- 掲示板
マンションの表札、全部同じもののところが多くないですか?
できたら素敵な表札を選んでつけたい!!
http://arts2006.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました100/20/
[スレ作成日時]2006-07-13 15:01:00
マンションの表札、全部同じもののところが多くないですか?
できたら素敵な表札を選んでつけたい!!
http://arts2006.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました100/20/
[スレ作成日時]2006-07-13 15:01:00
ネームプレート付けるところって、大抵共用部でしょ?<共用ポストと各戸玄関。
それと、センスや好みや負担できる費用などは居住者でかなり差があることが予想される。
結論:好き勝手に付け始めたら収拾付きませんよぉ!<マンション。
ちなみにうちのMSは新築入居早々に理事会が、統一プレートを指定し任意購入でしたが、7割くらいかな買ったのは。
追伸:営業努力には感心するが、このような掲示板サイトに無料で宣伝行為する会社は信用なりません。
26です。あー、ごめんなさいね、最後の一文が営業っぽかったですね。
(こういう風に言われたのって初めてなんですが、結構カナシイ&お店に迷惑だったら申し訳なし。)
私が、そうしたので、みんなにもオススメ!って思ったので。
でも、安いので、逆に現実のご近所さんには言いにくい、ってか。
まぁ、機会があったら言ってしまうんだろうけど。
そうですね、理事会である程度推薦してもらえたら、統一感があっていいですよね。
もう自分がオーダーするときに、苦労して(ってほどでもないけど)サイズ測ったので、仲良しの理事さん(暫定組合が理事になる順番を決めていたのにはちょっとびっくり)に提案してみようかなー。
今のマンションはポスト表札、後回しな人が多くて、半分くらい空欄のままで、独身用賃貸マンションみたいだ・・・社宅のときは逆に、みんな家族全員分の名前が書かれた手書きorパソコン作成のラブリー系のが多かったな、掲げてない家はなかった。
でも、ポスト表札って、居住者が勝手に作成して入れるほうが珍しいんでしょうか?サイズも限られてるしそれほど問題だと私は思わないんですが。>結論:好き勝手に付け始めたら収拾付きませんよぉ!<マンション。
全部表札が統一されてる方が気色悪い。
刑務所、管理社会、全体主義、北朝鮮みたいなイメ−ジ。
マンションなんてただでさえ画一的なんだからせめて表札くらい個性的にいきたいもんだ。
>刑務所、管理社会、全体主義、北朝鮮みたいなイメ−ジ。
暗い人だなぁ...そういうところしか見たことないからでしょ?
>マンションなんてただでさえ画一的なんだからせめて表札くらい個性的にいきたいもんだ。
はいはい!そもそもマンションは画一的なんですよ。
表札くらいっていう人に限ってアレもコレもルール無用な人だし、一軒家スレへどうぞ!
私も29さんと同じく、表札まで同じものだとちょっと恐ろしいなあと思います。。
でも27さんのおっしゃることもわかります。
あくまで共用部分ですから、通り過ぎる人の目をいやでもひいてしまうような目立つものはやめた方がいいですよね。
ただ、ネットで販売しているようなマンション用表札は、所詮元々のドアホンにうまくはまるような大きさなので、突飛なのはあまりないですし、細かいディテールが違うだけで、それほど目新しいものもない(というか作れない)ように思います。
決められたサイズ内で、素材も形も似通ったデザインの中から一番自分が好きなものを選ぶ分には、ご心配されてるようなごちゃごちゃっとした感じにはならないかな〜と。
我が家もオプションで注文しましたが、色とか字体とか(漢字・アルファベット等のフォント)
質感(プレートのイボイボ?)とか色々選べましたので同じフロアーで見事にバラバラです。
ですから、画一的には逆になりにくいのでは?
セットで集合ポストの表札も付いていましたがこちらはさすがに統一。
見た感じ8割位付いています。
集合ポストの表札は投函者の認識性を考慮すると統一した方がいいでしょう。
戸別のドアホン部の表札は基本的にそこへの訪問者しかみないし、見比べるものでもないのでおかしなものでなければ自由でいいだろう。
凝ってもいいと思いますよ?
