物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区富士見一丁目16番4他(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩4分 総武線 「飯田橋」駅 徒歩6分 東京メトロ半蔵門線 「九段下」駅 徒歩7分 都営新宿線 「九段下」駅 徒歩7分 東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩5分 都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
137戸(他にオーナーズルーム1戸、管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上21階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年03月中旬予定 入居可能時期:2014年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー千代田富士見レジデンス口コミ掲示板・評判
-
664
匿名さん 2013/08/05 16:00:23
-
665
匿名さん 2013/08/10 05:15:05
ちょいちょい販売は進んでいる様子ですね。
坂はまぁ・・・ですが、
物件としては良いんじゃないかとは思っています。
それにしても手付け払ってキャンセルってすごいですね。
庶民な自分にはできないです。
-
666
物件比較中さん 2013/08/10 08:18:38
別にあのさかのぼって玄関まで行くわけでもないのになんの関係があるのですか?
キャンセルというよりはローン不成立でしょ。仕方ないじゃないですか。何処のマンションでもよくあるはなしですよ。皆さんも手付け放棄のリスクを避ける為には大企業サラリーマンや公務員以外のかたは現金でかいましょう。
-
667
匿名さん 2013/08/10 08:23:35
-
668
契約済みさん 2013/08/10 16:01:04
提携ローンでの融資が通らないキャンセルならば、手付は返還されるよ。
-
669
周辺住民さん 2013/08/11 06:54:57
663,665さん、ここで坂や居酒屋の話しをするとキレる人がいるから要注意ですよ。空気読みましょうね。坂や居酒屋の客引きは毎日のことだし、お年寄り、あるいは長く住む人にはシンドイと思いますが、ここでは見えないことにしましょう。
-
670
匿名さん 2013/08/11 07:01:05
手付放棄は契約後からだよ。手付入れても契約前なら手付は返還しないと訴えられますよ。
-
671
匿名さん 2013/08/11 16:20:25
飲み屋が多いのは富士見だからね。神保町まで降りれば街並みはもっと雑多になります。富士見は番町と神保町の合の子ですよ。
-
672
周辺住民さん 2013/08/13 13:53:20
この辺のこと知らないようだけど、適当なことは書かないように。飲み屋が多いのは富士見じゃなくて飯田橋。このマンションは富士見の端で飯田橋4丁目に面しているんだよ。4丁目はここ5年くらいで急に居酒屋が増えたせいか、飯田橋駅から歩くと客引きが激しいのが気になるよね。
-
673
匿名さん 2013/08/13 14:07:26
-
-
674
匿名さん 2013/08/13 14:15:22
この物件の周りには飲み屋ナイからどうでもいいんじゃないの。
-
675
匿名さん 2013/08/13 19:01:44
逆に飲み屋がないとつまらないでしょう。
客引きは勘弁してもらいたいが。
-
676
周辺住民さん 2013/08/13 22:06:44
>673 「飯田橋駅前は富士見だけど飲み屋だらけ」ってどの辺のことですか?
-
677
契約済みさん 2013/08/24 05:21:47
「飯田橋駅前は富士見だけど飲み屋だらけ」というところはありません。
書き込んだ方がこの辺の地理に疎いのだと思われます。
-
678
匿名さん 2013/08/25 03:50:48
飲み屋だらけっていう定義が曖昧だけど飲み屋は多いでしょ。
早稲田通り沿いはもちろん、目白通りに抜けていく横道にも結構ある。
近隣だと番町や市ヶ谷にはそういうお店は少ないので。
-
679
契約済みさん 2013/08/25 13:37:32
-
680
匿名さん 2013/08/25 13:52:15
飲み屋もそうだけど、早稲田通りは雰囲気が雑多な印象ですね。
-
681
契約済みさん 2013/08/26 12:27:34
↑ネチッこ過ぎて、笑
ここ契約した方々は、みんなここ周辺の静けさ知ってるよ
-
682
匿名さん 2013/08/26 12:39:30
買えない僻みだから放って置いた方が良いですね。あちこちのスレの鼻つまみ者だから。半年残して後1戸は凄いね。
-
683
匿名さん 2013/08/28 03:12:58
キャンセル住戸について様々なご意見が飛び交っていますが、
キャンセルの理由は反対運動などではなく、単にローン審査に通らなかったのではないですか?
もし理由がローン不成立だとすれば、手付金は戻ってくるんですよね。
ローン条項については契約時、契約書をしっかり確認する事が大切かと思います。
-
684
匿名さん 2013/08/28 05:06:15
マジレスすると、
申込み時点では住宅ローンの仮審査を通しているだろうから、落ちるとすれば本審査。
ただ、たいていの銀行で、本審査の通過後6カ月間が有効期間だから、本審査で落ちるにしても少し早すぎる。
3月融資なら、本審査通過は早くても10月くらいでしょう。
よって、別の理由では?
