東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見レジデンス PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見レジデンス PART 2
契約済みさん [更新日時] 2014-05-29 00:13:36

プラウドタワー千代田富士見レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区富士見一丁目16番4他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩4分
総武線 「飯田橋」駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 「九段下」駅 徒歩7分
都営新宿線 「九段下」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩5分
都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.54平米~86.36平米
売主:野村不動産

施工会社:前田建設
管理会社:野村不動産


[スムログ 関連記事]
千代田区富士見界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.20】 
https://www.sumu-log.com/archives/4406

【タイトルを一部訂正しました。2013.5.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-05 08:42:30

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 223 匿名さん

    とりあえず通常一機では、さすがにどうころんでも高級マンションとは言えないねぇ。
    グラン三番町、ブランズと同等って小学生以下の計算力だな。
    5階まで全員階段使うとか、設定が無茶すぎだろw

  2. 224 物件比較中さん

    ブランズは40戸に対して1機
    パークハウスは50戸に対して1機
    プラウドは70戸に対して1機

    ただこれは単純計算です。ブランズもパークハウスも購入層の年齢層が高く全ての住民がエレベーターを使うという前提です。
    プラウドの場合は購入年齢層がかなり低く20代から40代前半がほとんどです。
    低層階の方は階段を使うという前提での計算ですよ。団地なんかではエレベーターがないところも多い。あるだけましだと考えなければ。

  3. 225 匿名さん

    頭大丈夫?
    単に君の願望でしょ。前提が可笑しすぎる。
    正確な購入年齢層なんか分かるわけないし、若者がタワマンで階段使うとかありえない。
    エレベーターがあるだけましとかw
    新手のネガキャンか?

  4. 226 匿名さん

    階段使えとか言われても、終の住処にする予定なんでしょ?
    頭おかしいんじゃないの。
    たださえ、坂で高齢になったら嫌だなと思ってんのに、エレベーター使うなとかおかいしだろ。
    みんなで譲り合いなさいよ。
    清掃の時とかエレベーターは臨時の使うのかな。

  5. 227 契約済みさん

    結構販売住戸残って、2期も延期で苦戦しているとのことですが、ここはパークコートと違いメール、価格表入りのDMの数が半端なく多いですねー。。。
    同じエリアでランドマークになれなそうなので検討から外しました。

  6. 228 匿名さん

    今住んでいるマンション総戸数26戸だけど、エレベター2基あるよ。それが普通かと思っていたけど多すぎるのかな。管理費に上乗せされてんのかな。

  7. 229 契約済みさん

    営業に確認しました。非常用エレベーターと記載有りますが、日常使えるエレベーターでもあり常時2基のエレベーターを使用できるそうです。当たり前と思っておりましたがなぜか安心しました。私は今も高層マンションに住んでいますが、感覚的に134戸?くらいであれば2基のエレベーターで十分であると思います。ましてや22階建てとあまり構想ではないので、なをのこと心配無用と思いますよ。

  8. 230 匿名さん

    あの、非常用でも日常使えるのは聞くまでもなく当たり前なんですけど。。。

  9. 231 入居予定さん

    217=221さん。購入検討中らしいのでどうぞ他のマンションへお願いします。階段好きならどうぞいらして下さい。

  10. 232 匿名さん

    今頃になってEVがネガネタですか。
    頑張れネガーズ、この程度じゃ倍率下がらないですよ。今度こそ抽選当たるとよいですね。

  11. 234 匿名さん

    今日はMRガラガラでした。

  12. 235 匿名さん

    今日はかきいれどきなのにね。
    大方217あたりが騒いだんで気が変わったやつでもいるんかいな。
    こういうのはネガはつきものなんで。

  13. 236 匿名さん

    豊洲に住んでるのなんて憧れる気持ちはぜんっっぜんない。
    ずっと湾岸押しの人いるけど、相手にされてませんよ。
    あんな地盤の弱い、土地の汚れた埋め立て地に住むなんて今までどんな所に住んでいたら憧れられるんでしょう。
    ショップも安っぽい観光地みたいな所ばかりだし・・・。