>>35さんの言うとおりメールBOXは統一した方が見た目も、配達する側から
みても分かりやすいという面で納得(同じ場所に並んでるものだからね)
でも、玄関先の表札は個人の自由でいいと思います
前レスにも出てましたがうちは「表札屋ドットコム」でオーダーしてもらいました。
デザインとかも自分で決められるし(見本もある)良かったですよー
何度も納得いくまで相談にものってくれてネットではお勧めのお店です。
表札なんて好きにしなよ
今の時代、表札はいらない。
セールスマンなどの赤の他人に、自分の姓を名乗るのと同じだからね。
宅配便を装った犯罪者が、「○○さ〜ん、宅配便です。」と言えてしまう。
集合ポストの方は、和紙に苗字を筆で書いて切り取り、備え付けのプラスティック板に挟みました。お手軽ですが、十分機能していると思います。
玄関にはまだ何もしていませんが、イメージが自然に浮かんだら検討する予定です。
デコ表札は、いかがですか? 電飾表札でもいいけど。
どうして外側にこだわろうとするのでしょう?
部屋の中は、こだわりすぎて飽きてしまったから?
マンションの表札に懲りたい気持ち良くわかります!
自分達の住まいの顔ですものね!
私が設置しようと思っているもののせときますね!
趣味にもよると思いますが、シンプルでモダンな感じがお好みの方にはおススメです☆
http://www.homeplate.jp/Item/Item_cs_l/cs_l.htm
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shell/luce.html
付けたい人は付ければいいと思うし、付けるならちゃんとしたのを付けて欲しい。うちのお隣、玄関前の表札がマジック手書き・・・・仮表札ではなくて、もう半年経つんだよね。本人たちはカワイー★って思ってるらしい。手書きで花とか星とか散らしてるから。家んなかのセンスまで疑われちゃうと思う。
あほ〜丸出し
よかった。そんな住民のいないマンションで。
表札にこだわる人の気持ちがわからん。
表札なんてない方がいい。別に自分がここに住んでいる!!!とアピールする必要もないし。
表札に1万も2万も出すのはどうかと思いますが。
オプションで高いお金を出して頼んだらしき、立派な表札を付けている701号室。こだわったつもり、センスがいいつもりなんだろうけど、何で玄関ポーチに汚い物置小屋作って置いてんのよ。玄関周りにこだわるヤツって、えてして規約違反の私物放置とか、ゴミ放置とかするのは何でなのか。
4月入居予定なんでどうしようか迷っているのですが、表札は付けない人の方が多いのでしょうか?
常識的に付けるでしょ。
ついていないとワケありと思われるのがスジ。
常識的に付けないと思いますよ。というか、セキュリティ的に付けない人の方が多い。
間逆の意見。。。本当はどっちなんでしょう?
セキュリティ内だし付けなくてもいいかなと思っているのですが。
うちは付けてるし、マンション全体でも付けてる人が多いけど、
付けてない人もいるのは事実。
ただセキュリティ的に付けないと言うのはいささかナンセンスな気がするけどね。
日本人は個人情報を気にしすぎだと思う。
オプションで頼んでしまって、ちょっと後悔。
うちのマンションは集合ポストの所に表札もしくは名札を付けている人は多いけど、玄関には付けている人は少ないね。うちもそうだけれど、集合ポストには誤配防止の為に付けているが、基本的に表札はいらないと思っている人が多いのかな。
戸建てで時々ある、家族全員の名前(プラス飼い犬)の表札はセキュリティ上あまり良くないと思うな。
集合ポストにはもちろん付けるつもりですが、玄関前まで来れる人なら部屋番号と名前が分かっているわけだからいいかなと思っています。
うちの実家では今オフクロだけの一人住まいだが、
玄関の表札には、ずいぶん昔にオヤジが手作りした木製の表札が掛かったままだ
すでに他界したオヤジの名前はもちろん家族5人全員の名前が明記してある
個人情報うんぬん、セキュリティがどうのこうの、
まったく気にしなかった昭和の時代が懐かしいわな・・・・・・。
オプションは会社の看板並みの金額
昔なら言い値でしたが
今はネットという便利なものがあるからねー
家族の名前がたくさん書いてある表札は個人情報はともかく、セキュリティ上はオーケーと思うよ。やっぱり人が多く住む家は泥棒も敬遠するからね。昔は子供の数も多く、3世代同居も珍しくなかったからだけど、今だと3人で子供が女の子みたいな家族構成では、表記しない方がいいかもね。名前を追加して表記するのも手だけど、そこまでしない方がいいだろうしね。
いまのご時勢で、
もし表札を出すんだったら、
姓だけ、それも漢字ではなくて、
ひらがなとかローマ字が一番無難で良いかもね。
わざわざ自分の名前を晒す必要性がほとんど感じられない。うちはフルネームで出すと、すぐインターネットで何者か調べが付いてしまう上に、金があると勘違いされて狙われやすいので、セキュリティ上ぜったい出せないです。
郵便物はちゃんと部屋番号入ってるし、郵便受けの名前表示も必ずつけなければって事もないよね。オートロックを解除してもらわないと入れないその先は、わざわざ表札を付ける必要は更にないと思う。相手先の家が分かってるわけだから。
人から恨みを買っていたり悪いことをしているわけでもあるまいし、
自宅玄関に表札を出したがらない理由がわかんない???