-
685
匿名さん 2013/08/28 09:48:21
今時のデベは、ロ-ン条項で契約者に逃げられるほど甘くないですよ。
今時のデベは、#684さんの言うとおり、契約締結時までに融資可能かどうか
の仮審査をしちゃいます。
契約締結後、もし、逃げおうせるとしたら海外転勤とか地方転勤とか、ん~、
あとは天国へ行っちゃうしかないですね。(笑)
-
686
購入経験者さん 2013/08/28 12:22:36
契約解除は、あり得ますよ。
実際、私は他の物件でしてますから。
住宅ローンでなく、直接取引銀行からの融資の場合で
ローン条項を付ける場合です。
社長か、一定の信用が無いと無理ですが。
色々なケースがあるので、知ったかぶりはやめましょう。
-
687
契約済みさん 2013/08/28 15:03:12
-
688
匿名さん 2013/08/29 08:37:25
>686
住宅ロ-ン条項などと、何処に書いてありますか?
仮に、直接取引銀行からの融資の場合で、ローン条項を付ける場合であっても、
過去3年分の決算書ならびに代表者個人の納税証明書3期分は、原則、契約締
結時までに提出させられます。ちなみに、一定の信用とは、何を指すか知りま
せんが、そんな話、聞いたことないですね。審査の基本は、公的証明書に基づ
いて行います。
-
-
689
契約済みさん 2013/08/29 10:06:13
ざんねん、ローン条項つけてもらえなかったのね
かわいそう(笑)
-
690
匿名さん 2013/08/29 22:53:16
↑ 超人気物件は、ロ-ン条項を希望する購入希望者なんて後回しですよ。
人のことを笑う前に、そういう即完する超人気物件を買おうね。(倍返)
-
691
匿名 2013/08/31 12:13:05
-
692
匿名さん 2013/08/31 12:15:31
-
693
匿名さん 2013/09/01 02:44:08
あちらの千鳥ヶ淵は、販売通りの建物引き渡し以外、手付け金は20%です。
-
694
契約済みさん 2013/09/01 12:29:39
-
695
匿名さん 2013/09/02 00:42:09
-
696
匿名 2013/09/02 06:43:30
-
697
匿名 2013/09/02 07:10:55
-
698
販売関係者さん 2013/09/02 10:28:44
ご安心ください。
値引きは一切ありませんよ。
完売までご声援ありがとうございました。
-
-
699
匿名さん 2013/09/02 10:59:02
-
700
契約済みさん 2013/09/02 13:06:24
完売したのでこのスレも閉鎖ですね。
あとは契約者同士、住民スレでいろいろお話しましょう。
-
701
契約済みさん 2013/09/03 01:22:00
値引きは一切ありませんでした。
ただオプションがサービスでした。
-
704
物件比較中さん 2013/12/06 10:48:14
早くも賃貸募集中。駅前プラウドよりもかなり安くて借りやすい。ちょっと貧乏くさくて駅から遠いけど、新築だし賃貸ならいいかなと考え中。駅前プラウド賃料強気すぎ!
-
705
契約済みさん 2014/01/31 17:14:07
パークハウスグラン南青山高樹町が、手抜き工事が原因による契約解除問題でにわかにクローズupされていますが、プラウドタワー千代田富士見レジデンスは大丈夫なのだろうか?
3月の引渡しにあたって、三菱地所の最上級マンションであるパークハウスグランシリーズで重大な手抜き工事が発覚したわけでだが、内部告発がなければ耐震基準等を充足していないまま引き渡しをされていたかと思うとぞっとする!!
野村不動産と前田建設は同じようなことになってないだろうか非常に不安だ。
第三者評価等して、きっちり安全を確認してから引き渡してもらうといった方策はとれないのだろうか?
上記物件のスレを見ているととても他人ごととは思えない。
もし情報知っている方がご覧になっていたら、この業界をよくするため、正義のためにも教えてください。
-
706
匿名さん 2014/02/01 15:06:12
ここは大丈夫だって言ってましたよ。正直ほっとしてます★
-
707
匿名さん 2014/02/02 02:59:45
706さん
誰がそう言っていたのですか?そうあって欲しいのはやまやまですが、
野村不動産さんや前田建設さんが一方的に大丈夫だと言っても、残念ながらそれだけでは全く信用できませんが。。。
-
708
匿名さん 2014/02/02 06:11:07
不安なら御自身が第三者機関に金を払って調査依頼なされば。
そこまで疑うのでしたら、野村や前田が金を出して調査依頼した第三者機関なら信用するってのもおかしいでしょう。
-
710
ご近所さん 2014/02/03 13:27:26
立地は微妙だし、なんと言っても三流施工会社の前田建設というのがなー。
毎晩突貫でやってるみたいだし大丈夫かい、ここ。
-
712
匿名さん 2014/05/28 15:10:43
立地微妙というより、
名前もそっくりだしどうしても比較しちゃうんだけど、
駅前のプラウドタワー見ちゃうと買う気なくなるよな
-
-
713
匿名さん 2014/05/28 15:13:36
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウドタワー千代田富士見レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件