    それより、さっきヤフーニュースのママカーストって記事見て笑ったわ。
    VERYって雑誌に載ってる「ハピネス」って雑誌の主人公が 高級タワーマンションのママ友グループでは格下の階に住み、格上のママ達にバカにされないように必死に生きる小説なんですって。
    妄想と想像でしか小説を書かない桐野夏生らしい底の浅い三流ゴシップ誌みたいな内容で下品な小説ね。

  14. 237 購入検討中さん

    第一期終了の直後で要望十分に積み上がり済みだって。で、一気に残り全部を第二期で終わらす事にしたってさ。
    ここ抽選で落ちた後に狙うべき物件探しに他のMD見てる段階。現実的には落ちる確率の方が高いから。

  15. 238 購入検討中さん

    前向きに考えてもエリア3番手だけど、
    それでもパークコートを手に入れられなかった今、買うべきか。。。

  16. 239 匿名さん

    パークコートって、希望したが手にはいらなかった人相当いるんですかね

  17. 240 匿名さん

    >236
    マスコミは必死に拡げようとしてるよなぁ
    日本のマスコミはいったい何がしたいのか

  18. 241 匿名さん

    パークコートよりこっちの方がいいと思うけど。

  19. 242 匿名さん

    俺、2週間前にMRにいったら、担当からは、なぜパークコートにいかなかったかを聞かれた。みんなに聞いている雰囲気があった。また、パークコートの部屋の内容をよく知っていたのでびっくりした。

  20. 243 匿名さん

    ママカーストいやすぎ
    エスカレートすると音羽お受験殺人事件なんでしょ

  21. 244 匿名さん

    え、パークコートのほうが遥かに上でしょ?ここと比較される対象じゃない気が。
    階高3.45mとか完全フラット天井とかここにはないでしょ?共用施設も見劣りするし。

  22. 245 購入検討中さん

    私は何度もMRに行ってますが、パークコートの話は一度も出てきませんでした。

  23. 246 買い換え検討中

    244さん、人それぞれですよ。価値観によるんですから。
    こういうのもうやめましょうよ。今までも散々その意味ない比較論がダラダラ続いてたんだから。

  24. 247 匿名さん

    検討スレですので、具体的根拠を示す比較の
    244さんのレスに問題はないはずですが。

  25. 248 匿名さん

    比較スレですから、パークコートと比較させていただきます。
    室内のちょっとした工夫やキッチンはパークコートよりいいと思いました。天井はパークコートのほうがいいかもしれませんが、
    こちらでも気になりませんでした。共用は確かに貧弱ですが、大規模マンションに今住んでいて、こういうこじんまりとしたのも悪くないと思っています。エントランスの感じはパークコートよりいいと思っております。ロケーションはかなりいいんじゃないでしょうか(人による好みがありますけど)。

  26. 250 匿名さん

    ここは安いの?

  27. 251 匿名さん

    パークコートと比較されると急にムキになったり中立さんになっちゃうんですね。
    同じような坪単価だから仕方ないか。

  28. 252 買い換え検討中

    247さん、自分も含めしょせん素人の主観、故に人それぞれ。どっちでもいいんじゃないの、自分がいいなら。
    問題あるとか言ってなくて、比較といいながら中身は欠点あげつらうだけなら、単なるネガでしょってこと。ましてや富士見ということしか共通点のないコンセプトの全く違うパークコートと細かい比較してもね。
    しかしパークコートのスレじゃないのに、わざわざここ来てパークコートがいいって、なんなんだろね。

  29. 253 契約済みさん

    エレベーターの件ですが朝のラッシュ時は相当混雑します。今住んでいるマンションはほぼ同規模ですがひどい時はボタンを押してから玄関まで10分以上はかかります。
    管理組合で議論した結果各階のエレベーターホールに待ち合い椅子を設置すること、階ごとにラッシュ時の出勤時間を調整することで改善を目指しました。
    こちらでも管理組合で議論し対策をとりませんか?
    宜しくお願いします。

  30. 254 契約済みさん

    今住んでるアパートは4階建てだがエレベーターなし。夢のエレベーター生活です。エレベーターホールで椅子に座って暫しエレベーターを待つってのも優雅でいいと思ってます。
    非常用エレベーターを通常用に使うのってどうなんでしょうか?何のための非常用なの?電気代やメンテナンス費用に跳ね返ったりはしないのでしょうか?