個人情報を知られるって?あんたらの情報に何のメリットがあるん????
表札をつけることは現規約ではできません。玄関は共用部分ですから勝手に変更はできないんです。
しかし、総会で4分の3の賛成を得れば規約改正できます。
社会的知名度が高いと悪いことをしていなくても妬みや恨みを買うよ。
ネット検索で、自分の素性が分かるような人は警戒して当然だと思う。
見ず知らずの人に尋ねてこられたり、セールスを受けることもないでしょう。
今の日本は物騒。鍵をしないで家の中にいられるどころか外出までできた頃とは違う。
分譲マンションで表札を出さない主のほうがワタシは恐いし物騒だと思う
出さない主がそれほど変な事かね。
そうそう、見ず知らずのセールス受ける方が困る。表札を出すメリットは思いつかないが、デメリットは思いつく。それだけでも出す気にはなれない。
そりゃ自分にレスしてるんだから賛成だろ(笑)
3月からID表示になってて、自作自演は見えますよ(笑)
携帯だと見えないのかな?
>>73
うちはオートロックで、ポストのスペースは勝手に入れないように鍵付きです。
郵便の配達はコンシェルジュを通さないとポストスペースに入れない仕組みになっています。
そういうマンションもあるんですよ?
なので不特定多数の人に名前を見られる事は無く、表札を出すデメリットはゼロです。
それでも適当に呼び出し番号を押して、インターフォンごしにセールスに来る人は時々出現します。
セールスは、名前が出ている出ていない云々の話ではないですね。
友達の家を訪ねる時には、その階で降りて部屋を探すのに番号でも探せますが、表札を付けてない家は面倒なのかだらしないのかケチなのか・・・と思います。
うちのフロアーでは8世帯ずつ入っている10階建てマンション
新築分譲で一斉入居で約3年経過、いまだに玄関に表札出してないお宅がうちのフロアーでは2戸あり
1戸は独居らしき30代くらいの男性・職業不詳、服装とか見た目では堅気のリーマンではなさそう
もう1戸は園児もいるご家族・半島か大陸の人・ベランダ手摺に掟破りのパラボラアンテナ設置←規約無視
2戸の住人と廊下で会えば挨拶や会釈はお互いしますけど、やっぱ不気味ですよ
何かワケありかな・・・と勘ぐりますよ(笑)
アンタの所はそうかも知れないが、世の中の大多数のマンションはそうなってないってのを忘れないように。
自分のマンションのご自慢なんでしょ? そうとしか読めませんよ。
>>79
そう思っていただいても結構ですが、セールスに表札の有無は関係ないという所は理解していただけました?
ポストの表札は付けないにしても、玄関の表札は付けた方がメリットあると思うんですがねぇ。
今はオートロックのマンションが主流になりつつあると思いますし。
78さんも、表札がないデメリットを書かれていますね。同感です。
76のはホラですよ。
この板の管理者にしか見えません。
ログIDやらリモートホストを明示したら書き込み減りますよ。
ちょっと安心しました。
本当にIDが見えるのなら、マンコミュも卒業しどきかなぁと思いました。
78のマンションの表札に出している人の中にもネットの掲示板に品のない変な書き込みをする人が1人いるんだから表札の有無と住民の質はあまり関係ないと思う。
表札にこるのは結構だけど、薄汚いウェルカムボードだけは勘弁してください
表札は元々外来者への目印だから、ポストで確認できるマンション
には必要無いでしょう。
それに最近はセキュリティ仕様のマンションが多いからいきなり上まで来て
表札頼りに訪問する人もいないでしょう。
強いて言えば、同じ階の人が玄関前を通るときに確認できて
名前が覚えやすいということが良い点ですかね?
そうだね、ここのスレはみんな同じではなくて凝った表札にしたい、という事だからね。
凝った表札 → 商店か!?
>凝った表札 → 商店か
看板の間違いじゃないの
表札を出すか出さないか?の話は他に板がありますよね?
スレ主は、マンションでどんな表札を付けてますか?みたいに聞いてるんでしょ!