235 匿名さん

    MRの70Kのウォールドアまでで12.0畳。キッチン横の通路含めて。
    70Eなら有効スペースは70Kよりも広いですね。70Fだと70Kより一回り狭い感じですかね。
    >233さんが言うとおり、あまり狭いと天井高の効果が逆に(狭く感じる)働きます。ただ、キッチン天井高が2.5mあり、リビングとのつながり感はあるので、吊り戸棚無しでLDKとして見るのであればそれほど気にならないのではないでしょうか?
    あ、ただ吊り戸棚無しはもう選択できなかったですよね…

    1. MRの70Kのウォールドアまでで12.0...
  36. 236 匿名さん

    235さん

    232さんではありませんがありがとうございます! 自分もMRに行ったら検討用にちゃんと写真を撮っておくべきだと強く思いました(先日の吊り戸棚も235さんでしょうか?)。とても助かります。

  37. 237 匿名さん

    >236さん
    235です。いえいえ、私もこちらのみなさんの情報で助かっているのでお互い様です。
    持ち帰ってじっくり検討するために写真を撮っておくのは有効ですのでおすすめですよ。
    もちろん営業さんに許可をいただいた上で撮っていますが。(野村ではきっぱりと断られました)
    一応、未公開部分や物件固有の意匠性の高い部分などのアップは控えています。

    広さの感覚についてですが、モデルルームの70K/70C/70Aの間取り図をもらって、希望住戸の間取りと重ね合わせてみてから、MRの部屋を見るととイメージを掴みやすいです。「この部屋のこのラインに壁がくる感じ」などです。

  38. 238 匿名さん

    マンションは、現物みて買うに限る。

    なんで人生で一番高い買い物を、現物みずに買わなきゃあかんのだ。

  39. 239 匿名さん

    うーん
    安っぽいなー

  40. 240 匿名さん

    237さん
    私も是非次回は営業さに確認の上で気になるところを撮っておきたいと思います。メニュープランでオプションがいろいろ入っているとどうしてもMRでざっと見ただけではイメージがわかないので写真を併用するのはとてもよいと思いました。

  41. 241 匿名さん

    >238
    すべてが竣工売りならそれほど悩まないのにねぇ
    SKYZとかティアロとか2年も3年も先の物件を良く買えるなと思う。

  42. 242 匿名さん

    MRで写真を撮ると、だいたいこういう掲示板にペタペタ貼りますね。

    そうすると、プロが撮ったわけではないので、見た目の問題で>239さんのような否定的な意見が湧いてきます。

    意匠の問題含めてあまり好ましいとはデベは思わないのでしょうね。
    あとは、モデルルームはオプションだらけで写真だけでは判断できるものでもないでしょう。


    MR行くと、「これ、素敵な壁ですね〜」「オプションです」「この棚便利ですね」「オプションです」「吊り戸棚、脚立がないと背が届かない」「標準です」とわかってきます。

  43. 243 匿名さん

    うーん、確かにすべて竣工売りにするのが本来の形だと思いますね。全く同意です。将来は変わるかもしれないけど、こればっかりはたまたま今という時代に生きてしまった不運かもしれませんね。

  44. 244 匿名さん

    >242
    >239は他のスレにもマルチしてるただの荒しだよw
    写真だけですべてを判断する人は居ないし、距離や時間等の関係でいつでもMR行ける人ばかりでもないので参考にはなると思うけどね。プロの写真だと梁を目立たないように上手く光を当ててたりとか逆に良く見えすぎるのもあるから素人のがちょうどよいかも?w
    検討者はMR行ってるんだからオプションかなんて言われなくても十分分かってるでしょ。

  45. 245 匿名さん

    ただ、MRに行くと当然素敵に見えるようになっているからね。
    内覧会でショックを受ける事もあります。
    かと行って、今のような状況だと、竣工後に実物を見たくても、残っている部屋は残っているなりの理由があるからね。
    一般的に魅力的な部屋は1期でほぼ埋まってしまうから仕方ないね。

  46. 246 匿名

    239さんはプラウドでも4時過ぎにコピペ書き込みしていますね。

  47. 247 匿名さん

    他の部屋の天井高に比べて、浴室の天井高が2200で(相対的に)低いなと思ったけど、システムバスのオプションでも2200までしか設定がないからなんだね。階高的にはもう少しいけるはずだけどもったいないね。

  48. 248 匿名さん

    キッチン天板がせっかく御影石なのに、
    カウンター付いてるせいで台無しなような気が…

  49. 249 匿名さん

    浴室は一般に居室に比べてかなり狭いので、あえて2200以上天井高を取りすぎないようにするのが一般的だと思います。2400とか取っちゃうとと相当狭い錯覚を受けるでしょうね。

  50. 250 匿名さん

    狭さにあまり関係なく、天井高いと広く感じますよ。
    いろいろな商業ビルのエレベーターに乗って見ればわかりますよ。
    天井高いエレベーターだと広く感じます。


    狭く感じるのは、本当に狭い場所の時です。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