  31. 255 匿名さん

    火災時に消防隊員が使うから非常用って表現だったのではないかな。

  32. 256 匿名さん

    非常用エレベータは、中身は普通のエレベータと変わりませんが、非常時に安全を確認できなくても無理矢理動かすことのできるスイッチがついてます。このスイッチは消防隊員しか操作できません。普段は普通のエレベータとして使用するものですよ。

  33. 257 匿名さん

    137戸で、2基なら、ましなほうですよ。ブリリア東池袋は、100戸に1基というきびしさ。

  34. 258 匿名さん

    富士見一丁目アドレス、南面が永久眺望。皇居至近。これで売れない方がおかしい。

  35. 259 購入検討中さん

    富士見アドレスは残念。
    かつ南側眺望は悪い、トランクルームは抽選、低めの天高。売れ行きみればわかりますが、同エリアのランドマーク?パークコートと比べても厳しいでしょう。
    パークコートは業界、専門誌や日経新聞記者などで今期の日本一のベストマンションに選出されていますので話題性から資産価値となっていますね。
    個人的には日本一と言えるとは思えませんが。

  36. 260 匿名さん

    パークコートなんかのボッタマンションと一緒にしたらかわいそうだよ。
    あそこは1の価値のものを10で売れたから評価されてるだけ。買主には全くベストな選択では無かった。

  37. 261 買いたいけど買えない人

    此処とパークコートでは販売価格そんな変わらないですよね。世間の評判は明らかにパークコートが上。で仮にパークコートがボッタなら此処は何と呼べば良いのでしょうか?まあ自分みたいな一般サラリーマンにはどちらも素敵な物件ですが。。比較検討出来る方が羨ましいです。

  38. 262 匿名さん

    坪単価こちらの方が安いですよ。

  39. 263 匿名さん

    パークコートみたいなダメ物件と同一視されてもねえ。

  40. 264 契約済みさん

    掲示板を見る限り、ここを契約、検討している人は、民度が低い人が多いと見受けられます。。。
    パークコートは確かに評価されたベストマンション。専門誌や新聞見れば分かります。
    でもいいじゃないですか!住まいは一生の買い物、住めば都。自分が納得していればいいのです!私もここの小規模で離れにある隠れ家的なマンションをいいと思っています。パークコートには資産価値がおとるとしても。
    あんまりパークコートを貶していると、ここを契約、検討している人はパークコート落選組だとまた言われてしまいますよ。やめましょう、パークコートの評価は客観的に証明されてしまっているのですから。

  41. 265 匿名さん

    パークコート購入者乙
    世間からどう見られてるか知らないとは憐れ。

  42. 266 契約済みさん

    265さん、
    あまり向きにならず!
    世間から評価されているのですから笑。
    プラウドタワーレジデンスも脚光は浴びないもののいいマンションですよ。

  43. 268 購入検討中さん

    割高でもあれだけ人気になるのだから結果割安感あったのでしょう。もう少し高くても売れたと言われてますね。。。

  44. 269 匿名さん

    パークコートは各種商業紙の評価も高く、住人の民度も極めて高く、素晴らしいマンションですよね。ただ、極々一部の方で今後総連や衆議院宿舎跡地がどうなるか気になってしょうがない方もいるようですね。南側は特に高価だったんで、計画によっては資産価値が大幅に減り、周りから同情されるでしょうし、心中お察しします。プラウドはパークコートとは規模も構想も民度も異なるため、落ち着いた魅力のあるマンションになって欲しいですね。パークコート、レジデンス、クラッシーで富士見を盛り立てていきたいですね。

  45. 270 匿名さん

    野村物件ってどうしてこうも物件礼讃レスが続くのだろう。
    販売中だから!?

    パークコートに対抗しうるのは元祖プラウドタワーの方で、こちらはただのコンパクトペンシルなのだから土俵が違いすぎるでしょう。

  • スムログに「プラウドタワー千代田富士見レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